和歌山県の政治・行政を書き込むスレ Part1 [machi](★0)
-
- 361
- 2022/12/22(木) 21:53:30
-
参院誰出るよ?
まさかのもんか?
-
- 362
- 2022/12/22(木) 22:29:52
-
鶴保と門の仁義なき戦い和歌山編になる可能性もある
それで負けたほうが参院、和歌山民どん引き
-
- 363
- 2022/12/23(金) 06:49:14
-
徳島県知事選を見よ、保守分裂選挙ではないか。
やりたい放題ではないか。もはや求心力がないのである。
ツルのひと言で決める人がいない。
和歌山も保守分裂なら維新が漁夫の利になる。
-
- 364
- 2022/12/23(金) 09:39:04
-
>>363
維新もエセ保守だから保守三分裂で結果自民党だな
-
- 365
- 2022/12/23(金) 11:00:28
-
徳島と和歌山は違うでしょ (^∇^)/
-
- 366
- 2022/12/23(金) 16:36:50
-
世耕先生ももうちょっとピリッとせんなぁ
故安倍先生という後ろ盾がなくなったのはわかるが
地元の長、派閥の長にならんと日本の長にはなれんよ
世耕先生の目の上のたんこぶは健在なりだな
-
- 367
- 2022/12/23(金) 21:43:49
-
二階先生、死亡説にブチギレ
まだまだお元気で何より
-
- 368
- 2022/12/24(土) 07:00:21
-
維新の1区候補を決めるまでに、鶴保擁立で勝負ありにもっていった二階
おそろしいや
-
- 369
- 2022/12/24(土) 10:42:12
-
和歌山を高速道路でつなげよう (。'-')/
-
- 370
- 2022/12/24(土) 14:08:59
-
夢は現実に(笑)
-
- 371
- 2022/12/24(土) 14:57:41
-
世耕先生に1区は鶴保君出るけど世耕さんはどうするの?と言われたら固辞するしかない。
世耕先生を封じ込め作戦は功を奏したようである。
衆院では無理と見た門先生は参院に回ってもらう。
世耕先生も参院のドンを目指してもいい。
-
- 372
- 2022/12/24(土) 17:12:27
-
二階劇場の続編だな
1区は門では惨敗確実だから鶴保を担いできたのか。
で、参院の鶴保の議席の後に門を据える。
県全体が選挙区なら、組織票のある自民優位になることであの門でも当選の可能が高くなる。
で、世耕は参院に封じ込めか。
これなら維新の林が出ても衆院も参院も歯が立たないと思うわな。
二階おそろしいシナリオ描いてきたな。
-
- 373
- 2022/12/24(土) 18:28:01
-
まず新宮の世耕を一区に引っ張り出して来る事自体が現実的じゃないだろ
-
- 374
- 2022/12/24(土) 18:30:59
-
で、新しい和歌山1区は鶴保先生と石田先生でのコスタリカ方式か。
もちろん2区は二階大先生。参院は門先生と世耕先生。
これで和歌山の世耕包囲網は完成、世耕先生は三面楚歌に陥り危うし総理への道。
-
- 375
- 2022/12/24(土) 20:14:01
-
石田は海南
一区に紀の川市が入って海南が二区にされた所に闇を感じる
-
- 376
- 2022/12/24(土) 23:26:07
-
石田は衆院比例しか行き先ないわな
それか引退するとか?
-
- 377
- 2022/12/25(日) 09:00:27
-
石田と聞いて顔が浮かぶ人はよほどの政治通だろう。
-
- 378
- 2022/12/25(日) 15:06:50
-
和歌山の国会議員は一癖も二癖もある個性は多いだけに
石田の存在はあまりにも地味すぎる
海南市長の経歴は旧2区では大きいけど、それだけだしなあ
-
- 379
- 2022/12/25(日) 17:37:55
-
だから和歌山の政治は面白い
-
- 380
- 2022/12/26(月) 17:06:22
-
三面楚歌(笑)
-
- 381
- 2022/12/27(火) 10:15:53
-
四面じゃないのな (*’▽’)/
-
- 382
- 2022/12/27(火) 19:19:47
-
自民党には比例73歳定年制がある。
衆院が任期満了選挙なら2025年。
どうなる石田先生。
-
- 383
- 2022/12/27(火) 22:05:03
-
とばっちりは石田か・・・・
二階より出ないと思うから、干されてしまうか
-
- 384
- 2022/12/27(火) 22:30:20
-
>>383
訂正
とばっちりは石田か・・・・
二階寄りででないから干されるだけか
二階にとって大事なのは門、鶴保であって
世耕や石田ではないってこと
-
- 385
- 2022/12/28(水) 09:38:24
-
みんなで選挙に行こう (^∇^)/
-
- 386
- 2022/12/28(水) 15:06:25
-
パンダパワー
-
- 387
- 2022/12/28(水) 19:01:05
-
わざわざ選挙に行かなくてもオンライン投票を実現すべきである。
タップo rクリックで日本の将来が決まるのである。
-
- 388
- 2022/12/29(木) 16:38:33
-
はあ?
-
- 389
- 2022/12/30(金) 11:07:20
-
二階さんに未来を託す和歌山キタ━(゚∀゚)━!!
-
- 390
- 2022/12/30(金) 13:58:46
-
紀伊半島横断高速道路だけは!?
-
- 391
- 2022/12/31(土) 20:29:21
-
だけは?だけは?
-
- 392
- 2023/01/01(日) 13:41:49
-
今年の予定
1月22日 御坊市議会議員選挙
4月9日 和歌山県議会議員選挙
4月23日?衆議院和歌山1区補選
あと和歌山市議会議員選挙もある
-
- 393
- 2023/01/02(月) 13:14:00
-
選挙で大忙しやな…
-
- 394
- 2023/01/02(月) 13:23:11
-
補選は誰出るんよ?
鶴保で決まりか?
-
- 395
- 2023/01/02(月) 15:12:54
-
鶴保先生
それでまた鶴保先生の抜けた補選がある
-
- 396
- 2023/01/02(月) 17:56:23
-
二階派の当選できない候補者をどうするのか
国会・・・門、県議・・・・御坊市の元議員
まともに選挙したら恥かくようなタマだけに
どう処理するんだろうか
-
- 397
- 2023/01/02(月) 22:26:27
-
ただ門先生も不運で相手が悪かった面はある
なんせ相手は現知事だからね
-
- 398
- 2023/01/02(月) 23:05:42
-
岸本は最初は落選していたと思う
そこからゲリラ的に辻立ちをして、どぶ板選挙を徹底的にしていたからなあ
それに比べ門は自民党の金バッチを得たものの、業界代のみ業界動員ありきの選挙戦で
市民とまともに向き合ってこなかったからな
市民に頭を常に下げる岸本と業界におんぶで市民そっちのけの門では
岸本に支持が流れるのは当然の成り行き
ただ、相手が共産党だけなら門は勝てる、それだけは断言できる
-
- 399
- 2023/01/02(月) 23:59:59
-
ハードル低っくぅ〜〜
-
- 400
- 2023/01/03(火) 05:46:24
-
路駐に先生つけてるやつらって壺?
-
- 401
- 2023/01/03(火) 10:31:14
-
鶴保先生が抜ける参院補選は10月。
-
- 402
- 2023/01/04(水) 09:51:07
-
県民にとって先生なのさ。
-
- 403
- 2023/01/04(水) 21:16:27
-
壺?
-
- 404
- 2023/01/05(木) 18:30:22
-
和歌山が誇る名湯つぼ湯
-
- 405
- 2023/01/05(木) 18:35:15
-
政治と関係ないやん
-
- 406
- 2023/01/05(木) 19:55:57
-
二階がうさぎ年だということ
ついこの前知ったわ(笑)
-
- 407
- 2023/01/05(木) 21:25:26
-
そう、二階先生の更なる飛躍の年となる
中央では麻生先生、地元では世耕先生の
影響力も以前ほどではなく、子分の
衆議院への華麗なる転身と盟友菅の
存在感が増してプラス要素ばかりである
-
- 408
- 2023/01/06(金) 14:23:58
-
結局、今年も二階さん頼み。。。
-
- 409
- 2023/01/06(金) 21:53:15
-
二階以外に役者ないやろ
二階劇場
このページを共有する
おすすめワード