facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 876
  •  
  • 2019/09/20(金) 18:14:14
旅田さんのバキュームカーはパフォーマンスに思えたがなぁ、マスコミに連絡して写真撮らせたんでしょう。
みんなあぁ言う庶民派的な人好きですもんね。

結局愛人の旅館の女将さんの便宜疑惑どうなったんやろ、秘書は謎の転落死しましたね。
「国政みたいやな」と思いました。良くも悪くも知名度抜群でしたね。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2019/09/20(金) 18:36:42
宅建に親でも殺されたのか?

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2019/09/20(金) 18:53:50
荒らし?何か都合悪いこと話題になったかなぁ。わからん。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2019/09/21(土) 07:09:35
和歌山の人間なんて県外に出た事無いから
世間知らずなんだよね
仕事の面も幅が狭いし
だから何も活性化しないしレベルも向上しない

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2019/09/21(土) 07:30:23
>>876
パフォーマンスだよ
詐欺師みたいなものだからね

知り合いを無試験で入庁、和歌浦の女将問題、ヤクザとのビデオ流出、賄賂などなど問題は多数あるんじゃなかったかな

そういえば和歌山駅の西口の設計が途中で変更され、あんな形になったのは誰なんですかね。
タクシー業界のために、広くしたんですか?
その時の長は誰だったのかな?

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2019/09/21(土) 09:16:54
だれがどうなろうと和歌山なんてほとんど変わらんよ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2019/09/21(土) 16:16:45
殆ど変わらない=ちょっとは変わる

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2019/09/21(土) 16:21:16
橋下レベルが来なきゃ変わらんやろな、一期だけでもやって欲しいわ。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2019/09/21(土) 16:52:00
現役の時は叩いて次の人に変わったら褒めるんだよね
大橋だって何もしないバカ扱いだったのに倹約してくれてた偉い人になったし

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2019/09/21(土) 22:05:40
大阪湾に処理水
仁坂 同意してる?それとも無視…

兵庫は反対してますけど

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2019/09/22(日) 17:37:33
おぁ雄大なる紀ノ川よ、前畑さん何想う。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2019/09/22(日) 17:43:42
どっかに流すしかないのはわかるけど、
本当に大丈夫なら出たとこで流せとは思うよね>処理水

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2019/09/22(日) 20:41:39
和歌山県の市、知事コメントままだありませんね、まっこれからでしょう。

ただの水で風評が恐いならタンカーで太平洋にぶちまけたらいい、そう思いますわ。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2019/09/22(日) 22:35:57
福島で作った電気を使ってた奴が利益も損害もまずは引き受けろよ。
それが道理だろどう考えても。
そこからや、全国民がじゃあ少しはわかちあってやるわっていうのあh。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2019/09/22(日) 22:43:36
大坂の松井市長は安全と証明されれば協力しましょうって言ってるんだけどね

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2019/09/22(日) 22:46:03
どうせ現地の発電所周辺は人が住めないんだから周りの土地買い取ってそこにタンク置けばいいのに
敷地内だけでも数年分の処理水置けたんだから周りの土地使ったらほぼ無限に貯蔵できるだろうに

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2019/09/22(日) 23:01:43
流石に無限はキツイでしょ。「水は薄めて無害になるで、風評被害が恐いんやろ?
堂々と大阪で受け止めたるわ、アホちゃう?」

ただ風評は恐い、特に水産産業メイン地域はキツイ。白浜やらに流されたたら大打撃やと思いますわ。

ここまで見た
  • 897
  • のりこ@浜の宮
  • 2019/09/23(月) 03:10:13
蒸発させろよな笑

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2019/09/23(月) 06:44:53
>>895
もうタンクがいっぱいなんだろ

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2019/09/23(月) 08:16:43
>>897
そういう案もあるがコストx10

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2019/09/23(月) 08:22:01
あくまでも環境基準ってのは濃度なんだよ
つまり、いまのタンクに海水もってきて薄めた上で海洋投棄してしまえば、
何の問題もないってことになる。じゃ、その手間省いて海洋投棄しても実態は一緒。海に流した途端希釈されるんだから。
んで、アホ山繁晴とか松井とかトリチウムだけと思ってるんだろうが
ストロンチウム90とヨウ素129は除去できてない。だから海洋投棄できないってのが現状
ただ、上で書いたように薄めてしまえばいくらでも環境基準はクリアできる。
ま、海洋投棄するなら大阪なんて内海はとんでもなくて、沖ノ鳥島か対馬から玄界灘に向けて放出だなwwww
あいつら日本海にトリチウム垂れ流してるわけだし。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2019/09/23(月) 10:04:22
>>900
薄めれば環境基準クリアできるのなら染色工場も化学工場もずいぶん楽だったろうな。
そんなわけないだろ!

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2019/09/23(月) 11:32:25
>>898
発電所の敷地内にはもう置けないと言ってるだけで発電所周辺は無人の空き地だから責任取って買い取れって話

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2019/09/23(月) 14:42:06
>>901
薄めれば出せるんだよ。調べてみろ馬鹿たれ。
あくまでも濃度基準しか設定してないし、できねぇんだよアホ

https://www.env.go.jp/water/impure/haisui.html

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2019/09/23(月) 16:19:05
そりゃどんな有害物質も精製かつ薄めたら無害でしょうね、水俣病とかもろに川に流したんでしょ?
ただ気持ちが悪い、それが風評。

小泉さんどうすんねやろ、今は海外ですね。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2019/09/23(月) 16:57:12
>>901,903
「環境基準」(環境基本法)と「排水基準」(水質汚濁防止法)は別物。
おおむね、環境基準値の10倍が排水基準値。
(例:カドミウム 環境基準値 0.003mg/L、排水基準値 0.03mg/L)
環境基準に罰則はないが、排水基準には罰則がある。

あと、水域によっては、(COD・窒素・りんだけだが)総量規制という濃度だけでない規制方法が取られている場合もある。

ちなみに、今回の場合、「環境基準」でも「排水基準」でもなく、「東京電力株式会社福島第一原子力発電所原子炉施設の保安及び特定核燃料物質の防護に関して必要な事項を定める告示 」の第8条が正解だと思う。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2019/09/23(月) 17:49:08
すみません話題と関係無いのですが質問させてください。
昔のことなんですが、確か靴屋だったか、
バンザイしてる犬みたいなキャラクターが店の壁に描かれていたおぼえがあるのですが、
記憶に間違いが無ければ塩屋4丁目、エバグリーン塩屋店の十字路あたり、
今は道路になってますが昔は細い砂利道があってその隣にあったような気がします。
他にも別の店舗があったのか分かりませんが、ふと思い出して、なんて名前の店だったか気になってます。
もし覚えがある方いらっしゃったら教えていただきたいです。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2019/09/23(月) 18:25:34
関東のテレビ局の
ニュ―ス番組にて和歌山刑務所が
映っている。刑務官が、
摂食障害の女子受刑者や
高齢の女子受刑者に戸惑いを感じてます。

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2019/09/23(月) 19:08:32
ザ.シューズじゃない?

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2019/09/23(月) 20:03:54
>>908
そんな名前でした!
今は東京靴流通センターという名前になっているんですね。
あのキャラクター好きだったんですが、もう見れないんですね。
どうもありがとうございました!

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2019/09/24(火) 09:22:25
無害で流せるんだったら流したらええやん
和歌山県民はこういう時にいつも粋って文句言うよな
和歌山の分際で恥を知れ

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2019/09/24(火) 12:03:49
何を言ってるのか全然わからんなw

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2019/09/24(火) 13:24:12
要は和歌山県民は口出さずに黙っとけって事や

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2019/09/24(火) 13:44:40
やっぱり何を言ってるのか全然わからんなw

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2019/09/25(水) 01:12:37
日本はこっちの言うことをきいていればいい荷駄というのと同じリクツね

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2019/09/25(水) 09:11:19
和歌山IR誘致とかw
和歌山にそんなもん作ってどうするねん
なんで和歌山は変なとこで粋るんやろ
和歌山は何もせずに黙ってたらええねん

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2019/09/25(水) 09:42:10
粋る
いいねぇ

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2019/09/25(水) 12:16:07
今度は和歌山サゲが湧いてきたな
このスレ、こんなのばっかりやなw

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2019/09/25(水) 13:33:27
和歌山サゲって言ってるけど
和歌山自体上がる事はないって気づこうw
和歌山に何ができるの?

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2019/09/25(水) 15:46:05
来週、台風が直撃する可能性あり。
下手したら去年の台風21号並みのが来るかも。
https://www.windy.com/?2019-10-02-12,32.893,135.549,7,i:pressure

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2019/09/25(水) 19:14:27
準備は万端よ
かかってこいよ
よし!

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2019/09/26(木) 13:55:46
めっちゃ粋ってるやんwww

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2019/09/26(木) 17:45:06
大日本和歌山ぶらくり再建青年聯隊

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2019/09/26(木) 18:40:35
和歌山城の動物園とか天王寺みたいに改革の余地満載でしょ。天王寺動物園とか見違えた様にきれいになりました。

和歌山ではありませんが岬公園どうする気なんか。動物園ありましたね。
ぶらくり、味園は仕方ないかも知れませんがせめてあそこくらい市民の憩いの広場になるんちょうかなぁ。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2019/09/27(金) 04:24:41
919さん
windyは台風進路近くの観測に強く、進路長期予測は苦手です

太平洋熱帯低気圧と台風進路予測は米海軍
今回91W衛星画像
https://www.metoc.navy.mil/jtwc/jtwc.html

大型台風、沖縄九州〜西日本警戒
日曜日のニュース

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2019/09/27(金) 07:18:05
>>923
金の無駄使い
和歌山にそんな事しても意味ない

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2019/09/27(金) 11:43:15
くさいし、もし大地震が来て動物が逃げ出したらかなわんから熊とか殺処分やろね

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2019/09/27(金) 12:24:44
>>924
windy自体は「欧州中期予報センター」か「アメリカ海洋大気庁」の数値モデルを図式化しているだけ。
長期予測が苦手なのはwindyのせいじゃないです。
PCだとwindyの画面の右下に「ECMWF」か「GFS」を選択できるようになっていると思うんだけど、「ECMWF」が「欧州中期予報センター」で、「GFS」が「アメリカ海洋大気庁」です。
日本のは別のサイトでそれなりに見れますよ。

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード