facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 780
  •  
  • 2020/09/09(水) 14:51:54
素手でトイレ掃除はやだ

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2020/09/09(水) 15:00:57
日生学園か?

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2020/09/09(水) 19:08:18
それうちの職場

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2020/09/09(水) 20:07:12
衛生上の問題を無視して精神論を語るなんてアナクロニズムだよね…

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2020/09/09(水) 20:46:48
前見たときには普通に使い捨て手袋を使ってたけどな
思い込みや先入観でステレオタイプに批判をするのこそレイシズム

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2020/09/09(水) 22:24:50
ドコモ口座不正送金事件、対象銀行に京都銀行あるやん
自分の京都銀行の口座はあえてネットバンキング使ってないから残高が分からん
無事を祈る

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2020/09/10(木) 08:46:30
京都銀行が引き落としの生活口座
ゆうちょに定額給付金放置中
さてどうしようか

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2020/09/10(木) 08:53:51
意味がわからん

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2020/09/10(木) 12:19:32
やられても30万だけだから、気にすることない

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2020/09/10(木) 12:22:47
素手でトイレ掃除は門川の活動

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2020/09/10(木) 12:23:58
よくつかわれる暗証番号をリストアップして、口座番号総当たり攻撃を仕掛けたらしい・・・。
情報流出は無いってことになってるけど、公開されてる情報だけで突破可能だったみたい。

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2020/09/10(木) 14:59:06
0101〜1231のうちの365通りで全体の半数以上らしいしね、暗証番号

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2020/09/10(木) 16:53:13
去年もチョンボやらかしているドコモ
7payの失敗から何も学んいない

https://machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1566634893/19

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2020/09/10(木) 17:07:17
今日はよく雨降るね!涼しくなるなら嬉しいけど、蒸し暑いのはやだね…

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2020/09/10(木) 17:24:56
今日は雨が降ったり止んだり忙しないね

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2020/09/10(木) 19:58:23
なるほど、0930は引っ掛かりやすく4610はばれにくいのか

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2020/09/10(木) 20:52:11
•ƒhƒRƒ‚ŒûÀ‚ð—˜—p‚µ‚Ä‚¢‚È‚¢ê‡‚́uƒhƒRƒ‚ŒûÀi‘—‹à‹‘”ہjvÝ’è‚Å
‘—‹à‚͏o—ˆ‚È‚­‚È‚é

‹Ž”N‚̃hƒRƒ‚‚ÌŽ¸”s‚ŏã‹L‚̏ˆ’u‚µ‚½‚¯‚Ǎ¡‰ñ‚Í‘S‘R–h‚°‚È‚¢‚Á‚ÄŽ–H
”Ɛl‚̃hƒRƒ‚ŒûÀ‚ɁA”íŠQŽÒ‚̈Ïؔԍ†‚ÆŒûÀ”ԍ†‡’v‚µ‚½’ñŒg‹âs‚©‚ç
‹z‚¢Žæ‚ç‚ê‚é–ó‚Á‚ÄŽ–‚ŃI[ƒP[HH

‚Á‚ÄŽ–‚́A’ñŒg‹âs‚É—a‹àŒûÀŽ‚Á‚Ä‚¢‚él‘Sˆõ‚ªƒ^[ƒQƒbƒg‚É‚È‚é‚Ì‚©H

’Ê’ ‹L“ü–¾“ú‚µ‚È‚¯‚ê‚΂Ȃç‚È‚¢‚ȁEEE

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2020/09/10(木) 20:57:50
今回のドコモ口座事件は、ドコモ口座と提携銀行に通帳口座を持っている人全員が
標的になる可能性があると言う事件なのでしょうか・・

ドコモ携帯持っていないから関係ないでは済まないという事・・
通帳記入は早めに確認を要す

文字化けはそう言う感じで書きました

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2020/09/10(木) 21:03:33
>>797
ドコモ口座を持ってなくても関係無い
地銀、イオン銀行、ゆうちょ等の口座を持ってたら誰でも可能性有り

どこか通販サイトで入力したとかも関係無さそう

ここまで見た
  • 799
  • 797
  • 2020/09/10(木) 21:06:04
参考まとめ

https://www.appbank.net/2020/09/10/iphone-news/1960071.php

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2020/09/10(木) 21:48:23
今回のは提携銀行に口座があり、且つドコモ口座未開設の人
逆に言えばドコモ口座がある人は被害に遭わない

ドコモは既に新規口座開設を凍結したけど今後も他の電子マネーやpayでの銀行チャージで不正利用の可能性はある
最も簡単で個人で出来る対策なら、あえて銀行口座全てのオンライン化と主要な決済サービスの開設
もし不正利用されてもリアルタイムに通知が来て把握できるし、既にサービス利用済みなら不正開設が不可にできる

そんな事すれば情報漏洩がと心配するかもしれないけど、把握してない所で漏洩や不正利用が起きるからリスクは同じ
逆に情報の把握を容易にする事で対抗策になる訳

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2020/09/10(木) 22:52:15
銀行側の認証がガバガバだったとこに、ドコモ口座っていう何度でも試せるwebインターフェースが
出来たから総当たりくらった見たいですな。

他はSMSで認証が必要だったりで、総当たりするにはコストがかかるから銀行側のダメ具合が露呈
しなかっただけなんじゃ。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2020/09/11(金) 00:25:04
ひとつの口座に複数のドコモ口座が紐つけられて限度額30万を超える被害報告がTwitterであったようですよ。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2020/09/11(金) 06:50:11
ゆうちょ銀行と京都銀行の通帳記帳を本日中に実行予定
定額給付金振込の時はワクワクしていたが
今回はドコモコウザの引き落としあるかハラハラするわ

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2020/09/11(金) 09:45:48
大宅ってほんとに3年生?
学級閉鎖になってるのは2年と1年みたいだけど

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2020/09/11(金) 15:03:35
音羽病院前のカレー屋、潰れてた。残念。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2020/09/11(金) 15:13:02
これからしばらく 京都Bと郵便局は混みそうやな
でも早くいって確かめたいしな Orz

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2020/09/11(金) 15:23:12
>>804
他学年も閉鎖なんやね
家族と教員何人かうつってたから、その教員の接触者って事で閉鎖なんかな
>他学年閉鎖
新型コロナ禍にまきこまれた人らがとにかく気の毒やわ

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2020/09/11(金) 22:48:04
不正口座の件で、ゆうちょ銀行はドコモ口座にチャージを停止処置したニュース
しかし京都銀行は何にも発表無いな
おまけにドコモも新規開設を停止だけで既設はサービス継続するだと・・

当面、京都銀行の通帳記帳は日課になりそうだ

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2020/09/11(金) 22:56:17
概要:女子大学生が電車内でボックスシートに座っていたところ、男に「どこまで行くの」と声を掛けられ、身体を触られました。
男は山科駅で下車し、いずれかに逃走しました
 わざわざ丁寧に携帯に届きました

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2020/09/11(金) 23:55:59
痴漢で済んでまだよかった。昔は北陸特急で強姦事件があった。

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2020/09/12(土) 00:19:43
>>808
通帳の記帳て、京都銀行の通帳は他行では記帳まではできませんでしたね?
他行でもカードでひきだすことができるだけだったですね?

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2020/09/12(土) 02:10:55
>>791
銀行の暗証番号を誕生日や記念日などで登録するって、日常でも勝手におろされる可能性があるのに、不用心だよね?
落とした、盗まれた、家族が勝手におろすなど・・・
生まれて初めて口座を作った時から警戒してたわ

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2020/09/12(土) 02:31:40
暗唱番号は3回つづけて間違うとあとは使えないからね。
同じ暗証番号で その銀行の口座番号を最初の数字から立て続けに
送信するプログラムを作って合うまで永遠にやるらしい。
口座番号は何回間違っても銀行のシステムは受け付けるという盲点を
付いたとかニュースで言ってた。

これからは口座番号を3回続けて間違って送信するとあとは受け付けない
ようにしてもらわないとな
それでも一旦接続を切ってやりなおすというプログラムを作るのだろうね

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2020/09/12(土) 05:24:35
まちBBSの山科スレですよ
ドコモ口座の話をしたい人、どっか違うとこでやってよ

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2020/09/12(土) 05:37:00
もともと口座振替システムの脆弱性があったとこに、ドコモが攻撃し放題のwebインターフェース構築
したのが原因だしなぁ。
けど銀行側のほうを強化しようとすると、社会の影響が大きいってことで放置なんだろうな。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2020/09/12(土) 09:06:57
>>814
コロナと同じパターンやね

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2020/09/12(土) 09:11:05
>>811
他行では記帳は出来ないでしょ
ただしカードで残高照会は出来ると思うので最寄りのATMで確認すれば
(残高照会印字だけは無料でしたが、今はどうなっているかな?)

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2020/09/12(土) 09:25:00
ストップかかるまでに、紐付けられた口座から抜けるかどうかは、まだ被害の発表無いのでわからない。
が、心配なら所有銀行に何故直接問合せしないのかな?
記帳していても、被害にあったかどうかがわかるだけに過ぎないよ。
ドコモが補償するとは言っているし、余裕のある人はいずれ返金されるからいいけど
余裕無い人は、引き出してしまって他行に入れるなり引き落としある額くらいまで減らしておく等した方がいいかも。
京都銀行は認証が二段階、三段階だから対策せずとも大丈夫だとネットで書いてる人いたけど自分で聞く方が安心すんだろ。
あと、マイナスになる口座は注意。
1000円くらいしか入ってないし!もマイナスになってまで30万いかれてる人もいっから。

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2020/09/12(土) 09:46:45
誰か纏めて削除依頼出して
近畿板 削除依頼スレッド Part52
https://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1589722005/

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2020/09/12(土) 10:21:44
無視してやってる。
悪質ですね。

大宅のコロナは中学校ですか?
受験の娘が塾で中学生と一緒だから
ちょっと心配。
出張中で家にいないから
いまいち状況がわからないです。

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2020/09/12(土) 10:59:39
ちょっと詳しいからってここで知識をひけらかしたい人が多いんだね

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2020/09/12(土) 11:12:47
山科地区スレは最新ネット犯罪に詳しく注意喚起してくれる人が多いので
助かりますよ
自分はこんな犯罪に遭わないという発想の方が怖いです
今回の事件を詳しく解説した動画

https://www.youtube.com/watch?v=QWA_LPiwrgw


ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2020/09/12(土) 12:23:02
ドコモ事件の解説はためになるなー
喫茶店がオープンしたとかの情報より断然有用

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2020/09/12(土) 12:42:37
ここはその地区限定の話するところだからね。
ドコモの話題は山科区の話題じゃないでしょ?
ここでは近くの喫茶店の話題の方が有用。
ドコモの話題は邪魔。
責任とって書いた人削除依頼してくださいね。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2020/09/12(土) 13:27:52
山科で犯罪が発生して犯人が逃亡してるときに ここで情報を知れたら
ありがたいのと同じで 今回の京都銀行と郵貯から金を引き出されたという
犯罪も 住人からは同じ恐い話だよ。

この事件だけ 削除しろというのは ドコモか?それとも銀行関係者が
観たくない情報だからか?
、早くみなが安心できるようにしてほしい

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2020/09/12(土) 13:30:53
やっぱ自治厨って生産性なくてクソだわ

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2020/09/12(土) 13:50:45
他に建設的なスレが並んでるならまだしも時事ニュース無いとスレ落ちしそうなくらいだね
DOCOMO問題はまだしもコロナは生活圏だから普通に関係あるわな
goto半額になる10月からは更に旅行者増えそうだし

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2020/09/12(土) 14:01:35
ジョーシンの横の大きなケーキ屋さんっていつオープンでしたっけ?
名前を失念してしまって調べようがないです(泣)

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2020/09/12(土) 14:15:15
>>828
マールブランシュ
10/2日にオープンだけど、9/26.27日に会員限定でプレオープンするよ(抽選で要応募)
それで昨日北山本店で感染者出てるね

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2020/09/12(土) 15:32:36
ということて山科区のスレではなく
ただの雑談スレです
スレチ指摘は文句及び自治厨とみなされます

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2020/09/12(土) 15:38:15
ドコモの話。
出てくるのはまぁ、時事ネなのと
注意換気の為に出てくるのは許容範囲かも
だけど盛り上がっちゃったらダメ。
ここはその場ではない。
注意してた方を無視してさらに話を続け
のは悪質。
挙げ句のはて開き直ってクソとかいうのは
警察官に珍走族がクソと言ってるのとかわらない。
横断歩道のない大きな道を楽だからといって渡って
注意され逆ギレするかたおばさまとにてる。
ちがう?

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード