facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 132
  •  
  • 2022/02/20(日) 08:57:06
加茂駅以東を早く電化してほしいな。
そうすれば住民も通勤者も増えるだろう。
片町線も全線電化したら飛躍的に発展したし。

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2022/02/20(日) 10:45:53
笠置〜島ヶ原間には人口が増えるポテンシャルがないから、直通にしたって乗客はたいして増えないでしょう。

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2022/02/20(日) 11:37:28
笠置まではキャンプ・バーベキュー需要がある

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2022/02/20(日) 16:07:25
前にも言いましたが関西本線閑散区間の電化はファンタジーです。乗ったことがあればわかる。
100年以上前に掘ったあの狭いトンネルにどうやって電線を通すの。

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2022/02/20(日) 16:19:31
今は容量の大きい蓄電池があるから電化は一生ないよ。もうどこでも電車走れる

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2022/02/20(日) 17:47:40
明治政府が行った国土強靭化政策みたいなやつの残骸みたいなものだから
悪いけど人が増えても乗客が増加する見込みもその設備も作れないよ
崖みたいな場所が多すぎる

どこかに人口島でも作るブームができて
山の土が大量に必要になり、関西本線から消えてなくなるぐらいの変化がなきゃ無理
関西国際空港の島がもう2つできるぐらいの需要

内乱おきて日本政府が倒れて国土増やすぞ、平らにするぞみたいな
変わり者勢力が統治しないと無理

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2022/02/20(日) 17:51:43
>>136
寒冷化で極寒の地になると蓄電池は役に立たないような
湿度や高温にも弱くて満充電しておいても今みたいに寒すぎると電気流れない

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2022/02/20(日) 18:35:49
新聞に載っていたけどJR西では一日の乗客が少ないローカル線は整理の範疇に入っているらしいね。
こういう路線は全国で何本か会って関西線の加茂から東もそのうちの一つに入っている。
たしか一日の乗客数が1000人もなかったような。
将来は電化どころか廃線になるかもしれないね。

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2022/02/20(日) 19:24:48
関西線の加茂以東を廃止したら、伊賀上野と亀山へ行けなくなるやん。

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2022/02/20(日) 19:57:51
近鉄「木津駅から高の原まで線路引きまひょか?」

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2022/02/20(日) 20:02:59
木津川台駅に歩道橋なんかいるんか
費用対効果悪すぎなような

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2022/02/20(日) 20:23:12
木津川台駅なら道路の下通れるでしょ。どういう計画それ

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2022/02/20(日) 22:50:51
>>141
そんな話もありましたな

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2022/02/21(月) 00:15:43
新聞紙よると関西線加茂以東はJR西の採算がとれる乗客数以下らしいよ。
地元の自治体の反対も考えられすぐには廃止にならないだろうけどJRも検討中らしいね。
もし廃線になったら通常のバスか線路も走れるレールバスなどになるかもしれないね。
たしか今週の新聞、朝刊に載っていたよ。

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2022/02/21(月) 00:33:13
>>145
加茂駅から笠置〜月ヶ瀬口にバス出てるよね。コミュニティバス。今は1日数本だけど本数増やして賄えるなら、汽車は要らないなあ。

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2022/02/21(月) 08:59:17
電車は非電化区間は走れないけど、ディーゼル車は電化区間でも走れる。
だから、亀山からJR難波までの直通ディーゼル車を走らせたらいい。

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2022/02/21(月) 09:46:23
>>147
関西線は伊賀上野から柘植、亀山向きにはそこそこ乗客いるから。亀山から名古屋まで快速もあるし。大阪に向かう需要が皆無に近い。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2022/02/21(月) 12:49:29
まあお前らが決めることじゃないからな

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2022/02/21(月) 14:24:56
かつては急行「かすが」が奈良から名古屋まで走ってたよな。

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2022/02/21(月) 14:28:09
>>150
乗ったことある

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2022/02/21(月) 14:34:00
「かすが」はディーゼル急行だった。
昔の国鉄奈良駅の5番ホームから出ていたな。

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2022/02/21(月) 16:02:32
夕方に1本だけ走ってた木津に止まらんやつね

ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2022/02/21(月) 16:16:33
そう、奈良を夕方4時前後に発車。
確か停車駅は伊賀上野、柘植、亀山、四日市、桑名だったと思うよ。
通学していて駅のアナウンスを呪文のように覚えたよ。

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2022/02/21(月) 21:00:45
関西本線は名古屋、大阪を結ぶ最短鉄道路線。
名阪道路が開通する前は貨物輸送の大動脈でもあった。
今でも東海道線の代替路線として重要。
もし、加茂、亀山間を廃線にすれば
中京、関西の骨格路線の一つが消滅する事に
なり影響が大きすぎる。
損得勘定で廃線を論ずるには問題だが最終JR西日本がどう判断するかだな。

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2022/02/21(月) 23:15:15
>>155
確かに名阪道路建設前は重要な路線だったかと
しかしながら現在は・・・

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2022/02/21(月) 23:23:45
以前、加茂〜亀山間は将来、第三セクター化になると聞いたことあります。

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2022/02/22(火) 00:27:24
>>155
近鉄があるので無問題

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2022/02/22(火) 00:29:59
つまり、伊勢鉄道みたいになるのか。
割高になるからますます乗らなくなるわ。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2022/02/22(火) 00:48:59
関西線の柘植だったと思うけど勾配が急なのでスイッチバックがあったはず。
昔は蒸気機関車なのでスイッチバックで登っていたらしいけど今はディゼルだから使っていないかも。
今でも遺構として残っているのかな。
線は違うけど大仏鉄道では部分残っているからね。

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2022/02/22(火) 15:04:59
加太駅に遺構の写真が展示してあったと思います。

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2022/02/22(火) 19:28:22
>>160
数年前に大仏鉄道の遺構を訪ねて、加茂駅から奈良駅まで歩いたよ。
良い運動になった。

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2022/02/22(火) 21:09:04
大仏鉄道が今もあったら、大仏殿への交通機関として活用されていたろうにね。

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2022/02/22(火) 21:29:52
>>134
そういえば笠置のキャンプ場はごく一部のマナー違反者のせいで、直火禁止になったね。

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2022/02/22(火) 21:34:51
>>81
あそこのファミマは今日からリフレッシュオープンして再開したみたいだよ。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2022/02/22(火) 21:37:37
>>142
>>143

歩道橋なんて一言も書かれていない。
歩道橋じゃなくて、しっかりと自動車が行き来できる直通道路な。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2022/02/23(水) 00:13:46
>>163
佐保小学校を大仏殿最寄り駅と言うには遠すぎる。

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2022/02/23(水) 08:52:36
関西線の笠置から加太越えまでは柳生一族や
伊賀忍者の里だね。戦国時代から伊賀は隠し国
で歴史好きには興味の尽きない所だが、太平記に出て来る
笠置も限界集落になっているし。笠置町民や柳生十兵衛が
頓死した大河原の住人も木津に移住してきている。

ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2022/02/23(水) 13:11:58
伊賀 甲賀 柳生 忍者とか剣豪とか。

恭仁京 紫香楽宮 平城京 古代の宮都。

東大寺 興福寺 薬師寺 唐招提寺など 何か古いお寺。

あるねー、いろいろ。

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2022/02/23(水) 17:08:28
来月から木津川市の住民になる、ここにもたまに書き込みさせてもらいます

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2022/02/23(水) 22:04:54
笠置山の柳生のほうに行くつづら折れを登って少し行くと昔NHKの大河ドラマで話題になった「もみの木は残った」のもみの木がある。
昔は確認したけど今でも残っているのかな。

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2022/02/23(水) 22:23:00
テレビの放送がてらにもう一つ。
昔、コカ・コーラのCMがあったね。
歌を西郷輝彦が歌い映像は自転車に乗った2人の若者が直線の緩い坂道でSLと競争するというもの。
Youtubeにも映像が残っているよ。
この映像は笠置から大河原に行く163号線の線路と並行しているとこで撮影された。
現在でいうと消防署があるところ当たり。
こんなところでコカ・コーラの全国放送のCMを撮影していたのかと当時思ったよ。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2022/02/24(木) 04:26:57
>>169

滋賀県甲賀市は「こうがし」とよく読み間違えられがち。

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2022/02/24(木) 10:01:22
今日の「よーいドン」の田舎暮らしのロケは木津川市

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2022/02/24(木) 13:26:10
>>「京都から大阪・舞洲が一本 京阪奈新線延伸へ、京都府精華町が考えるあの手この手」

この見出しの京都新聞のニュース見たけど、まだ諦めてなかったんかーい!
全然実現しそうにないんだけど。
新祝園ルートも高の原ルートも、別に必要性を全く感じないんだけど。
近鉄も自治体の多額の費用負担とよほどの利益見込みがないと動かないのでは。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2022/02/24(木) 14:17:43
けいはんな線の生駒ー登美ヶ丘の区間は半官半民の会社が鉄道を建設・保有してる。その出資金と出資比率を当てはめると
京都府が30億、精華町が20億ぐらい出資する必要がある。
ちなみに精華町の去年の予算は140億なので、当の精華町がいちばん苦しいのではなかろうか。

奈良交通のバスをBRTにすればいいのにと思われる

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2022/02/24(木) 18:38:41
>>173
山口県の久賀も「くが」って読まれがち。

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2022/02/25(金) 00:07:41
>>177
「こうかし」「くかちょう」だよね。
忍者の甲賀流も「こうかりゅう」だしね。

相楽郡「そうらく」と相楽小学校「さがなか」もよその人にはややこしいかもね。

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2022/02/25(金) 00:13:02
日テレ『秘密のケンミンSHOW極』で京都府民はあんかけ料理が大好きって紹介するやつ、あれ京都府民じゃなくて京都市民にして欲しいわ。
市民と府民を区別して欲しいわ。
まあ、あんかけは好きやけど、こっちのほうでは別に文化として根付いてはいないかな。

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2022/02/25(金) 01:30:17
ああいうバラエティ番組は大げさに表現して番組の視聴率などが稼げればいいというスタンスだからね。
小さいことでもさぞすごいと大げさにいって番組を沸かせる。
バラエティーの常とう手段だよ。

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2022/02/25(金) 05:03:11
>>175
いい言葉を教える

言うだけならタダ

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2022/02/25(金) 06:07:50
>>179
まあ、この辺の住民は自分は奈良県民だと思ってるやつ多いんじゃない?
自分もそうだし。

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード