facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 834
  •  
  • 2023/10/19(木) 19:54:52
>>832
琵琶湖ホテルの前

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2023/10/19(木) 20:56:36
大津京イオンよりブランチのがヤバそうやけど大丈夫なんか

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2023/10/19(木) 21:02:32
イオンなくなったらブランチで食料品買うわ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2023/10/19(木) 23:32:14
マックスバリュ、バローや業務スーパー、 サンディ ハッピーテラダ
にしようかな
あとフレンドマートか。選び放題w

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2023/10/19(木) 23:55:19
滋賀県人をゲジゲジとか害虫とかヘイトしてる下種な映画だったかな。
知事まで映画のステマに協力ですか https://www.youtube.com/watch?v=GqAF-a-GXp0


ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2023/10/20(金) 00:12:45
「大津びわこ競輪場跡地 公募提案型貸付事業」の
「ブランチ大津京」は2050年4月30日までの期限つき
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/102700030/042000005/

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2023/10/20(金) 00:24:53
みなさんはスーパーどこ行っていますか?あとそこに行ってる理由はなんですか?
私はマツヤスーパーで近いから(とフレンドより広いから)です

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2023/10/20(金) 03:56:07
>>840
徒歩や自転車で行く人は近い所に行くだけだろう マツヤスーパーなんて数キロ離れてるか絶対に行かない

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2023/10/20(金) 07:21:11
>>840
別保か富士見台っぽい

ウチは平和堂系も近いけどコスモスとかアオキもハシゴやな
それぞれに置いてないものとかあるんで

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2023/10/20(金) 08:19:45
堅田のアルプラザ内の上新、改装セールやってるね。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2023/10/20(金) 08:39:40
コスモスは安いな
店も整頓されて綺麗やし接客もスーパーやドラッグストア系では一番丁寧やし
ドラッグストアやから商品の種類が少ないのが難点やな
ダミーもあるんやろうけど防犯カメラは凄いな

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2023/10/20(金) 09:34:56
私も特に毎回このスーパー!てのはないかな
気分で色々なスーパーにいくよ
ブランチの斜め向かいくらいにある
週末しか営業しないお肉やさんはあんまり行ったこと
ない!
お肉美味しいのかな?駐車場が狭いよね

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2023/10/20(金) 09:47:13
スーパーなら安い所がお気に入り。サンディ、ラムー、業務スーパーだね。
https://p-prod.mamastar.jp//2021-11/0/fb4601587cd2f7ea.jpg

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2023/10/20(金) 10:40:11
ラ・ムーて特に安くないよ、家で料理しない人が買うような弁当のような出来合いの食べ物だけが安いだけで野菜や肉は他のスーパーより高かったり変わらないレベル

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2023/10/20(金) 11:21:55
>>839
あの調子では2050年までもちそうにないな…

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2023/10/20(金) 11:37:43
>>841
自分が各スーパーの特徴わかってないので複数スーパーが行動圏にある方どうしてるのかなーと

>>842
その辺ですw
なるほどそこしかない物ですか

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2023/10/20(金) 13:23:57
>>840
車があるから普段は瀬田を中心にピエリから大津京まで気分で。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2023/10/20(金) 13:33:47
少しは行動範囲を変えてみようと唐崎のハッピーテラダに行ってみた。
坂本のサンライズもいってみたいけど。(西大津の業務スーパーと同じグループ?)
関係ないけど前者の場所にむかしあったのが唐崎シーダーセンターだと思うが、
後者の場所にあったのはなんていう名前だったか思い出せない。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2023/10/20(金) 13:40:58
瀬田ですが東は南草津西友西は大津京イオンってとこですかね

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2023/10/20(金) 13:54:47
どこのスーパー行くかは時間帯によっても決まる。夕方の値引き品ねらいなら
イオンでもフレマでもバロー、高島のPLANT でも行くよ

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2023/10/20(金) 13:58:42
高島のPLANTはハンバーガー食いに行くところ。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2023/10/20(金) 15:10:11
>>851
サンライズは異質すぎるぞ
昔あったジャンボナカムラっぽい感じがある

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2023/10/20(金) 15:36:03
>サンライズ坂本
経営元は、業務スーパー坂本・野路(草津)と同族で、
移動スーパー とくし丸大津も運営、
神戸物産(業務スーパーFC本部)が主な取引先
http://protect-s.com/protect
>ジャンボなかむら
ウェルシアホールディングスが、ジャンボなかむら
11店舗の資産・店舗に関する権利義務を承継した
「ウエルシア京都(株)」の全株式を取得した
https://www.ycg-advisory.jp/knowledge/news/2014/0324welcia/

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2023/10/20(金) 15:52:06
店の中入ってみ
言ってる意味がわかるから
照明の当たり具合からなのか雑然とした段ボール箱からなのか
連想するのはサンディよりもジャンボナカムラ
品質はそう悪くないし安いのがいいんだけどな

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2023/10/20(金) 16:05:29
埼玉・滋賀県知事「いい加減にしてほしい」。映画「翔んで埼玉II」謝罪表敬会見
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1540663.html

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2023/10/20(金) 16:25:35
で、埼玉出身の嘉田由紀子は何か言ってる?

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2023/10/20(金) 16:43:49
スーパーでも地元サービスしてくれるところは有りがたいね。
11/5に滋賀学区(自治会)の文化祭だが、ブランチさんはステージ、テント、広場
貸してくれる。 車も泊められ、わざわざ模擬店作らなくても飲み食いまで出来る。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2023/10/20(金) 16:46:28
車泊めるレベルで駐車したら結構な額取られそう

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2023/10/20(金) 18:48:35
大津京イオン 敷地2.2ヘクタール
西武大津ショッピングセンター跡 1.3ヘクタール

建ぺい率はどちらも400で同じなので大津京イオンがまるごとマンションになれば
総戸数1000戸は軽く超える
大津京イオン再開しなければブランチの中のイオンは残り26年頑張れそうだ
他のテナントはなくなってるかもしれんけど

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2023/10/20(金) 19:08:52
皆様スーパー教えてくれてありがとうございます。車あるとめちゃくちゃ選択肢広くなっていいですねぇ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2023/10/20(金) 19:17:26
>>862
なにか利害関係あるひとの書き込みとしか思えないので、
控えたほうがいい。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2023/10/20(金) 19:52:58
マツヤスーパーの近くなら業務スーパーとでとりあえず食料品の買い物には困らんやろうな
ドラッグストアも100均もあるしな

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2023/10/20(金) 20:05:21
別保のアンダーパス(立体交差道路)に大雨に備え、自動遮断機が付いたらしい
 https://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/20231020/2060014472.html  NHK

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2023/10/20(金) 20:15:59
>>847
ジュース類とか、自社ブランドの食料品(スライスチーズ、練り物、納豆、etc…)結構安いけどね
品質は価格相応と思われるので、気になる人は避けてると思う

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2023/10/20(金) 20:20:49
>>866
ソース読むかぎりでは市役所から近いところ、皇子が丘や高砂のアンダーパスは将来の課題か。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2023/10/20(金) 20:22:21
大津市の特徴をよく説明出来てる。
 https://www.youtube.com/watch?v=5WMVv776JCQ


ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2023/10/20(金) 22:29:06
イオン大津京のサッカー台に短期バイトの募集掲示が出てた
11,12月と12,翌1月の各2ヶ月間
遠回しの閉店予告と捉えるならば翌年1月一杯までの営業か

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2023/10/21(土) 00:12:47
>>862
ブランチの中はマックスバリュだよ

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2023/10/21(土) 08:05:02
マックスバリュはイオン系だけどね

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2023/10/21(土) 08:23:22
>>870
12末もしくは1初の閉店については、Twitterの画像(通知文の写真)で確定だね。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2023/10/21(土) 12:01:08
りんご飴専門店「Angel Candy」が堅田(9/23)にオープンしてたらしい
 https://chekipon.com/archives/66400

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2023/10/21(土) 14:44:40
車で渋滞の時見たけど見事なまでに映え目的な店だった

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2023/10/21(土) 16:41:28
>>874
高いわ

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2023/10/21(土) 17:36:09
安いもしくは適正価格のりんご飴なんてこの世に存在したことありません

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2023/10/21(土) 18:14:20
「あんな高いリンゴ飴はなぁ、天皇陛下の食べ物やで」「う〜、我慢するぅ・・」

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2023/10/21(土) 18:42:13
時々それは無理やろって食いもんの店出来るよな

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2023/10/21(土) 18:46:43
街中でかき氷1000円て高いよな

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2023/10/21(土) 19:31:59
フルーツ盛り盛りのかき氷は原価も掛かってるし映えるからまあわかる
でもさぁコレは…うん何でもない

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2023/10/21(土) 20:36:43
今年の夏は暑かったから、雄琴のラムーに車停めて100円ソフトクリーム
(バニラorチョコとミックス コーンorカップ)食ってる車の客が多かった。
これからは100円タコ焼きのシーズンだな。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2023/10/21(土) 20:41:46
マクドナルドも以前は100円だったな>ソフトツイスト

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2023/10/21(土) 22:23:47
もう何年もしたら、あの頃はたいしてうまくもない物を「映え」とかゆって
写真投稿を競い合ってたとか語られるんだろか

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2023/10/21(土) 23:57:45
映えと言う撮れ高のためだけに無駄に注文してろくに食わんと残して帰るとか飲食店に対する冒涜行為なんだよ
売上云々の問題じゃねぇんだよ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード