facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 848
  •  
  • 2019/09/17(火) 11:21:09
連投しないと死んじゃう病が流行してるな

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2019/09/17(火) 19:07:29
わかやま〜泣きたい〜あぁやるせなぁい〜♪

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2019/09/18(水) 01:01:38
いなかったよ。
和歌山城には今、ボランティア忍者はいる。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2019/09/18(水) 01:02:51
なるほど。

ここまで見た
  • 858
  • のりこ@浜の宮
  • 2019/09/18(水) 10:20:57
エバグリーン vs ラ・ムー
いっつも買い物いくの迷うわ笑

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2019/09/18(水) 14:59:41
>>846
日本下水道協会のサイトによると、
ワースト1:徳島県 18.1%
ワースト2:和歌山県 27.9%
ワースト3:高知県 39.5%
全国平均 79.3%

ちなみに、高速料金は、nexcoだと基本距離に応じて決めているから、和歌山だけが高いということはない。
京奈和道とか第二阪和道とか無料だし。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2019/09/18(水) 17:37:03
日本語も英語もできない人か

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2019/09/19(木) 02:19:23
休日午後、和歌山市内出発13時

浜の宮コンビニに立ち寄り綺麗な海を眺めつつ
有田みかん海道経由、シーサイド唐尾北側
リニューアル後の湯浅二の丸温泉

夕食用に湯浅、箕島の松源さんへ
地元漁港格安鮮魚とお刺身購入
和歌山市内帰宅は19時過ぎ

和歌山、ありがとう

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2019/09/19(木) 10:32:29
>>861
下水処理設備は、全国ワースト2位ですねぇ!


高速や自動車道では、紀南方面行きの和歌山から南部町区間が高額ですねぇ!
但し、京奈和と田辺から更に南方面行き、そして第二阪和道は無料区間ですよねぇ!
このような意味なのでしょう。理解できますよ。
文章の省略が多過ぎたのでしょうねぇ。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2019/09/19(木) 14:58:24
>>861
和歌山から南部町区間は、途中に湯浅御坊道路が挟まっているから、1km当たりの金額が若干高いのかも。
同じように、久御山から京丹波わち(京滋・名神・京都縦貫)なんていうルートも高いよ。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2019/09/20(金) 08:30:52
長いよー
しかも毛利家と宅建資格とかもうめちゃくちゃだね

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2019/09/20(金) 10:19:41
たぶん過去最高の長さでしたね。

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2019/09/20(金) 11:21:10
んなもん誰が読む
読み手を考えてかきこ

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2019/09/20(金) 12:05:12
>>868
いや、不要だよ

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2019/09/20(金) 12:51:32
長文のやつも、メル欄で遊んでるやつも両方いらねえよ

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2019/09/20(金) 13:35:13
>>872
確実にいらないね

ここまで見た
  • 875
  • のりこ@浜の宮
  • 2019/09/20(金) 17:33:24
ひどい書き込みしないで

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2019/09/20(金) 18:14:14
旅田さんのバキュームカーはパフォーマンスに思えたがなぁ、マスコミに連絡して写真撮らせたんでしょう。
みんなあぁ言う庶民派的な人好きですもんね。

結局愛人の旅館の女将さんの便宜疑惑どうなったんやろ、秘書は謎の転落死しましたね。
「国政みたいやな」と思いました。良くも悪くも知名度抜群でしたね。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2019/09/20(金) 18:36:42
宅建に親でも殺されたのか?

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2019/09/20(金) 18:53:50
荒らし?何か都合悪いこと話題になったかなぁ。わからん。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2019/09/21(土) 07:09:35
和歌山の人間なんて県外に出た事無いから
世間知らずなんだよね
仕事の面も幅が狭いし
だから何も活性化しないしレベルも向上しない

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2019/09/21(土) 07:30:23
>>876
パフォーマンスだよ
詐欺師みたいなものだからね

知り合いを無試験で入庁、和歌浦の女将問題、ヤクザとのビデオ流出、賄賂などなど問題は多数あるんじゃなかったかな

そういえば和歌山駅の西口の設計が途中で変更され、あんな形になったのは誰なんですかね。
タクシー業界のために、広くしたんですか?
その時の長は誰だったのかな?

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2019/09/21(土) 09:16:54
だれがどうなろうと和歌山なんてほとんど変わらんよ

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2019/09/21(土) 16:16:45
殆ど変わらない=ちょっとは変わる

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2019/09/21(土) 16:21:16
橋下レベルが来なきゃ変わらんやろな、一期だけでもやって欲しいわ。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2019/09/21(土) 16:52:00
現役の時は叩いて次の人に変わったら褒めるんだよね
大橋だって何もしないバカ扱いだったのに倹約してくれてた偉い人になったし

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2019/09/21(土) 22:05:40
大阪湾に処理水
仁坂 同意してる?それとも無視…

兵庫は反対してますけど

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2019/09/22(日) 17:37:33
おぁ雄大なる紀ノ川よ、前畑さん何想う。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2019/09/22(日) 17:43:42
どっかに流すしかないのはわかるけど、
本当に大丈夫なら出たとこで流せとは思うよね>処理水

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2019/09/22(日) 20:41:39
和歌山県の市、知事コメントままだありませんね、まっこれからでしょう。

ただの水で風評が恐いならタンカーで太平洋にぶちまけたらいい、そう思いますわ。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2019/09/22(日) 22:35:57
福島で作った電気を使ってた奴が利益も損害もまずは引き受けろよ。
それが道理だろどう考えても。
そこからや、全国民がじゃあ少しはわかちあってやるわっていうのあh。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2019/09/22(日) 22:43:36
大坂の松井市長は安全と証明されれば協力しましょうって言ってるんだけどね

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2019/09/22(日) 22:46:03
どうせ現地の発電所周辺は人が住めないんだから周りの土地買い取ってそこにタンク置けばいいのに
敷地内だけでも数年分の処理水置けたんだから周りの土地使ったらほぼ無限に貯蔵できるだろうに

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2019/09/22(日) 23:01:43
流石に無限はキツイでしょ。「水は薄めて無害になるで、風評被害が恐いんやろ?
堂々と大阪で受け止めたるわ、アホちゃう?」

ただ風評は恐い、特に水産産業メイン地域はキツイ。白浜やらに流されたたら大打撃やと思いますわ。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード