☆★【今日の山科区・その87】★☆ [machi](★0)
-
- 580
- 2019/04/14(日) 16:47:00
-
国民の100人に一人が京都市民で、千人にひとりは山科区民ってわけだね
-
- 581
- 2019/04/14(日) 18:51:53
-
ヒカリ屋の解体が終わったようですね
これから建築開始かー
ドンキの建物どうするんだろう
-
- 582
- 2019/04/14(日) 20:16:11
-
10月生協
12月イオンタウン
1番影響受けるのは?さて
ドンキは隣の病院の関係の何かかな
-
- 583
- 2019/04/14(日) 20:32:03
-
ゆれたね
-
- 584
- 2019/04/14(日) 20:33:53
-
うん ゆれた
-
- 585
- 2019/04/14(日) 20:36:54
-
今回もまた縦に揺れた感じの地震だったね
-
- 586
- 2019/04/14(日) 21:25:03
-
椥辻や東野に24時間フィットネスが出来たけど夜中に行く人なんて居るの?
-
- 587
- 2019/04/14(日) 21:31:19
-
山科書店跡地にも24時間ジム出来るよ
-
- 588
- 2019/04/14(日) 21:36:07
-
実はジム稼業は建前で裏で何かやっているんじゃないかな?
-
- 589
- 2019/04/14(日) 22:06:39
-
何か助成金でも出るのかな
-
- 590
- 2019/04/14(日) 23:11:52
-
24時間にした所でたいして経費増えないから24時間なんだよ
寝る前に体動かしたい人は多いし、警官消防看護師など夜勤のある人にとって
需要が高いだろうね
-
- 591
- 2019/04/15(月) 00:42:13
-
寝る前に運動をしたら興奮して寝れないよ
でもいつでも運動を出来るのは自分の都合に合わせてやれるからいいよね
-
- 592
- 2019/04/15(月) 08:46:14
-
昨日か今朝のワイドショーで、スタントマンの事故と山科駅の線路内立入の全国放送でやってますね。
-
- 593
- 2019/04/15(月) 08:55:24
-
>>592
全国的には「これが山科の平常運転」と思われる
否定しないけど
物心ついた頃から山科に住んでるけどさ
-
- 594
- 2019/04/15(月) 09:11:21
-
>>592
人の不幸を喜んでないか?
-
- 596
- 2019/04/15(月) 09:32:04
-
今日は少し肌寒い
昼から暖かくなるのかな
-
- 597
- 2019/04/15(月) 19:13:22
-
592
今朝のスッキリで勧中の生徒がインタビュー受けてましたね。
生徒さんの背景で野菜の段ボールや、やおやおざきさんのカゴが映っていました。
-
- 598
- 2019/04/15(月) 19:45:26
-
https://this.kiji.is/490340143875671137
これぐらい菜の花が咲いてればいいね(人が歩く場所がなくなるわw)
-
- 599
- 2019/04/15(月) 20:08:50
-
>>598
むしろ撮り鉄が映えとる
-
- 600
- 2019/04/15(月) 21:04:54
-
今日のQさま!!で何気に山科が映ってたな
-
- 601
- 2019/04/15(月) 21:31:17
-
>>600
何で映ってたの?
志賀直哉か藤原鎌足あたりでかな?
-
- 602
- 2019/04/15(月) 23:00:58
-
坂上田村麻呂関連
-
- 603
- 2019/04/16(火) 03:42:51
-
勧修寺の「名門」が、醍醐に出来た(復活した)と聞いて
行って来たけど、スープが薄くて似て異なる別モンだった・・・orz
-
- 604
- 2019/04/16(火) 13:15:13
-
名門、外環沿いの中華屋があったところですか?
残念だったんですね・・・
-
- 605
- 2019/04/16(火) 13:40:34
-
夏祭りの季節ですが、山科各地域の〔氏神様〕、以下で合ってるでしょうか?
【岩屋神社】大宅・大塚・椥辻・御陵・日ノ岡・厨子奥
【山科神社】西野山
【山科三ノ宮】西野・東野・川田
【諸羽神社】四ノ宮・安朱・竹鼻・髭茶屋
【六所神社(北花山)】北花山
【六所神社(上花山)】上花山
【吉利?八幡宮】勧修寺・小野
【若宮八幡宮】音羽
【朝日神社】栗栖野
【白石神社】小山
【(名称不明)※】上野
※安祥寺の境内に有る神社らしい
詳しい方、間違いがあればご教示くださいませ??
-
- 606
- 2019/04/16(火) 14:53:40
-
外環にかいりきやできましたね
-
- 607
- 2019/04/16(火) 17:18:31
-
外環のどこでも
-
- 608
- 2019/04/16(火) 17:57:59
-
外環の名神高速のところ。
-
- 610
- 2019/04/16(火) 19:25:25
-
ところでさっきから凄いサイレン鳴ってるけど何事??
四ノ宮行者谷付近の災害らしいけど
-
- 611
- 2019/04/16(火) 20:17:01
-
>>609
情報ありがとう。
西野と東野は昔は?野村?と呼ばれてて同じ氏神様だと思ってた。
でも東野の住民の友人が「氏神様は岩屋」と言ってたのでそうなのかも…
東野と厨子奥・御陵と接してるところって無い気がするけどなぁ…
いずれにせよ、御陵・日ノ岡・厨子奥が岩屋と言うのは違和感が有るね。
-
- 612
- 2019/04/16(火) 21:57:47
-
今は学区・町内会レベルで分かれるから竹鼻が違うか?
でも、地域の氏神様を思い浮かべれば神社周辺に広がる地区(ブロック)を思うだろうけど、
土地の成り立ちで考えると中世(平安)以前だと何もない原野に道が通り、集落が点在し、神社が建てられた。
つまり、通り沿いの地域になる訳で、古くは大宅から御陵・日ノ岡方面へと大路があったはず。
大宅は藤原鎌足の邸宅があったとされるし、天智天皇陵まで続く道があって栄えたとしても不思議じゃない。
本来はそんな感じかと。
なお、山科に古くからあるとされるのは三社、現在では不明の一社と岩屋と山科で、おそらく不明の一社が北東付近に。
-
- 613
- 2019/04/16(火) 22:06:11
-
山科区の一番東の山の中に東野東山と西野東山があるのは何か関係あるんだろうか。
-
- 614
- 2019/04/16(火) 22:27:20
-
605だが竹鼻住みだが諸羽さんだよ
>>613
将軍塚の?厨子奥花鳥町?や?京阪大谷駅(大津市)の近くに?竹鼻忠兵衛谷??竹鼻走谷?の地名がある。
昔、薪を取るための領地が山間部に有った名残だと聞いたわ
-
- 615
- 2019/04/16(火) 22:55:34
-
大石神社はただの忠臣蔵祭りだけで氏神では無いのですね?
-
- 616
- 2019/04/16(火) 23:02:52
-
山科の大石神社は昭和10年の創建だそうです(^^;
-
- 617
- 2019/04/16(火) 23:18:53
-
ポニーだかロバだかがいつも吹きっさらしで屋根もなく可哀想>大石神社
-
- 618
- 2019/04/16(火) 23:21:21
-
野生の馬だって野ざらしだろ
-
- 619
- 2019/04/16(火) 23:26:32
-
大石神社もしばらく行ってないな
子供の頃義士祭の参道の屋台の思い出があるけど
数年後行った時は参道ってこんなに細かったんだって印象だった
あらから何十年経ったんだろ…。
ついこの前、ウドちゃんが旅してゴメンで訪ねてきてたね
-
- 620
- 2019/04/16(火) 23:31:02
-
野生の馬は雨なら、移動して木の陰とかに入って雨露しのぐんだろうけど
大石神社の馬は屋根無いのか、
マジなら虐待?
-
- 621
- 2019/04/17(水) 00:04:15
-
大石神社の馬は近所の家で飼われてる。
雨の日は外(神社の境内)には出さないんじゃね?
-
- 622
- 2019/04/17(水) 00:13:00
-
>>617
なお'出勤'時間と'退勤'時間がちゃんとある模様
-
- 623
- 2019/04/17(水) 01:23:54
-
大石神社の小さな馬は、
ファラベラ・ミニホースの花子さんです。
平成11年4月30日生まれです。
平成19年に大石神社に来たようです。
-
- 624
- 2019/04/17(水) 08:08:32
-
>>612
鎌足が亡くなったのが669年で天智天皇の崩御が672年、天智天皇陵が完成したのが700年代の初頭。
鎌足の後継者の不比等が住んでいたのは奈良だと言われてるから、大宅→天智天皇陵まで大路があったってのは無理があると思うよ。
-
- 625
- 2019/04/17(水) 08:11:56
-
>>615
遊女遊びの為に京に通ってた
者を祀ってる神社とかの何に
ありがたみ感じて参るのやらw
-
- 626
- 2019/04/17(水) 12:26:24
-
大石神社には『ゴロさん』っちゅー、伝説の大妖怪(?)が住まわれとるんやで
-
- 627
- 2019/04/17(水) 13:14:30
-
>>622
それでも糞まみれ餌散乱で風冷たい中、囲いの片隅で佇んでたの何か不憫だった
-
- 628
- 2019/04/17(水) 20:35:28
-
>>624
だからその後の話じゃなくて生前の話
建物があるから道ができるんじゃない、道があってこそ建物が建造される訳
権威の象徴でもある天皇陵と言うものが何もない僻地に建てられない
当時の要であった大路沿いに建てられてこそ意味を成すんだよ
-
- 629
- 2019/04/17(水) 22:32:26
-
NHKニュースから
存在が危ぶまれてた花山天文台に
高松市のクレーンメーカーから年間1000万
10年間1億の寄付の、申し込みで
存在危機脱出へ
1億でなんとかなるなら
もっと早くなんとかならんかったんか
天文台に白雲の湧いて校舎の色はえる
ニュース見てて思い出しちゃったよ
このページを共有する
おすすめワード