神戸市中央区 Part72 [machi](★0)
-
- 465
- 2022/01/05(水) 13:53:31
-
南野陽子は当日あった100番という居酒屋のトイレで、ゲロぶちまいていたという噂があった。
-
- 466
- 2022/01/05(水) 17:50:59
-
>>464
伊丹
-
- 467
- 2022/01/05(水) 21:44:24
-
金曜日に三宮行くからおすすめのランチ教えて
-
- 468
- 2022/01/05(水) 21:47:59
-
迷った時はセンタープラザの地下へ
-
- 469
- 2022/01/06(木) 10:07:29
-
>>467
センタープラザ西館の地下、三宮市場の中の中華。
安いよ。
-
- 470
- 2022/01/06(木) 14:24:29
-
阪神三宮駅は近鉄車両が入る真ん中にもホームドアの準備をしてますね
-
- 471
- 2022/01/06(木) 17:53:50
-
サヴォイ
-
- 472
- 2022/01/06(木) 19:37:04
-
市役所西の路肩パーキングメーターの路上弁当屋、沢山出てるな
-
- 473
- 2022/01/06(木) 20:33:51
-
ジュンク堂の上にあった映画館に 走れ!イチロー 観に行ったなぁ
-
- 474
- 2022/01/07(金) 09:11:33
-
阪神と近鉄でドアの位置が違うのはどう対応するんでしょうね?
-
- 475
- 2022/01/07(金) 09:15:32
-
>>474
客を歩かせる
-
- 476
- 2022/01/07(金) 13:57:20
-
>>474
JRと同じようなロープ式らしい
https://www.hanshin.co.jp/company/press/detail/2877
-
- 477
- 2022/01/08(土) 08:30:23
-
神戸芋屋っておいしい?
https://news.yahoo.co.jp/articles/84f246d68f0ed5a079d3983a41db94229c9e7cea
-
- 478
- 2022/01/08(土) 14:42:38
-
王子動物園の遊園地潰して大学誘致とかやめてくれよ
-
- 479
- 2022/01/08(土) 21:35:02
-
>>478
元々
あの位置そのものは 大学だった その大学は上ヶ原に移転した
ぽっかり空いた其処へ諏訪山から動物園がやって来た
象は道中歩かされたと言う
移転した大學関学が元に場所に戻って来る と言う事です。
-
- 480
- 2022/01/08(土) 21:39:58
-
だからと言って王子動物園を廃して諏訪山公園を動物園にするとは聞いて居ないし
関西学院上ヶ原キャンパスを廃止して王子キャンパス開学にする
とも聞いた事は無い
-
- 481
- 2022/01/08(土) 22:12:35
-
諏訪山の動物園跡から麓ってすぐだけど象がよくあんなとこ降りられたな
-
- 482
- 2022/01/08(土) 22:33:38
-
当時走っていた神戸市電の布引電停付近で市電の音に驚いて脱走、見物人は大騒ぎになった
象が歩いた道・諏訪山を訪ねて(後編) | せっつ・はりま歴史さんぽ|山陽沿線歴史部
http://www.blog-sanyo-railway.com/sanyo-003/2015/11/10/%e8%b1%a1%e3%81%8c%e6%ad%a9%e3%81%84%e3%81%9f%e9%81%93%e3%83%bb%e8%ab%8f%e8%a8%aa%e5%b1%b1%e3%82%92%e6%ad%a9%e3%81%84%e3%81%a6%ef%bc%88%e5%be%8c%e7%b7%a8%ef%bc%89/
-
- 483
- 2022/01/09(日) 08:09:29
-
平民金子は嘆くだろうか
-
- 484
- 2022/01/09(日) 18:15:24
-
国際会館の周囲に萌系ギャルがわんさかいました
誰が来てるのか検索すると「めいちゃん ワンマンライブ… 」 全然知らん、世の中ついて行かれへん
-
- 485
- 2022/01/09(日) 20:03:08
-
>>484
で?
-
- 486
- 2022/01/10(月) 11:57:28
-
神戸高速系の駅は時間が止まったかのようで、美装化なんてしたことないのかな
ホームは黒いブロックで、ガタガタのところもある
昔のセンスのままの花隈駅とか色使いが独特だね
-
- 487
- 2022/01/10(月) 12:08:27
-
動物園なら学園都市や西神あたりに移転すれば、土地も広く取れるのにね。
-
- 488
- 2022/01/10(月) 13:31:38
-
花隈駅は去年アナウンスが他の阪急の駅と同じになっちゃったね
俺はそれが少し悔しかった…
-
- 489
- 2022/01/10(月) 16:22:40
-
>>487
どっかの海沿いの埋立地か人口島に移転してスマスイと統合したらいいと思う
-
- 490
- 2022/01/10(月) 17:27:13
-
阪神神戸三宮駅西口前に『イスズベーカリー』1/31オープンへ
もと神戸屋の跡か? なお代わりに北野坂店が1/21をもって閉店・・
-
- 491
- 2022/01/10(月) 19:45:07
-
>>490
移転だね
https://pbs.twimg.com/media/FIuf5FEakAUIEB5.jpg
-
- 492
- 2022/01/10(月) 20:55:48
-
最悪…通り道だったのに…
-
- 493
- 2022/01/10(月) 21:53:11
-
>>479
その当時の関学って大学だったの? 昭和13年だったっけ大水害の頃の甲南だってまだ
高等学校(今で言えば大学かもしれないが)って谷崎潤一郎が「細雪」で書いている。
-
- 494
- 2022/01/10(月) 21:58:16
-
>>487
天王寺もそうだけど、街の中にあるから良いんだよ。子育て世代のことを考えてごらん。
...って、王子動物園は灘区だから諏訪山や布引は中央区とは言えスレ違いだよね、この話題。
布引中学校の円形校舎、懐かしい...
-
- 495
- 2022/01/11(火) 06:47:16
-
イスズが西口前に!
俺にとっては朗報極まりないw
サンチカ&神戸阪急のベーカリーなんか
名前だけでたいしたことないし
エキゾも高いだけやしな···
-
- 496
- 2022/01/11(火) 06:54:00
-
神戸駅前の吉野家15日閉店か
-
- 497
- 2022/01/11(火) 10:37:40
-
>>496
閉店は1/31やね
-
- 498
- 2022/01/11(火) 11:12:20
-
成城石井ってどうして神戸駅にしかないんだろう
-
- 499
- 2022/01/11(火) 11:36:02
-
明石や芦屋にあるので市町村ごとに一つとかあまり増やさない方針なんかな?
と思ったら西宮市には2つあった
-
- 500
- 2022/01/11(火) 12:52:26
-
神戸駅近くに牛丼チェーン店少なすぎ…
その上吉野家無くなるとか悲報すぐる
-
- 501
- 2022/01/11(火) 13:47:08
-
もうこれからは食い物屋は儲からないだろ、持ち帰り専門店ならまだいいけど
-
- 502
- 2022/01/11(火) 14:07:48
-
神戸に長いとこ行けてない。最後に行ったのが2年前の1月だったから、コロナ禍
になってから行けてないことになる。
オミクロンの状況等あるけど、可能なら今月中に行きたいんだよな〜。
阪急三宮駅も新しくなったことだし、2年の月日は短いようで長い。何しろ
2年前はマスクして歩いてる人は少数派だったもんな。俺もしてなかったし。
一人で買い物して飯食って、だから大丈夫だとは思うんだけど。
-
- 503
- 2022/01/11(火) 17:03:07
-
飲食は個人なら協力金で儲かる可能性ある
-
- 504
- 2022/01/11(火) 22:41:35
-
神戸駅のパチ屋の前の中華屋さんおいくてすき
パチ屋の隣にあるジジババがやってるちゃんぽん屋もすき
-
- 505
- 2022/01/12(水) 19:00:18
-
元町駅と大丸の間にある「スタバ」
1/17をもって閉店・・・
よりによって震災の日に閉めることはないやろが!
-
- 506
- 2022/01/12(水) 19:46:50
-
震災追悼記念行事だった神戸ルミナリエ開催日に合わせ閉店した伝説のイングリッシュパブ
キングスアームス閉店
より
インパクトは無いな。
-
- 507
- 2022/01/12(水) 20:12:20
-
>>505
今週はティーラテのキャンペーンやってるのに
-
- 508
- 2022/01/12(水) 22:11:24
-
最近神戸二郎系ラーメンの「マッチョ」ばかり通ってるが、
ガキ共が店を嗅ぎ付けて入れん。学生早く少なくなってくれ。
-
- 509
- 2022/01/12(水) 22:12:15
-
ガキはいいがお前は初老デブだから控えろ
-
- 510
- 2022/01/12(水) 23:21:51
-
>>508
ジジィ血糖値に気を付けろよ
-
- 511
- 2022/01/12(水) 23:50:08
-
二郎系って、マシマシとかいう山盛りにして背脂思いっきり入れたりする店ですよね、スゲー
-
- 512
- 2022/01/13(木) 07:17:10
-
連結バスじゃ駄目だったのかな
神戸・三宮再開発 次世代路面電車LRT駆ける未来図
https://www.sankei.com/article/20220112-RVOFEYGJYROTDAMJLNTXRVPYDE/
-
- 513
- 2022/01/13(木) 08:15:35
-
>>512
久元はそれがカッコいいと思ってるのでは
-
- 514
- 2022/01/13(木) 08:37:13
-
だからこういうの作るんだったら新神戸まで延ばせばいいのに
新神戸も神戸の玄関口だって言って再開発計画中なんだよね?
なんで新幹線からの導線途切れるようなルートで線路作るんだろ
三宮からウォーターフロントに人を行かせたいんだったら連結バスが既にあるやん
このページを共有する
おすすめワード