facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 781
  •  
  • 2021/11/04(木) 22:37:32
どこにしまってたんだって位、座布団と湯呑とビールコップがあったよね

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2021/11/05(金) 00:29:28
昔の葬式は葬儀屋じゃなくて近所の人達がやってたらしい
もしかしたら、杏町の佐保川沿いにある古い火葬場も近所の人達が燃やしてたんじゃね
でも煙が出てるのは見たこと無いから、もう長いこと使ってはないと思うけど

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2021/11/05(金) 08:10:20
奈良山間部は昔は火葬どころか土葬もあったよ。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2021/11/05(金) 08:41:17
このスレ
まじで50歳以上の爺しか居ないんじゃないのか?

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2021/11/05(金) 09:52:25
敷地内の墓もあったような?

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2021/11/05(金) 09:57:07
>>780
懐かしいね。大広間の宴会ありましたね。
角川映画みたいやね。(笑)
天河伝説  犬神家の一族  八つ墓村 とかに
大広間の宴会シーンはつきものだったね。(笑)

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2021/11/05(金) 11:14:30
>>783
白高大神が現役神社だった頃のあの地域とかはそんな感じだろうね
あの辺りは今でも秘境だしな、ちょっと行けばニュータウンがあるのにあの一角だけ開拓から放置された謎の過疎地域
奈良市内でも若草山の裏側行けば日本昔話の世界が広がるしね

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2021/11/05(金) 11:34:54
若禿山って言ってる人居ましたけどなぜ(?_?)

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2021/11/05(金) 13:21:13
>>783
厚労省の衛生行政報告例という統計を見ると、
平成15年度の奈良県の土葬数は388で奈良市は50
平成30年度になると奈良県で6で奈良市は1
令和元年度だと奈良県で3で奈良市は0になって、全国でも119まで減ってる
田原の方は土葬やと聞いてたけど、奈良市の土葬文化もここ数年で消えたと言えるみたいやな

山間部の若いもんは、墓穴掘りに駆り出されなくなってホッとしてるか

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2021/11/05(金) 13:40:07
博識さん現れたねぇ

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2021/11/05(金) 15:17:02
>>789
墓穴掘りにいって昔の骸骨出てきたら嫌だな

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2021/11/05(金) 15:32:56
偶然か生駒の田原もそう。

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2021/11/05(金) 15:56:29
ジジイの雑談は他所でやれよ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2021/11/05(金) 17:13:57
光ヶ丘とか田原とかあの辺りは2000年代になって急激に開拓されたからね、だから土葬文化も駆逐されたのかな
本当に昔はただの山の中の田舎だったしな、地元企業だけしかなく市内の人が就職来たら凄い喜んでくれてた。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2021/11/05(金) 17:16:19
なんか、油阪商店街でえらい事故でもあったんか?油阪郵便局の近くの交差点
ヘリ飛んでるし、警察がいっぱい来てレッカーも来てたな
あの交差点アホみたいに飛ばしてくる奴居るからな商店街側に止まれ標識あるのに

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2021/11/05(金) 17:19:33
今ニュースやってた、北市町で火災発生中か
それの関連かいっぱい来てたのは
テレビの中継が今飛んでるヘリか

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2021/11/05(金) 17:44:37
奈良県立大学の東側、奈良女子大学の西側、わかりやすいな。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2021/11/05(金) 18:20:27
きたまちの称名寺の北西の古い町屋みたいな家みたい

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2021/11/05(金) 18:39:42
東向北商店街の先の奈良女子大学、夕闇の中、門の外側から窺っただけですが
旧奈良女高師の面影を留めていますね。
来年から新たに工学部も開設されるとのこと。この先進的な取り組みが奈良の
活性化にも寄与しそうですね。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2021/11/05(金) 20:20:59
工学部もなら奈良女子大学法学部もいいですね。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2021/11/05(金) 20:40:04
奈良県立大学にも、工学部ができるらしいけど、キャンパスは奈良市外だってね。
設立の意図としては、「県民が入学して、県内に就職してもらって先進的な工業を盛り上げたい」って趣旨らしいけど、その前に工学部卒の受け皿を作ることが必要なんじゃないかな?
高校は地元に進んでも、就職活動すると、どうしても東京とかにある企業に目が向いてしまうっていうが普通だよね。

その意図なら、まだ、国立の奈良高専を買収して、県立にしたほうが、安く済むと思う。

ここまで見た
  • 802
  • 801
  • 2021/11/05(金) 20:43:27
×高校 〇大学

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2021/11/05(金) 20:49:58
>>801
あれは高専だからいいんだよ
県立にしたら価値が下がる

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2021/11/05(金) 21:47:07
三条通りと東向商店街が交差する角にある南都銀行の建物も渋いですね。
店頭に貼ってあるポスターにも攻めの経営姿勢が窺えます。
「おもしろい銀行は、おもしろい人材から!」
「壊せ、南都!明日の南都をつくるために」

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2021/11/05(金) 22:04:01
ナントは夢の始発駅だからな

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2021/11/05(金) 22:53:53
実家近くの支店もなくなったよ。銀行の窓口自体行かないけどね。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2021/11/05(金) 22:59:29
地方銀行はこの先
必要あるのかな?

使ったことない
都市銀が便利な
ネット対応当たり前でしょ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2021/11/05(金) 23:30:22
南都銀行まほろば支店というのもありますね。

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2021/11/06(土) 00:01:53
法人口座は地元銀行の方が良さそうだから南都に作ってる
殆ど使ってないが

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2021/11/06(土) 00:47:35
南都銀行と京都銀行が合併して古都銀行へ

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2021/11/06(土) 08:02:11
遅ればせながらワクチン接種に行ったら会場の係のお姉さん達が綺麗な人や巨〇の人もいて眼福であった
もっと早く行けば良かった

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2021/11/06(土) 08:14:38
巨……根?人?

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2021/11/06(土) 10:11:18
>>801
あまり知られてないけど県も企業誘致は頑張ってるよ。
大きい企業は少ないけど、過去10年の工場誘致件数は全国上位だから。
今後は人文系よりも理工系学生の需要があるだろうし、
世界的なサプライチェーンの見直しで工場の国内回帰もあるだろうし、
工学部を作るのは悪くないと思うよ。

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2021/11/06(土) 11:06:16
>>807

銀行が何のためにあるのか分かるようになってから意見を言えば良いと思う。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2021/11/06(土) 11:16:17
>>801

奈良高専が県への移管に応じるとも思えず、安く済むも何もないのでは。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2021/11/06(土) 11:56:47
>>814
他人の意見に文句をばかりを言わない柔軟性を持ちましょう。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2021/11/06(土) 11:59:29
>>812
なにそれ? (笑)
巨漢?

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2021/11/06(土) 12:20:47
>>816
地銀がお金預けたり下ろしたりするだけの所だと思ってるんだろうけどさ
地元の企業に融資したり起業の支援して、地域の経済をバックアップするのが大きな役割だから「都市銀の方がATMとかいっぱいあってべんり〜地銀とか必要ないだろ」って意見は全くの的外れなわけよ
地元企業が倒産しまくって新しい店も入ってこなくなって構わないなら良いんだけど

柔軟性の前に社会常識を身につけたらどうだい?

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2021/11/06(土) 12:26:02
>>816

集めた預金を(地元)企業に融資するという(地方)銀行の基本的な役割を無視して「銀行はこうあるべき」なんて言ってても意味をなさない。
変に物わかりの良さそうなことを言わず、基本的な勘違いは指摘した方が良いかと。
柔軟性とかそういう話ではない。
とここまで書いたら、もう他の人が書いてくれてたが、せっかく書いたので。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2021/11/06(土) 15:20:48
この前の日曜日、ATMで下ろしたら手数料330円取られた。最近では味わったことのない、もったいない感でいっぱいであった。君たち、手数料のかからないゆうちょにしなよ。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2021/11/06(土) 16:05:32
今回初めて彩華ラーメンを本店で賞味しましたが、HPで取引先銀行を見ると
奈良中央信金と南都銀行と三菱東京UFJですね。

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2021/11/06(土) 16:32:30
>>811
感じのええ人ばっかりやろ
注射嫌いやからビクビクしてたら看護師さん優しかった

でもオバちゃんだった

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2021/11/06(土) 16:57:17
>>822
お礼にキミの注射(オレチン)打ち返して注射好きなオバチャンに調教しちゃいなw

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2021/11/06(土) 17:39:17
地方銀行は先細りやな、企業の融資なんてその地方銀行である必要ない

オバちゃん看護師のほうが当たりやで
痛みなくてうまい

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2021/11/06(土) 17:45:43
>>820
どういう条件でそうなったん?
休日の夜間の他行?

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2021/11/06(土) 18:05:50
セブンATMは休日330円である。

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2021/11/06(土) 18:59:49
>>824

やはり解ってなさそうだけど、企業はいつでも好きなところから金を借りられるわけではないよ。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2021/11/06(土) 19:03:05
とはいえ地銀が先細り気味というのは正しいけど。

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2021/11/06(土) 19:37:06
最近の休日は人多いな
東向きとか、東京や大阪のアーケード並みの人の密度じゃね
廃れてるという人も居るけど賑わってるわ

餅つきの前を通ったら、1個150円ですと言う声が聞こえた
そんなにしてたっけ

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2021/11/06(土) 19:39:08
南都銀行のポイントサークルての申し込んだらコンビニATM手数料タダになることを発見した
今まで莫大な手数料をコンビニと南都銀行にお布施して来たなorz
南都銀行の株とかどうなんだろう
使う当ての無いお金普通預金に置いとくのもあれだけどスケベ心出して南都銀行倒産したら洒落にならんしなぁ

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2021/11/06(土) 20:10:13
本店所在地もトップも橋本とはこれいかに?

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2021/11/06(土) 20:41:17
コロナ前の賑わいを少しずつ取り戻しつつあるみたいですね。
修学旅行らしき団体も見かけたし、先週末から始まった正倉院展のチケットの
売れ行きも絶好調みたいです。上げ潮ムードでいきましょう!

高速餅つきは1個150円です。前を通ると摘んでしまう…。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード