facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 833
  •  
  • 2009/10/06(火) 01:14:20
「角ノ堂」に住道って字を当てたと言う話を聞いたことがある。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2009/10/06(火) 01:40:38
まぁ深北緑地だって地元じゃ「ふこきたりょくち」なのに
正式名称は「ふかきたりょくち」だもんな。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2009/10/06(火) 02:01:36
うちの近所やとあそこは「ちすいりょくち」って呼んでるけど?

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2009/10/06(火) 12:20:39
たまたまこれ見て、丸亀製麺ってほんまに国産小麦使ってるんやと、
ちょっとビックリしたわ。
たまに飯時に通ると、めっちゃ並んでるよね。流行かな。
↓↓
http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=179419&dt=2009-10-06

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2009/10/06(火) 13:00:36
ふにゃちんうどん屋の近くに出してやればたぶん潰れるなw

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2009/10/07(水) 15:02:26
百貨店の建設が本格的になってきた

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2009/10/07(水) 18:15:44
あと1年だっけか

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2009/10/07(水) 23:09:12
>>790
家族庵、明日8日オープンのようだけど、あいにくの台風だな

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2009/10/07(水) 23:13:16
百貨店にどんな店が入るのか楽しみなんだけど、
開店したらあそこらへん凄い渋滞しそうだな、それが心配。
ただでさえ赤井の交差点は普段から慢性的に渋滞してるのに。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2009/10/08(木) 10:00:13
民主党政権になってから新規の公共工事は発注しづらくなってそうだけど
自民党政権の頃に赤井の交差点というか八尾枚ごと、早々に片側2車線にすればよかったのに
巣本から河内中野までの区間だけでも改善されればいいのに、ほんと役人達って使えないよね。

東名・名神が1000円の日に先日所用で首都高速まで走ってきたけどあれはもう遊園地状態。
阪神高速のショボさが体感できて首都高速にどんだけ金つぎ込んだのかよく判ったよ。
地方は放置して東京の都市高速だけ充実させてどうするのさって思ったわ。

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2009/10/08(木) 11:25:45
じゅうどうが古代から使われてる正しい方ですか

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2009/10/08(木) 13:51:33
>>842
八尾枚方線は府道だからな…
政権云々じゃなくて知事云々だから、尚更無理っぽいw

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2009/10/08(木) 21:49:22
>>841
いまどき”百貨店って”大丈夫かな・・
一応駐車場が整備されてるロックタウンの現状
(テナント歯抜け)をみると、先が不安です。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2009/10/08(木) 22:01:13
>>845
ロックタウンと違って駅前だから大丈夫だと思うけど…
カギを握るのはやはりどんなテナントが入るかだろうね

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2009/10/08(木) 22:50:04
駅前だけど今ある建物ではお好み焼き屋が潰れたりしている罠
2Fより上の専門店街は閑散としてるし
あとあの辺の敷地は車で入りにくいのが厳しいと思う

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2009/10/08(木) 22:53:15
京阪百貨店がくるってことは、北海道展が混雑なしに満喫できると思っている俺がいる。

キラーコンテンツがダイソーってな複合店舗が多いよな

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2009/10/08(木) 23:22:39
京阪百貨店はだいじょうぶじゃないかな?
みんな結構守口まで行ってたりするし・・
食品とかギフトは強いんじゃない? イズミヤとかがやばくなる気する

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2009/10/08(木) 23:23:48
>>845

2011年ごろになると
かなりヤバイと思う
東大阪のカルフールもボロボロになってる
2011年に梅田で百貨店が次々とオープンする予定だったはず…

うまくいくといいんだが…

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2009/10/08(木) 23:29:15
>>849

デパ地下は独占状態になりそう
テナントしだいかな

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2009/10/08(木) 23:36:49
>>848
同じこと思ってた。
>混雑無しの物産展満喫
梅田とか難波で百貨店入るより、地方の百貨店が楽。

安めの商業施設って金を落とさない若いのがぶらぶら歩いてるだけ、って感じでどこも辛そうにみえる(ロックタウンに限らず)。

百貨店なら、百貨店ならではの強みがあるだろうから、それなりにいけるかと。
(どんなに不景気でも、冠婚葬祭のギフトにはみんなお金使う→ネットで済ませないで、わざわざ百貨店のギフトコーナーに出向いて手配する人は今でも多い)

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2009/10/08(木) 23:48:47
イズミヤはイズミヤブランドの商品が地味にいいので、
ずーっとがんばって欲しい。
(無添加シリーズのアミノ酸シャンプーと美容液、安いのにすごくいい)

なるべくサンメイツで買い物したりして、支持してるつもりなんだけど、
たいてい自転車が置けなくて、結局パントリーで買い物してる。

サンメイツの自転車置き場はクロークシステムにでもしないと、
通勤通学の自転車は一掃できないでしょうね。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2009/10/09(金) 02:07:43
>>843
ここにいろいろ書いてありますよ。
http://www.xhotzone.net/vh/vh08112502.php

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2009/10/09(金) 02:56:04
花ポートブロッサムは休日はたくさん人が来てるな。ジョウシンもできるし。
京阪百貨店ができたら結構にぎやかになるんでないかい。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2009/10/09(金) 09:45:36
ロックタウンやカルフールはいいテナントが入ってないからそりゃ寂れるわな。
わざわざ行こうと思わないもんな。

くずはモールとか大日のイオンみたいな感じならかなり流行るんじゃない?

結局はテナント次第ですな。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2009/10/09(金) 10:47:05
カルフールは郊外型としては大きさが中途半端だし
かといって地域密着って感じがしないんだよなあ。

ポップタウンは昔からあるんだから地域密着志向にしてほしい

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2009/10/09(金) 11:55:38
>>855
おそらく平日はおばちゃんらの溜まり場になるだけでしょうな。
百貨店じゃ仕方がないかもしれないけど、営業時間は地域の需要を満たす上でポイントだと思う
ロックタウンは不況の折に営業時間を短縮しているからどんどん客が減ってきてるし
開設当初は1Fスーパーとか24時間営業だったのが24時で閉店に変わって
更に2Fは20時で閉店になりちょっと不便。

オペラパークもグルメシティ以外は早々に店を閉めるしグルメシティも22時で閉店。深夜営業がマクドだけってのは痛いよ

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2009/10/09(金) 19:20:50
大東は深夜買い物いけるとこがないから不便だな
ドンキはおいといて。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2009/10/09(金) 19:25:18
百貨店がカバーする地域の範囲はかなり広いはず


鶴見区のダイヤモンドシティ内のの書店並みの店ができてほしい
駅の本屋は場所はいいけど小さすぎる

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2009/10/09(金) 19:26:08
深夜ぐらい寝ろ

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2009/10/09(金) 19:39:23
ちょっと訳ありだけど、取り寄せも出来て品揃え豊富の大東書店があるじゃないの。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2009/10/11(日) 02:15:39
オペラパークもうテナント抜けてるの??

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2009/10/11(日) 10:00:53
JJクラブも深夜営業してる。
まぁ、ポップスボウルからの改築当初のJJは、料金や設備のものめずらしさ
で、大混雑だったけど、最近どうなん。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2009/10/11(日) 16:10:00
ジョーシンまだ?

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2009/10/11(日) 20:49:59
昔、阪奈登りの交通機動隊の基地あたりは処刑場だったと
聞いた事があるんですが本当なんですか?

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2009/10/11(日) 22:09:36
>>865
規模店舗の届では11/28になっている、 ただし届出時点なのでこのままか否かは不明
http://www.pref.osaka.jp/attach/1025/00008739/gaiyou-20s13.txt

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2009/10/12(月) 01:35:46
あの辺って昔、刑務所か拘置所か何かがあったんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 869
  • 名無し
  • 2009/10/12(月) 01:37:49
>>864
そーいやなんでjjは最初のんからいまのになったんだ?

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2009/10/12(月) 08:46:54
住道のダイエーにスガキヤが復活するのがうれしい。
やっぱりあそこにはスガキヤがないとね。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2009/10/12(月) 11:06:55
昨日平野屋で小さなだんじり(神輿?)を見たが
今シーズンは終了したのかな?

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2009/10/12(月) 11:22:30
>>866
ちょうど野崎高校のある場所が拘置所だった。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2009/10/12(月) 13:30:16
今月のだんじりのピークは17日・18日だよ。
ちょうど昨日と今日が連休だから縁起物だしだんじりでも転がそうかって自治体はあるみたいだけど。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2009/10/12(月) 19:04:11
今日大東スポーツカーニバル行ってきた。オマイラ行ったか?
君が代のあとに大東市民の歌って作った本人が歌ってたけど、
そんな歌あるの初めて知ったわ。
地元のダンスチームの演舞の後に全員で準備体操があったけど、
河内音頭風の音楽にのせての準備運動ってなんか間抜けやった。
で、体力測定と体脂肪測定と骨密度測定にだけ参加してきた。
体力年齢55〜59,骨密度77%と散々な結果やったわ。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2009/10/12(月) 19:37:56
チラシか日記にでも書いとけw

あとオマイラなんか使うな。見ててこっちが恥ずかしくなる

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2009/10/12(月) 20:48:50
ガラの悪い河内弁や大阪弁で語られるよりマシな気がするけど。
ネットの掲示板やHPやブログで地元の方言とかみかけたらなんかすんごい違和感を感じるよ。
耳で聞く分には何にも抵抗感ないのにね。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2009/10/13(火) 01:27:09
どっちもどっちかな

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2009/10/13(火) 10:42:55
>>875
おいおい、ここ2ちゃんやで
掲示板での情報や話が嫌なら見なきゃいいだけだろ
大東市民スレッドの内容としてスレチでもないし噛み付く意味わからんぞ

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2009/10/13(火) 11:02:10
河内音頭の発祥地はどこでしょうか

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2009/10/13(火) 11:23:38
>>879 八尾の方じゃないの?

上のほうで じゅうどう って話題になってますが
我が家でも じゅうどう って言ってますよ
父親は昭和一桁です

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2009/10/13(火) 12:41:57
じゅうどうなんて隠語を今でも使うのは一部の古い中卒世代だけ。
試しに新大阪駅のタクシー乗り場で年配の運転手さんに、
「とりあえず、じゅうどうまで行って下さい。UFJ側のロータリー付近で構いませんから」
って伝えたらどこへ連れてかれるのやら想像も付かんw 
きっと勘違いして近距離だから嫌な顔されて十三にでもつれてかれるんじゃない?

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2009/10/13(火) 13:58:34
子供の頃入ってた少年野球がオール住道(じゅうどう)だった。今もあるのかなぁ。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2009/10/13(火) 14:21:51
あ、ドジャースならまだありますよ。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2009/10/13(火) 14:32:26
緑風冠(旧大東)高校付近の道路工事が、なにやらアクシデント発生で、
工事が中断してるらしい。
早く工事終わってほしいのに、なんてこったい!

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード