今時言わんぞ、そんな大阪弁!! [machi](★0)
-
- 150
- 泉州人
- 2002/02/21(木) 09:49
-
「家のカギをかぐ」っていうよね。
-
- 151
- 2002/02/21(木) 10:06
-
つっかけって今でも言うー!
マミーとか結構言うてるで。
鍵をかぐってどういう意味?
鍵を開けるってこと・・かな。。?
初めて聞いたー!
-
- 152
- 2002/02/21(木) 10:26
-
>>119、123さん
「ひろうす」は関東で「飛竜頭」(ひりょうず)って聞いたことがあります。
多分関西でなまったんかな。
>>124さん
船場言葉で 商家なんかの娘さんのことです。
いとさん(はん)は長女、こいさんは末娘。なかいとはんってのもあります。
誰か「あほらしやの鐘が鳴る」って聞いたことあります?
-
- 153
- 2002/02/21(木) 11:06
-
このスレ面白いね。勉強になります。
>>26
お前は播州地方でも方言のキツイ人は言いますねえ。
「あのぅ、なんや、お前」
のような感じで誰でも構わず言ってます。
この手に人は絶対に標準語は練習しても喋られない人種です(w
-
- 154
- 東京では通じひん
- 2002/02/21(木) 11:19
-
「しまう」(かたずける)
-
- 155
- 2002/02/21(木) 11:19
-
今でもツコテルけど
鳥肌が立つことを さぶいぼ でた ってゆうけど
-
- 156
- 2002/02/21(木) 11:26
-
今日初めてこの板知りました。めっちゃおもろ〜い。
両親が大阪出身じゃないので、私は大阪育ちでもちょっと言葉怪しいけど、
うちのダンナの家は大阪市内に住んで3〜4代目ぐらいなんで、
結構ほんまもんの大阪弁かも?(でも、わからんけど)
義父がよく言う、最近あんまり聞かへん大阪弁
やーこ(赤ちゃん)
ばば(ウンコ)←ごめん、昼時に……
-
- 157
- 2002/02/21(木) 11:26
-
>>152
長男は「若だんなさん」、次男は「なかぼんさん」、
末っ子は「こぼんさん」やそうで、
三男の父にはそういう呼び名がなく、「○○さん(父の名前)」やったとか。
-
- 158
- 2002/02/21(木) 11:46
-
こないだメールで、「てれこになった」と、思わず書いてもたら、
「なんやそれ」って、なった。
「てれこ」って、大阪弁やったんや。
知らんかった。
-
- 159
- 2002/02/21(木) 11:48
-
チョットこの机「かいて」
-
- 160
- 2002/02/21(木) 11:54
-
「かいて」って大阪弁なん!?うちの親もよぅ使ってるけど
生粋の大阪人じゃないので、ちょっと怪しいねん(w
-
- 161
- 154 これも
- 2002/02/21(木) 11:54
-
かたずける→「なおす」もよそでは通じひん
スレの主旨とはちょっとずれたか
-
- 162
- 1
- 2002/02/21(木) 12:59
-
なおすって言うよな。
普通に使ってるけど・・分かる人は分かるみたいやねー
>155
さぶいぼって大阪弁??
じゃぁ関東の人とかに言うても分からんのかな。。?
私もたまに使ってるけど・・
うちのマミーとパピーは広島出身やから大阪弁にちょっと広島弁が混じって
めちゃおもろい!!
私は全然広島弁しゃべられへんけど・・
大阪生まれ大阪育ちなもんで・・
でも結構知らん大阪弁とかあるもんやなぁ・・
-
- 163
- 2002/02/21(木) 14:06
-
優良レスage
-
- 164
- 124
- 2002/02/21(木) 14:15
-
このスレ読んだら”さぶいぼ”たってきたで〜。
あと、ほかのとこで”サラ”@新品も・・・
IBMのビアボイス@音声変換(シャープのりっきーも一緒)も、わてら
大阪人の発音どあほやさかい、わかりよれへんな〜。
-
- 165
- 2002/02/21(木) 14:17
-
大阪弁かどうかわからへんねんけど、
昔、おでん(子供のころは「かんとだき」言うてた。)に
「ころ」って入ってなかった?
嫌いやったから、食べへんかったけど、今は、高いんやろな〜。
-
- 166
- 2002/02/21(木) 14:32
-
>124
って大阪人??
>165
ころって何?
ところで「わて」って大阪弁?
何かのマンがで言うててんけど、今「わて」って言うおばちゃんなんていーひんよなー?
-
- 167
- 2002/02/21(木) 14:39
-
>>157
次男は「なかぼんさん」か・・。うちのダンナは「なかぼんさん」
なんかちょっとカワイ。
末っ子のこと「おとんぼ」ちゅーのは大阪弁?
>>165
年末100g2500円で売ってた。買われへん・・ころ。
-
- 168
- 2002/02/21(木) 14:41
-
だるまさんがころんだ⇒ぼんさんが屁をこいた
じゃんけんぽん⇒いんじゃんほい
・・・って言うよなあ、大阪は。
インドの山奥で〜修行し〜て〜♪って歌まで大阪の子供は歌ってた。
(俺の小さい頃も)
-
- 169
- 165
- 2002/02/21(木) 15:05
-
>>166
「ころ」って、今、調べてみたら、
”鯨の本皮を炒って脂肪分を取った後、乾燥させたもの”
らしいです。
>>167
昔は、ビンボーな我が家のおでんにも入ってたくらいやから、
安かったんでしょうねぇ・・・
しかし、100g2500円って・・・高すぎ。
-
- 170
- 2002/02/21(木) 15:21
-
>>>167
ほんま、たかすぎやで!
でも尾の身とか鯨の肉ってもっと高いで!
昔の鯨カツが懐かしい…。ちなみに昭和40年代生まれですわ。
>168
>インドの山奥で〜修行し〜て〜♪
それはレインボーマンの主題歌やで!
-
- 171
- 2002/02/21(木) 15:34
-
ある〜貧血、森のなかんちょ〜くまさんにんにく
出会ったんそく〜
良く歌った・・その先はここでは書けません・・
-
- 172
- 2002/02/21(木) 15:41
-
「♪い〜んじゃ〜ん じゃばすけ〜 よ〜ろっぱぁは ひ〜ろいか〜ら
めんせき わからない!」ってちっこい時じゃんけんしてた。
あの頃「さいしょはグー!」なんか無かったもん・・。
-
- 173
- 2002/02/21(木) 15:49
-
>>169
「ころ」とは違う思うけど 鯨の皮?薄くスライスしてあって
酢味噌か梅肉で食べるやつ 「おばけ」 ってゆわんかった?
-
- 174
- 2002/02/21(木) 16:08
-
>>173
それおいしいの??
おばけって子供の頃やったら聞くだけで食べたくなくなりそうやなぁ〜(笑)
-
- 175
- 2002/02/21(木) 17:44
-
大阪在住34年やけど、「ひろうす」って何?
初めて聞いた。
-
- 176
- 2002/02/21(木) 17:46
-
「憎たらしい。」を「憎そい。」と言うのは堺だけ?
-
- 177
- 2002/02/21(木) 17:51
-
>175
「ひろうす」って「がんもどき」のことでしょう。
「飛竜頭」=「ひろうす」?
-
- 178
- 2002/02/21(木) 18:00
-
>>176
泉佐野の友達も何かあるとすぐ「にくそいよぉー!」と言います。
-
- 179
- 2002/02/21(木) 18:01
-
最初はぐー
またまたぐー
いかりや長介
頭はぱー
正義は勝つ
いんじゃんほい!
小学校の低学年時にはやった
-
- 180
- 175&176
- 2002/02/21(木) 18:02
-
>>177
>>178 おおきに。
-
- 181
- そやねん
- 2002/02/21(木) 18:59
-
>>156
「やーこ」ってやーさんの事指して言うけど....
「ややこ」と赤ん坊は呼ぶなぁ、うちらの所では
>>169
コロ...大好物やったわ。食べたいなぁ...
梅田のたこ梅で2串で千数百円だせば食べれるんやけど(笑
鶴一商店街辺りに行くと、まだ入手は可能やね。
>>177
合うてるよ。大体は小ぶりなのが多いかなぁ(=ひろうす)
-
- 182
- 2002/02/21(木) 20:16
-
>>181
やくざは普通にやーさんで赤ん坊はやーこやな(^^;
けったくそ悪いって言う?
-
- 183
- そやねん
- 2002/02/21(木) 20:30
-
>>182
そうなんや...
やーさん=やーこう
ってうちらの方では言うは。色々やねぇ...
けったくそ悪い?
そんな下品な言葉、日に十数度しか使いまへんで。
-
- 184
- 2002/02/21(木) 21:55
-
このスレ、結構おもろい。
ところで私、小さい頃よく近所の人に「ぼんち」って呼ばれましたが・・・
-
- 185
- 2002/02/21(木) 22:00
-
>>184
それってぼんさんとかええとこのぼんみたいな意味?
-
- 186
- レイっち
- 2002/02/21(木) 22:09
-
「何ほたえてんの!」って近所の子供に言うたら、はあ??って顔された。
言わへんのかな?このごろの子は。
-
- 187
- そやねん
- 2002/02/21(木) 22:16
-
>>186
言わん見たい...というか、最近の子供ってTVで流れてるような大阪弁しか通じ
へん様な気がすんねん。
国語でも教師によっては、イントネーションの訂正までするらしいし...
箸は箸であって、端や橋やないねん。
-
- 188
- 2002/02/21(木) 22:19
-
坂本竜馬の最後の言葉が『ほたえなや!』ですから、けっこう広範囲で使われていたのでしょう。
-
- 189
- 2002/02/21(木) 22:31
-
飼っている犬に夫の母が「お父さんのねきでほたえな!」
って言ってて、何を言ってるのか一瞬わからなかった。
-
- 190
- そやねん
- 2002/02/21(木) 22:39
-
「ねき」とか「はた」とかも使わんようになったなぁ。
使こうても通じへんさかい、言わへん様になって、よけい皆が知らん様になる。
悪循環やね
-
- 191
- 2002/02/21(木) 22:46
-
>>190
ねきもはたもまだ使こてるで〜
祖父母と同居やと古い河内弁が身に付くみたいや
-
- 192
- 2002/02/21(木) 23:18
-
「いちびり」て大阪弁って知ってた?
私はてっきり「いちびる」という動詞(標準語)」やと思ってたわ。
-
- 193
- そやねん
- 2002/02/21(木) 23:23
-
「いちびり」使うで
それより、「いちびる」も大阪弁ちゃうん?
-
- 194
- 2002/02/21(木) 23:44
-
「ねき」は関西弁だろうけど、「はた」は違うんちゃう?
囲炉裏端とか言う気がするけど・・・・・
いちびるって使うよね。
-
- 195
- 2002/02/22(金) 00:03
-
>>194
そういう使い方じゃなくて「池のハタ」とかの使い方やと大阪限定ちゃうか?
-
- 196
- 2002/02/22(金) 00:09
-
車とかあろて(洗って)たら、近所のおっちゃんに
「えろ、うつくししてえ」
とか、言われません?
-
- 197
- 1
- 2002/02/22(金) 00:27
-
>>179
はやった、それ!
そく歌ってたー!
>>182
私の彼氏たまに言うで。「あーけったくそ悪いわ〜」って。
あんま言うてる人おらんと思うけど。。
それとよく電話切るまえとかに「ほな、きばれよー」ってよく言う。
「うん。きばるわ〜」言うけどきばるって使ってる人おるんかな??
-
- 198
- 2002/02/22(金) 00:36
-
>>197
『きばる』っていったらある個室でうんうんうなってる事しか思いつかんわ(w
-
- 199
- 1
- 2002/02/22(金) 00:46
-
>>198
そうやねん。私も最初めっちゃ普通に「は??きばらんし!!」
って言うたらあほかお前はって怒られたよ・・
やっぱうちの彼氏だけかもー。。
このページを共有する
おすすめワード