【金魚】奈良県大和郡山市スレッド 23 城跡】 [machi](★0)
-
- 287
- 2020/12/06(日) 09:19:55
-
郡山は元々沼地、もっと昔は湖だったから
掘れば水は出てくるくらい地盤が緩いからね。
地盤が緩いのにトラック通るような地域になってるから道もボコボコ。
奈良市に水を売ってもいいくらい
-
- 288
- 2020/12/06(日) 12:44:38
-
水道代、高いね
-
- 289
- 2020/12/06(日) 21:00:41
-
郡山市内、どこも地盤弱いんですか?
-
- 290
- 2020/12/07(月) 00:52:21
-
>>289
郡山というより奈良盆地の大半は湖だったと言われていますね。
法隆寺も建立時は池の畔に建てられていたそうです。
ただ、寺は今の位置ではなかったようですが。
沼地だったから、ため池も多く、
結果金魚商売が栄えたんでしょう。
-
- 292
- 2020/12/08(火) 00:43:47
-
「じぶんの地盤」というアプリで調べたらどうでしょう?
-
- 293
- 2020/12/08(火) 13:26:27
-
>>292
ありがとうです、調べてみます。
-
- 294
- 2020/12/10(木) 12:54:34
-
駅前の公園にある三角テントみたいなもの
なんだろ
-
- 295
- 2020/12/10(木) 18:36:56
-
どこの駅前?
-
- 296
- 2020/12/10(木) 21:33:14
-
駅前の公園って近鉄郡山駅前の交番横と違うかな?
交番と駐車場の間に、公園と言えるのか分からないが、小さな公園みたいなのがある
-
- 297
- 2020/12/11(金) 09:16:37
-
今朝見たら交番横やわ
大きい三角のテントみたいなアーチみたいな感じやった
交番横からバスターミナルに通り抜けれるようになってて、三角を抜けて通るみたいな感じ
三角には金魚があしらわれてた
-
- 298
- 2020/12/11(金) 09:52:34
-
>>295
近鉄郡山駅 の交番横の公園です。
イベント用かな?
-
- 299
- 2020/12/11(金) 11:49:28
-
しかし、工事多いね。
-
- 300
- 2020/12/11(金) 13:18:08
-
年度末まであと3カ月半ほどですから
これからは水道管・下水管・ガス管などの地下埋設工事で掘った部分を
仮復旧の舗装で済ましている所を本復旧する舗装工事も増えてきますよ
-
- 301
- 2020/12/11(金) 17:21:05
-
スレチだが、奈良市の不明の女子、自殺だったようだ
-
- 302
- 2020/12/11(金) 20:41:53
-
予算の調整か
-
- 303
- 2020/12/12(土) 18:11:42
-
花火どこや?
割と大きく聞こえる
-
- 304
- 2020/12/12(土) 18:16:07
-
これ近いやろ
-
- 305
- 2020/12/12(土) 18:22:01
-
なら奈良WEBまつりとかいうので都跡中から上がったっぽい
-
- 306
- 2020/12/14(月) 16:44:26
-
>>300
アピタの北側の道路工事、工期が長いです。
どこもかしこも 掘ってますね。
-
- 308
- 2020/12/16(水) 21:30:07
-
>>307
家までどうやって調べたんだ?
-
- 309
- 2020/12/16(水) 22:01:48
-
通りがかりでバイクを駐車場で発見した
-
- 310
- 2020/12/16(水) 23:33:24
-
最近のマンションも戸建ても二重サッシで聞こえないんでしょうか
きのしょうさんとことまいどおおきにのお弁当食べたことあります?
お弁当だけだと入りにくくて
-
- 311
- 2020/12/17(木) 11:13:33
-
>>307
どこに住んでるんですか?
-
- 312
- 2020/12/18(金) 10:36:52
-
上田さん、来年も立候補ですね。
この20年間 良くなった?
-
- 313
- 2020/12/19(土) 11:49:57
-
単車はもうなんでもいいんだよ
騒音、一旦停止しない、信号無視、逆走、ナンバー隠し、ヘルメットなし、捕まえてたらキリがないから諦めてるんだ
たまに捕まえても運が悪かったから
たまたま捕まっただけ
反省もしないしやめない
どこでもそんな感じ
-
- 314
- 2020/12/20(日) 00:01:03
-
柳町の田北病院って何専門なんですか?
今も病院してるんですか?
-
- 315
- 2020/12/20(日) 11:15:00
-
田北病院は朝日町と思いますよ、口腔内科は
有名みたいです。
-
- 316
- 2020/12/20(日) 15:30:45
-
柳町は、田北医院ね
漢方の処方してるんじゃなかったかなぁ
-
- 317
- 2020/12/20(日) 16:26:44
-
田北は昔知ってる学生さんいたから専門学校のイメージあるなあ。
ずっと箕山町思ってたけどちゃうかった。
-
- 318
- 2020/12/20(日) 18:09:11
-
田北病院って城南町ですね。
私も 朝日町と思ってた。
-
- 319
- 2020/12/20(日) 18:28:10
-
あそこ箕山と違ったんか
生長の家の前らへんに銭湯あったけど、箕山の銭湯って呼んでたけど
昔は今の裏口が正面で、今のパーキングにイトマンあったけど知らん間に移転してた
今イトマンある場所って、元やまやで、その前はイオン系のスーパーやったけど、店名なんやったかな?
-
- 320
- 2020/12/24(木) 16:30:18
-
大和郡山市役所 追加募集来てます。
以下コピペ
募集職種
事務職(障がい者対象)1名・土木技術職4名
申込受付期間
令和3年1月7日(木)10:00〜令和3年1月18日(月)23:59
https://www.city.yamatokoriyama.nara.jp/govt/siyakusyo/saiyou/006238.html
-
- 321
- 2020/12/26(土) 11:08:26
-
来年の市長選挙、現職以外誰が出るかな?
-
- 322
- 2020/12/26(土) 11:51:36
-
金魚
-
- 323
- 2020/12/26(土) 12:33:01
-
野菜は豊作で価格下落したら捨てるけど、金魚の場合は少し違うやろ?
放流?
-
- 324
- 2020/12/26(土) 13:02:34
-
売り物にならん金魚の処分方法は私も気になっていた。今回はたまたま発覚しただけ。いろんな処分方法があるんやろな。
-
- 325
- 2020/12/26(土) 14:33:16
-
まぁ郡山の人間からすれば、今さらやけどね
そんな金魚業者だけに、コロナ支援金をバラまいたのが、今の市長です。
-
- 326
- 2020/12/26(土) 14:42:31
-
自分の手で殺したくねえのは分かるが用水路に撒くなよ、プロなら責任もって処分して欲しい
今皆話してるの↓これの話でいいんだよね?
用水路に大量の金魚を投棄 動画拡散、養殖業者認める
https://www.asahi.com/sp/articles/ASNDV3CMFNDTPOMB007.html
-
- 327
- 2020/12/26(土) 15:56:49
-
今年は金魚すくいの露店も少なくなり余ったのかな?
-
- 328
- 2020/12/26(土) 16:10:59
-
毎年選別漏れ放流してんだと思うよ
増水とかで溢れたのはある程度仕方ないだろうが
病気や遺伝子汚染の可能性もあるし結局ほぼ全部死ぬんだから人為的に大量に放流しないで欲しい
-
- 329
- 2020/12/26(土) 17:03:06
-
子供の頃は田んぼの用水路みたいな小川に金魚どころかきれいな鯉いたよ。
-
- 330
- 2020/12/26(土) 17:41:21
-
外来魚を放流するな。
-
- 331
- 2020/12/26(土) 18:17:56
-
ナマズライギョブラックバスさんのお祭りを邪魔するでない!!
普通に秋篠川や富雄川でフナの群れに混じって生き残って大きくなった赤い金魚さん達が泳いでるだろ
-
- 332
- 2020/12/26(土) 18:21:01
-
去年も一昨年も見たって音声が入ってる。って事は
毎年、誰かが やってたって事ですね。
あと、組合に未加入だったら処分されないの?
-
- 333
- 2020/12/26(土) 18:26:06
-
でもこんなん普通は真夜中にするやろ?白昼堂々と手慣れとるな。
-
- 334
- 2020/12/26(土) 18:32:10
-
ほんま、夜中にこそっと っでは無いところが
常習って思いますね。
-
- 335
- 2020/12/26(土) 19:39:46
-
組合未介入で養殖してる所あるんか?
-
- 336
- 2020/12/26(土) 21:01:14
-
ミゾに普通におるし
そういうことやろ
みんな取りに行ったことあるやろ…
-
- 337
- 2020/12/26(土) 21:21:07
-
大和郡山では金魚電話ボックス事件以来のニュースやな。
このページを共有する
おすすめワード