桂♪桂♪桂♪part40 [machi](★0)
-
- 460
- 2023/03/01(水) 00:18:35
-
>>457
駅中の銀だこは覚えてかったのに覚えてけつかんのかい?
-
- 461
- 2023/03/01(水) 04:54:21
-
そこのセコマの隣にあったおもちゃ屋で親父に駄々こねてドンジャラ買うてもらったんふと思い出した
あの辺も味気なくなったね〜
-
- 462
- 2023/03/01(水) 05:09:37
-
ついでに思い出したけど、山田口の交差点の所、
昔ローソンあってサークルKあって、追加でセブイレ出来て、
次はファミマ出来たら四つ角全部コンビニになっておもろいな〜とか言うてたら
いつの間にかローソン無くなって、この数年で田んぼのとこがスギ薬局になったよな
田んぼの地主、結構しぶとかったな
-
- 463
- 2023/03/01(水) 19:41:16
-
>456
セコマ覚えてるよ
セイコマートね、後になってから北海道中心のコンビニって知りました
北海道に行ったときはいつもお世話になっています
-
- 464
- 2023/03/01(水) 20:55:07
-
平和堂が展開しているコンビニと思うてたわ。
-
- 465
- 2023/03/02(木) 01:00:01
-
おもちゃ屋はマルマサやな
あそこは親子で良くない
俺はハシヅメの方が好きやった
-
- 466
- 2023/03/02(木) 01:25:50
-
昔平和堂の子会社がやっていたコンビニはホットスパー
-
- 467
- 2023/03/02(木) 16:35:03
-
前田町にあったホットスパーの跡地はドリームホームやね。
建物がコンビニっぽいのが名残り。
-
- 468
- 2023/03/02(木) 16:41:40
-
北川酒店の長男がセイコマートを始めたけど数年で潰したね。
次男がレジ打ってて、当時近所にあったオートバックスの女ヤンキー店員に
くっそ怒鳴られてたん思い出すw
-
- 469
- 2023/03/02(木) 16:46:54
-
マルマサ高木は資産家やで。
-
- 470
- 2023/03/02(木) 16:50:13
-
コスモに行ってた
-
- 471
- 2023/03/02(木) 18:01:34
-
同じく。
非プラモのオモチャはハシヅメ、プラモはコスモに行ってたなあ
-
- 472
- 2023/03/02(木) 19:53:36
-
かのう又はベビー堂
-
- 473
- 2023/03/02(木) 20:25:40
-
何処か忘れたけど大人のおもちゃ屋ってあったよね?
-
- 474
- 2023/03/02(木) 21:01:20
-
人生初CDの負けないでをはじめとして、おもちゃとか色々西友で買ってもらってた気がする
かのうでカードダス回してにしもりで駄菓子買うキッズライフ
-
- 475
- 2023/03/03(金) 07:46:23
-
2日連続で人身事故。困ったことだ
-
- 476
- 2023/03/03(金) 08:29:23
-
今朝の阪急京都線人身
十三〜大阪梅田間 (5:22頃発生→8:00頃運転再開)
淀川にかかる橋梁上とか、想像以上だった
-
- 477
- 2023/03/03(金) 13:07:23
-
こんなときに千里南線が全然役に立たんの何なん?
-
- 478
- 2023/03/04(土) 14:31:01
-
桂警察隣 旧フロイデ
洋菓子店になりましたな
イートイン開放されたら行ってみたい
-
- 480
- 2023/03/04(土) 14:45:47
-
>>479
タルト屋なんてそんなに無いから同じかな
-
- 481
- 2023/03/05(日) 01:17:28
-
大人のおもちゃ屋は秘宝館?
今の前田町セブンイレブン向かいら辺
昔でいうと喫茶店むかしむかしの横ら辺?
-
- 482
- 2023/03/05(日) 01:20:07
-
かのう
ベビー堂
にしもり
は分からんなどこにあったのだろう??
-
- 483
- 2023/03/05(日) 09:48:14
-
>>482
西森は図書館の向かいの民家
-
- 484
- 2023/03/05(日) 21:30:18
-
かのうは山口ぶんせいどうの数軒隣でにしもりは正確には小学校横の水路の近くだったような?
おっさんがヒシャクで金を受け取ってた
ベビー堂はしらん
-
- 485
- 2023/03/05(日) 22:43:32
-
>>484
正確には〜だったような?
ぜんぜん正確じゃなくて草
-
- 486
- 2023/03/05(日) 22:48:24
-
にしもりは道草飯店の向かいベビー堂は現・梅本整骨院
-
- 487
- 2023/03/05(日) 23:15:50
-
全然見たことない
むちゃくちゃ前なのかw
-
- 488
- 2023/03/06(月) 09:36:10
-
>>487
自分30代だけど小学生の間は西森あった(そのあとは知らん)から20〜25年くらい前の話かな
少なくとも20年前までは西森のおっちゃん散歩してたの見かけたけど店いつまでやってたかはわからん
-
- 489
- 2023/03/06(月) 21:30:00
-
道草のほうの西森は酒屋で図書館近くのが駄菓子屋
(34.9815993, 135.6900465)のあたり
親戚という話もあったけど真偽不明w
駅まで行くルートだけどベビー堂記憶にないわ
-
- 490
- 2023/03/08(水) 12:15:49
-
>>489
酒屋も駄菓子屋も親族だよ
-
- 491
- 2023/03/09(木) 13:12:03
-
なんか桂病院が騒がしいな
-
- 492
- 2023/03/12(日) 21:37:23
-
「快活クラブ 京都桂店」
3月19日(日)をもって
「モーニング 無料トースト」サービスを終了する
3月20日(月)7:00〜24日(金)19:00「臨時休業」
(店舗補修作業のため)
ソースは店内掲示
-
- 493
- 2023/03/13(月) 14:05:39
-
海外から8年ぶりに桂へ戻る事になった。
色々変わってるんやろなー。
-
- 494
- 2023/03/13(月) 18:46:13
-
>>493
かっこいいな
実は淡路島とか?
-
- 495
- 2023/03/13(月) 19:47:19
-
初めて亀岡にサッカー観に行くと桂行きバスを見たので次乗ろうと思ってたが750円もするとは…
-
- 496
- 2023/03/13(月) 20:11:51
-
どういうこと?
-
- 497
- 2023/03/13(月) 20:48:23
-
>>495
座れるし、それだけの価値あると思うけど。
-
- 498
- 2023/03/13(月) 20:59:58
-
8年だとトンネル開通する前くらい?と思って調べたらあれ10年も前に開通してたんだな
-
- 499
- 2023/03/13(月) 21:01:53
-
2人なら往復3000円。でかいで
-
- 500
- 2023/03/14(火) 07:00:07
-
>>495
ナイターの時以外は路線バスでええやん
試合の日はほぼノーマイカーデーやから老ノ坂までの料金しかかからんし
時間はかかるけどほぼ座れる
-
- 501
- 2023/03/14(火) 19:33:22
-
>>500
情報ありがとうございます
-
- 502
- 2023/03/14(火) 22:34:20
-
シカゴピザ桂店も閉鎖したんかな?この辺では一番古いピザ屋さんかと。
-
- 503
- 2023/03/14(火) 22:54:03
-
>>502
シカゴピザは破産した事が、本日の各社報道で報じられました。
シカゴピザは、樫原地区では最古参の宅配ピザ業者でしたね。
よく利用していたので残念です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6b169f2401e1100e630be785289ca6961fe3173d
-
- 504
- 2023/03/15(水) 13:38:26
-
あそこの店員ガラ悪いからな
そりゃ会社ごと潰れるわな
-
- 505
- 2023/03/15(水) 13:46:48
-
西友向かいのラブホ跡
何か工事始まってますが
何ができるのか
ご存知の方おられます?
徒歩で通る事なく
工事概要の看板が読めなくて
-
- 507
- 2023/03/15(水) 19:57:44
-
シカゴまだ生きてるな
運営がバイク屋xyzだから引き継いでやるんちゃう?
それよりもサンマルクがガラントウになってるのがビックリだった
-
- 508
- 2023/03/16(木) 10:06:06
-
サイゼ、ジョイフル、さと、サンマルク
ファミレスがどんどん減ってくのは時代の流れやろう
イオンモールで事足りるからしゃあない
その点、回転寿司は強いでんな
-
- 509
- 2023/03/16(木) 12:37:22
-
>>507
サンマルク無くなってたの知らなかった
ところでガラントウって何?
検索しても出てこないんだけど飲食店?
-
- 510
- 2023/03/16(木) 12:39:50
-
がらんどう
-
- 511
- 2023/03/16(木) 15:40:13
-
すまんがらんどうって打ったつもりだけど濁点抜けてたわ
(ちなみにガランドウが妻には通じなかったw)
どこの跡地ももうドラッグストアくらいしか拾えるところないんだよなあ
コスモス来ないかな
このページを共有する