ビバ!和歌山県和歌山市part139 [machi](★0)
-
- 936
- 2019/03/29(金) 20:17:01
-
今日政府、気象庁は「地震が来そうやで、津波来るで!」に備えて避難警報を出す発表をしました。何でも一週間、後一週間は自己判断だとか。
そんなんホンマにわかるのか?串本、高知は壊滅的津波が来るらしい。
大阪の地下街、地下鉄壊滅とか。いつかは来るんでしょうがわかるんかなぁ、
-
- 937
- 2019/03/30(土) 00:03:36
-
>>933
まあ、企業が農業やるとこんなものだというのを証明したな
-
- 938
- 2019/03/30(土) 08:28:05
-
>>922
元々みさき公園のところへディズニーランドの話が出てたらしいからね。
でもその当時の役員が「よくわからんあちゃらもんのなんて要らん」て蹴ったらしい。
-
- 939
- 2019/03/30(土) 10:47:48
-
休みの日に戸別訪問辞めさせる方法ないですか?
子連れで宗教活動してる天理教って気持ち悪いんだけど
休みの日に連れまわされる子供可哀そう
-
- 940
- 2019/03/30(土) 11:56:27
-
仮面の忍者赤影に退治じてもらおう
すまん天理教じゃなくて金目教だった
平成も終るのに昭和なネタm(_ _)m
-
- 941
- 2019/03/30(土) 14:57:33
-
ある日突然自分の建物を他人がショベルカーで破壊しても「建造物損壊」にはならないのか?
http://gigazine.net/news/20190329-gigazine-destruction/
中国みたいなことやる業者が日本医もあるのがびっくり
和歌山でもこんな業者あるの?
-
- 942
- 2019/03/30(土) 19:51:19
-
智弁勝利で、ベスト8に和歌山二校は81年ぶりとか、海草中学と海南中学らしいです。海草は西本監督今の向陽高校なんですね。
海南中学は今の海南高校ってあるんですね、昔智弁が優勝した時駅前で号外配ってたのは印象的でしたわ。
-
- 943
- 2019/03/31(日) 02:08:49
-
最近、和歌山市内から岬町コンビニ跡へ移転されたお店は大盛況
孝子峠を越えると商圏人口が違う事を痛感
市内にお店があった時には午後からでも購入できていたのになぁ
事前予約無しで買えないとは予想外
-
- 944
- 2019/03/31(日) 02:24:09
-
>>943
何の店?
-
- 945
- 2019/03/31(日) 07:57:19
-
パン屋
-
- 946
- 2019/03/31(日) 09:57:05
-
>>943
岬町に和歌山市以上にはるかに衰退激しいんだが。
その証に地価みてみろよwww
-
- 947
- 2019/03/31(日) 10:42:35
-
皆さん 文章力をつけましょうね
-
- 948
- 2019/03/31(日) 11:54:33
-
>>946
ん、なんて?
-
- 949
- 2019/03/31(日) 12:15:20
-
今日の阪神競馬11R大阪杯
三連単BOX
2=6=7
100円ずつ大勝負!!
-
- 950
- 2019/03/31(日) 12:45:24
-
市和歌山、習志野に負けた。
智弁和歌山を応援するわ。
-
- 951
- 2019/03/31(日) 18:45:40
-
>>904
90周年の生駒山上遊園地・・・
-
- 952
- 2019/03/31(日) 19:18:22
-
和歌山勢終了のお知らせ
-
- 953
- 2019/03/31(日) 19:23:13
-
結果残念だがいい試合だった
夏に期待
-
- 954
- 2019/03/31(日) 21:44:56
-
ナイターの好試合だったみたいですね、まっ仕方ない。両軍夏へのいいプレ試合だったでしょう。投手が疲弊しなくて良かったとも言える。
また夏が楽しみですわ、ベスト8にニ校。素晴らしい事だと素直に思います。
-
- 955
- 2019/03/31(日) 21:53:28
-
サイン盗むようなクソ学校に負けたのが残念。
-
- 956
- 2019/03/31(日) 21:55:29
-
明石商応援するよ
-
- 957
- 2019/03/31(日) 22:18:56
-
甲子園のナイター経験は一生語れると思います、見る方もなんかイベント感が増しますから。
いい試合で良かった、夏が楽しみですね。
-
- 958
- 2019/03/32(月) 01:24:04
-
大学時代は神戸、就職後の転勤生活中に習志野市民を三年経験
和歌山市在住の現在、終日テレビで高校野球とブラバン観戦
市和歌と智辯和歌山のBEST4を願っていたのですが
両チームとも締まった接戦で本当に素晴らしい試合でした
雪辱を期す両校
県内他校も刺激を受け負けじと意気込んでいると思います
今夏の紀三井寺球場予選、楽しみです
-
- 959
- 2019/03/32(月) 02:04:45
-
市高の半田監督、智弁和歌山の中谷監督ともに投手の替え時ミスだったな。
ところで龍谷大平安に勝ってベスト4に進出した明豊高校の川崎絢平監督は海南市の子で
平成9年(1997年)夏の選手権優勝の智弁和歌山1年生からレギュラーでショート守ってたけど
立命館大学を出て明豊の監督になる前は箕島球友会で
仕事はローソンのフランチャイズ加盟店オーナーだったの?
http://www.w-minoshima.or.jp/img/kifukin/34sensyuken.htm
-
- 961
- 2019/03/32(月) 07:14:29
-
父3店舗オーナー
市議員
-
- 962
- 2019/03/32(月) 11:48:28
-
俺が思ってた通り
新元号は
令 和
になった
-
- 963
- 2019/03/32(月) 12:44:10
-
令和の役
令和の大地震
令和恐慌
とかあるのかな?
-
- 964
- 2019/03/32(月) 13:02:53
-
≫962
のりかず?
-
- 965
- 2019/03/32(月) 13:54:29
-
平成をへーせーと発音したように令和はれーわって発音するのかな
出典には華があっていいですよね、いい時代になってほしいですね
-
- 966
- 2019/03/32(月) 14:18:44
-
戒厳令和歌山
天災が沢山
-
- 967
- 2019/03/32(月) 14:30:27
-
多分
令和 = 美しい日本
だな。"美しい"に変わる言葉が"令"だとようやく気づいた
-
- 969
- 2019/03/32(月) 16:20:34
-
なんでも煽ったらいい的なのはいい加減流行らんよ
-
- 970
- 2019/03/32(月) 18:57:45
-
昔の元号って皇室とは無関係だったんですね、意外と皇室は社会影響力なかったのかなぁ。古墳とか社会生活に影響する立場するイメージでしたが。
素直によき時代である様に思いますわ。
-
- 971
- 2019/03/32(月) 19:06:07
-
皇室と無関係という謎情報がどこから出てきたのか気になる
-
- 972
- 2019/03/32(月) 22:13:40
-
>>968
日本語ムチャクチャ
-
- 973
- 2019/03/32(月) 23:21:18
-
慣れるまで
レバーとか和の令に従う…
昭和初期が大本営命令下に有った
んーーーーー?
-
- 974
- 2019/04/02(火) 07:46:52
-
和歌山の和
万葉集再評価の流れに乗って万葉館もなんかやってほしいな
-
- 975
- 2019/04/02(火) 10:31:58
-
昔は天変地異があったら元号変えたとか聞いた事あるんです。間違えてたらゴメンなさい。
万葉集には紀三井寺とか和歌山にも関連してたはず、令和、よき時代であります様に。
-
- 976
- 2019/04/04(木) 20:14:02
-
和歌山、岩手、長野、福岡の4つの県でキャッシュレス決済大規模実験へ
どういう経緯で選ばれたんだ?
-
- 977
- 2019/04/04(木) 22:30:49
-
>>976
和歌山県商工振興課 何でもやってみよう精神でしょう
手数料2%として 実質これを負担するのは利用者ですね
消費税+手数料で12%になりますがー
-
- 978
- sage
- 2019/04/04(木) 22:33:33
-
地銀も絡んできてます
黒田の影響もろに受けてますねw
-
- 979
- 2019/04/04(木) 22:35:09
-
和歌浦とか有名な句がありましたね、あそこ浅瀬でキラキラして本当に綺麗、昔と同じなんでしょう。
また行きたいなぁ。
-
- 980
- 2019/04/04(木) 23:05:48
-
>>968
すごいな、その発想
-
- 981
- 2019/04/05(金) 11:00:11
-
ぶらくり丁にあったマクドナルドが一番復活してほしい。
-
- 982
- 2019/04/05(金) 13:27:55
-
>>981
中の人やったけど、最盛期の売上1/6 まで落ち込んだ。かなり無理ゲーやったよ。
-
- 983
- 2019/04/05(金) 13:35:01
-
ぶらくり丁は、「繁華街」のイメージだけでなんとかなってた場所で、
立地的には駐車場遠いor少ない、公共交通機関バスのみで、お世辞にも良いとは言えない
そのイメージがなくなった今、販売量が必要な店舗は難しいわな
ドンキがよく持ちこたえてるなと思うわ
-
- 984
- 2019/04/05(金) 14:22:34
-
選挙カーうるせえ
仕事で疲れた人、育児で疲れた人、夜勤明けの人、勉強中の学生、病気療養の人の邪魔をするな
ただでさえ低レベルな連中のくせに爆音でくだらないダジャレなんかされるだけで投票する気も失せる
これが和歌山か
-
- 985
- 2019/04/05(金) 14:43:37
-
ドンキホーテとマルハンは流行ってるでしょ、場外馬券売り場もうちょい整理できないもんかなぁ。
わかりにくいし、あまり清潔感がありません、もったいない。
このページを共有する
おすすめワード