JR・近鉄奈良駅周辺 Part36 [machi](★0)
-
- 114
- 2021/09/22(水) 23:56:43
-
ネタなのかマジなのか判断が付かないけど、マジなら心配やろ
>>111
中等症1はちょっと重いけど、一時期の一部の地域みたいに自宅放置な訳じゃないんだろ
ジジババや重い基礎疾患が無いなら大丈夫じゃね
総合医療センターはコロナの基幹病院みたいなもんだし治療にも慣れててノウハウも豊富だろう
更に悪化しても病院内の重症病床があるし今なら空きも十分
中等症1は軽くはないとはいえ、悪い材料が思いつかない
-
- 115
- 2021/09/23(木) 00:24:24
-
>>114
優しいレス有難うね。ホント泣けてきた(T_T)取り敢えずメールで「大事マンブラザーズ」のそれが大事の歌詞と音源をMP3で添付したがメール開く余裕も無いのか未読の状態(T_T)生死の境を彷徨っているのだろうか?!コロナはお見舞いも無理で(T_T)
スレ汚して皆さんごめんねm(_ _)m
-
- 116
- 2021/09/23(木) 00:29:35
-
>>112
有難うね(T_T)
-
- 117
- 2021/09/23(木) 01:21:34
-
アパホテル開業しました、おひとりでも東〇の3倍のお値段しますね。
-
- 118
- 2021/09/23(木) 02:02:27
-
奈良医療センターと総合医療センターは別の病院なんだが、話噛み合ってるみたいだし、ま、えーか
-
- 119
- 2021/09/23(木) 09:15:23
-
JAFの割引クーポンの中にバーガーキングのがあった。
10月21日オープンから月末迄に使うつもり
-
- 120
- 2021/09/23(木) 09:38:06
-
がんばって使ってくれ、としか言いようがないな
-
- 121
- 2021/09/23(木) 09:40:06
-
>>111
幸福の科学信者なんだろ?
病気なんかやっつけられるんだろ?
-
- 122
- 2021/09/23(木) 10:39:09
-
コロナにより脳にダメージが残るんだね
-
- 123
- 2021/09/23(木) 11:13:45
-
丸勝高田は奈良じゃないの?
-
- 124
- 2021/09/23(木) 16:05:31
-
今年は秋祭りする神社が多いのか
また駆り出される…
-
- 125
- 2021/09/23(木) 17:35:52
-
采女祭は縮小されたと聞く
-
- 126
- 2021/09/23(木) 22:07:26
-
十輪院の通りに高級料理店が二軒もオープンしてたんやな
個人的にはご縁が無さそうだけど、なんとも微妙な場所に
御料神社やは宵宮や本宮はするけど、お渡りは中止みたいやな
宵宮で売ってるお団子は、中西与三郎のだから美味しいで
-
- 127
- 2021/09/23(木) 22:43:49
-
十輪院は大好きな寺のひとつで、普通は本堂が国宝の寺は観光コースになるが、この寺は街中にひっそりと佇む。屋根瓦の並びが素晴らしく一日中眺めていても飽きないほどである。
-
- 128
- 2021/09/23(木) 23:21:26
-
今日ちょうど墓参りで十輪院のすぐそば行ってきたとこだわ
十輪院から見て真北の洋食屋に行列出来ててビックリした
-
- 129
- 2021/09/23(木) 23:21:58
-
さすがお爺ちゃん
-
- 130
- 2021/09/24(金) 00:30:54
-
お彼岸は若くても墓参りするし
十輪院の辺りにお墓は、昔からのええとこの家というイメージだわ
-
- 131
- 2021/09/24(金) 06:57:52
-
あのあたり、ええとこの家のお墓もあれば、訳あって無縁仏が眠るお墓もある。お墓の沙汰も金次第である。
-
- 132
- 2021/09/24(金) 07:57:01
-
「墓参りに行くのはお爺ちゃん」と思っているのって一体いくつの子供なんだろう?
-
- 133
- 2021/09/24(金) 09:32:47
-
ご先祖様へ年齢関係なく感謝を込めてお参りするのである。
-
- 134
- 2021/09/24(金) 10:30:05
-
十輪印は定休日あるから墓参りの時は注意が必要。
花買っていったら門が閉まってたことを何回か経験した。
-
- 135
- 2021/09/24(金) 16:59:47
-
>>131
ならまちは商家が多いので、住人の入れ替わりも比較的多いよね
想像だけど、大昔に没落した商家などは、家屋は他人に渡っても墓地は無縁仏に近い形で残ってるというのもあるんじゃね
-
- 136
- 2021/09/24(金) 18:04:14
-
その筋のお寺に墓あるけど車で行きにくいのが難点
-
- 137
- 2021/09/25(土) 14:34:17
-
反社の人がやってるお寺かと思ったw
今日も人多いな
元興寺の通りの春に行列が出来てたけど、何かに載ったのかな
-
- 138
- 2021/09/25(土) 15:25:13
-
以前はあの辺を散歩するのが好きでした。小西通りをずっと南下し、ビッグナラのアーチを左折するのである。あの角には旧遊郭マニアが訪れた、聖地ともいえる建物があったがいつしか建て替えられた。遊郭、飲み屋街、寺銭と奈良は三拍子揃った由緒ある街でもあった。
-
- 139
- 2021/09/25(土) 17:54:33
-
噴水前の高僧は一日いくらの金額になるのかいつも疑問に思う。
-
- 140
- 2021/09/26(日) 00:35:23
-
>>139
うちの亡くなった爺ちゃんが生前あの坊主は偽物や言うてた
-
- 141
- 2021/09/26(日) 00:42:35
-
>>138
静観荘とか今でも中々いい感じ
-
- 142
- 2021/09/26(日) 07:28:00
-
>>140
周知の事実っしょ。
『どこのお寺さんですか?』って声かけたら、そそくさとどっか行きやがった。時間おいて戻ってきたけどな。
あれって1人じゃないよな。
-
- 143
- 2021/09/26(日) 07:34:58
-
「本物かどうか」というのは寺に属しているかということではなかろう。
-
- 144
- 2021/09/26(日) 07:51:15
-
出来た時から噴水に小銭を投げ込む人が多く、それだったらこのおわんに入れてよって発想かもしれない。
-
- 145
- 2021/09/26(日) 08:56:24
-
行基さんの近く東向きの入口に列車のボックス席を模した喫茶店があった記憶
40年位前かな
-
- 146
- 2021/09/26(日) 09:39:46
-
托鉢免許見せてもらえばいい
-
- 147
- 2021/09/26(日) 10:18:44
-
>>141
静観荘良いよね
泊まった人のブログがあるけど、中も素晴らしい
末永く残ってほしいもんだ
https://retro.useless-landscape.com/archives/12944
-
- 148
- あ
- 2021/09/26(日) 11:07:01
-
私の世代は托鉢というものを一休さんアニメで知った。
あれを見てなかったら、佇む坊さんを見ても怪しい人としか見えなかった。
奈良に移り住んできて、あの坊さんを見て「本当に托鉢ってあるんだ!」と思って感動したものだ
-
- 149
- 2021/09/26(日) 12:55:01
-
虚無僧の格好して笠をかぶれば顔も隠せるので一石二鳥
-
- 150
- 2021/09/26(日) 16:26:45
-
吉座伝右衛門って閉店した?
-
- 151
- 2021/09/26(日) 20:32:52
-
この写真はどの辺かわかります?
https://www.constnews.com/?p=101273
-
- 152
- 2021/09/26(日) 20:34:27
-
ガチの托鉢僧はかっこええ
チリン以外は微動もしない
https://youtu.be/rVP7drZB9ec
-
- 153
- 2021/09/26(日) 21:36:39
-
坊主で思い出したがかなり昔、奈良の宗教界を驚愕させた事件があった。人の道を説く高名な管長が、実はソープランドを経営していたのだった。昔から坊主、教師、医師はすけべが多かった。
-
- 154
- 2021/09/26(日) 21:42:21
-
>>153
門前町の遊郭で精進落としするのは日本の伝統文化ですけど?
-
- 155
- 2021/09/27(月) 08:03:01
-
大阪の上町台地にあるいろんなラブホは近隣の坊さんが経営してると風の噂で聞いた
-
- 156
- 2021/09/27(月) 09:12:34
-
>>153
奈良の花街の上客は興福寺、東大寺のお坊さん達だったってひいおばあちゃんが言ってたわ
-
- 157
- 2021/09/27(月) 09:59:13
-
行基像前の僧装の人は6時過ぎると地下のコインロッカーの所で着替えて笠以外のものをロッカーに仕舞って帰るよ。もちいどのを通り抜けてしもみかどの坂を上がって行くところまでは見た。
-
- 158
- 2021/09/27(月) 11:49:37
-
>>156
煩悩だらけじゃねえか!
-
- 159
- 2021/09/27(月) 16:29:52
-
日本史上最大の貴族、藤原氏の氏寺、興福寺はかつては武装化され、僧兵も多く揃えていた。やり口はエグく、山田寺から仏像をパクるという微笑ましい一面もあった。
-
- 160
- 2021/09/27(月) 19:10:54
-
托鉢のお坊さん
調べてみたら
東大阪から通勤してる
60歳で出家してるはずやけど
-
- 161
- 2021/09/27(月) 20:34:53
-
洞泉寺遊郭の取り壊された木造三階建の建物群の土地の所有はお寺だと聞いたような
保存公開されてる町家物語館は、まちづくりセンターの物語館と同じような名前やな
-
- 162
- 2021/09/27(月) 22:52:17
-
>>158
東大寺のナンバー2だった僧侶は3年前、わいせつ事件を起こして辞めましたね
被害者女性と示談して不起訴にはなりましたが
花街通いが本当ならその方がまだ健全かも
-
- 163
- 2021/09/28(火) 00:00:57
-
修行期間が終了して一人前の一人歩きできる坊さんになれたら欲望解放ですよ
修行僧が一番お坊さんらしいという皮肉
このページを共有する
おすすめワード