和歌山県和歌山市 Part141 [machi](★0)
-
- 758
- 2019/09/13(金) 12:14:55
-
>>747
延時の川沿いにあったラブホでも何かなかった?
-
- 759
- 2019/09/13(金) 16:10:35
-
住人に郷土史研究家の方がいらっしゃる様で、勉強になるスレですね。
-
- 760
- 2019/09/13(金) 17:23:45
-
>>759
かなりの知識人がいるから凄いスレです。
-
- 761
- 2019/09/13(金) 17:35:26
-
>>758
延時??
粉河は騒ぎが有りましたね。
新在家も騒ぎが有りましたね。
ホテルは、色々あって怖いですよね。
-
- 762
- 2019/09/13(金) 20:35:33
-
新在家のホテル(線路沿い)で昔死人が出ましたよね
-
- 763
- 2019/09/13(金) 22:30:31
-
京都で奈良はなく、和歌山ばっか空襲しやがって。工場あるからな、そこは外国の人が勤務してたやん。
ぶらくり丁、みそのとか闇イチやったやろ。外国の人が好き勝手に杭打って領土にしたはず。
いや、失礼。あくまで個人的な意見です。
-
- 764
- 2019/09/14(土) 00:44:14
-
間違えまくり
-
- 765
- 2019/09/14(土) 01:05:18
-
>>762
そうなんですよね。新在家はニュースになりました。
紀北側は、確かカップルが……でしたね。
新在家側の踏み切りも学生さんが亡くなり、松島側の踏み切りも
自動車と電車の大事故があったね。
-
- 766
- 2019/09/14(土) 01:07:36
-
ホテルや踏み切りやビルは、色々あって怖いですよね。
-
- 767
- 2019/09/14(土) 02:15:44
-
>>750
½¬30Nq¶sñáiAÆãÃÖWÒjÌTµ©ç
½¬20N〜½¬30NÌ10NÔ
èItÍñ35M000lÌÁ
_¹®tÍñ29M000lÌÁ
èI@Íñ11M000@ÌÁ
Ú@Íñ15M000@ÌÁ
Ú@Íú{SÌÌRrjGXXgAÀÝÌÁi2019N7»Ý 55M724Xj
½¾µRrjÌãÍñ97M000~
_¹®Ã{ïÍñ3M600~
-
- 768
- 2019/09/14(土) 02:23:59
-
>>750
平成30年衛生行政報告例(就業医療関係者)の概況から
平成20年から平成30年の10年間
鍼灸師は約35000人の増加
柔道整復師は約29000人の増加
鍼灸院は約11000院の増加
接骨院は約15000院の増加
接骨院は日本全体のコンビニエンスストア並みの増加(2019年7月現在 55724店)
ただしコンビニの売上は約9兆7000億円
鍼灸接骨院は約3600億円
-
- 769
- 2019/09/14(土) 04:50:20
-
ブラクリも元闇市なのですか?
-
- 770
- 2019/09/14(土) 05:05:37
-
ぶらくりは闇市どころか当時からのご城下内の商業地
それがもう見る影もないね。
本町もお城まわりもほんとうに醜いもので景観のケの字もない。
これで観光なんてうりになりそうもない。
-
- 771
- 2019/09/14(土) 05:55:06
-
>>665
住宅ローン借りると金利もらえる国が出てきた。
ゼロまたはマイナス金利の世界はついにここまできた。
住宅ローンを借りると銀行が金利を支払ってくれる。
https://www.msn.com/ja-jp/money/news/%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E5%80%9F%E3%82%8A%E3%82%8B%E3%81%A8%E9%87%91%E5%88%A9%E3%82%82%E3%82%89%E3%81%88%E3%82%8B%E5%9B%BD%E3%82%82%EF%BC%8D%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%82%B9%E9%87%91%E5%88%A9%E3%81%8C%E3%81%93%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A7/ar-AAG0aYi
-
- 772
- 日巫女
- 2019/09/14(土) 06:30:25
-
>>740
今日からの三連休、分譲地やモデルハウスを見学したら要チェックやね、
何処の不動産屋でもレインズ(REINS:REAL ESTATE INFORMATION NETWORK SYSTEM:不動産流通標準情報システム)で物件共有してるから同じやけど、
「宅地建物取引士」の国家資格が有るかどうかだけはきっちり確認したほうがええよ。
なぜならこの業界『千三つ』呼ばれて、「千言ったら三つくらいしか本当のこと言わん」とか
「無資格1000人が入ったら3人くらいしか残らなくて、あとの997人は嘘で嘘の上塗りで辞めたり名前を変えて業界を渡り歩く」言われてる。
だから不動産の営業員に会ったら必ず「宅地建物取引士証(グーグル画像検索したらどんなものかわかる)を見せてくれ」言って
現認することが泣き寝入りから身を守る第一歩。
宅地建物取引士の国家資格を持ってて、もし客を騙してクレームついたら県庁の名簿から外され資格剥奪されるかもわからんので
滅多に嘘を吐くことなくて信用できる。また試験に通るだけの勉強家なだけあって、色んな有益情報に詳しい。
無資格でも一見、口八丁手八丁舌先三寸で詳しそうなんいるけど、試験に通らんだけあってハッタリばかりやから。
特に、業界経験が長いのに「宅地建物取引士」の資格がない人の意見には気をつけてね。
アメリカでは不動産関連の仕事には資格がなければ携わることができません。
しかし日本では、5人当たり1人の宅地建物取引士がいればいいことになっていて、
宅地建物取引士の資格がない人でも取り敢えずは不動産アドバイザーの仕事はできます。
プロとして宅地建物取引を長年行っているアドバイザーでありながら、
その専門国家資格である「宅地建物取引士」を取得していないというのは、そのこと自体が仕事に対する姿勢の表れです。
不動産って買うにしろ借りるにしろ、スーパーで野菜や果物を買うのと違い、そんな安いものじゃないよ気をつけてね。
https://diamond.jp/articles/amp/196167?display=b
>>750
ノスタルジックだね。
>>578,610,751
日本製鉄和歌山製鉄所は広大だわ。湊から磯ノ浦の北防までかなり面積があるからね。
>>746
南海橋な。今、建て替え中の河西橋くらいの広さだけどクルマは通れた。渡り賃を元々1銭取ってた。
100円橋と呼ばれた河口大橋みたいなもん。30年ほど前まで紀ノ川南岸の堤防の内側、南海橋下から有本のせせらぎ公園までズラーッとバラック小屋が建ってた。国有無番地だけど、外国の方々が住んでて、
夜、堤防を自転車で走ってると上がってきて「そのチャジョンゴ置いてけ〜」と来るから怖かった。
>>771
それはサイコー。今、家を建てるのは少し待つべき。日本は外圧に弱い。
-
- 773
- 2019/09/14(土) 06:30:29
-
>>770
和歌山は良い街並みなのに発展的どころか、
後進的になっていますね。
徳川の城下町なのに勿体ないですね。
ブラクリも三井アウトレットみたいに満員御礼に
伸ばせないのかな?
それとも行政がやる気無しとか?
-
- 774
- 2019/09/14(土) 06:41:02
-
今でも100円とってるの?100円橋!
-
- 775
- 2019/09/14(土) 06:55:24
-
和駅の前の地下駐車場やブラクリの地下駐車場は、
まだほったらかしなんですか???
-
- 776
- 2019/09/14(土) 08:21:58
-
>>772
宅建資格って国家試験の中でも本当に
手っ取り早く取れる国家資格ですよね。
普通に日本人なら落ちるほうが難しい試験のひとつ。
-
- 777
- 日巫女
- 2019/09/14(土) 08:34:59
-
>727
購入する家から東や南に墓地が有ると、その墓地の上には当分の間、建物ができないから日当たりを確保できる利点がある。
>>751,757
人の往来が盛んな街道筋に刑場があったのは、見せしめのため。
お上が「自分達に反逆すると、こんな目に遭わせるよ」と目立たせた。
フジ住宅だっけ?この暑いさなか、従業員にキグルミ着せたり、
警備員にプラカードを持たせてモデルハウスの近くで目立たせてるやつ。
>>768
無資格のマッサージ店まで含めると、コンビニとラーメン店を合算した数より多いんじゃないかな。
>>774
平成4年1月の開通から平成22年7月31日(土曜日)まで有料だった。8トン以上の大型車150円、自転車10円。その他の車両はみんな100円だった。
紀ノ川にかかる橋ってのは、河西橋、北島橋、六十谷橋、田井ノ瀬橋、川辺橋、岩出橋って
ほとんど北岸の地名をつけてる。
>>776
だからこそ、プロとして宅地建物取引を長年行っているアドバイザーでありながら、
その専門国家資格である「宅地建物取引士」資格を取得していないというのは、
そのこと自体が仕事に対する姿勢の表れであり、人間性を見るバロメーターなわけ。
よって不動産の営業員に会ったら必ず「宅地建物取引士証(グーグル画像検索したらどんなものかわかる)を見せてくれ」言って
現認することが泣き寝入りから身を守る第一歩。
-
- 778
- 2019/09/14(土) 09:11:20
-
>>776
>>777
勉強になります。
泣き寝入りしない第一歩なんですね。
確かに、契約の時に取引士を呼ぶ不動産屋
がありますよね。
取引士を呼ぶ不動産営業マンは、無資格だから
厳重注意ですね。
-
- 779
- 2019/09/14(土) 09:21:41
-
駅前の地下駐車場はずっと営業してる
本町のはいま工事してる
-
- 780
- 2019/09/14(土) 09:24:55
-
駅前は、400円?/時
-
- 781
- 2019/09/14(土) 10:11:50
-
ブラクリを復興すればいいのにね
美園もね。勿体ない土地や建物ですよね。
-
- 782
- 2019/09/14(土) 12:02:43
-
本町のは公園の地下のやつかな?
-
- 783
- 2019/09/14(土) 12:34:15
-
やはり和歌山の若者の人口は、減少傾向
原因は、雇用、安定、発展がないから?
どうなっていくのでしょうか?
衰退の一途でしょうか?悲しいですね。
-
- 784
- 2019/09/14(土) 12:40:26
-
現在の派遣社員さんの派遣先はどこなんだろう?
-
- 785
- 2019/09/14(土) 13:06:44
-
柔道整復師 整体師 理学療法士 似てる
-
- 786
- 2019/09/14(土) 14:19:26
-
子供の頃からいつか南海トラフ来る来る言われた上で、それでもこの街に残る魅力があるかと言われたら大半の若者はノーと答えるよ。
ただでさえ震災リスクがあるのに、碌な就職先も賃金も無ければ娯楽も無い、選択肢も無い。おまけにお年寄りの大半は我が強く排他的。
更に本来襟元を正すべき公務に携わる人間の数々が不祥事だらけでは。住んでいて誇りが感じられるはずもない。もう手遅れだよ。
-
- 787
- 2019/09/14(土) 14:20:30
-
天災は忘れた頃にやって来る。
-
- 788
- 2019/09/14(土) 14:23:57
-
紀三井寺ゴトウ閉店。長い間、ほんとうにお疲れさまでした。
-
- 789
- 2019/09/14(土) 14:54:21
-
>>786
なるほど
-
- 790
- 2019/09/14(土) 14:56:24
-
>>788
マジですか?いい感じの御店でしたね。
-
- 791
- 2019/09/14(土) 17:02:37
-
ただでさえ震災リスクがあるのに、碌な就職先も賃金も無ければ娯楽も無い、選択肢も無い。おまけにお年寄りの大半は我が強く排他的。
更に本来襟元を正すべき公務に携わる人間の数々が不祥事だらけでは。住んでいて誇りが感じられるはずもない。もう手遅れだよ。
↑↑↑確かに!
-
- 792
- 2019/09/14(土) 18:29:06
-
786で書いたことは悪い面しか見てないから悲観的だけど、
自然が牙を向かなければ和歌山市には海があるから、マリンスポーツ頑張ってる若者も多いしサーフィンや釣り目当てに市外県外から和歌山も来る
若者の県外流出は止められないし手遅れを感じるけど、海や自然に可能性はまだある筈。
今まで民間や市井の人らの努力や発想、成果や優しさにつけ込んで甘え切ってた市政の踏ん張りを見せてほしい。怠惰な不祥事ではなく。
>>790
明日の午後6時に閉店だそうで、品物はもう殆ど無いながら10%オフのセールがやってました。
和歌浦の丸濱かまぼこといい地域に馴染みある店の閉店はさびしいですね。
-
- 793
- 2019/09/14(土) 19:01:43
-
「国敗れて、山河あり」やったかなぁ、子供と釣りに行ったらバカでかいヒラメとかタコを釣りました。
和歌山産のそれらはめちゃくちゃ高いでしょ、だいたい売ってない。
今までたまに釣りに行きましたが小物ばかりっした、何かあるのかなぁ。
-
- 794
- 2019/09/15(日) 00:05:30
-
>>792
ほんと寂しくなりますね。
老舗が……閉店してほしくないですね。
よき時代の思い出のお店
-
- 795
- 2019/09/15(日) 00:09:04
-
美園や水道路のマエダも思い出しました
-
- 796
- 2019/09/15(日) 04:55:49
-
和歌山の自然を活かす。
よいですね。
不祥事は、かなりの数なのですか?
-
- 797
- 2019/09/15(日) 05:16:04
-
二階がいるかぎり止まらんけど
土建とせなあかないしょ
-
- 798
- 2019/09/15(日) 09:39:45
-
>>786
不祥事 汚職 横領 漏洩 隠蔽 窃盗 談合 忖度
オンパレードですか?
-
- 799
- 2019/09/15(日) 11:37:56
-
行かないから閉店する。
-
- 800
- 2019/09/15(日) 11:49:59
-
ゴトウはウジタと同じ道を行ってる気がする。
-
- 801
- 2019/09/15(日) 12:20:54
-
松源が一番無難に進んでいるのでしょうか?
ヨーカドーは来ないですね。安全パイですけど!
-
- 802
- 2019/09/15(日) 12:43:26
-
フジオ、王将、ドンキ、信濃路は、
どうでしょうか?
店舗でかたよりが激しいような
生き残り合戦は、大変ですね。
-
- 803
- 2019/09/15(日) 13:01:27
-
元気なのはエバか松源くらいか。
ラ・ムーとかも増えてるけど、ああいう激安系って
品揃えはショボいし客層ヤバイし、なんか嫌なんよな。
業務スーパーとかディオとかトライアルとか玉出とか。
-
- 804
- 2019/09/15(日) 13:17:11
-
エバと松源は肉がいい感じ
-
- 805
- 2019/09/15(日) 13:22:12
-
ジョイフルのハンバーグもエビも美味しいね。
ドンキも敵が増えてきたね。
-
- 806
- 2019/09/15(日) 15:32:21
-
池田泉州とUFJとりそなと三井住友とみずほで和歌山の
殆んどが制圧下になりそう?? そんなことない??
-
- 807
- 2019/09/15(日) 17:20:55
-
>>768
マッサージを生業にするには按摩マッサージ指圧師ってのが必要だけどアンマり知られてない。
>>772,777
不動産の話が出れば燃料になって盛り上がるスレ。
>>781
和歌山は繁華街の角地に平屋のコンビニ多すぎ。商業地域の特性を活かしきれていない。
>>785
全然ちがう。整体師は無資格でも誰でも名乗れる。国家資格弁護士に対する民間資格代言士や国家資格宅地建物取引士に対する民間資格地面師や土地建物販売士みたいなもの。名刺に書いてたら要注意。
>>803
松源はビバモール和泉中央店や井辺店などよくあちこちブランチ潰れてるけど、
エバは閉店したとか聞いたことがない、
やはり野球や相撲で遊んでるところと、本業の商売で勝負してる会社との違い。
松源は昭和の半ば創業の老舗で、年間売上高がここ30年くらい500億円前後で横ばい。
時の経過につれて物価が上がるのに成績が変わらないのは衰退してる証拠?
エバは平成の半ば以降に出てきた新鋭で、昨年度は年間売上765億円あって成長企業。
一緒にしたらあかん。
-
- 808
- 2019/09/15(日) 18:23:47
-
*整体師はだれでも名乗れるの?何か不思議ですね。
*商業地域を活かすことが出来ない行政
一級怠慢士
*エバは確かに素晴らしい企業経営ですね。
頑張って頂きたいものです。
でも店舗によっては、客足が悪いところが有りますよね。
なぜでしょう?
このページを共有する
おすすめワード