facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 566
  •  
  • 2022/01/17(月) 11:40:54
密を避けてゆっくりショッピングや食事が出来るな

いずれ元コーみたいに成りそうな雰囲気も善い!
レンセイ製菓も移転していればよかった

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2022/01/17(月) 12:38:13
震災の年に生まれたんやがこのスレの人の中で被災した記憶がある人何人いるんやろ

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2022/01/17(月) 12:42:40
当時3歳だった人は記憶がない言ってたから少なくとも31歳以上かねえ

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2022/01/17(月) 13:14:04
レンセイはもうあの夫婦が高齢すぎて駄目だろ

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2022/01/17(月) 17:18:23
バリバリに記憶あるよ
兵庫区の平野に住んでた
>>565みると、ちょうど震度7じゃないところみたいだ
揺れが止まって気づいたら停電してた
徒歩15分のところに職場があるので歩いて向かったら
アスファルトが割れて地割れしてて、これはやばいな、と思ったよ

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2022/01/17(月) 17:27:21
>>570
福原京があった辺りがそうなんだ

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2022/01/17(月) 18:11:58
>>570
ご飯はどうしてたん?

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2022/01/17(月) 20:40:18
うんうん、当時の生活とか詳しく聞いてみたい

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2022/01/17(月) 22:06:26
避難所のトイレがヤバかった(水が無くて溢れかえってた)携帯電話が爆発的に普及する直前で、一般人は持ってない人が多かった。避難所に設置された電話に長蛇の列ができていた
何をするにしても、長時間の順番待ちと渋滞。交通ルール無視で無法地帯だったけど、事故は少なかった。
覚えてるのはこれくらい

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2022/01/17(月) 22:18:55
西宮まで歩いて通ったという話は聞いたな

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2022/01/17(月) 23:12:42
ID変わってるけど570です

>>571
そんな感じだね
昔の人たちって今のような技術はないのに
住むのに適した土地を知ってるよね

>>572
仕事の関係で食べ物は職場にいろいろ届いて助かりました

自分は家も問題なかったし、食器棚と本棚が倒れて食器を捨てたくらいでした
風呂も仕事の関係で確保できて、職場にしばらく泊まり込んでたので
被災した人間としてはかなり恵まれていたと思う
でも風呂といえば、あの日は仕事で日付が変わってから帰宅して風呂入って
仮眠とってたら地震だったしボロアパート住んでてガス風呂だったから
4時間くらい地震のタイミングがずれてたら、ガス爆発して風呂場で死んでたかも
と思うとマジで運がよかったと思ってます

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2022/01/19(水) 09:36:49
東灘区のライフ本山店から本日限定1000円以上購入で100円引きのクーポン来てるけど、
中央区のライフからは来てる?

今日はそっちに用事あるからマイ店舗登録しておけば良かったかな

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2022/01/19(水) 11:57:11
>>577
マイ店舗に追加したらクーポン表示されたよ
聞くよりやった方が早いよ

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2022/01/19(水) 12:09:26
>>578
来たわ
今日の分は駄目かと思ってたんでありがとう

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2022/01/19(水) 15:33:22
>>522
新星堂とかCD屋が入った
ゲームのサウンドトラックとかもスゲー品揃え良かった

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2022/01/19(水) 23:29:46
小野柄通のアマーヴェルも閉店ですか
結婚式の二次会とか見込めないからしょうがないですね、残念

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2022/01/19(水) 23:32:01
>>577
毎週水曜日の100円引きクーポンなら前からやってるよ
春日野道店で利用してるけど、意識して利用し始めたのは去年の7月くらいで実際にはもう少し前からかも知れない
上手く使えばライフのPBでもほぼ10%引きになるので良く利用してます

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2022/01/20(木) 09:07:50
兵庫県単体でまんぼうの要請してるの?
大阪、京都は無視?

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2022/01/20(木) 10:09:47
していない

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2022/01/20(木) 10:10:58
兵庫県知事は吉村のポチだからな

ここまで見た
  • 586
  •  
  • 2022/01/20(木) 10:13:33
>>583
これからするって
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202201/sp/0014996673.shtml

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2022/01/20(木) 10:21:08
>>586
いつも大阪と京都一緒なのに、どうしたんだろ

ここまで見た
  • 589
  • Deep Ecoφ
  • 2022/01/20(木) 22:03:30
>>583-587
下記スレッドへの移動をお願いいたします。

兵庫県の政治・行政を書き込むスレ Part1
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1635425492/

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2022/01/20(木) 22:16:27
JR三ノ宮駅東ガード下のゲーセンSANX跡地で、ドリルの音が中から聞こえていました
次のお店の準備が始まっているようです

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2022/01/20(木) 22:28:08
ドリル玲奈

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2022/01/20(木) 23:07:52
>>590
何ができるんだろう

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2022/01/20(木) 23:53:01
ミント神戸入り口のなんとかカフェも閉店らしい。
あの一等地でダメなら、もう新しいビル建てても意味なくない?

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2022/01/21(金) 00:17:16
ミントもないなあ

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2022/01/21(金) 06:17:15
>>592
噂によると高級食パンの君とならいつまでもらしいな

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2022/01/21(金) 06:18:39
三宮は串カツ、串焼きオーエスを潰した時点で終わった街だと確信したな

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2022/01/21(金) 07:04:54
え。あのクソダサい岸本拓也のパン屋とかやめてくれよ

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2022/01/21(金) 21:53:51
EKIZO周囲のブロックは明るい色なので汚れが結構目立ちますね
ケルヒャーとかで定期的に磨いてるのかな

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2022/01/21(金) 22:33:39
センター街浜側の春夏+秋冬
既に密で並んでたわw
食い意地すげ~w

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2022/01/21(金) 22:36:27
米食わんのか。
情けない。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2022/01/22(土) 03:25:25
>>599
焼き立て食べたら並ばずにおれんくなるんよ

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2022/01/22(土) 13:20:31
中央区では高級食パン屋は、まだ飽和状態じゃないということでしょうか

娯楽系のお店でもないのに、奇をてらった店名はどうかなと思います
これから食パンで長い間商売をしていこうという気概が感じられません

商品の価値や接客で勝負してほしいですね

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2022/01/22(土) 22:06:43
神戸のパン屋といえば、全国に圧倒的なブランド力があったが、
新興の変な名前のパン屋の侵入を許すとは、落ちたものだわ。

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2022/01/22(土) 22:18:05
元町の「わたし入籍します」という食パン屋も1/31にリニューアルオープンらしい。
潰れたのかと思ってた。

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2022/01/22(土) 23:15:10
何なん?
本当にやめて欲しい

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2022/01/22(土) 23:34:42
あの変な名前のパン屋
素人にちょろっと研修受けさせただけで出店してるんだろ
それで名前と見た目のインパクトで売ってるだけ
生クリームと糖分多くして甘ければ美味いというアホが買うだけ

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2022/01/23(日) 01:05:23
高級食パンって売ってるやつは形だけ食パンなだけでただの味付けパンだからね
従来のパン屋の食パンで高めのランクのほうがおいしい

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2022/01/23(日) 10:17:41
本来の食パンはちょっと塩っ気があるのが美味しい食パン
甘いのはもはや菓子パンの域に達してるな

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2022/01/23(日) 11:09:25
素人で本来の〇〇は〜とか本当の〇〇は〜とか語り出す奴は小学生が同じことを得意げに語り出す様子を思い浮かべてみると良い
リアルでもやってるんだろうけど

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2022/01/23(日) 11:34:34
ハード系のパンが好きなので、もちふわ系は苦手だ
ただ、口の中切りやすくて辛いw

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2022/01/23(日) 12:16:34
要はみんなの好みの問題なんだよね
私は菓子パンと言われても甘い食パンが好きだし春夏+秋冬も前は美味しいと思ってたけど
今は材料が変わったのか私の口が変わったのかあまり美味しいと思わなくなった

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2022/01/23(日) 12:35:22
出来たてが美味いを売りにしてるところは二流
冷めても美味いパンを作って売ってるるところが一流

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2022/01/23(日) 13:07:58
格付けチェックとか好きそう

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2022/01/23(日) 13:29:33
>>610
ベーコンエピとか好きだけど、先っぽが刺さると痛いw

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2022/01/23(日) 14:05:18
>>612
それはそうだね。
あの季節名のパンも冷めたら…。
ライフのパンドミが最強な気がする。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2022/01/23(日) 16:38:53
新神戸オリエンタルシティの共同アンテナ利用してる人いませんか?
テレビ見てたら受信できませんっていうメッセージが急に出てテレビ見られないんだけど
他の家が見られるのかどうかわからない

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード