大阪のラーメン屋さん 35だ〜ッ! [machi](★0)
-
- 263
- 2009/10/08(木) 18:55:39
-
JR福島駅周辺に、たくさんのラーメン屋さんがありますが、どこに入ろうか
迷って、結局どこも行けないまま
・゚゚(ノД`)
醤油、しお、とんこつ、太目の麺でうまい店あれば知りたいですm(_ _)m
-
- 264
- 2009/10/08(木) 19:25:55
-
俺も福島住みだけど、ここはラーメン屋の件数が多いだけで
ウマイ店は皆無。まぁ>>260が紹介しているつけ麺屋は、今時の
Wスープが好みならいけるかも。五郎ヱ門も最近はつけ麺屋を
プッシュしているけど、先日食ったら嫌な油の匂いがした。
(リニューアルした9月頭はもっと良かった) 豚まるは太麺食った事
ないからわからんです。細麺は可も不可もなく。
俺は原点/天下一品/大吾郎/野田の旭屋をローテしている程度だから、
こんな意見もあるんだぐらいで聞いておいて。
-
- 265
- 2009/10/08(木) 20:35:28
-
王将のラーメンを食いたい、470円くらいのん
-
- 266
- 2009/10/08(木) 20:46:03
-
550円のスタミナラーメンはあなどれん。
-
- 267
- 2009/10/08(木) 20:46:44
-
横綱最高!
-
- 268
- 2009/10/09(金) 02:00:56
-
264さん、どうもありがとうございます
行って見ますね!
-
- 269
- 2009/10/09(金) 03:41:02
-
天下一品は何度挑戦しても完食出来ん
-
- 271
- 2009/10/09(金) 07:16:33
-
五郎ヱ門はつけ麺なってから余計あかんようなったと思うが。
元々とんこつやってないのに、何故にとんこつやねんておもた。
で、鳥が近日発売なってて1回は食べとこ思てるが、未だ出来ず。
あそこの麺固すぎて、つけ麺やと尚更スープに絡まんし、相性悪いと思うのだが。。
オレは原点=太陽のトマト(鳥白)=屋台=つけ麺>旭屋>天一のローテw
-
- 272
- 2009/10/10(土) 16:04:48
-
264です。以前の五郎ヱ門のスープが弱すぎたので、今ぐらいの
重さがあった方がいいと思うんです。豚骨に関しては新梅田食堂での
ノウハウ? 鳥は私も未食です。つーか、もう出来たのかな。
>> 270
大吾郎は福島じゃなくて大淀中になるんです。私は運動がてら歩いて
行きますが、雨降ったら行く気なくなるし、自転車がないと厳しいです。
近くにコインパーキングはあったかな。個人的には夜のみ提供されている
こってりのつけ麺が好き。ただ最近はかなりクオリティ落ちぎみで…
-
- 273
- 2009/10/11(日) 03:00:30
-
トマトラーメンでぱいたんたのんだら負けた気がする。
と、週一で通ってる俺がいます。
体によさそうな気がする。
気がするだけ。
-
- 274
- 260,270,271
- 2009/10/11(日) 08:01:42
-
>>272
おとといくらい見てきたけど五、鳥はまだでしたね。
>>大吾郎
大淀裏道の鷺洲寄りのとこですか?
よければkwsk
>>273
白湯と両ネギ飯(ニンニク入り無し)の組み合わせがすごい合うんですよね。
私は逆に必ずそっちを頼んでしまいます。
バジル麺はちょっとやりすぎ感がありました。
-
- 275
- 2009/10/13(火) 03:02:10
-
大吾朗は日本ペイントんとこ、鷺洲よりもっと淀川に近い
ラーメンよりつけ麺の店だな。
オレは福島だと屋台か桃太郎だな、トマトとか原点はありえない不味さと思う
どちらも以前の鴨とか札幌の頃は良かったんだが・・・
-
- 276
- 2009/10/13(火) 03:25:11
-
桃太郎は興味ありますね〜
入りにくい雰囲気な気がしますが
行きたい店が多くなってきました・・・・
とりあえず豚まる、原点、桃太郎に行って来ま〜す。・ω・。)ノノ
-
- 277
- 2009/10/13(火) 08:42:50
-
>>275
レスThksです。色々好みは分かれますねー。
大吾朗一度行ってみます。
-
- 278
- 2009/10/23(金) 16:49:59
-
来来亭あげ
-
- 279
- 2009/10/23(金) 17:51:32
-
王将で250円のミニらーめんや200円のミニ天津飯、焼きめし、などがある
-
- 280
- 2009/10/26(月) 20:44:57
-
神坐本店の横に出来た「黒潮ラーメン寶」行列らしいけど行った人居てます?
-
- 281
- 2009/10/27(火) 14:22:52
-
>>280
平日の昼間によく通りますが
行列になっているのは見たことがないですよ
-
- 282
- 2009/10/27(火) 19:46:05
-
>>281
ありがとう、昨日深夜に行ってみました
まぐろラーメン食いました、行った時間帯のせいかスープがかなり煮詰まっていて
あらのごった煮の強い匂いが、、自分の体調のせいだったのかもしれませんが、気分が…
次は他の味のラーメンにしようと思いました。
-
- 283
- 無題
- 2009/10/27(火) 20:32:01
-
河童ラーメンが最高!替え玉無料も最高。
-
- 284
- 2009/10/27(火) 21:49:12
-
味はそれなり!
-
- 285
- 無題
- 2009/10/27(火) 21:59:42
-
あそこは、店
長と副店長みたいな人の味の差がちがうけど、あと、速さもちがうけども
-
- 286
- 2009/11/03(火) 20:51:30
-
かむくら門真店と鶴見店はどちらがおいしいでしょうか
-
- 287
- 2009/11/03(火) 22:14:07
-
丼池の北にある四天王、日曜は500円でやってるんだな。
-
- 288
- 2009/11/10(火) 15:23:17
-
麺屋7.5Hz
-
- 289
- 2009/11/10(火) 19:56:56
-
五目ソバとチャンポンの違いがないように思うのですがね
-
- 290
- 2009/11/10(火) 20:07:30
-
その店にもよるが、両方出してる中華店などでは明らかに違う、、
-
- 291
- 2009/11/10(火) 21:21:34
-
具材を炒めたところにスープと麺を入れて軽く煮るのをちゃんぽん、ラーメンに
炒めた具材を乗せるのが五目そばってわけかたしてるとこが多いね。
-
- 292
- 2009/11/10(火) 21:52:50
-
えー それは結果的には似てる結末になりますような気がします、県民ショーが気づく前になんとかしたい
-
- 293
- 2009/11/10(火) 22:00:36
-
五目は炒めず野菜と具材をスープで煮込んで最後に玉子でとじる、
いわゆる玉子野菜スープの中華麺って感じなのが
中華屋では良く見かける、が、実際どうなんだろ?
-
- 294
- 2009/11/10(火) 22:18:19
-
171沿いの台湾ラーメン徹が一番美味しかった。
東京に引っ越して3年たつがあの味が忘れられない。。
-
- 295
- 求道者
- 2009/11/10(火) 22:29:29
-
>>290
>両方出してる中華店などでは明らかに違う
違いを教えて下さい。
-
- 296
- 2009/11/11(水) 00:19:15
-
五目は白菜、チャンポンはキャベツ。
-
- 297
- 2009/11/11(水) 02:28:43
-
麺を煮てるか茹でてるかの違いもあるようですね。
-
- 298
- 2009/11/11(水) 15:32:04
-
>>295
290だけど293に書いたぞ
>296
そうそう
-
- 299
- 2009/11/11(水) 23:41:53
-
タンメンは?
-
- 300
- 2009/11/12(木) 03:33:16
-
梅田から一番近い魁力屋、教えてください。
一番好きなのですが遠くにしか知らなくて。
-
- 301
- 2009/11/12(木) 13:51:14
-
↑HPあるんとちゃうか?
-
- 302
- 2009/11/13(金) 00:39:41
-
>>288
大阪駅ビルの店が過疎過ぎて入りづらい
-
- 303
- 2009/11/26(木) 21:55:04
-
福島駅前のつけ麺みさわ
この店前まで普通のラーメン屋だったんだけど、つけ麺に集中したっぽい。
内装一緒だから経営者は変わってないのかも。
前の店より接客が良くなったのが印象的
割りスープもあったかいし、焼石もサービスしてくれる。
スープは濃厚でおいしかったが、
麺に今ひとつこしがなかったように感じるな。
-
- 304
- 2009/11/27(金) 07:49:48
-
>>303
少し前行ったけど、季節的に終わりやからか、
酢だちの香りが落ちてるように思った。
これからどうすんねやろ?
あと釜揚げみたいな、あつもりは無理やったなぁ、特徴感なしで。
-
- 305
- 2009/12/03(木) 06:14:07
-
難波の神虎、この前久しぶりに行ったけど味薄くなった?
以前に食ったときより随分シャバシャバしてる気がしたが・・
-
- 306
- 2009/12/05(土) 14:38:48
-
てす
-
- 307
- 2009/12/13(日) 21:37:07
-
>>305
神座は、食べに行くたびに劣化してる気持ちになる
初めて食べた時が一番美味しかったと思うラーメン
-
- 308
- 2009/12/14(月) 00:20:11
-
かむくら
はじめて食べに行ったとき、衝撃というか、あんまりそういうインパクトを全く受けなかった記憶はあるな
三回通えばはまるとか書いてあるけど、
それって慣れじゃね?
とかおもってたし。
中毒性といえば金龍のほうがいい。
うまいかといえば目隠しで食ったらどうかわからんけど
ロケーションとか、いろいろ加味して、俺敵には合格点なんだよ。
ここの人たちにはいまいちだけど
合格点なんだよ
-
- 309
- 2009/12/14(月) 09:11:23
-
それにしても、つけ麺置いてる店が増えたねえ。
-
- 310
- 2009/12/14(月) 09:20:04
-
神座は麺が固いしダシが甘過ぎてダメ。
金龍の方が普通に美味しい。
-
- 311
- 2009/12/14(月) 11:46:21
-
一蘭ラーメン 気になってたので 行きました
好みにもよりますが 値段も高く 金龍の勝ち。
-
- 312
- 2009/12/14(月) 11:52:40
-
つけ麺は定価が安いので高すぎるラーメンの
-
- 313
- 2009/12/22(火) 19:29:50
-
作之作移転。社長借金返したの?
-
- 314
- 2009/12/23(水) 06:38:04
-
>>311
一蘭と一風堂の行列だけは理解できん
このページを共有する
おすすめワード