facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 883
  •  
  • 2019/05/09(木) 20:01:01
そろそろ大津の事故の話はヤメませんか?

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2019/05/09(木) 20:18:29
勧修寺の睡蓮はそろそろ?まだ早いかな

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2019/05/09(木) 21:23:21
>>884
先週末行ったらボツボツ咲き始めてたよ

ここまで見た
  • 886
  • 885
  • 2019/05/09(木) 21:25:55

藤は終わりかけてたけど花菖蒲と睡蓮のコントラストが綺麗でした。
あれは値打ちあるね。

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2019/05/09(木) 21:38:43
勧修寺って、お寺だけが「かじゅうじ」?
住所は「かんしゅうじ」よね?

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2019/05/09(木) 21:56:03
https://blog.goo.ne.jp/maru-a-gogo/e/bc3139f91e0690821709e207e313c607

とある人の
勧修寺四年ほど前のbs番組の備忘録

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2019/05/09(木) 22:28:44
ありがとう。
今週末は30度近くなるらしいから見頃かな
>>887
その通り

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2019/05/09(木) 22:57:10
>>884
勧修寺の睡蓮、今日行ったけど綺麗に咲いてますよ!


>>887
地名は「かんしゅうじ」
お寺は「かじゅうじ」
が正式です。

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2019/05/09(木) 23:44:13
いつ作ったかわからんけど、綴り間違ってるんだよなこれ。
https://goo.gl/maps/UrxV5tQ1AEfgRfRm7

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2019/05/09(木) 23:58:11
>>891
?ズイシン テンプル?のほう?(笑)

勧修寺のほうは?建勲神社?(通称=?けんくんじんじゃ?、正式名=?たけいさおじんじゃ?みたいなものだし別にいいのでは?

地元民もお寺のことを?かんしゅうじ?と思ってる人多いと思うよ

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2019/05/10(金) 01:23:33
修学院離宮や松尾大社みたいなもんやろ

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2019/05/10(金) 06:01:39
浅草も地名と寺社名の読み方が違うし全国的にも良くある事例。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2019/05/10(金) 07:18:31
基本的には寺は音読みでも呉・漢・唐と時代で違うし、地名は現代風に訓読みに変化していっても、
創建時の名称はそのまま伝わってる。慣用音・訓読みで広まったのもある。
逆に神社は訓読みが基本。けど建勲は公式のurlもそうなってるから追随で認めてる。
新しい神社だから名付けたのに違う風に読まれるから、まぁそれでいいやって感じなんだろうw

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2019/05/10(金) 07:46:30
30年山科住んでるけど、初めて知ったわ
かじゅうじって
寺も住所もずっとかんしゅうじかんしゅうじかんしゅうじ言うてた

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2019/05/10(金) 08:01:43
醍醐寺と書いてごうよくでらと呼ぶみたいなもんか

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2019/05/10(金) 08:03:02
爆笑

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2019/05/10(金) 09:57:23
座布団3枚!!

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2019/05/10(金) 13:57:03
「花山」も「かざん」か「かさん」か問題があったな
うろ覚えだけど住所の場合と中学校の名称とで違うんだったような
どっちがどっちかは覚えてないw

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2019/05/10(金) 14:39:30
>>900
日本郵便の町名一覧では
「かみかざん」
「きたかざん」
になってた。
wikipediaによると、
「かさんちゅうがっこう」
となっている

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2019/05/10(金) 15:21:28
かさんって読む場合もあるのか
知らんかった

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2019/05/10(金) 19:04:00
バス停のきたかざんかみのおかちょうだっけ?
フレーズと共になんとなく覚えてる

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2019/05/10(金) 20:09:22
花山中のジャージ?の一部には
KASANと大書したケースがある

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2019/05/10(金) 21:09:25
安祥寺さんの特別拝観行ってきました
山科にこんな素晴らしい観音様がおられたなんて
知りませんでした

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2019/05/10(金) 22:04:07
中学校は かさん、住所は かざん。

お寺は かじゅうじ、住所は かんしゅうじ。

神社は まつのおたいしゃ、駅名は まつおたいしゃ。

難しいですね。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2019/05/10(金) 23:43:58
>>905
今回初公開じゃなかったっけな

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2019/05/11(土) 00:04:03
清音での『かさん』が元の発音だろうけど、意図的に変化させたんじゃないから入り混じるんだろう。
椥辻も『なぎのつじ』と『なぎつじ』
ちょっと違うけど『やましな』も古くは『山階』の漢字が使われてた
>>905
ちなみに安祥寺の「五智如来坐像」が重要文化財から国宝になるらしいよ

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2019/05/11(土) 10:55:29
>>908
えっそうなの?!
一本の大木から掘られてたけど江戸時代だかに首がもげちゃって新しいのをつけたから大層な観音様なのに重要文化財止まりです。って説明してらしたけど…国宝にはいつ頃なりそうですか?
再度目にする機会が遠のきますかね?

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2019/05/11(土) 10:57:19
>>909

早とちりしました…。
五智如来坐像のほうなんですね。
あの観音様も凄く綺麗な観音様だったので…つい興奮して早とちりしてしまいました。
申し訳ないです。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2019/05/11(土) 16:56:01
なぎのつじ って昔はちょくちょく聞いた気がする

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2019/05/11(土) 17:25:15
年配の人に「なぎのつじ」と呼ぶ方が結構いるみたいだね
日ノ岡・三之宮(神社)・四ノ宮。
何故か駅名は「四宮」で?ノ?が付かないね

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2019/05/11(土) 18:11:15
>>909
何時からかは分かんないけど今年中らしい
現在は国立博物館に保管されてて5月21日から公開
https://www.kyohaku.go.jp/jp/oshirase/post_190425.html

たしか、バス停が『なぎのつじ』で地下鉄の駅出来てから『なぎつじ』と
名付けられたような

ここまで見た
  • 914
  • 909
  • 2019/05/11(土) 19:19:23
>>913
ご丁寧にありがとうございます。
また機会を見つけて見に行ってみます。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2019/05/11(土) 21:51:01
そうだ、餃子の王将が『椥ノ辻』店
古くからあるからね

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2019/05/12(日) 15:11:00
ドンキホーテのあとは何か出来るの?

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2019/05/12(日) 21:12:14
>>916
何回もその話出てるからいらない

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2019/05/12(日) 22:26:51
田んぼに水が入って
ゲコゲコと蛙の鳴き声が
夜長に響く
ずっと聞いていたいものです

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2019/05/12(日) 23:17:46
>>918
山科のどこに行けば田んぼが見られますか?
山科初心者ですみません

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2019/05/12(日) 23:21:44
警察署の裏手あたり?

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2019/05/13(月) 09:33:24
>>908
そうなんや 山階中学は「さんかいちゅうがく」なのにね
山階がやましなって読めるのはしらんかった
勉強になるわ

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2019/05/13(月) 10:53:11
>>921
中学じゃなく小学校

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2019/05/13(月) 10:59:27
真言宗山階派大本山勧修寺は「やましなは」
京都市山科区西野山階町は「さんかいちょう」
ちなみに山階校は小学校。
中学校は安祥寺中学校。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2019/05/13(月) 11:48:45
>>923
なるほど 長いこと住んでても分からんもんですなー

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2019/05/13(月) 20:04:01
山階町(やましなちょう)は滋賀県長浜市にある

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2019/05/13(月) 20:22:35
山階小学校って、山科で1番初めに作られた小学校だっけ?

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2019/05/13(月) 21:13:31
>>926
そうですね。
明治5年5月開校らしいです。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2019/05/13(月) 21:17:37
伏見宮の晃親王が創設したのが山階宮(やましなのみや)。勧修寺を相続した。
紀宮清子内親王(黒田清子様)が勤められてた事や現総裁が秋篠宮文仁親王であることで有名な山階(やましな)鳥類研究所は、その孫である旧華族の山階 芳麿が創設。
山科区じゃなく『山階区』であっても不思議じゃない位だろ?
でもまぁ、明治維新後も京都に残った上冷泉家と並んで山科家と言うのもあるんだけどね。
なお、旧山階(やましな)寺ってのもあったりもする。

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2019/05/13(月) 22:06:01
>>918
いいですねー。風流ですねー。季節を愛でる山科区民。

>>919さんは、山科のどこにお住まいですか?
最近田んぼは減ったけど、山科区内ならまだどこでも田んぼありますよ。

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2019/05/13(月) 22:36:03
うちの近所の田んぼ、毎年子供がザリガニ釣りによく来てる

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2019/05/13(月) 23:16:21
蛙の声は毎年4月末から梅雨明けが旬

陵が岡小学校前の大きい田んぼが
2016年限りで休耕田となり
特養ホーム建設で潰れた今も
御陵テニスクラブ前に残る
小さい田んぼが蛙の貴重な根城

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2019/05/14(火) 00:33:28
住宅地の真ん中でウチの周りに田んぼはないけどカエルの鳴き声は
あちらこちらから聞こえてる来るよ

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2019/05/14(火) 07:56:30
外環の看板にはKanshuji templeと書いてあるね

砂時計アラームタイマー
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード