四条・烏丸・三条・河原町・京都駅part42 [machi](★0)
-
- 120
- 2020/02/22(土) 18:16:22
-
京都 事故が多いな
-
- 121
- 2020/02/22(土) 18:24:48
-
中国のお客さんいなくなってイライラかな
-
- 122
- 2020/02/22(土) 21:35:30
-
プリウスが被害者とは珍しい。
-
- 123
- 2020/02/22(土) 21:46:04
-
>>122
記事の本文を読んだ? 簡単にいうと
停止中の軽四に タクシー追突→
軽四とミニバイクが押し出される→
歩行者に突っ込み、なので「プリウス特攻」
タクシー運転手曰く「ブレーキ効かなかった」
とのテレビ報道もあるが、さて
-
- 124
- 2020/02/22(土) 22:10:54
-
>>82 岩波文庫や思想系といえば三月書房だったけどなあ・・・・
-
- 125
- 2020/02/22(土) 22:24:14
-
能力の低い人間ほど自信たっぷりに間違うらしいよ
能力が低いから、自分自身の能力の低さに気付かないらしい
普通は自分はブレーキ踏んだつもりでも、踏み間違いの可能性も捨てきれない考えになる
-
- 126
- 2020/02/22(土) 23:22:04
-
これからはタコメーターも電子記録として衝突のGの大きさとか
ブレーキをその衝突のタイムより何秒前にどの程度の力で踏んだとか
記録すべきだと思う。
こんな加害者本人の証言だけでは思い違いもあるし、事実かどうかもわからんし
これは自動車メーカーとは別個の規格で作ればいい。
-
- 127
- 2020/02/23(日) 07:47:26
-
>>126
既にあるはず
アメリカで訴訟起こされたレクサスはそれで助かった記憶
-
- 128
- 2020/03/03(火) 23:07:43
-
こらぁー。ハゲ川大作。コロナの発表の時も着物着とかんかい。
根性ないのう。
-
- 129
- 2020/03/12(木) 07:28:25
-
>>128
モビルスーツでも装着してるの?
-
- 130
- 2020/03/14(土) 19:43:26
-
シナチョンおらん。快適や!
-
- 131
- 2020/03/15(日) 21:05:53
-
2000年初頭に木屋町のビル3階くらいにあったモダンHatchというカフェバーに行きたいのですがまだ営業してますか?
-
- 132
- 2020/03/16(月) 07:48:26
-
京都にたくさん出来てるホテルどうすんだろ?
-
- 133
- 2020/03/16(月) 10:01:30
-
最近できたホテルの従業員やホテルマンが、館内禁煙だからといって、
裏口から出て住宅街の路上で喫煙するから鬱陶しい。
-
- 134
- 2020/03/16(月) 10:05:40
-
路上禁煙禁止なのにねえ。
-
- 135
- 2020/03/16(月) 18:02:12
-
歩きタバコ大杉
-
- 136
- 2020/03/16(月) 18:09:08
-
>>134
「路上禁煙」禁止って、オソロシヤ‥
-
- 137
- 2020/03/17(火) 16:21:56
-
只今、京都ヨドバシ三階おもちゃ売り場の女子トイレにて男性老人が女子トイレに入り警察が来てますよ
-
- 138
- 2020/03/17(火) 17:39:34
-
ボケ老人か…悲しいねえ
-
- 139
- 2020/03/17(火) 23:24:11
-
ボケた振りして…って新喜劇をリアルにやってたりして…
-
- 140
- 2020/03/18(水) 15:02:45
-
ボケててもボケてなくてもアウトやないか
-
- 141
- 2020/03/26(木) 19:02:39
-
今年は祇園祭中止やな
歴史上中止は一度もなかったとかってゴネそうだから一悶着ありそう
-
- 142
- 2020/03/26(木) 19:14:52
-
>>141
勝手な想像を決定事項みたいに書くなよ
-
- 143
- 2020/03/26(木) 22:05:35
-
歴史も知らんのに
-
- 144
- 2020/03/27(金) 05:49:34
-
>>141
祇園祭の目的はなにかというところに回帰してみよう
-
- 145
- 2020/03/27(金) 07:56:32
-
当時は何の疫病が流行ったのだろう?
-
- 146
- 2020/03/27(金) 18:09:53
-
>>141
由来を知っていたらこんな発想にはならんわな
-
- 147
- 2020/03/27(金) 20:08:02
-
>>145
洪水の後に流行ったという事らしい。
溢れた泥土や汚物が感染症を引き起こしたと。
-
- 148
- 2020/03/27(金) 20:10:37
-
祇園祭は山鉾に悪霊を集めて辻回しで洛外に放るお祭りだろ
-
- 149
- 2020/03/27(金) 20:13:24
-
違うよ。お神輿でスサノヲ(牛頭天王)をお迎えする祭りだよ。
山鉾はお神輿が来る前の清めの儀式。
-
- 150
- 2020/03/27(金) 21:43:52
-
豊臣秀吉がお土居を築いたのは、防御とか管理のほかに
洪水対策も大きな目的だったみたいだね?
-
- 151
- 2020/03/27(金) 23:31:38
-
>>141
お前完全にアホなことばれて論破されて急に黙りこむってほんまあほやな
二度と来るな
-
- 152
- 2020/03/27(金) 23:42:14
-
季節外れの茅の輪が出てるらしいね
143年ぶりだとか
-
- 153
- 2020/03/27(金) 23:57:54
-
コロナではなく「コトチカ」他が停電 約90分
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/202685
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/202735
-
- 154
- 2020/03/28(土) 00:45:13
-
祇園祭りとかも中止になるかもしれないね。
別に個々の話じゃなくて、ワクチンも治療薬もないのだから
騒いだら解決する問題でもないし、覚悟する気持ちをこれから練習したほうがいいな
-
- 155
- 2020/03/28(土) 00:56:15
-
祇園社の祭神である牛頭天王、頗梨采女、八王子を御旅所まで御神輿で招き入れ(神幸祭)、一週間後の還幸祭で氏子地域巡回後に祇園社にお送りする。
これが祇園会の本質で、天延2(974)年から続いている。
山鉾が確認できるのは室町時代。
-
- 156
- 2020/03/28(土) 01:00:42
-
>>154
宵山の夜店なし。
無観客で山鉾巡行。囃子方は1/3程度の人数とし、途中で適宜交代。
御神輿さんはトラックで移動
これなら開催できる
-
- 157
- 2020/03/28(土) 01:54:58
-
無観客は無理と違うかな
-
- 158
- 2020/03/28(土) 06:19:39
-
>>156
笛で感染とか
-
- 159
- 2020/03/28(土) 06:22:56
-
>>145
マラリアとか天然痘がメインみたい
-
- 161
- 2020/03/28(土) 09:26:49
-
外出自粛や東京への移動は避けてくださいと呼びかけられてるが
京都の場合は「来ないでください」という呼びかけが必要だな
寺社仏閣も週末は閉鎖すりゃいいのに
-
- 162
- 2020/03/28(土) 10:03:51
-
京都の感染病のベッド数は数十床しかないから 流行したら
最初の重症患者は入院できても あとはもう人工呼吸器もない
廃校の教室に寝かされるかもしれないしな 恐いよ
-
- 163
- 2020/03/28(土) 11:45:35
-
御霊会な
はじめは祇園以外でもやってた。
-
- 164
- 2020/03/28(土) 13:01:48
-
無観客も何も生活圏の人が居るしな。
-
- 165
- 2020/03/28(土) 14:47:52
-
祇園祭はこの地域の行事だけど、
全市民が興味を持つ話題だから
こちらでやればどうかな?
【観光】 京都を楽しむ情報 【各種の話題】Part2
https://machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1439812640/
-
- 166
- 2020/03/28(土) 15:23:52
-
それほどでもない
-
- 167
- 2020/03/28(土) 19:01:58
-
残念ながら祇園祭は中止だと思う
あれだけ中国人が来てたんやからもうすでにウィルスは蔓延してそう
-
- 168
- 2020/03/28(土) 19:31:53
-
↑いか延々ループ
このページを共有する
おすすめワード