facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 246
  •  
  • 2022/11/30(水) 20:45:26
一度閉鎖されると再開は難しいので
ホントに不幸中の幸いでしたよね。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2022/11/30(水) 22:52:49
政治力って大切やな

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2022/12/01(木) 13:34:00
とりあえずエネオスありがとう (^〜^)

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2022/12/01(木) 17:26:15
仁坂さんは良くやった方だと思う。
やっぱり政治力って大事だな。
二階がいないと高速のびてないし、白浜空港の便増加もなかったやろな。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2022/12/01(木) 18:30:58
縦割り行政の打破に尽力を尽くされましたね。

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2022/12/01(木) 20:41:38
二階さんの威光があるうちに
紀伊半島の高速道路を繋がれば…

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2022/12/01(木) 20:57:57
全開通しても渋滞の心配はほぼないだろう。

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2022/12/01(木) 21:41:33
二階氏のミッション

紀伊半島高速道路完成や
銅像立つんちゃうか

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2022/12/01(木) 22:08:32
和歌山市以南の住民の悲願や

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2022/12/01(木) 23:35:15
紀伊半島高速道路が完成し喜ぶ住民 
そのかわり紀勢本線廃止なんてはやめてよね

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2022/12/02(金) 14:35:27
区間廃止はありえるよ
そう遠くない未来に

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2022/12/02(金) 15:26:18
白浜より南はヤバいかもな…

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2022/12/02(金) 15:48:03
白浜から新宮間

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2022/12/02(金) 16:28:51
通学の学生が大半やからな…

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2022/12/02(金) 18:03:47
地元民はクルマだし

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2022/12/03(土) 09:06:51
北海道の日高も容赦なく廃止されたみたいだし観光地とかなんとか関係なく田辺以南は廃止されそうやな

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2022/12/03(土) 09:24:26
高校生の三ない運動廃止でええやろ
時代錯誤やで
県議会でも質疑されていたけど、教育委員会はまだ昭和の脳みそなんかと
バイクイコール悪の図式なのかと

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2022/12/03(土) 11:24:13
紀勢本線がキセル本線になるのは間違いないだろう。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2022/12/03(土) 13:01:46
県庁職員は電車バス通勤義務付けないとあかんやろ

ここまで見た
  • 265
  •  
  • 2022/12/03(土) 13:59:21
通学はバスだね (^〜^)

ここまで見た
  • 266
  •  
  • 2022/12/03(土) 16:54:50
バスが廃止されるレベルはヤバい

ここまで見た
  • 267
  •  
  • 2022/12/03(土) 17:12:02
鉄道も昔は朝夕は学生、サラリーマン、昼間は買い物客などで
乗車人数も多かった。買い物も大体は店が駅前にあり利用客も多かった。
野上鉄道や有田鉄道などがあったほどである。
しかし学生、サラリーマン数の減少、買い物は郊外にクルマでと
鉄道の利用客も減っていく一方である。
それが鉄道からやがてバスになると過疎村どころか
過疎県になってしまうのである。

ここまで見た
  • 268
  •  
  • 2022/12/03(土) 18:38:50
田辺より南は過疎化が…

ここまで見た
  • 269
  •  
  • 2022/12/03(土) 18:52:18
コミュニティバスなんか走るような土地は住めないわな

ここまで見た
  • 270
  •  
  • 2022/12/03(土) 19:06:25
走ってるだけマシやで

ここまで見た
  • 271
  •  
  • 2022/12/03(土) 19:11:47
大阪市の通勤南限が海南としたらそこから南はヤバい。

ここまで見た
  • 272
  •  
  • 2022/12/03(土) 20:09:25
それは違うな(笑)

ここまで見た
  • 273
  •  
  • 2022/12/03(土) 23:04:09
>>271
通勤用くろしおの始発駅だし

ここまで見た
  • 274
  •  
  • 2022/12/04(日) 01:44:21
廃線の危機は紀南エリアの問題。

ここまで見た
  • 275
  •  
  • 2022/12/04(日) 09:27:39
紀南エリアなんか電車乗らんし
廃線でええやろ

ここまで見た
  • 276
  •  
  • 2022/12/04(日) 12:11:58
もし廃線する代わりに代替バスを走らせますって
そのバスもガラガラだったらシャレでは済まされない。

ここまで見た
  • 277
  •  
  • 2022/12/04(日) 15:26:32
高校生のための通学バスは要るね (^〜^)

ここまで見た
  • 278
  •  
  • 2022/12/04(日) 18:29:10
バスは走らせるとしたら公営バスやな。民間バスは無理やろ。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2022/12/04(日) 19:59:27
バス走らせられる会社は
一つしかないから大丈夫。

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2022/12/05(月) 17:10:24
どこの会社?

ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2022/12/05(月) 18:44:10
南海バス

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2022/12/05(月) 21:03:51
熊野交通しかないやろが(笑)

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2022/12/06(火) 14:14:50
奈良交通

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2022/12/06(火) 17:14:20
通学バス以外は、コミュニティバスが
クルマ持ってない人の足になるのかな?

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2022/12/06(火) 18:30:15
和歌山市内でも過疎地みたいなとこあるしね。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2022/12/06(火) 19:14:57
例えば?

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2022/12/07(水) 06:32:45
ブラクリ丁

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2022/12/07(水) 08:28:16
過疎のうちに入らないですよね…

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2022/12/07(水) 16:52:24
古座川町ぐらいでないと(笑)

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2022/12/07(水) 18:38:27
過疎というより限界集落

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2022/12/07(水) 20:57:45
限界商店街

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2022/12/08(木) 08:07:31
>>277
16歳になったら運転免許取れるんだから高校生は二輪で通学でいいんじゃないの
16歳未満の高校生はその地区を運転免許特区にして通学に限り「通学限定条件付き二輪免許」を与えればどうだろうか

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2022/12/08(木) 17:01:33
自転車通学やな(涙)

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2022/12/08(木) 18:09:57
ただ今三ない運動実施中。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2022/12/09(金) 00:03:38
>>294

PTAが〜とか教育長眠たい答弁してたな

県会でも3無い運動の見直しは質問されている
県立高校のPTAってあほなんか
まだ70〜80年代の暴走族が生き残ってるとおもってるのか???

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2022/12/09(金) 07:05:49
鉄道が廃止されたら考えましょう。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード