茨木市の話でも・・・Part 133 [machi](★0)
-
- 627
- 2009/06/10(水) 22:26:46
-
京都のバカ大学の話でもちきりだけど、話ぶった切ってすまんがちょっと質問させてくれ。
俺、20年前に茨木市に住んでたんだけど、当時の店の状況とか知りたくてさ。
トポスとミサワボウルが潰れたのは聞いたけど、あの辺のファミコンショップやゲーセンって
今どうなってる?当時ゲーセンが多くて重宝してたんだよねー。
阪急駅前の一階がパチンコ屋で、二階三階がゲーセンだった駅ビルとか、オランダ書店とか今でもやってる?
-
- 628
- 2009/06/10(水) 22:39:15
-
オランダ書店は長崎屋の前にあった古本屋だよな?
5年ほど前に潰れたはず
VIPはまだあるな、タンスポは潰れた。
ファミコンショップ、おじゃま館?はまだある
-
- 629
- 2009/06/10(水) 22:41:08
-
おじゃま館なんて20年前にはなかったろ
トポスがあった近くならファミコンランドとかだったかな?もうとっくの昔に潰れたね
-
- 630
- 2009/06/10(水) 22:48:02
-
>>627
トポスの西隣にあった小さなゲームセンターとかゲーム屋さんは無くなったなあ…
その南にあった、賃貸不動産の二階のゲーム屋さんも無い…
阪急茨木駅の西隣(ソシオ)のゲームセンターも、パチンコ屋さんになったよ。
駅の東側、ジョーシンの北の辺りにもゲームセンターがあったっけ?そっちの方は知らない(´・ω・`)
帰省して、暇なときにぶらついて気付いただけだから、いつ無くなったのかは解らないなあ…
-
- 631
- 2009/06/10(水) 22:53:06
-
20年前か…
ロザヴィアが出来る前、ってことは阪急茨木市駅高架化する前になるのかな?
駅ビルの方はよく知らないけど、2階の本屋が無くなったよ。
いつのまにか閉店してた地下のなか卯一号店とか。
-
- 632
- 2009/06/10(水) 22:54:37
-
>賃貸不動産の二階のゲーム屋さんも無い…
花屋の隣の店だっけ?
あったなそういえば、懐かしいな。いつぐらいに潰れたんかな、20年ぐらい前ちゃう?
かなりこじんまりした店だった記憶が。
-
- 633
- 2009/06/10(水) 23:01:34
-
みんなレスありがとう。そうか、オランダ書店もタンスポも潰れたんだ…
時の流れるのは早いなあ。
昔、オランダ書店の姉妹店でマイナーズクラブってのがあってさ。
アニメ関連と同人誌に特化した古本屋だったわ。
あの時代は茨木市のそこかしこにゲーセンがあって、毎日が楽しかった。
当時住んでたオンボロアパートもマンションになってたしなあ。
そういえば、20年前には茨木市にもファッションヘルス無かった?「寿」っていう。
阪急茨木市駅のホームに広告看板があった記憶が。
-
- 634
- 2009/06/10(水) 23:13:12
-
ファッションヘルスは流石に知らんな
20年前、当方まだお子様
-
- 636
- 2009/06/10(水) 23:27:55
-
>633
オランダ屋書店は1号店の本店(商店街からちょっと抜けた所)はまだあるんじゃない?
それに高槻に1,2店舗出してて今はそっちが主流じゃないかな。
俺もちょうど20年前まで茨木に住んでて、5年前にまた戻ってきたんだが、
ギャップを結構感じる。今もあるジャスコは「新」茨木店で、昔はこれもつぶれたけど
和光デンキの向かいに小さい茨木店が確かあったよね。
ミサワボウルなんて20年前は結構活気あって繁盛してたよね。いつつぶれたんだろ?
何か急にいろんなこと思い出して書いてしまった。さらっと読み流してくれ。
-
- 637
- 2009/06/10(水) 23:33:10
-
ミサワボウルは7,8年前に潰れた
ミサワランドではマニアックなCDが大量に売られてて重宝したのに、なんでやー
-
- 638
- なななやねん
- 2009/06/11(木) 00:01:31
-
…
-
- 639
- 2009/06/11(木) 00:03:40
-
>>635
うわーーーなんですぐばれる嘘をつくのかな
-
- 641
- 2009/06/11(木) 00:31:48
-
>>640
あー思い出した、「たこやきごっこ」!
当時付き合ってた彼女と何回か食べに行ったわ。モチ入りとか色んなたこ焼きあったよね。
その彼女とはひどい別れ方をしたので、あんまりいい思い出無いんだけどw
ミサワボウルは、その昔ボーリングしに何度か通ったけど、ある日車高の高いライトバンがミサワボウルの
屋根ぶっ壊して逃走したのを見た事がある。
土日の夜になるとDQNが集まって大騒ぎするんで、近所でも問題になったんだよねー。
-
- 643
- 2009/06/11(木) 00:40:28
-
ソースがYahoo!知恵袋とかないわー
-
- 645
- 2009/06/11(木) 05:46:03
-
>>633 640
昔、新聞に載ったね。
暴力団が逮捕されたとき寿の経営者だったこと。
-
- 646
- 2009/06/11(木) 07:46:01
-
ちろりん村のへんにあったのでしょうか
-
- 647
- 2009/06/11(木) 08:25:42
-
ちろりん村ってww あの辺の住民しか言わへん言葉や
そうそうちろりん村の辺りにあった 寿
-
- 648
- 2009/06/11(木) 08:25:53
-
こないだ車を溝に落として泣きそうになってたら
三菱タクシーのメガネのお兄さんに助けてもらった。
お礼に1000円差し出したら、困ってる時はお互い様やからって
受け取ってもらえず走りさっていった。
正直タクシーの運転手を見下してたけど
ホント申し訳なく思った。
以上。
-
- 649
- 2009/06/11(木) 08:27:45
-
>>627
恐怖の細い道がなくなりました。
-
- 650
- 2009/06/11(木) 08:41:52
-
>>648
それにしてもJR茨木にいる三菱タクシーはひどいね。
うんちゃんガラ悪すぎ。
-
- 651
- 2009/06/11(木) 09:33:27
-
JR?そうなんだ・・・・
>>650
ま、どこにも良い人悪い人いるわね
とりあえず職業差別的な見方をしていて
申し訳なく思った。
てかさ、うんちゃんって言い方してる時点で
貴方も見下してるね・・・
-
- 652
- 2009/06/11(木) 11:46:44
-
>>649
恐怖の細い道って?
-
- 653
- 2009/06/11(木) 12:28:57
-
>>633
「ファッションマッサージ」って書いてあった。
15年くらい前まであった。高架化後も何年かはあった。
今はLOVE:Sとかカフェコマチとかあって
健全でナウいヤング向けの空間になってるのが隔世の感。
-
- 654
- 2009/06/11(木) 16:24:21
-
そうか?
横からだけど、自分はうんちゃんとか〜ちゃんって親しみを込めて使うけどね。
一般的に〜公と違って〜ちゃんは蔑称ではないよ。
差別は>>651の心の中にあるのでは?
-
- 655
- 2009/06/11(木) 16:40:02
-
同意
おじさん→おっちゃん
おばさん→おばちゃん
運転手さん→運ちゃん
普通でしょう。
-
- 657
- 2009/06/11(木) 17:08:08
-
追手門学院大学って、茨木市にあるんだね。
-
- 658
- 2009/06/11(木) 17:53:12
-
どうでもいい情報を…
ゼンジー北京て茨木で育ったんだってな。カス高出身やって。知らんかった
-
- 659
- 2009/06/11(木) 18:45:11
-
うんちゃん
個人タクシーの自分の父親は、そう言われるのを嫌がってました。
親しみを込めて発音するか、しないか?
書き文字ではわからないのがつらいところ。
-
- 660
- 2009/06/11(木) 19:03:18
-
ちゃんづけは失礼だと思う。
大工ちゃんとかおまわりちゃんとかありえんもん。
-
- 661
- 2009/06/11(木) 19:17:46
-
>>660
そりゃあ、ありえへんでしょうw
大工も警官も親しみないもん。
-
- 662
- 2009/06/11(木) 19:57:18
-
ラーメン屋の「一慶」、そろそろグルメブログとかで取り上げられ始めてるね。
北摂全域でもトップグループって扱いだけど、確かに美味いと思う。
ちなみに同じ通りの斎場方向にできた天ぷら屋の「はな」も絶品だと思うよ。
初老の店主が一人で調理してるんだけど、どう考えてもその辺の和食屋とかで
働いてただけの腕前じゃない。
あの通りには「しゃんぷ」もあるし、最強のお好み焼き屋「J」もあの通りの
近くだし、何かグルメ通りみたいになっていけば嬉しいんだけどヽ(´ー`)ノ
-
- 664
- 2009/06/11(木) 22:38:35
-
原田課長の話は駄目なんですか?
-
- 665
- 2009/06/12(金) 00:49:47
-
>664
弾圧するな!とか言って管理人に弾圧されちゃいます。
何のための地方板だかね。
-
- 666
- 2009/06/12(金) 01:47:45
-
今北原田課長の話とやら是非伺いたい(‘┏_┓‘)
-
- 667
- 2009/06/12(金) 02:00:27
-
昨日の議会で共産党が質問したらしいよ
-
- 668
- 2009/06/12(金) 02:32:10
-
>>665
まるで北朝鮮ですね…
弾圧と言う表現が微妙な感じですが、公の人は責められて当然なのではないでしょうか?
-
- 669
- 2009/06/12(金) 03:21:55
-
>>662
一慶のラーメン、ウマすぎ。
汁飲み切ってもまだ食べたかった。
なんで茨木なんかに店だしたんやろ?
あの味やったら梅田に店持ったら行列できんで。
-
- 670
- 2009/06/12(金) 03:25:47
-
どう考えても「送り出される側」の、4回生が見張り役の訳がないと思う
「お前らやってこい」と送り出したか、「4回生なので強姦はしてない」ことで
口裏をあわせたか以外ありえないだろ
-
- 671
- 2009/06/12(金) 04:27:32
-
>>670
見張っていた連中が、例の部屋に出入りしている所を目撃されているよ。
あの事件の最中、ずっと見張りをしていた訳じゃないんだなあ…
あ、これは根拠のない中傷じゃないぜ!
警察の発表を新聞社が報道した記事に書かれてあったのを思いだしただけで、
誰かを貶めるつもりなんか、これっぽっちもないよ!
-
- 672
- 2009/06/12(金) 05:09:00
-
>>671
見張りと実行を交代したわけですね。
見つかったとき、たまたま見張りしていた・・ということかな?
ところで、臨時採用の募集はないかな?
欠員が生じたから、募集していてもいいはずなんだけどな。
-
- 673
- 2009/06/12(金) 05:43:28
-
カネ余ってたから雇っただけだって
-
- 674
- 2009/06/12(金) 09:28:12
-
>>667
役所側がどう回答したのか知りたいわ。
-
- 675
- 2009/06/12(金) 09:30:22
-
>>672
市役所のHPでは6/1に臨時職員の募集してるぞ!
-
- 676
- 2009/06/12(金) 10:50:57
-
一慶、替え玉出来るのが微妙に嬉しい。
並んでまで食べるのは嫌だが、流行ってほしいね。
このページを共有する
おすすめワード