六地蔵・醍醐って素敵やな《第四十五章》(通算48スレ) [machi](★0)
-
- 1
- 播風φ
- 2019/07/02(火) 20:38:46
-
六地蔵・石田・春日野・春日丘・日野・小栗栖・醍醐あたりの話題を幅広く語って下さい。
ただし掲示板のルールはちゃんと守って下さい。
【重要】
レス番号>>985を越えたら、継続スレッド作成依頼をお願いします。
荒らし、煽り、不快な書き込みは徹底スルー又は削除依頼を。
【関連リンク】
醍醐コミュニティバス
http://daigobus.com/
醍醐支所各課業務案内
http://www.city.kyoto.lg.jp/fushimi/page/0000015505.html
パセオ・ダイゴロー
http://www.paseo-daigoro.co.jp/
【前スレッド】
六地蔵・醍醐って素敵やな《第四十四章》(通算47スレ)
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1548152146/
-
- 950
- 2019/09/02(月) 15:41:09
-
桃山御陵も桜がいっぱいあってきれいですよ。
-
- 952
- 2019/09/02(月) 19:06:01
-
春先は山科川やちょっと足を伸ばして桂川のサイクリングロードの
菜の花が結構すごいね
-
- 953
- 2019/09/02(月) 19:45:24
-
勧修寺もなんか花が綺麗だったような
景色なら行ったことないけど大岩山の展望台とか
-
- 954
- 2019/09/02(月) 22:41:48
-
イトヨ跡地についてはマンション世帯数や建設予定日など半年ほど前に説明ありましたよ。
-
- 955
- 2019/09/02(月) 23:47:13
-
沢山教えていただき感謝です。
纏めてしまいすみません、地元の方に教えていただくのが一番ですね。
本当にありがとうございました。
-
- 956
- 2019/09/03(火) 05:49:19
-
もう済んだのかな
今の時期にきれいというと花はあんまり思いつかないけど
観月橋から見る近鉄の鉄橋を渡る電車は撮り鉄じゃなくてもちょっと撮りたくなる
そこから土手沿いに川下へ歩くと護岸工事されてない宇治川の夕景が良い感じ
戻ってきて月見館のひなびた建物とか三十石船、山科川と宇治川の合流地点も面白いかも
さらにそのまま山科川の土手沿いに京阪六地蔵駅へ戻ってくると
左に大きな高架のU字カーブの道路があって造形的に面白い
まぁその下には青葉容疑者が野宿した公園ベンチもあるんだけど
-
- 957
- 2019/09/03(火) 09:33:45
-
>>954
その内容を書きなさいよw
-
- 958
- 2019/09/03(火) 10:48:38
-
>>956
その近鉄の橋は、東洋で初めてのトラス構造の鉄橋で、歴史的にも貴重なものです。
-
- 959
- 2019/09/03(火) 11:49:47
-
>>956 貴重な情報ありがとうございます。
夕方行ってみようかと思います。
-
- 960
- 2019/09/03(火) 12:21:02
-
>>954
>>957
京都市のJR六地蔵駅北周辺地区計画
https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000154878.html
宇治市のJR六地蔵駅北周辺地区計画(六地蔵奈良町及び町並の各一部)
https://www.city.uji.kyoto.jp/0000010836.html
-
- 961
- 2019/09/03(火) 12:25:47
-
>>957
なんで教えてもらう方がそんな偉そうなん
-
- 962
- 2019/09/03(火) 12:40:25
-
>>960
ちゃうねん…これは御上の都市計画やろw
住商の情報がほしいねんて!
-
- 963
- 2019/09/03(火) 12:41:52
-
自分で調べればいいやん
-
- 964
- 2019/09/03(火) 13:19:51
-
宇治の六地蔵地区は京都市に編入した方がいいんじゃないかな。
今のままじゃあまりにややこしすぎる。
-
- 965
- 2019/09/03(火) 20:11:20
-
>>963
そんな暇ちゃうねんてーw
-
- 966
- 2019/09/03(火) 20:28:57
-
誰かも書いてたけど手頃な値段のスーパー銭湯できないかなあ。
大久保のモナコも閉店したし、今は力の湯かひじりのねまで行ってる。
源氏の湯は高い。
スーパー銭湯空白地帯になってるし。需要は結構あると思うんだけど。
-
- 967
- 2019/09/03(火) 20:39:11
-
>>965
板張り付いてる段階で暇だろ?
-
- 968
- 2019/09/04(水) 02:15:33
-
花やキレイな自然情報のやりとり辺り、ちょっとほっこりしてしまった
>>966
じゃあ、スーパー銭湯と公園のマッチングで
-
- 969
- 2019/09/04(水) 02:18:05
-
そういや昨日、小学校から緊急メールあった
「日野小学校 学校長より
9月3日(火)午前8時頃,本校北門あたりで猿の目撃情報が入りました。
猿と出くわしたときは構わないなど特に注意をお願いいたします。」
-
- 970
- 2019/09/04(水) 03:31:30
-
昔、桃山御陵にもサルが出て、噛まれた人がいたな。
-
- 971
- 2019/09/04(水) 06:06:09
-
周辺施設より、まずは六地蔵駅を何とかするのが先だと思うな
何もないし、京阪まで川を渡らなきゃならない
矢印の通りに進むと住宅地の細い路地を抜け、土手と橋を渡れって、
初めての人は絶対道間違えたと思うぞw
-
- 972
- 2019/09/04(水) 07:00:01
-
JR六地蔵駅は作る時に車椅子使用者とか子連れベビーカーとか重いスーツケース担いで降りる乗客の事を考えなかったのだろうか
-
- 973
- 2019/09/04(水) 07:56:34
-
京阪?JR六地蔵駅の歩行者動線は
必ず1箇所で車と交錯するのが痛すぎる
山科川が京都市と宇治市の境だからか
こと歩行者・自転車の安全対策には
まじめに取組んでいないのがよくわかる
-
- 974
- 2019/09/04(水) 08:03:59
-
JR六地蔵が作られた平成初期(1992年頃)はまだまだバリアフリー対応には考えが遠かった
-
- 975
- 2019/09/04(水) 08:28:00
-
>>969
つまり、サルものは追わず
-
- 976
- 2019/09/04(水) 11:47:17
-
醍醐一ノ切〜三ノ切って、学校も大津市に通ってるそうだ。
ここも伏見区って違和感あるけど、仕方ないのかなぁ。
-
- 977
- 2019/09/04(水) 11:59:59
-
六地蔵と名乗りつつ桃山や木幡だったり京都や宇治
桃山南口と木幡駅を無くしても良いんじゃないかな
そのうえで六地蔵駅一帯を再開発
-
- 978
- 2019/09/04(水) 12:27:37
-
桃山南口はともかく、木幡駅をなくすのは無理があるだろ。JRもあるのに。
-
- 980
- 2019/09/04(水) 12:43:11
-
桃山南口・木幡駅も六地蔵駅から1キロ程度しか離れてないし、
六地蔵駅を地域のハブ駅として大型化すれば、商業施設も増えて発展できると思う
やっぱ今は分散してるから中途半端な駅になって中途半端な駅前になってるんだよ
-
- 981
- 2019/09/04(水) 12:45:07
-
木幡や桃山南口を無くすと
六地蔵まで歩く距離が半端なくなって
却って外環や府道7号線の渋滞が悪化するぞ
木幡に至っては裏道の車が今以上に増えて
歩行の危険度も倍増すること間違いなし
公共交通のリストラは軽々に考えないほうがいい
-
- 982
- 2019/09/04(水) 12:50:51
-
>>975
座布団!w
-
- 983
- 2019/09/04(水) 13:03:49
-
>>980
桃山南口スレで同じ事と言ってきてw
-
- 984
- 2019/09/04(水) 13:11:21
-
元々、府道7号線は拡張して整備していく予定なはず
それに1キロ程度の間隔で駅ある方が少ないし、無人駅でもさほど問題なさそうな桃山南口・木幡駅は
六地蔵に吸収した方が効率良いかなと
-
- 985
- 2019/09/04(水) 13:17:31
-
>>983
向こう、過疎ってるから六地蔵スレに統合した方が良いと言われてるから、
駅もさ…ついでに統合でw
-
- 986
- 2019/09/04(水) 13:48:36
-
>>977
>桃山南口と木幡駅を無くしても良いんじゃないかな
>>980
>やっぱ今は分散してるから中途半端な駅になって中途半端な駅前になってるんだよ
平成になって新築した4代目JR京都駅は、駅舎内に伊勢丹と専門店街を設けて、
駅前の烏丸口にヨドバシ、八条口にイオンモールとアバンティがあって、さらに地下街直結。
かつて、京都市内1番の繁華街といえば河原町三条から四条河原町を経て四条烏丸だった。
その昔からの繁華街どころか大津市さらには高槻市をも含んで商圏にして、
浜大津駅のパルコと大津駅のアルプラを閉店に追い込んだ、
JR京都駅と駅周辺の商業施設群に、六地蔵ごときが勝てるとでも?
-
- 987
- 2019/09/04(水) 14:00:45
-
南口 駅南部の住宅街と橘高校なめ過ぎやろ
-
- 988
- 2019/09/04(水) 14:01:32
-
タワマンばっかり建てて、住むところはあるけど、働くところがないのが六地蔵。
もし、駅隣接のパデシオンが六本木ヒルズみたいにオフィスフロアのある職住接近のコンセプトで、
なおかつ、周辺にはオフィス街や大規模な大学があって、それを核に商業集積が進んでと、
そこまでになれば、六地蔵は東京における二子玉川となったかもしれないが。
(東急田園都市線渋谷駅と二子玉川駅は、駅間約10キロで所要時間は急行乗車で約10分)
-
- 989
- 2019/09/04(水) 14:08:46
-
>>984
だったら、なぜJR西日本は平成になって藤森駅と六地蔵駅を新設した?
むしろ、一定の人口を有するエリアに駅を増やして、
乗客を増やそうという魂胆だからだろう。
駅間の距離が問題じゃない。
両駅ともに、前から京阪の最寄り駅があるのをわかっていての新設だ。
-
- 990
- 2019/09/04(水) 14:41:36
-
今の京都に、六地蔵を二子玉川レベルに開発する力はないわ。
それよりも丹波橋駅前を整備・再開発するのが先だろう。
-
- 991
- 2019/09/04(水) 15:07:20
-
駅を無くすとかどういう神経やw。
京阪宇治線に準急走らせた方が早いがな。
準急停車駅は想像にまかせるわ。
-
- 992
- 2019/09/04(水) 15:39:44
-
準急走らせるのはいいが各駅停車が準急の通過待ちできる駅が殆んど無いw
-
- 993
- 2019/09/04(水) 16:26:49
-
京阪特急が丹波橋も中書島も楠葉も枚方も停まらなかった時代、
宇治発三条行き普通電車があって、同じホーム上で乗り換えができるから、
中書島で下車せず、丹波橋で下車して急行を待って乗り換えた記憶がある。
それも今や昔で、ダイヤ上は宇治線を本線と切り離す代わりに特急停車駅が増えたのではと思う。
大阪に通勤する時、特急の中書島駅停車は大変ありがたかった。なので、ダイヤはこのままがいいw
-
- 994
- 2019/09/04(水) 18:24:03
-
>>986
あんさんパルコは浜大津やなくて石場や
浜大津にあったのはオーパ
-
- 995
- 2019/09/04(水) 19:24:11
-
>>989
当時は単線区間が長く
(稲荷?桃山は中書島?淀とほぼ同距離)
本数増のネックとなっていた事情もある
-
- 996
- 2019/09/04(水) 19:31:00
-
>>991
なぜに準急?昔の大津線がヒント?
余談だが宇治線には急行も走っていた
宇治発が1980年、三条発が1989年まで
ただし宇治線内は各駅停車というオチ
どの駅も客数がドングリの背比べだったのだろう
更に昔は六地蔵のみ止まる臨時急行も
あったらしいが…
-
- 997
- 2019/09/04(水) 19:45:13
-
京津線から地下鉄で別事業者に置き換わったから事情が違うが御陵から蹴上間は京津線時代にあった日ノ岡と九条山は設けられなかった
利用が少なかった九条山はバスに代替、日ノ岡は御陵駅を西に寄せて更に近付け一定の便宜をはかったが
-
- 998
- 2019/09/04(水) 19:47:33
-
次スレ
六地蔵・醍醐って素敵やな《第四十六章》(通算49スレ)
http://kinki.machi.to/bbs/read.cgi/kinki/1567591367/
このページを共有する
おすすめワード