facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 839
  •  
  • 2024/03/03(日) 13:26:41
>>835
洛星中高はそのままか。

ここまで見た
  • 840
  • アディダスシューズ
  • 2024/03/03(日) 14:24:13
>敗因は れいわ

現実を見ろ。
れいわ新選組の支持率は、先月 日本共産党に迫りつつある。

1.9%:日本共産党 支持率
1.8%:れいわ新選組 支持率
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240115/k10014321831000.html
2024年1月15日 NHK世論調査 「政党支持率」
https://archive.md/2E8dH

地域によっては日本共産党との支持率は逆転している。
日本共産党は、定数数十議席の市町村議選で候補者を1人に絞っても1議席も獲れずに落選する県も多い。

福山和人候補の票数が4年前と、ほぼピタリと一致するのが、日本共産党とれいわ新選組の左翼組織の限界ラインなんだろう。

党内が独裁制か、党首選をやっているかの違いくらいで、
「竹島はあげたら良い」「朝鮮学校無償化」「朝鮮人売春婦(従軍慰安婦)に謝罪補償を」
「自衛隊反対・防衛反対」「日韓基本条約と日韓請求権協定破棄・朝鮮人に謝罪と補償のオカワリ・けど増税反対」
などなど共通点は多いんだから共闘しとけ
https://i.imgur.com/5IB66V4.jpg


ここまで見た
  • 841
  • アディダスシューズ
  • 2024/03/03(日) 14:35:31
洛星中学高校は、そのまま。
西脇隆俊 京都府知事・松井孝治 京都市長・中村十一 京都市議らの母校。
運営母体だったカトリック・ヴィアトールの教会が撤退。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BF%AE%E9%81%93%E4%BC%9A
京都市右京区 北野白梅町近辺の住民や、京福電鉄沿線の住民なら通いやすい。あるいは京都市バスか。
阪急線・京阪線・近鉄線などの住民にとっては、通いにくい学校だった。
制服もグレー色?みたいで、あまり好きではない。
しかも男子校。カトリックは、中絶禁止・離婚原則禁止など無駄に厳しい。
俺は女好きだったので、左京区の同志社へ進学した。

左京区の 中村十一 元京都市議と、経営している居酒屋「十一庵」で飲んだ際、
「洛星時代はノートルダム女子と付き合ってた」と言っていたが。
そう上手く他校の女子と接点を見つけられるものだろうか?

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2024/03/03(日) 16:15:02
異議申立したのは、高家悠(こうけゆう)候補 >>610 >>672 >>737 >>571の模様

「京都市長選は無効」東京在住の男性申し立て 「告示日より前に選挙運動」
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1211272
 京都市長選(2月4日投開票)に立候補した4人が告示日前に選挙運動を行っていたとして、
東京都在住の男性が選挙無効などを求める異議申し出を行った。市選挙管理委員会が1日受理し、発表した。
 公選法で異議申し出は有権者か候補者に限られていることから、申し出を行ったのは市長選に立候補し落選した男性とみられる。
男性は当選した松井孝治氏のほか、福山和人氏、村山祥栄氏、二之湯真士氏とその関連団体について
「告示日より前に選挙運動を行っており、公選法に違反している」などと指摘し、
選挙と当選の無効を求めている。
https://archive.md/e27y7

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2024/03/03(日) 17:55:56
西脇知事も松井新市長も東大
洛星高校って進学校だったんだな
すごく近くに越してきて8年になるが知らなかった

でも地元京大はスルーなのか

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2024/03/03(日) 18:49:20
>>843
洛星高校は、東大合格者だけではなく、京都大学合格者も多かったし、今も多い。
京都大学医学部・京都府立医大・大阪大学なんかの合格者数も
洛星は多い京都一の進学校

ただし最近は、府立高校の一部が、盛り返して来ている

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2024/03/03(日) 21:43:56
洛星は津川雅彦の母校でもあるな。
当時は新設校でまだ進学校ではなかった。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2024/03/04(月) 06:33:26
>>841
通学が便利だと受験生の人気が高まって難易度がアップすることもあるみたい。
近大が関関同立に迫っているそうだ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2024/03/04(月) 06:37:51
>>846
京都産大は、龍甲産近だったのに、産大へはバスでしかいけないし、立命館みたいに便利な新キャンパスをつくらないし、、、
卒業生で宣伝しようと思っても鶴瓶では、、、せめてタモリなら、、、

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2024/03/04(月) 09:32:40
誇れるものが学歴だけ?

後は免許、資格  嗚呼

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2024/03/04(月) 09:52:55
>>846
近大(井上英孝 衆議員・東徹 参議員らの母校・世耕一族が理事長や総長・高市早苗や青山繁晴 議員が教員だった時期も)は、
関関同立(KKDR)産近甲龍の中でも、総合大学なので、医学部・農学部・薬学部などが別格。
JR大阪東線開通と近鉄線で、大阪府南東部・大阪市中央部・奈良県南西部からも通学しやすい。通学以前に、
「近畿」大学の名前のせいなのか、全国からの下宿生が多い。
大学周辺は下宿マンションだらけで、大学前の長瀬商店街は大きく発展している。

近畿圏以外の人から「近畿大学って、国立大学ですよね?すごーい」
と『九州大学』『北海道大学』『東北大学』なみに誤解される事が有る。

>>847
京都産業大学(京都維新の会初代・田坂幾太 先生の母校)は、キャンパスも坂だらけらしいね。大学キャンパス内にエスカレーターが有るらしい。
立命館大学(京都3区 泉健太の母校)の南草津キャンパスは駅から遠そうだが。二条駅前キャンパス(法科大学院?)と南茨木キャンパス(経済学部?)は良さげ。
同志社大学(福山哲郎 参議員の母校・大学院は京大)の京田辺キャンパスは、学研都市線・近鉄線の駅から西へ結構 坂の登って行く。文系は3回生から今出川キャンパスへ。

阪急沿線在住の法学部卒だが。立命館大ロースクール(二条キャンパス?)や 同志社大ロースクール(今出川キャンパス?)や
関西大学ロースクール(阪急関大駅前のキャンパス?)なら社会人入学したい

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2024/03/04(月) 10:04:44
>>848
>誇れるものが学歴だけ?

誇れるもの、と言うより。学閥・人脈は、ときどき結構 強い。
「あの候補者は、同志社出身だから支持してる。私も同志社卒だし」
「あの人は、立命館卒だから支持した。俺も立命出身」
というのは多い。
市議会議員でも「同じ小学校卒だから」「同じ中学校卒だから」「同じ校区だから」で支持する人は多い。

関東だと、慶応の三田会・早稲田の稲門会も強い。

一方で、東大・京大出身の候補者でも落選する時は落選する。
庶民的な学歴の方が、大衆から好感を持たれる場合がある。

日本共産党内でも、穀田恵二 先生(衆議員9期)らを筆頭に、立命館出身の人脈は、
東大以上に党内で影響力が有るのでは なかろうか?

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2024/03/04(月) 15:00:46
京大OBって愛校心が薄いからねぇ。東大と違って一匹狼が多い。

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2024/03/04(月) 19:55:20
京都大学医学部附属病院
2023年11月15日に生体肺肝同時移植を世界で初めて実施

患児:関東地区在住、10歳未満
臓器提供者:40歳代の父 (肺右下葉)
      40歳代の母 (肺左下葉)
      60歳代の祖父(肝左葉)

患児は、酸素療法なしで歩行可能となり、2024年3月1日、
元気に自宅退院いたしました。また、臓器を提供した両親および祖父は、
すでに社会復帰されています。

明るいニュース
京都大学、やるじゃん

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2024/03/04(月) 20:31:16
京大病院は不祥事もけっこうあるけどね…。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2024/03/05(火) 23:37:46
>>632
統一の献金がミサイルに化けてるからなぁ

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2024/03/08(金) 11:04:17
>>848
静岡リニア知事も・・・オレはカトリック系は好かん

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2024/03/08(金) 14:16:40
>>666
あのオジサンはマイナスやったな
やり逃げトンズラだろ

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2024/03/08(金) 14:18:55
>>738
二之湯パパは公安を壺塗れにした大罪人やで

ここまで見た
  • 858
  • アディダススニーカー
  • 2024/03/09(土) 15:33:19
>>847 >>849
「京都産業大学」は「近畿大学」に比べて名前が悪すぎ。

「大阪産業大学」「奈良産業大学」「東京産業大学」「九州産業大学」なみに
全国的には誤解されてしまう・・・

ただし地元京都では、一定レベルの大学なので、京都府内で府議・市議・町議レベルなら沢山いる。
現職では吉井章 参議院議員(自公・京都府選挙区)
https://akira-yoshii.com/profile/
が京都産業大学中退

ここまで見た
  • 859
  • アディダススニーカー
  • 2024/03/09(土) 15:36:15
https://i.imgur.com/YYgEWuo.jpeg

日本維新の会、京都事務所「無人状態」で人件費や事務所費支出 浮かぶ政活費の疑惑
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1214073
 日本維新の会京都府総支部の事務所(京都市伏見区)で約2年間、常駐スタッフがおらず、ほぼ「無人状態」が続いている。
複数の所属議員から「基本的に行くことはない」との証言も得たが、2022年の総支部の政治資金収支報告書を見ると、
人件費や事務所費計約280万円が支出されていた。
 昨年の統一地方選で躍進し、国会議員2人、京都府議9人、京都市議10人が所属するまでに
勢力を拡大した維新の京都拠点がなぜ「留守がちなのは否めない」(党府総支部)状況になっているのか。
現場や関係者への取材を進めると、府議の政務活動費を巡る疑惑も
https://archive.md/FDOhK

https://i.imgur.com/4q69rp0.jpeg


ここまで見た
  • 860
  • アディダススニーカー
  • 2024/03/09(土) 15:43:52
「フィリピン人女性は ほとんど言葉しゃべれない」2023年9月19日の発言
大山崎町議会議長 北村吉史 (きたむら よしふみ・自民党・京都外国大学出身)氏が発言(日本共産党系の京都民報2024年(令和6年)3月3日(日)が報道)
https://i.imgur.com/L4gEocs.jpeg


※個人的意見ですが。この京都府 大山崎町のフィリピンの町との交流は「英語教育の交流」がメインだったはず。
フィリピンは「英語」だけでなく、長くスペインの植民地だったため「スペイン語」
現地語は「タガログ語」の他、島嶼部に多くの言語を抱えている国のはず。
米英豪虹などと違い、大山崎町立小中「英語」交流の相手として適切なのかを北村吉史 町議(自民党・京都外国語大学出身)は問いたかったのでは?

ここまで見た
  • 861
  • アディダススニーカー
  • 2024/03/09(土) 15:58:38
>>850
日本共産党内の学閥・立命館閥は、京都1区 穀田恵二 (衆議員9期)もそうだが、
党内の役職から言って、立命館閥の筆頭は市田忠義 副委員長だと思う。

日本共産党の『タテマエ』としては「党内に分派は有りません。自民党と違って派閥は有りません」だが。
https://www.sankei.com/article/20161029-4IWEPGGKVBN4FFQN4A6OR5PCMQ/10/
書記局機構や秘書などにも驚くほど立命館出身者は多い。

47都道府県の中で、圧倒的に京都府委員会は地元支持基盤が強い事もあり、代々木の党本部より強い場合が有る。

ここまで見た
  • 862
  • アシックス好き
  • 2024/03/16(土) 13:44:17
>>856
門川大作 前京都市長は、大学教員か、団体理事にでも成るのだろうか?
山田啓二 前京都府知事は、京都産業大学法学部法政策学科教授

>>817 >>749 >>740
二之湯親子3人は、このあと、どこへ行く?

父:二之湯智→京都市議(右京区)→参議員→国家公安委員長→引退→自民離党
長男:二之湯武士→京大→滋賀県参議員→嘉田由紀子に惜敗→社会福祉法人?理事?
次男:二之湯真士→数年?浪人して早大卒→京都府議(右京区)→自民党離党→京都市長選敗北

西田家「西田吉宏 参議員→西田昌司 参議員」と、二之湯家の間には、多少の権力闘争が有るのかな?

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2024/03/18(月) 02:43:26
日本維新の会京都府総支部の 事務所(京都市伏見区)
中華屋の 隣

親子で よく似て

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2024/03/18(月) 08:36:28
北陸新幹線て舞鶴経由になるんか
それはいいかもね
京都府に一本動脈が通ったみたいで
北の酒場通りも活気付くね

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2024/03/19(火) 21:52:51
舞鶴は通らないよ。小浜経由。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2024/03/20(水) 00:31:36
そうだよね。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2024/03/21(木) 23:26:01
>>740
壺イメージは拭えないしな

ここまで見た
  • 868
  • クックックッ
  • 2024/03/24(日) 19:31:49
>>863 >>879
京都維新の会本部・日本維新の会京都支部は、2013年の創成期(田坂幾太 代表時代)は堀川御池に在った。
https://kyotoishin.bsite.net/
その後、森夏枝 衆議員が京都3区(維新の近畿比例1位)で当選して、しばらく経った後、
経費削減もあってか、京都市伏見区の伴ビル2階の森夏枝 衆議員事務所へ京都維新事務所も移転した。
当時、森夏枝が維新京都の中で唯一の国会議員であり代表だった。

森夏枝衆議員は不出馬となったが、京都維新本部は、今も旧 森夏枝事務所に在る。
実務を執り行なっているのは、伏見区の上倉淑敬 府議会議員(元 清水鴻一郎 衆議員秘書)であり、
京都維新事務所へ掛けた電話は上倉淑敬府議の携帯電話に転送されたり、郵便物受取なども上倉先生が行なっていると思われる。

馬場幸子 衆議員(京都1区)・中嶋秀樹 衆議員(京都6区)体制、
京都府議会議員や京都市議会議員も多数当選したので。
京都維新の会本部・日本維新の会京都支部は、京都1区内や、京都市役所近く・京都府庁近くへ移動しても良いと思う。
https://kyotoishin.bsite.net/
上記サイトを参考にした情報

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2024/03/24(日) 21:47:11
誰でも推薦すればいいってもんじゃないんでね

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2024/03/25(月) 00:52:58
そりゃそうだろ。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2024/03/25(月) 01:51:44
昔は共産系が強いと言われたが、
今は旧民主系がそれなりに

前原・福山・北神・松井新市長…

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2024/03/25(月) 01:57:00
福山は支離滅裂なところが魅力よね

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2024/03/26(火) 18:20:30
福山はゲイからも人気あるわよ。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2024/03/27(水) 01:34:20
どこ情報なんだ。

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2024/03/27(水) 21:52:51
あなたたちが見ることもないゲイ掲示板よ。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2024/03/28(木) 00:09:25
ガセでしょ。

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2024/03/29(金) 11:37:58
舞鶴市議会 予算決算委員会
職名 氏名
委員長 谷川 眞司(自民党)
副委員長 松田 弘幸(公明党)
委員 議長を除く全議員


舞鶴市議会議員の定数は、25人です。

 現在(第21期)の議員の任期は、令和4年12月5日から令和8年12月4日までです。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2024/03/29(金) 19:08:06
ゲイ仲間からはチン様と呼ばれてるようですよ

ここまで見た
  • 879
  • ハッシュホピー
  • 2024/03/31(日) 16:59:22
陳哲郎「まずは、モリ・カケ・サクラについて質問します。時間が余ればコロナ対策の質問します」

ワロタ!
国家国民の事より、政局を優先。
こんな人物を京都府代表として、東京の国会へ送り出してしまったのか。
愛する祖国日本と日本国民のこと考えてないだろ、コイツら

ここまで見た
  • 880
  • ハッシュホピー
  • 2024/03/31(日) 17:16:11
来年2025年6月下旬公示日-7月上旬投開票日の参院選は、どうなるだろうか?

京都選挙区(2議席) 過去の結果
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E9%81%B8%E6%8C%99%E5%8C%BA
(1)西田昌司(自公)は来年66歳(任期満了すれば72歳)になるが出馬してくれば、まず勝てるはず。
(2)倉林明子(日本共産党・来年64歳)は、増原裕子(立憲民主党)や、北神圭朗(民主党)を僅差で振り切って来たが、どうなるか?
  ただ武山彩子との票差を見ていると「現職の知名度と実績の強さ」が見える。
(3)日本維新の会は、前回 楠井祐子が善戦したが、来年の大阪万博が 上手く行くか コケるかが、維新の勢いの焦点になりそう。
(4)立憲民主党・国民民主党・教育無償化を実現する会らは、誰を擁立するのか?
(5)参政党も全国比例で2%以上(政党要件)と比例議席を獲得を目指して出馬するはず。
(6)NHKから国民を守る党(現みんなでつくる党)は、2人の参議員が離党し、政党助成金要件を今年1月1日に喪失したが、資金は有るのか?
立花孝志氏はユーチューブで「スポンサーが見つかった」「資金は借りれる」と言っているが。
まあNHKから国民を守る党が、政党ではなく政治団体だった時代でも、候補者擁立できたので、資金は問題ないかも知れないが。
ガーシーその他さまざまな不祥事が有って、支持率は2%を大幅に下回っている。
(7)個人的には百田尚樹・河村たかし名古屋市長らが率いる「日本保守党」も擁立して比例票を稼いで欲しい

別に参院京都選挙区(定数2議席)で勝てなくても、比例で2%獲得出来れば、政党になるし、1議席獲得できる。

ここまで見た
  • 881
  • ハッシュホピー
  • 2024/03/31(日) 17:39:07
去年2023年の参院選(6月22日 公示日-7月10日 投開票日)を軽く手伝ったが。
夏は暑すぎて、昼間に手伝う気にはなれなかった。

維新政党新風(京都本部・代表は護王神社(和気清麻呂を祭る・京都御所西)神主の魚谷哲央 先生)が
橋本久美さんを擁立するとの事で、「久々の候補者擁立だ」と喜び、ポスター貼りを申込む。ポスターを貰い、長岡京市選挙管理委員会からポスター地図を貰う。
6月22日(木)の日没19時から自転車で長岡京市ポスター掲示場98カ所を2人で貼ったが、夜でも暑かった。
ポスター裏面はシールのため貼りやすい。深夜02時頃、長岡京市内全98カ所ポスター貼り完了。

「自公 西田昌司」「日本共産党 武山彩子」「立憲民主党 福山哲郎」「日本維新の会 楠井祐子」は公示日午前中に貼れていた。
「参政党 安達悠司」が全部貼れていたのには驚いた。

6月24日土曜日、伏見区大手筋商店街で星野達也さん(33歳・立命卒・伏見出身)と待ち合わせ。
NHK党の星野達也さん130枚、近江政彦さん130枚のポスターを貰う。
星野達也さんは「NHK党ホームーページから申込めば、1枚50円、候補者2人で1カ所100円の労務者報酬が貰えますよ」と言ってくれましたが、
私は「そんなモノは要らない。完全ボランティアでやらせてくれ」と答えた。
例の如く日没19時から自転車に乗って、長岡京市内98カ所を貼る。
NHK党のポスターは、裏側シールが無いので、ダイソーで売っているタッカーと呼ばれる巨大ホッチキスで打ち付けて行く。夜中に結構な音がする。
数日かけて長岡京市全98カ所と大山崎町全30カ所を貼り終えた。

ここまで見た
  • 882
  • ハッシュホピー
  • 2024/03/31(日) 17:46:05
参院選も第2週目、新党「くにもり」公認の平井基之さんが、
JR長岡京駅西口の平和堂前、ファミリーマート前に選挙カーを停めて
「男系男子護持と秋篠宮家へのバッシング問題」「消費税減税と景気回復」などなどについて
1時間近くの大演説をやってくれた。感動のあまりポスター貼りを申出ると、
平井基之先生は、選挙カー後部からポスター150枚を下さった。裏側シールで貼りやすい。

日没19時以降、長岡京市繁華街(開田・神足・長岡・天神)から貼って行ったのだが、
市北部へ自転車で移動していると野添・今里あたりで集中的に他の人が貼っていたので、
市南部を貼る事にする。大山崎町全30カ所も貼り切った。

各陣営としては「長岡京市98カ所・大山崎町30カ所だけでなく。
向日市92カ所・伏見区369カ所・久御山町57カ所・八幡市157カ所・城陽市150カ所・宇治市355カ所
も投開票日まで、貼り続けて欲しい」との事だったが、途中で力尽きた。

ここまで見た
  • 883
  • ハッシュホピー
  • 2024/03/31(日) 17:52:21
>>871

民社党の永末英一 衆議員
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B8%E6%9C%AB%E8%8B%B1%E4%B8%80
が好きだった。

祇園祭の宵山に写真撮影に行くと。
事務所前で永末英一さんが、100円のラムネを売っていた。
「ラムネください」と100円玉を渡すと、
永末英一 先生自ら、氷水の中からラムネを取り出し、ビンを拭いて、栓を開けてくれた。

一緒の写真撮影にも気軽に応じてくれた。
まだ選挙権のない学生とも気軽に交流してくださった。

民社党と永末英一さんのファンになった。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2024/04/01(月) 01:40:18
絶賛してますやん。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2024/04/01(月) 02:42:31
結局は人柄なんだよ
でも人柄が良いと思っていたら
学会員だったなんてこともあるので

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2024/04/02(火) 06:35:44
「文化首都京都の市長候補を京都市民で考える会」相談役で 

 自由民主党 政権構想会議 座長の 伊吹文明

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2024/04/02(火) 07:51:08
池田大作戦

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2024/04/02(火) 14:16:32
かたつむり大作戦ってラジオのCMあったよね

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2024/04/02(火) 14:19:20
ラジオのCMっていうか特番でしょ

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2024/04/02(火) 17:48:00
888さん
あったよね 覚えてる

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード