和歌山県和歌山市 Part141 [machi](★0)
-
- 699
- 2019/09/10(火) 20:34:07
-
台風の影響で千葉が大変。
和歌山市も台風被害の時断水に停電と散々だったこと思い出す、台風被害の爪痕は未だ残り一部復旧もされてないが。
やはり備えは大事だ。
-
- 700
- 2019/09/10(火) 21:03:35
-
これから涼しくなるのにタピオカとか飲まないでしょ。真冬にかき氷ひ食べませんからね。
-
- 701
- 2019/09/10(火) 21:42:30
-
そこでホットタピオカですよ!
-
- 702
- 2019/09/10(火) 23:13:26
-
関東の台風直撃地の太陽光パネルが火災発生してたね。
あぶねえあぶねえ。
-
- 703
- 2019/09/10(火) 23:30:16
-
https://www.youtube.com/watch?v=UQ-F6BGQH6A
雑賀崎でもこんなMTBによるダウンヒルレースしたら注目されるな。
尾花ヤレ。
-
- 704
- 日巫女
- 2019/09/10(火) 23:35:16
-
>>669
紀泉池銀行やね。池田をいれなきゃ可哀想。
智辯の池田くん、U-18ベースボールワールドカップ韓国戦、最後の土壇場でリリーフ投手に立たされ可哀想だったね、
土下座外交とか揶揄されてた。
>>680-682
宅地建物取引士資格を取らずに営業している人、まだまだ多いね。和歌山の恥。
>>693
堀口さんが作った病院だけど、二代目理事長に保田龍門さんのご親戚?
たしか和医大出身だけど、
息子さんお二人とも近大出身でしたね。
最初、弟さんが親父さんの下で整形外科医をしてたけど、その人は熊取の関西鍼灸大学の先生になっちゃって、
近大理工学部から医学部に入り直して内科医になったお兄さんのほうが今、三代目理事長になってますね。面白いね。
-
- 705
- 日巫女
- 2019/09/10(火) 23:41:30
-
>>700
^sIJÁÄ¿Ì_SÌXÅÀÁÄé¿ì奶©ç½âÂÅ·æËH ñÈà̬sÁÄéÌH
>>702
¾zõplà¡ATCNÌ®«ª»µÄéËB
±ê©çÌaÌRÌYÆ©ÈB
https://www.tainavi-pp.com/sp/investment/solar/188/
>>703
Ê¢ËBaÌRÌA}tBźÐâÁÄÙµ¢B
-
- 706
- 2019/09/11(水) 02:18:40
-
>>704
凄いですね。ありがとうございます。
-
- 707
- 2019/09/11(水) 05:59:08
-
>>704
宅建は無免許でもよいのですか?
問題なく働ける職種なんですね
>>705
文字化け凄いですね。しかし。
-
- 708
- 2019/09/11(水) 06:17:57
-
>>692
汀公園って市内でも海抜が高いところにあるし
空襲で煙が少なかった場所だからたくさん
被災者が集まってそこに爆弾が落ちて亡くなってる。
昔、経済センターの地下駐車場の汀公園の側の壁に
赤ちゃん抱いた女の人のような影が現れて
消しても消しても浮かび上がってくるので
仕方なく上にコンパネ貼ってコンクリ塗った。
空襲で亡くなった人か、
それともその前年に経済センター屋上から汀公園に
飛び下り自殺した妊婦か、真相は不明。
>>704
堀口整形外科病院に内科が入って堀口記念病院になったのか
なぜに保田病院にしないんだろ
伏虎中学でいっしょでした保田くん。
3年生になった時、川向こう、楠見中学ができて分離されて
マンモス校が解消されました。
-
- 709
- 2019/09/11(水) 06:32:07
-
個人医院ですが規模が大きいですよね。
-
- 710
- 2019/09/11(水) 08:48:06
-
>>708
和歌山は焼夷弾大空襲も有りましたし、
自殺も不況中は、やはり結構数あると聞きますし、
怖いですね。
-
- 711
- 2019/09/11(水) 17:25:49
-
その公園ひょっとして和歌山城の近所の、曲がり角にある公園でしょうか。
あの道は子供が保育園当時車でよく通ってたんです、当時はまだ古びた物産ビルと広場でした、
ある日保育園時の息子が「あれ?ここ今日は人おらんなぁ、いつも人いっぱいおるのに」と言うのです。
その後整備され、公園をみたら慰霊碑が建てられていたのを思い出しました。
-
- 712
- 2019/09/11(水) 18:36:05
-
>>711
和歌山の英霊,
守り神
-
- 713
- 2019/09/11(水) 18:55:50
-
トトロの「真っ黒黒助」ではありませんが子供にしか見えない物はあるかも知れません。
その子がいなくなったって言ってたんですから、成仏されたのでしょう。
皆さんのレス見てひょっとして?と思いました。ご冥福をお祈りします。
-
- 714
- 2019/09/11(水) 19:32:39
-
必ず英霊は、和歌山の守り神となり
見守ってくれています。常に…
-
- 715
- 2019/09/11(水) 20:58:20
-
アガサス倒産したみたいだね。
-
- 716
- 2019/09/11(水) 21:17:42
-
小野田さん
-
- 717
- 2019/09/12(木) 00:41:07
-
汀丁公園の慰霊碑は、一般市民の戦争被害者
(七月九日の大空襲で汀丁のお堀で亡くなった)
のための慰霊碑。
英霊は、普通、戦没将兵の霊をいうから、
汀丁公園の霊は、英霊とは言わないと思う。
-
- 718
- 2019/09/12(木) 01:16:02
-
アガサス無くなっちゃた?
-
- 719
- 2019/09/12(木) 01:16:38
-
幽霊騒ぎあって
ビルの地下駐車場の壁に人型のシミが浮き出てきたことがあったよね
触ろうとしたら、一緒に見に行ったツレから激しく辞めとけと言われたんで触らなかった
これだけ熱いと心霊スポットに行ってゾッとしたいよ
旧プランタン難波級の心霊スポットねーか?
-
- 720
- 日巫女
- 2019/09/12(木) 06:05:50
-
>>707-708
何処の不動産屋でもレインズ(REINS:REAL ESTATE INFORMATION NETWORK SYSTEM:不動産流通標準情報システム)で物件共有してるから同じやけど、
「宅地建物取引士」の国家資格が有るかどうかだけはきっちり確認したほうがええよ。
なぜならこの業界『千三つ』呼ばれて、「千言ったら三つくらいしか本当のこと言わん」とか
「無資格1000人が入ったら3人くらいしか残らなくて、あとの997人は嘘で嘘の上塗りで辞めたり名前を変えて業界を渡り歩く」言われてる。
だから不動産の営業員に会ったら必ず「宅地建物取引士証(グーグル画像検索したらどんなものかわかる)を見せてくれ」言って
現認することが泣き寝入りから身を守る第一歩。
宅地建物取引士の国家資格を持ってて、もし客を騙してクレームついたら県庁の名簿から外され資格剥奪されるかもわからんので
滅多に嘘を吐くことなくて信用できる。また試験に通るだけの勉強家なだけあって、色んな有益情報に詳しい。
無資格でも一見、口八丁手八丁舌先三寸で詳しそうなんいるけど、試験に通らんだけあってハッタリばかりやから。
特に、業界経験が長いのに「宅地建物取引士」の資格がない人の意見には気をつけてね。
アメリカでは不動産関連の仕事には資格がなければ携わることができません。
しかし日本では、5人当たり1人の宅地建物取引士がいればいいことになっていて、
宅地建物取引士の資格がない人でも取り敢えずは不動産アドバイザーの仕事はできます。
プロとして宅地建物取引を長年行っているアドバイザーでありながら、
その専門国家資格である「宅地建物取引士」を取得していないというのは、そのこと自体が仕事に対する姿勢の表れです。
不動産って買うにしろ借りるにしろ、スーパーで野菜や果物を買うのと違い、そんな安いものじゃないよ気をつけてね。
https://diamond.jp/articles/amp/196167?display=b
>>715
親会社の中和印刷も危ない?
>>717
戦没将兵の英霊なら地獄谷かな、今福。
>>708,719
和歌山城は虎が寝てるように見えないけど虎伏山と言う。それは石垣を安定させるために「おとら」って女性が無念にも人柱にされ生き埋めされたから。
旧プランタンって千日デパート火災現場かな、ニチイから出火して上の階のアルサロの客やホステスがたくさん犠牲になった。
昔は城東区の野江と共に中央区の千日は仕置き場だね。黒門市場の黒門とは刑場の門のこと。
和歌山なら地獄谷か、市の斎場付近、それから紀州大橋のとこの八軒家、あるいは芦原の拘置所付近に昔あった岡町牢か。
-
- 721
- 2019/09/12(木) 06:33:06
-
八軒家って怖いんですね。
黒門も怖いんだね。
凄い物知りですね。
-
- 722
- 2019/09/12(木) 06:42:47
-
和歌山城周辺とか加太周辺
西浜周辺も聞いたことあるけど?
心霊現象スポットとちがうのかな?
-
- 723
- 2019/09/12(木) 06:44:47
-
和歌山城周辺とか加太周辺更に岬町海岸
.西浜周辺も聞いたことあるけど?
心霊現象スポットとちがうのかな?
-
- 724
- 2019/09/12(木) 06:47:07
-
城周辺とか加太周辺更に岬町海岸
.西浜周辺も聞いたことあるけど?
心霊現象スポットとちがうのかな?
-
- 725
- 2019/09/12(木) 06:49:15
-
バグってる
-
- 726
- 2019/09/12(木) 07:00:22
-
落ち着けよw
-
- 727
- 2019/09/12(木) 11:36:45
-
>>696
マンションから戦災供養塔がよく見えると。。。
-
- 728
- 2019/09/12(木) 13:06:26
-
和歌山城周辺に心霊スポットなんかあるか?
NHK-吹上小学校の裏手あたりは寺ばっかなんで幽霊の一匹や二匹うろうろしてそーだけどさ
-
- 729
- 2019/09/12(木) 17:56:04
-
大阪の日本橋から千日前辺りは処刑場やら墓地だったはず、その墓地は明治時代に天王寺に移転しました。
飛田の隣で広大です、ハルカス来られる機会があれば見て頂きたい。
和歌山にもそんな地域あるでしょうね、シカゴ?とか刑務所があってピザ屋があって微妙な地区やろなあ、と思いましたわ。
-
- 730
- 2019/09/12(木) 18:19:56
-
見える人って、悪霊とか守護霊とか区別つくみたいだけど
……凄い能力がある人っているんですね。
-
- 731
- 2019/09/12(木) 18:22:27
-
見える人って、悪霊とか守護霊とか区別つくみたいだど
……凄い能力がある人っているんですね。
-
- 732
- 2019/09/12(木) 18:33:14
-
俺も見てほしいわ!
マジでm(_ _)m
誰か紹介してよ!
-
- 733
- 2019/09/12(木) 18:43:46
-
>>729
刑務所があって微妙(わかる
ピザ屋があって微妙(なにそれこわい
-
- 734
- 2019/09/12(木) 19:03:05
-
ピザって微妙?w
ほか弁は?
-
- 735
- 2019/09/12(木) 19:03:29
-
ジョークが滑りましたわ。
-
- 736
- 2019/09/12(木) 19:06:31
-
(;´д`)
-
- 737
- 2019/09/12(木) 19:11:22
-
加太の人形の霊って、良い霊?
-
- 739
- 2019/09/12(木) 20:13:42
-
ラブホって自殺の噂があっても
霊を見た? って言う話が無い。
なぜだろうね??
-
- 740
- 2019/09/12(木) 21:16:43
-
>>720,738
今福って元々は地獄谷なんだ?
大阪市にも福島区ってあって、
元々は和歌山市の紀ノ川の中之島や北島、福島、狐島と同じ
淀川の島で、元々は餓飢島と呼ばれてたのを聞こえが悪いので
福島に改名した。
芦原は、大阪市にも西宮市や海南市にもあるけど、
そのものズバリ、低湿地に生える芦(葦、葭)が由来かな。
有功地区の六十谷は読みにくい漢字だけど、
世田谷や渋谷、四谷、千駄ヶ谷と同じ低い場所かな。
吹上や砂山なんかは、青山と並んで高い場所かな。
小人町は紺屋町、農人町、加治屋町、毛革屋丁、夙川、
博労町、桶屋町などと同じく職業じゃないかな。
不動産って買う時に、地名を見たら
その場所が元々どう云った場所か、改名されてない限り、ある程度わかるね。
-
- 741
- 2019/09/12(木) 21:45:38
-
本脇の三ツ池の首無しライダーの話って、今も語り継がれてるのだろうか
-
- 742
- 2019/09/12(木) 22:13:38
-
いつだったかなぁ「鬼怒川氾濫!」と言うニュースありました。そのまんまやん。
「土入橋」あぁ昔お城作る時に橋あったんやろなぁ・・「あの、つち入りのショッピングセンター行きたいんですが」
「あっ、どうにゅうはあのバスですよ」
なんかカモフラージュしたかったんかなぁ。
-
- 743
- 2019/09/12(木) 22:32:37
-
本脇、ほんわき?と言ってもいいのでしょうか。いや、もとわきかなぁ。
-
- 744
- 2019/09/13(金) 01:04:56
-
小人町のコビトは奇形のコビトじゃないでしょ。
小使いさんみたいな職業の者の住んでたところ。
-
- 745
- 2019/09/13(金) 01:12:48
-
仲間町 仲間トオル 愛徳 ビーバップ
-
- 746
- 2019/09/13(金) 01:14:55
-
イッセン橋も深い意味が??
-
- 747
- 2019/09/13(金) 02:40:47
-
数年前に阪南のラブホテルで自殺があったような?
市内のホテルは、下着泥棒があったような?
物騒だな。
-
- 748
- 2019/09/13(金) 02:42:23
-
あ、小使いさんってのもいまは自主規制用語なんかよ。
バカじゃねえの。
子供の表記も、子供とか子どもとかあるけど、〜どもってのが見下してるってので
こどもをこどもって呼称するのはいかがなものか、とかいうアホもいるよね。
バカじゃねえの。
-
- 749
- 2019/09/13(金) 05:14:20
-
13日の金曜日の15夜のフルムーン見れる?
-
- 750
- 2019/09/13(金) 05:42:05
-
>>720
あいじわいの…
ラジオCMしてる?契約上
このページを共有する
おすすめワード