【京阪奈】京都府木津川市&相楽郡精華町【学研都市】Part.27 [machi](★0)
-
- 693
- 2022/05/13(金) 18:04:10
-
それでいうと南山城村のほうが便利だな。
笠置町はバラバラだな。
-
- 694
- 2022/05/13(金) 21:52:28
-
>>690
伊賀上野〜亀山間は学生を主にそれなりの乗客数があるのだから、JR東海に譲渡して運行できるよ。癌は加茂〜島ヶ原。
-
- 695
- 2022/05/13(金) 23:01:35
-
関西本線は、物流の担い手が鉄道だったときは、列車の本数も多く
それなりに重要な路線だったが、物流の主役がトラックに
変わってからは、列車本数も減ってしまった。
沿線の人口も減少して、存続が危ぶまれている。
もし、廃線となれば笠置、南山城村、月ケ瀬、島ケ原の
過疎化が急激に進行するのは確実。
-
- 696
- 2022/05/13(金) 23:46:06
-
加茂〜伊賀上野はレールバス走らせたらよくね?動力はガソリン。
-
- 697
- 2022/05/14(土) 12:15:19
-
それならいっそのことバスで代用してもよさそうに思う。
関西線側は倒木や野生動物との衝突で復旧までよく不通になっているしね。
台風などで土砂崩れなどが起こった時は1日以上不通になる。
道路ならこういったことは起こりにくいしよほどのことがない限り片側通行で全面不通になることは少ない。
ちょっと前の163号線の土砂崩れでも片側通行だったけど復旧は早かった。
加茂〜月ヶ瀬間は木津川の横をとおり景観はいいけど鉄道事業としてみるとかなり維持費に負担のかかる路線だろうな。
-
- 698
- 2022/05/14(土) 12:57:00
-
>>697
そうだね
鉄道にこだわる人は、保線に掛かるコストをどう思ってるんだろうね
-
- 699
- 2022/05/14(土) 17:27:42
-
地方の自治体にとって鉄道がなくなることで痛いのが固定資産税。
線路などの固定資産税は地方自治体が税金の金額を決め国が変わって徴収して地元自治体に還付している。
各地の鉄道の不採算線路の廃止でもめているところは利用客のことよりもこの固定資産税がなくなるからかもしれないよ。
毎年定期的に入ってくる税収は自治体にとっておいしいからね。
利用客がどうのこうのとはこれらの問題の隠れ蓑かもしれないな。
-
- 700
- 2022/05/14(土) 18:51:32
-
そんなすぐ廃線にならんのに極論が好きだな
-
- 701
- 2022/05/14(土) 19:53:29
-
スレチ話はそろそろやめないと、また大量削除くらうぞ。
-
- 702
- 2022/05/14(土) 22:34:14
-
>>656
木津川市内も随分とドラッグストアの店舗増えたね。
コスモスはキャッシュレス化の波に逆行しているのに繁盛しているね。
-
- 703
- 2022/05/14(土) 23:07:07
-
精華町の小学校はPTA強制ですか?
-
- 704
- 2022/05/15(日) 00:37:10
-
コスモスは店内の配置が同じなので他のコスモスに行っても買いやすいね。
-
- 705
- 2022/05/15(日) 16:24:41
-
確かに配置がだいたい同じなのはわかりやすい。でもやっぱり一番の魅力は価格。他店より確実に安いから、最近はコスモスにあるものはコスモスで買い、売ってない物(主に生鮮食品)のみ他で買ってます。どこか安いかな、とか考える手間がいらなくて楽です。ちなみに私はコスモスの廻し者じゃないですよ〜。
-
- 706
- 2022/05/15(日) 16:40:15
-
コスモスはポイントなどがつかない分安価だな。
ポイントの必要がない人にはベストな選択だな。
-
- 707
- 2022/05/15(日) 21:30:16
-
このスレッド範囲が広すぎ
-
- 708
- 2022/05/15(日) 22:04:18
-
>>705
確かにイオンとかと比べると確実に安いが、業務スーパーやラムーと比べても安いかと言えばそうとも言えないところかが悩ましいところ
-
- 709
- 2022/05/16(月) 05:50:39
-
色々店回るのが日々の運動になるんだよ。店で歩くぐらいしか能動的に動かないし
-
- 710
- 2022/05/16(月) 08:17:10
-
ダイコクも安いけどないねえ。
-
- 711
- 2022/05/16(月) 08:53:06
-
ダイコクは西大寺にあった時はひんぱんに利用してたのに
閉店してショックだった。
学園前店は遠いし不便だし。
-
- 712
- 2022/05/16(月) 09:48:52
-
タラララっタラ大特価大特価大特価でちゅ。
-
- 713
- 2022/05/16(月) 11:57:46
-
ラムーを運営しているのがダイコクだから名前が違うだけでラムーとダイコクは同じじゃないの。
-
- 714
- 2022/05/16(月) 12:12:55
-
そんな朝日新聞とアサヒビールは同じ会社みたいなこと言われてもね
-
- 716
- 2022/05/16(月) 15:12:13
-
>715
そうそう、新聞社とビール屋を一緒くたにしたらあかんね。三菱電機と三菱鉛筆はグループ企業やけどなw
-
- 717
- 2022/05/16(月) 15:41:48
-
コスモスは税込み価格だからやっぱり安いと思う。お菓子や飲料は
コスモスでまとめ買いが多いかな。本来の薬とかは逆に買ったことないw
-
- 719
- 2022/05/16(月) 16:07:13
-
>>716
三菱も違うのでは?
-
- 720
- 2022/05/16(月) 16:10:35
-
働きかけはいいのだが現在の鉄道会社の収支、利用客の動向では実現にはだいぶ時間がかかるかもしれないな。
特にベースとなる近鉄は経営上27年ぶりに運賃値上げを計画して物議を醸しだしているからね。
地元自治体は金を出さず鉄道会社で実現をと考えているなら実現は難しいだろうな。
民間企業と官の考え方の違いだね。
-
- 721
- 2022/05/16(月) 16:11:13
-
>>718
実現したら本当の意味での学研都市線が完成するな。
今の学研都市線は、「学研都市まで半分の列車も来ない学研都市線」「事故ると学研都市が見捨てられる学研都市線」だからな。
-
- 722
- 2022/05/16(月) 16:21:13
-
そうなれば、学研都市線は片町線に戻るな。
-
- 723
- 2022/05/16(月) 19:14:31
-
>>716
三菱鉛筆と三菱電機に資本関係は無く、グループ企業ではありません。
-
- 724
- 2022/05/16(月) 21:41:50
-
三菱鉛筆もスリーダイヤのマークだから本家の三菱グループとややこしいな。
-
- 725
- 2022/05/16(月) 21:42:25
-
大阪市に本社を置きダイコクドラッグを運営するダイコク
岡山県に本社を置きラ・ムーを運営する大黒天物産
別物
-
- 726
- 2022/05/16(月) 22:29:42
-
>>713
最近見た中ではダントツ1番おばかでワロタ
-
- 727
- 2022/05/16(月) 22:45:27
-
>>725
付け加えると金券ショップの大黒屋は東京本店
-
- 728
- 2022/05/17(火) 00:06:38
-
らららは大黒摩季
-
- 729
- 2022/05/17(火) 00:37:43
-
昭和の大衆食堂の雰囲気なら市役所前の大黒軒、ドライブインならドリームランド前のニュー大黒
-
- 730
- 2022/05/17(火) 06:49:43
-
学研と言えば科学と学習しか思い出せない。科学と学習都市線がいいね。
-
- 731
- 2022/05/17(火) 07:22:48
-
>>725
信じたやんけ
-
- 733
- 2022/05/17(火) 08:48:14
-
まあ、今でも片町線だけどな
-
- 742
- 2022/05/18(水) 14:12:06
-
学研都市線よりも片町線のほうがしっくりくるな。
このページを共有する
おすすめワード