facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 48
  •  
  • 2021/06/19(土) 12:34:06
甲南チケット岡本店6/30で閉店
駅前の自販機は継続とのこと

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2021/06/19(土) 21:03:21
マジか

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2021/06/20(日) 13:36:05
7月16日 甲南本通り商店街
ふくちぁん餃子 オープン予定
24時間の無人販売店で現金払いのみ(お釣りは出ない)
16・17・18日、各先着200パック卵プレゼント

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2021/06/20(日) 15:52:47
JRの在来線の回数券が9月で廃止だから金券ショップはどんどん減っていくよ。

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2021/06/20(日) 21:33:46
サカヱ屋も無人販売にすればええのに

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2021/06/24(木) 05:08:03
青木の6月の夜店って今年もなかったね

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2021/06/25(金) 15:15:17
6/26 11:00 田中町4の交差点前に神戸餃子楼の餃子無人販売所オープン。
26・27日キャベツ1玉プレゼント。
って、24時間の餃子無人販売増えてるね。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2021/06/25(金) 22:15:54
>>53
8/6、青木駅高架下で盆踊りの予定。
高架下でやるのは今年だけだって。

ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2021/06/26(土) 16:38:43
「青.木」でなくても「青木」でいけるんだ。

ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2021/06/26(土) 21:36:02
岡本のローソンはイートイン再開せんのかな
ファミマはやってるのに

>>56
完成したらどのようになるんだろうなあ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2021/07/12(月) 15:37:05
青木駅南と深江駅北にロータリーが出来る。
南北の道路拡張で、歩道・自転車道・車道が出来る。
他はベンチや植栽、青木交番は高架下に移動らしいけど、
深江交番はどうなのかな?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2021/07/12(月) 16:09:17
そのまま

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2021/07/12(月) 20:57:23
南北幹線道路で完成後の側道はことごとく東西交通を遮断。

通り抜けの車両を警戒してるんだろうが、心配無用。誰も時間短縮であの側道を
使わんて。心配なら側道と交差する南北道路に大小かかわらず一々一旦停止を設定すれば良い。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2021/07/12(月) 22:13:44
>>61
43号線が渋滞していたら脇道にそれる人はいるからね。
完成図のチラシをみたけど、使いにくそうな道にしてましたね。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2021/07/27(火) 18:42:19
青木のとりまさ本店、営業再開諦めたのか・・・・。
8/1再開の貼紙、剥がされとる。

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2021/07/28(水) 20:15:12
甲南山手店は、8/1から8/25に変更されてた。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2021/07/28(水) 20:58:38
多分それも無理になるっぽいな。
さっき青木本店前通ったら8/25になってたし。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2021/07/29(木) 06:17:20
そろそろ唐揚げの甲南山手開店だっけ?
十二間道路のところと同じところ

ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2021/08/06(金) 19:32:31
ケンタッキーのとこ接骨院になってるんだ

ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2021/08/06(金) 21:08:40
パン屋は短命だったな

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2021/09/01(水) 13:35:12
9/4に摂津本山駅前に日々ケルンできるみたい

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2021/10/24(日) 18:39:19
とりまさ営業してた

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2021/10/24(日) 20:33:10
さっき行ってきた。
店長三宮店に居た人で愛想エエで。
焼きもバッチリ。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2022/02/09(水) 02:43:20
コープリビング2Fがジョーシンになるらしい

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2022/02/14(月) 19:27:48
灘中の西側にあったファミマの、その横の横くらいの店。日曜祝日にたくさん並んでいるんだけど、何の店なの?

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2022/02/14(月) 20:54:42
アトリエシェリムやろ

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2022/02/23(水) 12:23:39
4月から青木駅付近で生活考えてますが
良い点悪い点わかる範囲言える範囲でお願いします。

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2022/03/03(木) 17:11:17
ダイソーで増量キャンペーンでマスク45枚入になってる

>>75
駅前にスーパー、服屋、百均が揃ってる
それ以外はちょっと遠い
深江の方が駅近くにいろいろお店揃ってる

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2022/03/03(木) 21:22:15
>>76
ありがとうございます。
百均はどこですか?

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2022/03/03(木) 21:56:45
関西スーパー
ファッションリーダーのオンセンド
100均ミーツは同じ建物
SWに行けばDAISOもある

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2022/03/03(木) 22:12:28
関スーの2階なんですね。
気付きませんでした。
SWに車置いて部屋探ししてたのでダイソーは
知ってましたが駅近くにあるのは大きいです。
SWに牛丼系や王将辺りがあれば、ベストなんですがね・・・

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2022/03/03(木) 22:32:32
ファストフード系はマクドぐらいしかないな
肉や魚はパルヤマト
ニード牧場もできたけど、店内で食べるランチはいまいち
肉は希少部位が旨いと思うけど、値段高め

基本的に静かな街で、事件も少ない
防犯カメラも結構ある。
実際刑事から画像提供依頼されたし

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2022/03/03(木) 23:04:48
>>80
色々とありがとうございました。
10年前に青木駅に降りた閑静な下町イメージで
この街に決めました。
大阪から行くので下町でも上品すぎるでしょうね(笑)

あとは450円の銭湯らしき場所が有りましたが
開いてなかったので情報無し。サウナ有りで450円なら・・・

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2022/03/03(木) 23:14:29
スーパー銭湯にサウナがある確率はわずか数パーセント

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2022/03/04(金) 00:16:45
>>82
青木ならふつうの銭湯では?
灘温泉などと入浴料は同じ値段のはずだからサウナ込みなら600円前後では
http://www.nadaonsen.jp/service.html
参考(基本入浴料以外は、店によって値段違う)

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2022/03/04(金) 06:43:25
青木は駅前にパチ屋が二軒あるで
バッティングセンターもある

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2022/03/04(金) 10:37:07
幸福温泉
入浴料\450
サウナ\220
14:00〜22:30
金曜休浴

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2022/03/04(金) 13:44:38
>>79
北の北の2号線沿いになか卯

北の鳴尾御影線のコナミスポーツ向かいのマクドは、数少ないマックカフェバリスタ併設

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2022/03/04(金) 22:10:44
書いといて何だけどマクドナルド値上げ
値上げ全品

ハンバーガー 110円 130円
チーズバーガー 140円 160円
チキンクリスプ 110円 130円
ダブルチーズバーガー 340円 350円
てりやきマックバーガー 340円 350円
フィレオフィッシュR 340円 350円
ソーセージマフィン 110円 130円
チキンクリスプマフィン 140円 160円
マックグリドルR 150円 170円
マックシェイクRSサイズ120円 130円
マックフルーリーRオレオ240円 250円
マックナゲットR15ピース580円 590円
サイドサラダ 280円 290円
https://www.appbank.net/2022/03/04/casual-food/2203830.php

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2022/03/10(木) 21:50:45
青木駅から1番近いホームセンターは?
コーナンでなくてもマイナーな店あれば教えて下さい。

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2022/03/10(木) 22:58:50
>>88
コーナン魚崎
コーナン本山(ライフ本山店の南)
コープリビング
カインズ深江浜

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2022/03/14(月) 20:08:19
ここ数年天上川でもどこでもイノシシ見かけない
山手もそうなのだろうか

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2022/03/22(火) 22:44:11
幸福温泉の北側斜め向かいの室外機の前に、毎晩8時半すぎから1時間前後突っ立ってるビニール傘持ったオッサンを毎日見るけど、何者やろ?
服いつも同じやし、ホームレスかな?
駆除して欲しい。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2022/03/23(水) 13:17:05
青木郵便局前のベトナム食品店、3/27オープンらしい

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2022/03/27(日) 09:21:48
>>92
中華とか朝鮮・韓国の食品、食材店ならたまに買いに行くけど、ヴェトナム食品って
買いたいものないなぁ。出来上がりの料理は好きで時々食べに行くけど、食材買って
自分で作るという発想がない。

隣の魚崎にはかなり前から北町の住宅街にひっそりとヴェトナム食材店があるけど
誰が買いに行くのやろ? ヴェトナム人向け?

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2022/04/10(日) 02:57:36
4月から予定通り生活始めましたが
やはり1人飯がなかなかコスパ良い店が
無いですね!自炊すれば良いのですがゴミが
多くなるの神経使います(大阪は袋自由だったので)

東神戸不動産によーいドン来て何したんですか?

又、青木は主婦の1人飲み歩き多いと聞きましたが
本当?(笑)

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2022/04/10(日) 06:40:10
>>94
あの界隈は激安地域ではないからワンコインいうわけにはいかんかな。
三日月食堂とかおいしいけどね。、

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2022/04/10(日) 07:58:48
外食チェーン店多いところは六甲道だね(外周部の新在家も恩恵に預かれる)
東灘区東部はチェーン店より個人店がつよい印象
というかミスド、サーティーワン、タリーズとチェーン店に逃げられてる

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2022/04/10(日) 08:33:20
ケンタッキーもか

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2022/04/10(日) 12:49:16
この4つの店名を見ると岡本なんだろうが、個人店も結構難儀してると聞くぞ。昔から店潰しの岡本と。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2022/04/10(日) 13:09:59
岡本は学生減とコロナの相乗効果で寂しくなりましたね

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード