facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2002/09/05(木) 06:23
前スレ
四條畷市長・市議会議員補欠選挙考
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=osaka&KEY=1029179977

四條畷市ホームページ
http://www.city.shijonawate.osaka.jp/


ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2002/09/14(土) 17:32
これが四條畷の民意なのだから仕方がないよね。>新市長&議員
昔から四條畷は変化を嫌う傾向が強かったけれど、今回もそれが出たと言うこと
ではないかなぁ・・・。それでも選挙の度に、そういう保守路線を選択する票は
減っているように思うから、もう少しすればこのバランスが逆転するんじゃ無い
だろうかと思ったりして。

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2002/09/14(土) 22:19
まあ田舎なんで嫌でも保守系が強いのはしょうがない。でも共○党や市民派
(=左翼)にはとてもじゃないが市政は任せられない。もっとしっかりした
ビジョンを持った保守が出てくることを希望。

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2002/09/15(日) 09:40
>>120
 共産党に限らず革新系支持なんだけれど、なんでとてもじゃないが任せられな
いのか、いっつも保守はその論拠を示さないんだよね。迷信深い人のように祟り
でもあると盲信しているみたいに思えるんだよ。民主も共産も、自分たちの主張
の根拠はいつも示しているように思うけどな。
120さんはどこが「任せられない」と思うところなのだろうか?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2002/09/15(日) 10:13
人間的に逝ってるやつが多いところ。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2002/09/15(日) 10:47
市長の経歴に四條畷高校→貿易高校になっている理由をご存知の方は教えてください

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2002/09/15(日) 16:13
勉強についていけなかった...
悪さして退学になった...とか?

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2002/09/16(月) 08:21
まずは田中新市長のお手並み拝見です。
就任当初の議会で、市政方針演説を通常はやるもんですから、
これをぜひ聞いてみる必要がありますね。
ただし、側近職員の作った作文朗読はダメよ。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2002/09/16(月) 09:53
123〉その理由は高校時代に麻薬で逮捕されたからだそうです

ここまで見た
  • 127
  • 保全を兼ねて
  • 2002/09/16(月) 19:48
>126
なんや、ドキュソやったんか!

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2002/09/16(月) 21:03
ほんまかいな!
冗談はよせ。

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2002/09/17(火) 09:59
市内超有力者の証言ですこれはマジネタです

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2002/09/17(火) 10:17
麻薬中毒は簡単にぬけられない

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2002/09/17(火) 10:35
それくらいの過去がある方が逆にええかも・・・
触れられたくない事もここで暴かれたんやし、
それを払拭するくらいの覇気を感じさせて欲しいね。
さて市長、お手並み拝見。

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2002/09/17(火) 15:40
新市長、清滝の運動会に来て挨拶してたぞ。やじられていたが・・・。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2002/09/18(水) 13:36
なんか覇気がないのはこのスレ住民の方じゃないの?
市長選終わったら、盛り下がりまくり。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2002/09/18(水) 20:10
>>133
そりゃ革新系(笑)(=左翼)が市長・市議に1人も当選せず結局選挙前と
変わらない状態になったから当然。むしろOGたに氏が落ちて、このスレに巣
食っていたOGたに支持者が意気消沈しているからかもしれん。
この度の北朝鮮の拉致謝罪で左翼系(共産・民主・市民派(笑))これから
先もっと居場所がなくなるだろう。無理もないが。

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2002/09/18(水) 20:14
時々覗きに来てくれれば まったりでも良し。
また賑わう事態が起こるかも知れないし。
なんせ四條畷市なんだから・・・

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2002/09/18(水) 20:29
別スレにもある河北新聞は現市長マンセーだな。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2002/09/19(木) 09:07
>>134
 扇谷の出馬決断が遅れ、共産の人選が遅れのあたふたした選挙では、
そりゃぁ、革新系は負けるわな。やる気無いのかとさえ思った。見え
てた負けだから大して意気消沈してないんじゃない?

 北朝の問題で左翼がどうのなんて言ってるのは、まさに2ちゃんし
か世界のない奴だなぁ(苦笑。もしくは文春マンセーか。
 社会の攻撃の矛先、外務省を始め政府に向きそうに思えるのだが。

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2002/09/19(木) 09:19
拉致事件関係で、何に対して立腹するのか、標準的には、
北朝鮮>>>社会党>朝日新聞>政府>>>文春
じゃないの?

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2002/09/19(木) 15:20
>>138
胴衣
朝日新聞では朝鮮人と障害者と部落民は何をやっても正しく素晴らしい
ものとして書かれる。
社会党マンセーの市職員組合は新市長とどう渡り合うのか?はよ動けよ
新市長。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2002/09/19(木) 17:35
137から引用
 社会の攻撃の矛先、外務省を始め政府に向きそうに思えるのだが。
  ↑
社会とは、君のことなんだろ。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2002/09/19(木) 20:55
>>137
>北朝の問題で左翼がどうのなんて言ってるのは
>社会の攻撃の矛先、外務省を始め政府に向きそうに・・・
 お前の思考パターンはどこまでも歪んでるな。変な
宗教やってるやつと何ら変わらん。自分で考えずイデオ
ロギーのフィルターを通してしか周りを見ないからそう
なるんだ。

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2002/09/20(金) 08:36
社会党の機関紙から、
http://www5.sdp.or.jp/central/gekkan/syamin07kitagawa.html
横田めぐみさん拉致事件は、産経新聞の丁稚揚げだそうです。
彼らの体質からして、早めに見ないとデリられるよ!!保存!保存!
>137
何があっても、政府のほうが悪いのか?
思考過程がパヴロフ犬化してるんじゃない?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2002/09/20(金) 08:54
>>141
 うわはははは、お前のその「自分の考え」の根拠になってる情報って
お前の目と耳と足で集めたモノなのか?所詮メディアを通して集めた情
報を脳内で都合良く再構築して「自分の考え」なんて思いこんでるだけ。
お前、恥を自慢しているようなものだぞ。

>>142
>彼らの体質からして、早めに見ないとデリられるよ!!保存!保存!
お前モナー

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2002/09/20(金) 09:38
政府は国民の生命・財産を守る義務がある。
そこが不十分だから問題になっている。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2002/09/20(金) 20:08
>>143
これ煽り?あまりに幼稚なレスだな。
>うわはははは・・・恥を自慢しているようなものだぞ。
これはお前にもそのままそっくり当てはまることだろ。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2002/09/21(土) 03:51
137>>
自分SGやろ?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2002/09/21(土) 07:42
 ここのスレが盛り上がらないのは、田中市長が役所で何をしてるのか、
分からないからと違うのか。
 それと、はっきりいって「選挙」には関心あっても、「市政のゆくえ」
には関心ない人間多いもんね。
 ところで、14日の市の「敬老会」では、参加した年寄りも本人も
みんなにやけてたらしいね。
 一生懸命応援した老人クラブにどう「恩返し」するのか、注目。

ここまで見た
  • 148
  • ななしやねんね
  • 2002/09/21(土) 08:12
こねが つながりつずけて良かった。きた朝鮮は、金親子の個人経営集団で、話合いも、日本と違ってあやふや

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2002/09/21(土) 11:04
選挙前に、新市長は老人会には緊迫財政で廃止されていた、
敬老祝い金(だったっけ?)の復活を約束していたらしいね。
従来とは違う意味でのバラマキ。財源はあるのか?
でもそれが四條畷の民意とは…トホホ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2002/09/23(月) 09:42
35票のお礼は、自腹で払ってほしいもんだ。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2002/09/24(火) 21:46
自民党市会議員 東洋祐氏 ご逝去されました。
謹んでご報告申し上げます。

ここまで見た
  • 152
  • おれやねん
  • 2002/09/26(木) 03:43
しかし、どうなるんでしょうね、夏木丸。
きょう午前(25日)、久しぶりに市議会を傍聴したのですが。

市長が所信表明、のせいか、70人近くも集まってた。
その大半はご老体(笑)。しかし、よく日程を知っていたもんだねぇ
(私は、市のホームページで直前に知ったのに)

東さんへの黙祷の後、市長が登場。ご老体一行は、なぜか拍手(笑)
.....ふつう、せんでしょ、そんな席で。

で、肝心の所信表明は、よくありがちな能書きとともに「なわて維新物語の実現。
緊急課題は、財政の健全化。日本一透明な行政を目指す」とか、おっしゃいました。
あと、気になったのは、「市の広報紙をリニューアルする」っていうやつ。
まあ、楽しみです。

(畷駅にも置いてある大東市の広報紙は、なんか全国的な賞を
とった優れものらしいのですがね)

そうそう、私の見間違いでなければ、扇谷さんも来てました。
もちろん傍聴席ですが(笑)
35票差の無念を晴らそうとしたのでしょうかしら。
(個人的には、彼の所信表明姿を見たかったのですけど)

長くなりますが、議長は11票獲得の八上氏に決定しましたよ。
次点は3票の青山氏、無効票も1票ありました。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2002/09/27(金) 11:25
住民スレ 移行しますた

四條畷住民PART8
http://kinki.machibbs.com/bbs/read.cgi?BBS=osaka&KEY=1033093220

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2002/09/27(金) 23:44
扇谷のhpでんでん更新されてまへんな
しっかり更新して、次の府会議員選の準備せんでええんかいな?

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2002/09/29(日) 11:41
○本府議もちょっと長いんとちゃう??もうそろそろ世代交代の時期が来てんで〜

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2002/09/29(日) 16:13
河北新聞じゃなく河内新聞が意味不明に来た。
そこには田中市長が写っていたが足を組んで態度は一級品でした市長に成ってんから
もうちょっと真面目な態度で写りましょうよ!!
他の市から馬鹿にされますよ!!!

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2002/09/30(月) 01:27
>155
病気だとの噂聞きました

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2002/09/30(月) 15:49
>157
そしたら次は息子さんの番かな?

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2002/09/30(月) 18:21
世襲はよくないよ〜。
和泉家ですか?

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2002/09/30(月) 21:34
JCの諸君、○本ジュニアもメンバーだそうですね。
政治的なセンスは如何なもんですか。
教えてたもれ。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2002/10/01(火) 23:12
160>>JCのくせに改めて聞くな!ばーか。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2002/10/02(水) 23:09
160>自作自演?

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2002/10/03(木) 23:49
今日の本会議はどうだった?
所信に対する質疑応答
情報きぼんヌ!

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2002/10/04(金) 21:47
昨日の本会議、突っ込んだ質疑が出たら、隣席の助役がせっせせっせとメモ書いて渡して、それを読んでおられたそうな。
うーん、それと○村さん、○地さんの質疑はあたりまえだが、よいしょの連続だったそうな。
老人クラブの皆さん、質疑もちゃんと聞きに来なさいよ。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2002/10/07(月) 14:10
164>突っ込まれた質問でもハキハキと答えるのが市長じゃないですか?情けない・・・・・老人クラブは騙されている

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2002/10/07(月) 21:57
ハキハキと答えることが市長の役目ではありません。
答えられない難しい話は部下にまかせて、にこやかに笑う。
政策などのややこしい話はほとんどせずに、
「よろしゅ、頼んますわな」とスキンシップを図る。
年寄りは、これでころっといきまんねん。
なわての年寄りに「理屈」はいりません。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2002/10/07(月) 22:06
165>いえいえ騙されてません。
そもそも、ご老人達が期待していることは、質問にハキハキと答えること
ではなく、自分たちの要望を聞いてくれるかどうかということですよ。
「財政再建」やとか「合併問題」やとかいうても、そんな政策を判断基準
にして投票してませんやろ。
「あの人は、頼みにきよった」とか「ワシの言うこと、聞きよる」なんて
理由で判断してまんがな。ご老人達は、なわての500億の借金のことは、
眼中におませんねやろ。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2002/10/08(火) 00:45
市長も後援者も、そんな先のこと考えなくていいヒトたちばかりだからね…
そんなヒトたちにこそ、後を生きる者のことを考えて欲しいのに!
自分のことしか考えないヒトたち、嗚呼情けない!

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2002/10/10(木) 16:13
次の統一地方選挙(府議選・市議選)の候補者を予想しましょう!!

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード