★★★京都府亀岡市Part60★★★ [machi](★0)
-
- 267
- 2020/11/18(水) 22:15:44
-
>>261
日本語不自由なんやったら無理すんな
-
- 268
- 2020/11/19(木) 17:00:31
-
>>258
ひふみのオバハンって誰よ?
-
- 269
- 2020/11/19(木) 21:23:03
-
篠の業務スーパーは料理屋のパンダがもう限界や。
改修工事と一緒にシャキッとなったら、帰るときちょっと嬉しいな。
-
- 270
- 2020/11/20(金) 00:51:31
-
>>258 あそこでタバコ吸ったりしとったからな。
昔グランドに行き帰りに。
-
- 271
- 2020/11/20(金) 03:51:26
-
オバハンがアソコで煙草吸っとったんか…
-
- 272
- 2020/11/20(金) 13:00:52
-
>>269
なんかあったの?
-
- 273
- 2020/11/21(土) 12:48:46
-
今日観光客で一杯っと思ったら
サッカーの開催日でクニッテルが渋滞しとった
-
- 274
- 2020/11/21(土) 14:21:04
-
「レストラン しん愛」
オーナーが代わりましたが味やメニューに変化はあるのでしょうか
-
- 275
- 2020/11/21(土) 14:27:33
-
スーパーマツモトが専用プリペイドカードを販売してるけど需要あるの?
-
- 276
- 2020/11/21(土) 14:57:21
-
電子マネーが失効すると利益は発行元じゃないの?
-
- 277
- 2020/11/21(土) 18:05:06
-
業務スーパー存続は朗報だわ
-
- 278
- 2020/11/21(土) 18:11:27
-
業務スーパー篠店の入り口(西川側)のタコ焼き屋、日本一美味しいから買って下さい
-
- 279
- 2020/11/21(土) 18:56:38
-
>>278
食材が業務スーパーなので
自分で作った方が旨い
-
- 280
- 2020/11/21(土) 19:04:46
-
>>278
本当なら買いに行く
-
- 281
- 2020/11/21(土) 19:47:42
-
>>278
旦那モンモン入ってんだよな
-
- 282
- 2020/11/21(土) 21:39:30
-
>>278
ナマエは?
-
- 283
- 2020/11/21(土) 21:52:42
-
おじいさんが家庭用のホットプレートたこ焼きを焼いております
いいホットプレートです!
-
- 284
- 2020/11/22(日) 13:24:49
-
たこ焼き屋もずーと
しまってない?
-
- 285
- 2020/11/22(日) 14:52:47
-
大井の第一旭もなんかずーとしまってない?
-
- 286
- 2020/11/22(日) 20:58:06
-
業務スーパー(篠店)の外の野菜売り場でたこ焼き焼いてますよ
-
- 287
- 2020/11/22(日) 21:17:42
-
篠業スーのたこ焼き屋推しすぎで怖いわ
そんなことよりアルプラのたこ焼き屋で
かめポン使えるから始めて挑戦してみるわ
-
- 288
- 2020/11/22(日) 22:59:01
-
こんなとこで宣伝せなあかんくらい
売れてないんやろ
そのたこ焼き屋
-
- 289
- 2020/11/23(月) 09:46:00
-
>>288
売れてないのは事実ですが、自称日本一美味しいたこ焼きなんです
-
- 290
- 2020/11/23(月) 09:49:27
-
日本一美味しいじゃなく、日本一不味いにした方が却って人目を引いて売れたりして?
不味いと思ってたのが実は美味しくて、そうなったら、いい意味での看板に偽りありになるかも?
-
- 291
- 2020/11/23(月) 11:55:36
-
ほんまにうまいなら売れるやろ
つまりそういう事や
-
- 292
- 2020/11/23(月) 13:29:08
-
>>289
騙されたと思って今度食べてみます
-
- 293
- 2020/11/23(月) 14:40:30
-
いくら?
-
- 294
- 2020/11/23(月) 19:45:25
-
屋台のたこ焼き屋なんか
手も洗ってへんから汚いやろ
アルプラかイオンに
銀だこでもあったらエエのにな
-
- 295
- 2020/11/23(月) 19:58:54
-
そんなもんや
商業施設の駐車場でやってるたこ焼き屋
でトイレの水使って生地作ってるとこあったぞ
-
- 296
- 2020/11/23(月) 20:07:45
-
手洗いの水なら大丈夫だとは思わんけどなあ
-
- 297
- 2020/11/24(火) 12:26:48
-
>>296
大多数の日本人なら嫌がると思います
-
- 298
- 2020/11/24(火) 12:48:10
-
>>294
銀だこなんかよりあほやのたこ焼きがいいわ
-
- 299
- 2020/11/24(火) 13:15:50
-
蛸虎が好きだった
-
- 300
- 2020/11/24(火) 14:50:24
-
たこ焼き
朝食には向かない
昼食にも向かない
晩飯にも向かない
結論、いらない
-
- 301
- 2020/11/24(火) 18:12:23
-
チョモランマ食堂、読売新聞の斜め向かいのクリーニング屋さんの
裏手に移転してた。
-
- 302
- 2020/11/24(火) 19:45:28
-
>>300
そりゃそうや
おやつやから
-
- 303
- 2020/11/25(水) 10:22:59
-
>>275
10000円チャージして50円しか得しないって。
-
- 304
- 2020/11/25(水) 12:44:59
-
今は昔と違って、食品業、飲食業はあまり不衛生な事をしてると、営業停止になるし、特にコロナの今は尚更だろうから、業者の多くはその点は十分に注意してるんじゃ?
不衛生が当たり前みたいな後進国の某大国や北の某国とか、貧困国のド人、野バン人がいる地域とかに比べると、日本はかなりマシだと思う
-
- 305
- 2020/11/25(水) 12:51:37
-
>>301
移転したなら移転したってちゃんと告知しないのはなあ
-
- 306
- 2020/11/25(水) 13:24:24
-
>>304
そもそも日本で食品、飲食やってるのが
ほとんどソッチ系なわけで
-
- 307
- 2020/11/25(水) 15:43:20
-
>>306
お前アホやなぁ
-
- 308
- 2020/11/26(木) 15:05:28
-
>>306
さすがに無いわ…笑
-
- 309
- 2020/11/27(金) 10:51:58
-
食品、飲食関係で日本じゃない外国のそれは食材だろうね
肉、魚介類、野菜、キノコ、くだもの
それらは近年、日本産以外の輸入した外国産の物が多いし
-
- 310
- 2020/11/27(金) 14:27:09
-
>>309
意味不明
-
- 311
- 2020/11/28(土) 12:21:39
-
いつだったか、もう大分前、何かのTV番組でやってたけど、スーパーだったかコンビニだったかの弁当のおかずとして使用されてる食材の多くが外国産の輸入品だったとか
スーパーへ行ったら、肉も魚も野菜も外国産の物が多くなってるよねぇ…
-
- 312
- 2020/11/28(土) 12:25:05
-
日本の食料自給率に見合ってんじゃん
-
- 313
- 2020/11/29(日) 03:22:04
-
外国産だと何がマズいの?意味不明。
-
- 314
- 2020/11/29(日) 11:13:04
-
日本産だろうが外国産だろうが、まともな食品だったら、なんでもいい
ただ、中国産はかつて針入りの松茸とか農薬だったかが入ってた餃子とか、おかしな食品があったんで、若干、警戒してしまう
-
- 315
- 2020/11/29(日) 11:14:40
-
日本産は放射能入り
-
- 316
- 2020/11/29(日) 11:50:12
-
あおる様なコメントはやめて
-
- 317
- 2020/11/29(日) 16:44:00
-
また欠番だらけになりそう
このページを共有する
おすすめワード