facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 243
  •  
  • 2009/09/26(土) 21:55:38
ちょっと趣旨が違うけど
花園町に26号線沿いにあるちゃんぽんの店
結構おいしいよ

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2009/09/26(土) 23:43:17
>242さん
どこのサイカ?上六?

>243さん
ちゃんぽんなら中央体育館道路向かいの名前は知らないけど小さいお店も美味しいですよ。
皿うどんも味・量・値段共に満足しました

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2009/09/27(日) 04:07:19
>>242
午前2時の間違いかな?
大阪の彩華は駐車場が無いから行きにくい。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2009/09/27(日) 05:15:01
彩華ラーメン旨くないやろう
このラーメンは天理で軽自動車で屋台形式みたいにして
やってたのんと違うかな?

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2009/09/27(日) 11:48:48
個人的に彩華ラーメン美味いと思うけど、その辺は主観の話なんで・・・。

元は天理の屋台だね。
どういう戦略か知らんけど、店舗のOPENとCLOSEを割と細かくくり返してる。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2009/09/28(月) 21:03:55
大阪のサイカはサイカラーメンではない
まったくの別モノ

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2009/09/28(月) 21:11:20
札幌で食うと、妙にうまいよ、彩華も。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2009/10/02(金) 02:40:51
俺はにんにくラーメンの天洋が好きだなw
麺は固めで注文すると丁度いいww

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2009/10/02(金) 07:29:50
>>248
大阪と奈良で味が違うって事?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2009/10/05(月) 06:04:25
上本町ハイハイタウンのれんげラーメンもおいしいですよ。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2009/10/05(月) 07:43:56
枚方の後楽園がまた店舗をどうにかしてますが、以前アンテナ店みたいな感じで
客がまばらで後楽園に戻してから大量の客きてたのに、なんでまたなにをやってるのかな

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2009/10/05(月) 13:10:37
天理ラーメンと彩華ラーメンは別物
上六は本物

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2009/10/05(月) 15:51:12
俗に「天理ラーメン」と呼ばれていたのは「彩華ラーメン」の事で、
「天理ラーメン」という名の店のラーメンとは違う。
・・・と記憶しております。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2009/10/06(火) 00:01:44
彩華も天理スタミナも天理ラーメンですよ。

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2009/10/06(火) 01:28:01
宗家一条流 がんこラーメン十八代目 難波
金久右衛門 深江橋
麺や輝たくろう店 中津
えぐち 江坂
光龍益 桜ノ宮

無鉄砲より南は行ってないけど上記が好み。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2009/10/06(火) 10:59:08
>>256
そうなんだ。
同じ系統ではあるけど、天理スタミナはいつも空いてるし
値段も高いからまがい物かと思ってたわ。

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2009/10/06(火) 11:44:35
横綱とにてるラーメンもあります

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2009/10/08(木) 03:17:32
福島住みやから近場行ってるが、
トマトラーメン屋のアオサ入り鳥白湯麺、
原点ラーメンの中華そば(細麺の方)塩、醤油、
なかなかいけるで。
あと原点のチョイ横にあるつけ麺屋の冷やの方もまあまあ。

市内西側辺りで、魁力屋に似たようなとこどっかない?

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2009/10/08(木) 11:04:31
トマトラーメンは合わなかった。
何故ならトマトが嫌いだから。

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2009/10/08(木) 11:11:28
最初にトマトラーメン食ったときはびっくりしたなあ。
信濃路の宝天麺、20年以上前のことだけど。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2009/10/08(木) 18:55:39
JR福島駅周辺に、たくさんのラーメン屋さんがありますが、どこに入ろうか
迷って、結局どこも行けないまま
・゚゚(ノД`)

醤油、しお、とんこつ、太目の麺でうまい店あれば知りたいですm(_ _)m

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2009/10/08(木) 19:25:55
俺も福島住みだけど、ここはラーメン屋の件数が多いだけで
ウマイ店は皆無。まぁ>>260が紹介しているつけ麺屋は、今時の
Wスープが好みならいけるかも。五郎ヱ門も最近はつけ麺屋を
プッシュしているけど、先日食ったら嫌な油の匂いがした。
(リニューアルした9月頭はもっと良かった) 豚まるは太麺食った事
ないからわからんです。細麺は可も不可もなく。

俺は原点/天下一品/大吾郎/野田の旭屋をローテしている程度だから、
こんな意見もあるんだぐらいで聞いておいて。

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2009/10/08(木) 20:35:28
王将のラーメンを食いたい、470円くらいのん

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2009/10/08(木) 20:46:03
550円のスタミナラーメンはあなどれん。

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2009/10/08(木) 20:46:44
横綱最高!

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2009/10/09(金) 02:00:56
264さん、どうもありがとうございます
行って見ますね!

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2009/10/09(金) 03:41:02
天下一品は何度挑戦しても完食出来ん

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2009/10/09(金) 07:12:43
>>261-262
いや、、だからトマトラーメンじゃなくて、そこのアオサ入り鳥白湯麺やて言うて、、

>>263
醤油、塩でどっちもいける太麺やったら原点くらいちゃう?
細い方が好みやけど。

>>264
おおっ!オレがおる。。大吾郎てどこ?どんなん?

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2009/10/09(金) 07:16:33
五郎ヱ門はつけ麺なってから余計あかんようなったと思うが。
元々とんこつやってないのに、何故にとんこつやねんておもた。
で、鳥が近日発売なってて1回は食べとこ思てるが、未だ出来ず。
あそこの麺固すぎて、つけ麺やと尚更スープに絡まんし、相性悪いと思うのだが。。

オレは原点=太陽のトマト(鳥白)=屋台=つけ麺>旭屋>天一のローテw

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2009/10/10(土) 16:04:48
264です。以前の五郎ヱ門のスープが弱すぎたので、今ぐらいの
重さがあった方がいいと思うんです。豚骨に関しては新梅田食堂での
ノウハウ? 鳥は私も未食です。つーか、もう出来たのかな。

>> 270
大吾郎は福島じゃなくて大淀中になるんです。私は運動がてら歩いて
行きますが、雨降ったら行く気なくなるし、自転車がないと厳しいです。
近くにコインパーキングはあったかな。個人的には夜のみ提供されている
こってりのつけ麺が好き。ただ最近はかなりクオリティ落ちぎみで…

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2009/10/11(日) 03:00:30
トマトラーメンでぱいたんたのんだら負けた気がする。
と、週一で通ってる俺がいます。

体によさそうな気がする。

気がするだけ。

ここまで見た
>>272
おとといくらい見てきたけど五、鳥はまだでしたね。

>>大吾郎
大淀裏道の鷺洲寄りのとこですか?
よければkwsk

>>273
白湯と両ネギ飯(ニンニク入り無し)の組み合わせがすごい合うんですよね。
私は逆に必ずそっちを頼んでしまいます。
バジル麺はちょっとやりすぎ感がありました。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2009/10/13(火) 03:02:10
大吾朗は日本ペイントんとこ、鷺洲よりもっと淀川に近い
ラーメンよりつけ麺の店だな。

オレは福島だと屋台か桃太郎だな、トマトとか原点はありえない不味さと思う
どちらも以前の鴨とか札幌の頃は良かったんだが・・・

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2009/10/13(火) 03:25:11
桃太郎は興味ありますね〜
入りにくい雰囲気な気がしますが

行きたい店が多くなってきました・・・・

とりあえず豚まる、原点、桃太郎に行って来ま〜す。・ω・。)ノノ

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2009/10/13(火) 08:42:50
>>275
レスThksです。色々好みは分かれますねー。
大吾朗一度行ってみます。

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2009/10/23(金) 16:49:59
来来亭あげ

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2009/10/23(金) 17:51:32
王将で250円のミニらーめんや200円のミニ天津飯、焼きめし、などがある

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2009/10/26(月) 20:44:57
神坐本店の横に出来た「黒潮ラーメン寶」行列らしいけど行った人居てます?

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2009/10/27(火) 14:22:52
>>280
平日の昼間によく通りますが
行列になっているのは見たことがないですよ

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2009/10/27(火) 19:46:05
>>281
ありがとう、昨日深夜に行ってみました
まぐろラーメン食いました、行った時間帯のせいかスープがかなり煮詰まっていて
あらのごった煮の強い匂いが、、自分の体調のせいだったのかもしれませんが、気分が…
次は他の味のラーメンにしようと思いました。

ここまで見た
  • 283
  • 無題
  • 2009/10/27(火) 20:32:01
河童ラーメンが最高!替え玉無料も最高。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2009/10/27(火) 21:49:12
味はそれなり!

ここまで見た
  • 285
  • 無題
  • 2009/10/27(火) 21:59:42
あそこは、店
長と副店長みたいな人の味の差がちがうけど、あと、速さもちがうけども

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2009/11/03(火) 20:51:30
かむくら門真店と鶴見店はどちらがおいしいでしょうか

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2009/11/03(火) 22:14:07
丼池の北にある四天王、日曜は500円でやってるんだな。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2009/11/10(火) 15:23:17
麺屋7.5Hz

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2009/11/10(火) 19:56:56
五目ソバとチャンポンの違いがないように思うのですがね

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2009/11/10(火) 20:07:30
その店にもよるが、両方出してる中華店などでは明らかに違う、、

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2009/11/10(火) 21:21:34
具材を炒めたところにスープと麺を入れて軽く煮るのをちゃんぽん、ラーメンに
炒めた具材を乗せるのが五目そばってわけかたしてるとこが多いね。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2009/11/10(火) 21:52:50
えー それは結果的には似てる結末になりますような気がします、県民ショーが気づく前になんとかしたい

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2009/11/10(火) 22:00:36
五目は炒めず野菜と具材をスープで煮込んで最後に玉子でとじる、
いわゆる玉子野菜スープの中華麺って感じなのが
中華屋では良く見かける、が、実際どうなんだろ?

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2009/11/10(火) 22:18:19
171沿いの台湾ラーメン徹が一番美味しかった。
東京に引っ越して3年たつがあの味が忘れられない。。

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード