facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 630
  •  
  • 2022/06/15(水) 06:52:23
そこそこ面積のある自治体は旧市街地から離れた土地に
役所なんかの公共施設を立ててるな。
半坪単位で利権がややこしかったりして調整が難しい地域とか
歴史だけあって二、三十年後にスラムと化す旧市街を離れて
防災に優れた土地で新しい街並みを作る。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2022/06/15(水) 08:00:45
滋賀県及びそれを代表する大津市、全体的にそこそこの田舎でもそこそこ人が居て、それなりに市場が有る。
関東の市町村、例えば埼玉県とか、そこそこの都市でも人が少なかったり、お店も何も無い所が散見される。
人の粗密の差が大きい。関東の都市の何も無いは、本当に何も無いよ。
大津市なんか、どこ行っても大差無いし、それは滋賀県全体に言える。
大津や草津や守山や近江八幡やって言っても誤差範囲内にしか見えない。
埼玉県の田舎の「市」に行ってみ、愕然とするから。

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2022/06/15(水) 08:38:27
近江八幡でも、安土はちょっと。安土考古館のあたりとか、行ったことある?
田んぼの中に、ミニドライブインがあるんだわ。精米機と自販機の。

東近江の八日市あたりは、いいいんだけど。

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2022/06/15(水) 09:21:18
草津市や守山市ばほぼ全域が平地だけど大津市は山間部の村を吸収合併してるから平地ばかりじゃないしね
栗東市や野洲市も少し山間部がある
明治22年の町村制施行時点で滋賀郡栗太郡野洲郡に“町”は大津町だけだった
後に合併などで膳所町堅田町石山町志賀町(滋賀郡)、瀬田町草津町栗東町(栗太郡)、守山町野洲町中主町(野洲郡)になったけど
その後も合併などでいくつかは市になった。栗太郡は東部が栗東町、西部は大津市に編入された
今は一つの市になってても、街の部分もあれば田舎の部分もあるから、他の都道府県の市と比べてもあんまり意味がない
大津市大石や葛川が田舎と言っても、政令指定都市の京都市左京区の久多や花瀬、百井よりは開けた集落かもしれんし
どっちが発展してる、とかナンセンスだと思う
単純に言えることは、大津市は中核市、それ以外は特例市になったこともない“普通市”(という用語は無いと思うけど)という事実だけだね

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2022/06/15(水) 11:43:44
自然増減が多いだけで社会増減数は結構増加に振れてるんだな
https://project.nikkeibp.co.jp/atclppp/081700039/081700002/?P=11

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2022/06/15(水) 11:53:47
>>627
土地が狭くて何も建てられんなあ‥
せや、南湖全部埋めたろ

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2022/06/15(水) 12:07:03
株式投資家として起業して補助金もらえるかな

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2022/06/15(水) 12:14:49
>>634
大津は自然増減がマイナスなので、高齢化が進んでいると考えていいだろうね
あと社会増も単身者と既婚者で将来の人口動向はかなり変わってくる
単身者では子供は産まれないから
世帯数が大幅に増えているのなら、単身者が増えている、ということになるね

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2022/06/15(水) 12:15:28
628の記事、自宅周りのドブ掃除作業中のぎっくり腰程度で自治会の保険使えるんだな。
自治会がゆるい所の年齢が高い世代は、こんな重労働さえ嫁にやらせて自宅で
寝てる男が多いな。逆に必ず出てくる男はいつも自治会役員やるタイプだったり。
不便な地域ほど地域の助け合い(同調圧力)が強い印象。
今や「自治会派」と「非加入(タダ乗り?)派」の分断まであってどうなることやら。

また市内では、PTA加入圧力を否定する勢力まで出てきてる。
特別支援学級の子供も増えてる時代に「人付き合いが苦手、助け合いもムリ」
という大人の選択を尊重するニーズが高まってるとも言えなくはないけどね。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2022/06/15(水) 12:49:33
>>616 え、そうなん
商店街の入り口が両方側ともクリニックて笑

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2022/06/15(水) 13:12:11
あの辺、客層が高齢者メイン。介護福祉施設、針灸整体、車いす・・

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2022/06/15(水) 13:34:13
>>638
自治会が保険入るのって普通なのかな?
うちの自治会は入ってないけどな

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2022/06/15(水) 14:47:45
大津駅前通りの解体中のビルもマンションになるんやな

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2022/06/15(水) 15:11:55
>>641 うちは(親と離されて)預かった子供に大怪我させるとその保護者と
モメそうだから入るようになったわ。普通の自治会には「高額の余剰金」
なんてないし保険あると責任賠償交渉も保険屋アテにできて幾分楽かもという期待。
社協のボランティア活動保険は自治会懇親イベントに使えないみたい。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2022/06/15(水) 17:06:50
>>615
今更渋滞誘発する路面電車の停留場作ってどうするんだよ
あんな所に作ったら車道まともに確保出来なくなるだろ

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2022/06/15(水) 18:13:01
いっそ、スペインのポンテベドラみたいに浜大津〜大津駅〜膳所あたりまでの琵琶湖側は自家用車乗り入れ禁止地域にしちゃおう。京阪+循環バス走らせときゃ事足りる。狭い土地に車が多すぎるんだよ。ロンドンとかと同じで混雑課金取り入れれば減ってくだろうからそれでもいい。環境汚染なくなり京阪も儲かって住民も歩いて健康になる。人の流れもできるから商業施設も復活する。車の維持費なんて毎月3万とかかかるんだから、商業施設に使える金もできる。駅の多い大津ならできる。

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2022/06/15(水) 18:50:56
そうかな、ナカマチ衰退の原因は車客を取り込めなかった点だと思う。
商店街駐車場も作ってるけど、明らかに十分ではない。

>>644 ネタにマジレスしてくれてありがとう

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2022/06/15(水) 20:48:48
AIで湖西線のダイヤを管理か https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/814270
いい方法だ、予測が当たれば

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2022/06/15(水) 22:57:58
市内中学校の通学方法、自転車通学可もあれば不可もあり、スクールバスだけだったり
バラバラw。通学条件ごとに変わるのは当然だが、全市で公平なルール作れないもんか?
記載漏れもあるこんないい加減な調査が市のHP「大津市立中学校一覧にある」
https://www.city.otsu.lg.jp/material/files/group/131/R4chu.pdf

これは小学校。集団登校があったりなかったり、制服もバラバラ、ランリュック、
ランドセルだったり、学区内保護者で決めてるのか?「大津市立小学校一覧」の頁にある
https://www.city.otsu.lg.jp/material/files/group/131/R4syougakuyou.pdf

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2022/06/16(木) 11:24:30
新快速止まるJRの駅前だから歩行者多いはずの大津駅前商店街が
ナカマチ以上に寂れてるよな

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2022/06/16(木) 12:28:55
新快速どころか新幹線すら止まる米原駅前は大津駅前どころではない寂れようだが新快速停車駅とは

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2022/06/16(木) 12:32:07
米原は街は小さいけど交通の要衝で結束点だからね
敦賀とか福知山と似てるかな

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2022/06/16(木) 12:49:39
昔は山科も新快速通過してた

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2022/06/16(木) 12:52:04
米原は北陸線との分岐点だもの。交通的には超重要。

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2022/06/16(木) 12:58:10
>>646
どうしようもない意見だな。
そこを通れないと分かった車がどこを通ってくると思う?
今でさえ通ってる車を集客できていない理由は?
今の規制まみれの車から排出される有害物質の割合は?

南湖を徹底的に綺麗にして湖岸に人を呼べるようにしろ。
琵琶湖を徹底的に利用しろ。
人を集めたかったらまずそこから。

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2022/06/16(木) 13:10:37
昔瀬田4,5丁目(当時瀬田橋本町)辺りから瀬田南小に通う児童向けに路線バス(田上発橋本経由瀬田駅行)
が出てたけど無くなったんだよな
流石にあの距離は子供にはきついし今は親の車に乗ってるんだろうけど
学校って学区の端にあったりすることが少なくないよな

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2022/06/16(木) 13:53:10
>>655 学校の立地についてはどうにもならなくても、通学ルールに関しては市が
統一したルールを決めて公平を期すべきだよ。例えば坂道補正も入れて1500ⅿは
自転車可、3000m以上は交通機関可、それも無ければスクールバスとか。
>>648の表」みたいに、定期異動してる同じ教員が赴任先ごとに「ここだけの掟を守れ。」
はオカシイわ。逆に、「正解は無い、とうでもよい」のなら強制も不要。
学区ごとにこれだけ規則がまちまちでは、父母は疑問を持ち教育現場は混乱するだろう。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2022/06/16(木) 13:57:28
>>654 発想が小さいョ。南湖なんて埋めてしまえば土地不足の大津に広大な
平野が生まれいくらでも発展しまっせ。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2022/06/16(木) 14:39:29
日本全国衰退していくのに発展するわけないじゃんw
今日は朝から普通電車全面運休してるし
技術はもう先進国じゃないよ

ここまで見た
  • 659
  •  
  • 2022/06/16(木) 15:10:56
ハッテン場なら大津駅前を始め、あちこちの公園トイレが有名

ここまで見た
  • 660
  •  
  • 2022/06/16(木) 15:27:56
>>650 米原は特別やろ

ここまで見た
  • 661
  •  
  • 2022/06/16(木) 15:32:37
米原より長浜のほうが発展してる感じがする

ここまで見た
  • 662
  •  
  • 2022/06/16(木) 16:56:39
なんか大津がイジメ都市と言われてるのが納得できる
スレ民どもだな。

ここまで見た
  • 663
  •  
  • 2022/06/16(木) 17:04:52
>>661 長浜行ったことないんか?

ここまで見た
  • 664
  •  
  • 2022/06/16(木) 17:08:34
長浜は城下町で元々は鉄道と水運を結ぶ結束点だったからそれなりの賑わいがあるよ。東海道本線は最初は関ヶ原から長浜に向かって長浜ー浜大津は連絡船だった
そういう意味では大津と同じ役割があったんだよ

ここまで見た
  • 665
  •  
  • 2022/06/16(木) 17:17:27
>>663
ハードオフとかアルプラザが固まってるあたりならよく行く
米原は通過が多い

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2022/06/16(木) 17:41:55
南湖なんてドブはとっとと埋め立てればいいのだ

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2022/06/16(木) 18:02:45
米原を再生するなら
やっぱり風俗街を作るしかない

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2022/06/16(木) 19:18:15
長浜って昼間だけど1時間1本しか電車来ないんだよな
車持ってないと厳しいな

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2022/06/16(木) 20:15:11
大津や草津で駅が近い所に住んでても買い物や通院、所要で車じゃないと行けない・行きづらいって場所はあるでしょ
京都市内や大阪市内とかだと電車の他バスが頻繁に走ってたりタクシーもすぐ捕まえられる地域なら車無くても暮らせるけど
1時間に1本や30分に1本電車有っても結局車は必要だから、ド昼間に関しては大した差は感じてないと思うけどな
電車に乗るときは時刻に合わせて行動するだろうし、合わなきゃ車だろう
そりゃ結構乗る人がいるなら増便すべきだろうけど

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2022/06/16(木) 20:23:55
これが話題になってる「(まわりの車まで)学べる教習車」らしい。面白いな
https://www.youtube.com/watch?v=Osr96sxNcxQ
 月の輪の教習車ラッピング

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2022/06/16(木) 21:14:26
高島長浜米原は車必須レベル
ほかは電動自転車あればどうとでもなるレベル

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2022/06/16(木) 21:27:30
>>669
京都の人には分からないだろうけど大津や草津の駅近くだとそこそこ便利だよ

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2022/06/16(木) 21:29:30
>>672
大津は夜になると店閉まるのが不便
基本的にはベッドタウン

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2022/06/16(木) 22:44:29
「ハッピーテラダTOKUYA大津瀬田店 鮮魚売り場」営業停止処分 アニサキスで
https://nordot.app/910155113192636416?c=39546741839462401

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2022/06/16(木) 22:53:02
大津駅や膳所駅はほんと店閉まるの早いね

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2022/06/16(木) 22:57:39
膳所は24時間営業のスーパーがあるのでは
大津駅のフレンドマートも9時まで開いてる
京都駅だって伊勢丹は8時に閉まるしあまり変わらん気が

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2022/06/16(木) 23:10:04
>>675
閉まる理由は行く人が少ないから
つまり夜の需要が低いのだよ

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2022/06/16(木) 23:54:50
>>671
あいかわらず浮世離れしてんな

ここまで見た
  • 679
  •  
  • 2022/06/17(金) 01:07:50
相変わらず発想が田舎だね滋賀は・・・
滋賀に住んでる元大阪兵庫京都の住民より

もっと滋賀盛り立てるよう頑張ろうぜ

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2022/06/17(金) 03:49:39
なんか湖上ヶ丘の辺りにいっぱい消防やら警察車両が到着してる
夜中にサイレンが凄くて起こされちゃったよ

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2022/06/17(金) 05:20:18
>>680
国道でしたら、車がひっくり返ってましたよ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード