facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 793
  •  
  • 2021/11/04(木) 08:15:52
駅前のヤマザキのご家族は、3人亡くなられて、2人はご病気で神戸市北区の施設に入っています。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2021/11/04(木) 10:49:22
高雄台の少年野球をしていたグラウンドも駐車場になりました。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2021/11/04(木) 10:53:02
周辺の住民は木津の県住に移り、後に大半はろうじんホームに入り、高齢のためになくなられています。

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2021/11/04(木) 18:47:02
木津もそうだけど、便利が良いわけでもネームバリューがあるわけでもないから、新しい人がほとんど入ってこないんだろう。
人の入れ替わりが起きてないニュータウンの末期やろね。

ここまで見た
  • 797
  • 792
  • 2021/11/05(金) 00:20:40
返事を下さって、色々教えて下さってありがとう。押部谷近辺に 今でもお住まいですか?私は 押部谷小学校二年生の時に、木造校舎が取り壊された世代です。

確かに人の入れ替わりが無いのでしょうね....奇跡的に当時の知り合いに会えて伺ったところによると 今年の美穂が丘から押部谷小学校への生徒は1桁らしい。それだけ子供がいなければ、公園も駐車場になりますね。ただ、当時毎日見ていた 雄岡山/富士見ヶ丘方面に沈む夕日だけは 今でも同じ。訪れて良かったです。

ところで、緑ヶ丘は随分状況が良いようにも感じました。コープに向かう道の商店街はまだ維持されていたし 自然食品のまるやすの店は 自分が住んでいた頃からあったと思います。美穂が丘や富士見ヶ丘と、緑ヶ丘を分けたものは どういうところなのでしょうね。。。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2021/11/05(金) 02:52:23
そりゃ神姫の恵比須快速でしょ

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2021/11/05(金) 03:03:46
15年くらい前に、北別府にほっともっとがあったと思うのですが、
今はもうないですか?

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2021/11/07(日) 15:23:01
玉津のイオンフードスタイルって広いですね〜

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2021/11/07(日) 16:25:34
セカンドストリート大久保インター店が出来る。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2021/11/07(日) 16:31:16
玉津のイオンフードスタイルって、いつ営業開始なの? 今月中?

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2021/11/07(日) 18:01:49
イオン公式HP
新規店舗情報にもアップしてませんな
https://www.aeonmall.com/new_mall/

ベトナムとかカンボジアの情報は
どーでもいいのにね(・_・;)

ビバホと同時の11月10日と見てたらいいのかしらん?

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2021/11/07(日) 19:19:35
15日

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2021/11/07(日) 19:53:39
11/15になっています
https://www.daiei.co.jp/corporate/release_detail/1511

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2021/11/07(日) 22:45:07
おお!15日ね! ありがとう!  ここの人達、優秀すぎるw

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2021/11/07(日) 23:46:31
15日って月曜日?
朝から175号線の北向って大渋滞になるのでは?

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2021/11/08(月) 02:25:19
ビバホと玉津イオンより一足先に
ディスカウントスーパー「サンディ」
白水店11月6日土曜日オープン

https://www.sundi.co.jp/shop/details-kobeshiramizu.html

そもそもこのサンディとやら
業務スパとかラムー路線なのかしら?

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2021/11/08(月) 03:37:37
>>808
そう、格安路線。西明石にあって時々行くけど肉・魚は期待しちゃダメ。

ペットボトルドリンクとかまず冷蔵されてないし、ダンボールでドンと売ってるよ
お惣菜とかほとんどないし、あっても美味しくない。
でも全体的に安いから、生鮮食料以外の買い物はおすすめかな

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2021/11/08(月) 09:39:57
>>803
それ、イオンモールのホームページやん。
出てる訳ないぞ!

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2021/11/08(月) 12:47:26
サンディはカートに100円入れて取るシステムだよね
白水も同じかな

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2021/11/09(火) 23:28:59
サンディはレジ後のロール巻きの薄いポリ袋はないし、セロテープすら置いてない。しかし安いから結構行く(西明石)

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2021/11/10(水) 10:31:27
ビバホーム、どうよ?

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2021/11/10(水) 17:27:34
本日オープンですな(*^。^*)
平日はともかく今度の土日は
人人人で避けた方がいいかも(~_~;)

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2021/11/10(水) 18:13:58
さっきビバホームの横を通ったけど、
この時間でもどんどん車が入っていきよったし
駐車場もいっぱいなのが見えた!

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2021/11/10(水) 19:12:29
ダイエーというか、イオンフードスタイルは15日ですね。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2021/11/10(水) 20:56:33
ドトールって無かったぽいけど
イオンフードスタイルの中かな
ドトールの自販機だったら笑う

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2021/11/10(水) 23:27:25
むかし、ポーアイにあったのとはまた違うのか

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2021/11/10(水) 23:48:24
>>818
ムサシ?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2021/11/11(木) 10:24:54
ホムセンムサシはビバホームをリクシルから買ったんだよな

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2021/11/11(木) 10:29:30
行ってきたけどドトール無さそうだったね
残念

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2021/11/11(木) 15:34:14
雹やばい

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2021/11/11(木) 17:40:05
ひょうひょうだよー

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2021/11/11(木) 17:42:50
はいはい桃の天然水

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2021/11/13(土) 17:03:02
早速行って来ました
ビバホにです。
木曜日の夕方近くでしたが
案の定人むっちゃ多い
きょろきょろ徘徊していて
何度もぶつかりそうになりましたとさ(*^。^*)

店内の広さと品揃えはコーナン玉津の約5倍(もっとかな?)
ダイキ明石店よりもまだ大きくて
長田のアグロガーデンと同等もしくはまだ広いかもです。

とにかく駐車場は車で一杯
店内は人一杯となにからなにまで
目一杯ですた(^_^;)

最後にペットコーナーにいた
客寄せカピパラが退屈そうに
してましたとさ(~_~;)
では、突撃レポート終了!

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2021/11/13(土) 21:17:06
825 サンクス!

となりの玉津のイオンフードスタイルのレポートもお願いします!(笑)

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2021/11/14(日) 19:09:34
ビバホ、家人が行って来ました。
カピパラさんがいたんですか〜。カピパラがいた事は言っていませんでしたが、
生体販売されているワンコがあまりに小さくて、痛々しく、長くその場には
いられなかったとの事でした。ビバホームに限った事ではないのですが、
全てのワンコが優しい家族に迎え入れられればいいのですが、実際はどうなのでしょうねぇ。
展示販売以外の道が主流であればいいのに、と思うワンコファンでした。お店の人、ごめんなさい。

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2021/11/15(月) 08:58:09
玉津・イオンフードスタイルどうよ?

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2021/11/15(月) 21:56:06
玉津町上池で火災。との情報を、

…明石市消防のサイトで知った。

神戸の消防は、「災害は発生していません」だってさ。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2021/11/15(月) 23:54:15
今日オープンのダイエーイオンフード行ってきた、水谷のマルナカを少し広く綺麗にした感じ。品揃えもそんな感じ。レジゴーっていうスマホ端末を借りてカゴに商品入れついでにスキャンしレザで読みこまして支払いするスタイルが新しいけど漏れなく故意的にバーコード読まずの万引きが絶えないだろう。オリジンは全然だめただのお惣菜コーナーと化してた。スーパーの選択肢の一つとしてだな小山のマルナカのがずっと良い魚も新鮮だし。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2021/11/16(火) 12:52:48
>>830
あの地域と、万引きのリスクがあるのは相性が良すぎるというか危なすぎる。どうなるか。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2021/11/17(水) 00:23:30
ビバホとダイエーイオンフード行ってきた、とても広く歩き疲れた。イズ.ミヤのような品揃えが多い高いスーパーという感じ。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2021/11/17(水) 00:26:00
オープンしたところだから、安いのがあるが、それでも5つぐらい。今日は卵が10個158円だったが、マルア.イも158円、ス.ギ薬局は188円だがクーポン使って160円。

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2021/11/17(水) 00:30:34
マルア.イのような小さな安いスーパーが良い。レジゴーっていうスマホ端末を借りてカゴに商品入れついでにスキャンしレザで読みこまして支払いするスタイルを習ってきた。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2021/11/17(水) 00:47:18
おれは高齢者で、目.が悪いからバーコードに焦点合わしたり、スマホの小さな文字読んだり、りんごやサツマイモのマークを探すのが困難だった。2週間後に行くと習った事を忘れている自信がある。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2021/11/17(水) 01:10:42
故意的にバーコード読まずの万.引きしそう。いくらでも言い訳できる。その料金をまじめに払っている人々が負担することになる。30代40代の家族持ちが多い地域というマーケティングしたから、万引きは無いだろうという判断だろう。まとめ買いさせようとするのは、高齢者のような一人暮らしの人には買い物がしづらい。自転車で行くと段差が多くタイヤが痛みやすいし、車に引かれやすい環境だ。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2021/11/17(水) 18:20:13
先程コスモス水谷店に伺ったら、18時時点で点ない真っ暗で閉まってる様子。
昨日までは普通に開いてたような気がするのですが…。
臨時休業日かなにかでしょうか?
店頭には休業のお知らせみたいな貼り紙等がなく、少し気になり質問させていただきました。

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2021/11/17(水) 18:49:07
どうせ棚卸しだろ

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2021/11/17(水) 19:54:24
コスモスの他店で昨日だったか進発式があったようですから、そちらの店舗
もそうだったのかもしれませんね。店舗以外の場所で行われたのかも知れません。
未確認の情報ですみませんが(・・;)

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2021/11/19(金) 13:01:52
伊川谷のコープデイズのダイソー、めっちゃ広いです

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2021/11/19(金) 15:56:45
3階が壁沿いの本屋眼鏡屋フィットネス以外全部ダイソーになったね

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2021/11/19(金) 19:15:57
枝吉のまゆみって閉店したのですか?

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2021/11/20(土) 02:05:48
>>842
昨日前を通った時に「改装を考えてる」という張り紙が貼ってありましたよ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2021/11/20(土) 07:08:23
玉津住みです。朝6時台から、お囃子?のような音楽を鳴らして、
近所を回っている人達がいるのですが、何かのお祭りでしょうか?

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード