六地蔵・醍醐って素敵やな《第四十七章》(通算50スレ) [machi](★0)
-
- 804
- 2020/06/04(木) 16:41:20
-
>>802
でも牛ヶ淵の交差点、北行きの右折車待ちで混むの解消されるのはデカイよ
-
- 805
- 2020/06/04(木) 16:59:58
-
昨日、半年に一度の検査で武田病院に行ったら、入り口で熱は測っているみたいだが
マスクをしてなくても入れるようだな。診察を待ってたら隣の親父がマスクもせずに咳込んでたから
俺が持ってた予備のマスクを差しだしたら、家にあるからいらんと断りやがった。
でも咳してるやんけと言ってやったら、首に巻いたタオルでこれで抑えるから大丈夫だとかいいやがった。
そもそも入り口で注意しろよな。
-
- 806
- 2020/06/04(木) 17:41:27
-
あそこの田んぼに車が落ちてる風景が懐かしい
-
- 807
- 2020/06/04(木) 20:47:09
-
I see
-
- 808
- 2020/06/05(金) 02:56:24
-
>>805
優しい〜
自分なら移動するだけだな
-
- 809
- 2020/06/05(金) 10:07:35
-
>>805
今の時代貴方の様にはっきり正論な物事を言える人が少なくなってきているので
ある意味貴重な人材ですわw
-
- 810
- 2020/06/05(金) 12:30:53
-
I think so
-
- 811
- 2020/06/05(金) 15:22:21
-
>>804
舗装されて道路みたいになっているが、実際には昔の境界線で
フェンスに囲まれているので全く使えないという意味。
道路として使えれば有効なんだろうけどね。
-
- 812
- 2020/06/05(金) 20:51:41
-
who are you?
-
- 813
- 2020/06/06(土) 00:19:39
-
暑い〜
寝苦しい〜
-
- 814
- 2020/06/06(土) 12:32:06
-
hot!
very hot!
-
- 815
- 2020/06/06(土) 13:00:11
-
誰も食いついてくれないねえ。
-
- 816
- 2020/06/06(土) 13:11:10
-
>>814
Shove your stinky fingers in your sick butt hole then.
-
- 817
- 2020/06/06(土) 15:57:09
-
小栗栖街道、ガッタガタ
-
- 818
- 2020/06/06(土) 20:01:47
-
ユニクロの入場制限がちょっとゆるくなっていた。
-
- 819
- 2020/06/07(日) 01:58:26
-
ユニクロなんて女尊男卑な店に良く行くな
俺は絶対にユニクロには行かない
-
- 820
- 2020/06/07(日) 03:18:23
-
なんか今夜は珍走団が活発やなぁ
-
- 821
- 2020/06/07(日) 05:49:01
-
>>819
うん、行かなきゃいいじゃん。人それぞれでしょ?
-
- 822
- 2020/06/07(日) 10:54:12
-
>>820
珍走団も多かったけど、久々にカーチェイスみたわ
2時半頃外環の横綱あたりを150キロくらいでシルビア?が爆走してて、その後ろをクラウンのPCが1台ちんたら追っかけてた。
中央分離帯のあるアルプラあたりの交差点をドリフトしたらしく、
すぐに戻ってきたけどPCは追跡は危険と判断したのか、ドライバーの技量不足で追跡不可能だったのか、追いかけてこなかった。
もっとPC10台くらい応援呼べてたら面白かったのにな。
-
- 823
- 2020/06/07(日) 11:48:46
-
ヘタクソなシルビアが民家突っ込むよか全然良いわ
どーせ、うだつの上がらないバカが運転してるんだろ
ジムカーナ行く金もない貧乏人なんだろーさ
-
- 824
- 2020/06/07(日) 13:35:10
-
ドリチン気取りかよw
-
- 825
- 2020/06/07(日) 16:02:20
-
最近イズミヤで爽やか兄ちゃんみかけないな〜辞めたんかな
-
- 826
- 2020/06/07(日) 18:28:19
-
共和病院の横の業務スーパーの人気ぶりすごいな
人いっぱいやわ
-
- 827
- 2020/06/08(月) 06:27:02
-
>>822
今は、PCのドラレコと防犯カメラ(Nシステム含む)で追跡できるからなぁ
PCで追いかけるのは、証拠固めのパターンが多い
-
- 828
- 2020/06/08(月) 09:42:22
-
1970年代のノリで対象車にスーパーブラックホークをぶっ放して逮捕してほしい
-
- 829
- 2020/06/08(月) 15:47:28
-
フラスコの原始人消えたな
-
- 830
- 2020/06/08(月) 15:49:39
-
フレスコの間違い
-
- 831
- 2020/06/08(月) 19:29:23
-
六地蔵ってたまに可愛い娘いる
-
- 832
- 2020/06/08(月) 19:36:02
-
>>831
ははは、これまた御冗談を
-
- 833
- 2020/06/08(月) 20:30:28
-
ざんね?ん!
男の子でしたぁ!
-
- 834
- 2020/06/09(火) 00:09:29
-
マスクも給付金の申請もまだ来ない
-
- 835
- 2020/06/09(火) 02:17:21
-
マスクは先月下旬にきて、給付金申請書は今日きた。
だからか、通帳片手にコピー機に並ぶおば様方が列を成してた。
-
- 836
- 2020/06/09(火) 08:32:19
-
そっか、いよいよだな。確認書類忘れないようにね。
-
- 837
- 2020/06/09(火) 14:18:07
-
>>834
うちも同じく。
-
- 838
- 2020/06/09(火) 14:58:07
-
マスク昨日届いた
給付金申請は先週来て送付済
-
- 839
- 837
- 2020/06/09(火) 18:17:56
-
アベノマスクより先に今日給付金の申請書は届いたわ。
先手先手のマスクはいつ届くやら。
力ノ湯にアベノマスクを持って行って寄付すると、ただで入浴できるんだってね。
-
- 840
- 2020/06/09(火) 23:32:37
-
モモテラスのフードコート、水のタダ飲みが禁止になってた
サーバーの水が飲みたければ店で紙コップを貰えってさ。
いくら禁止しても、下のフレマで買った総菜食ってるジジババとか、長時間勉強してる学生とかいたからなあ
-
- 841
- 2020/06/10(水) 00:10:48
-
>>840
イオンモール京都もそれだな
空いてる時間はいいけど混んでる時に水だけで喋ってるBBAとかいるからな
-
- 842
- 2020/06/10(水) 01:34:41
-
フードコートで勉強なんかまともに頭に入らんぞ
-
- 843
- 2020/06/10(水) 04:51:27
-
>いくら禁止しても、下のフレマで買った総菜食ってるジジババとか、長時間勉強してる学生とかいたからなあ
つまり三密対策というか新生活様式というか、少しでも混雑を減らそうという意味か
-
- 844
- 2020/06/10(水) 11:23:17
-
まぁ、色々うるさいこと言い出すような施設は大概先の寿命は短いけどな。
-
- 845
- 2020/06/10(水) 14:19:00
-
momoのフードコートはコロナ以前から営業時間を短縮してて、晩飯食うには微妙な場所になってたけどな
-
- 846
- 2020/06/10(水) 14:37:58
-
いっそ水も有料にすれば良いんじゃないか
1杯110円くらいで
-
- 847
- 2020/06/10(水) 15:02:04
-
>>844
イオンモール京都も先が長くないのか…
モモが今回やった事を何年も前からやってるのにw
-
- 848
- 2020/06/10(水) 15:39:25
-
あそこは倒産した別のモール予定地を引き取ったりした経緯もあってイオンリテール直営店舗が無かったり他のイオンモールとは異質さを感じる
-
- 849
- 2020/06/10(水) 15:55:42
-
イオンモール京都、実際それほど客入ってないしな。結構ガラガラだぞ。
-
- 850
- 2020/06/10(水) 16:59:47
-
専門書や在庫豊富な大垣書店や大型のDAISOや映画館もあるし、ゼビオ・無印・Francfranc・ABC MART・ユニクロ・トイザらス・ヴィレヴァンとなんやかんや色々揃ってるから子供と買い物いっても結構充実しているよ。
-
- 851
- 2020/06/10(水) 17:15:41
-
でも>>844が言うには先が短いらしいw
-
- 852
- 2020/06/10(水) 20:50:29
-
醍醐六地蔵の人間はわざわざ京都のイオンモールなんて行くの?
-
- 853
- 2020/06/10(水) 21:04:28
-
六地蔵からだと電車一本だし、醍醐も京阪バス山急(現301)で乗り換え無しだから少しは行く人いるのでは?
>イオンモール京都
このページを共有する
おすすめワード