facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 795
  •  
  • 2019/03/13(水) 01:19:46
789
知多半島だろう?

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2019/03/13(水) 08:20:24
神戸〜関ケ原って書いてるから中部地方から四国を横断して九州までの道路のことじゃないの

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2019/03/13(水) 13:23:01
南海トラフ巨大地震が来て、和歌山県の死者が内閣府試算で8万人、和歌山県の試算で9万4百人なんやろ。
県民の10人に1人が死ぬわけやん。県外に出る道が今んとこあんまり無いけど、作っても地震の後やろね。
和歌山も72年間大きな地震ないから、3年以内くらいか次に来るの。楽しみやね。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2019/03/13(水) 13:49:44
タイムリーだな、結構揺れた

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2019/03/13(水) 13:53:28
津波で家が流さ れ・_た

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2019/03/13(水) 13:54:15
和歌山脱出するなら今のうちに。若い人はとくに。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2019/03/13(水) 13:56:17
和歌山の皆さん、大丈夫?
電気・ガス止めた?

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2019/03/13(水) 14:07:01
まさかすぐ第一陣の予兆が来るとは思ってなかった。これからまだまだ、こんなもんじゃない。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2019/03/13(水) 14:07:14
滞納で電気・ガス止められた

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2019/03/13(水) 14:28:29
阪神淡路の時に初めて震度4を体験して以来、震度4は4回か5回目目ぐらいかな
東日本大地震の年の夏頃?にも震度4あったっけ
それ以降、数年ごとに震度4が3回か4回ぐらいある
多くなってる気がするな

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2019/03/13(水) 14:34:56
まだまだ序ノ口にも上がらん新弟子の相撲教習所ていど。
これから序二段、三段目、幕下、十両、そして前頭、
小結、関脇、大関、横綱級が来て千秋楽を迎えるから3年以内。

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2019/03/13(水) 23:14:22
いや、スレ的にタイムリー過ぎましたね、地鳴り?大阪では聞こえませんでした。

和歌山の地震って縦にポンと上がりますよね、大阪は横ですからビックリしましたわ。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2019/03/13(水) 23:51:03
だから伏虎中跡地は防災広場にも使えるように残すべき。
現市民会館がどう考えても立地アクセス規模、音楽から演劇、発表会、市民の趣味サークルのより集まりとしての無数の教室
これを耐震補強工場するのではなんでダメなんだ?

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2019/03/14(木) 04:49:29
跡地桃山時代

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2019/03/14(木) 07:37:36
>>808
シケイ!

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2019/03/14(木) 18:00:36
>>795
渥美でない

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2019/03/14(木) 23:24:56
尾花意地でも市民会館作りたいみたい
土建に頼まれたのか、市民は必要としていないのに

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2019/03/14(木) 23:26:45
いや、ですから皆さん怒ってる訳で。人口減少は絶対そんな面もあると思います。

和歌山は自然は素晴らしいが住む所ではないと。常識的に何の事情がないとまぁ和歌山には行きませんわ。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2019/03/14(木) 23:56:01
林(笑)

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2019/03/15(金) 00:53:17
なんでなにがなんでも、市民会館をあそこで新しく建てるっていうことが
目的になってんだろうな。怖い怖い。
耐震補強では閉鎖期間が長くなって勢いに水を差す
→ 差すか? 入札延びて延期してるやんw
  耐震補強でいってたらもう工事そろそろ終わってるだろw

2021年に和歌山で開催する国民総合文化祭だかなんだかがらみでの国からもらえる
お金とかのぶんどり合いとかを土建軍団で割り振りきめてるんじゃねーの?
邪推ですね。土下座します。ごめんなさい。

耐震補強でいいよ。お金ばっかり使わないで。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2019/03/15(金) 06:29:59
市長、「なら工事予算まだまだ投入して断固として作る!
さらに20億円投入して120億円かけて作るんだってよ、だれも
欲しがってないものを」
ええ加減にしてくれへんかなほんま。和歌山市で生まれて育って住んでいく者なんやけど。
まったく欲しくないんやけどほんま。
お金をただの数字いじくるものとしかかんがえてへんのちゃうの? 痛みなんてないだろ?
人のお金に。
選挙たのしみやわ。市・県議会議員選挙。

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2019/03/15(金) 06:33:30
120億円やで。いやまじでこの数字を眺めて、そして考えて。
120億円よ。
油で地面から出て入ったあぶく銭とかじゃないんよ。
120億円よ。アホかと。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2019/03/15(金) 07:23:09
南海トラフくるんだぞ。120億円にまで膨らまさせてまで移設する説得力がまったくないのは当人たち利権団体が一番わかっている。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2019/03/15(金) 08:11:53
連投するやつは脊髄反射でものを言ってるだけだから信用出来ないってばっちゃがいってた

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2019/03/15(金) 08:44:04
>>815
どうせ投票率低くて県政与党が圧勝ですよ

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2019/03/15(金) 11:54:40
>>819
土建市長に反対するのはごく一部
残念ながら不信任しかないかな

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2019/03/15(金) 12:32:39
和歌山南開通して
宮街道空いたんかな?

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2019/03/15(金) 17:45:57
浅川組は、倒産しそうになって
和歌山市から いまだに優先的に仕事を発注してもらってるんやから
浅川組が無理してでも市民会館を受注して建てるべきやろ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2019/03/15(金) 20:46:32
>>797-798
和歌山県民文化会館と
和歌山市立芦原文化会館あったら
じゅうぶんちゃいますん?


あともう一つ作る必要ありますか?
今あるやつでええんちゃいますん?
まだまだ使えますやん、もったいない。


今の和歌山市長、贅沢すぎます。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2019/03/15(金) 21:20:17
スマートIC行く迄に なんと信号が多いこと
地検者の里道にごね得さが見える

新トンネルまで通して 需要があるのかね?

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2019/03/15(金) 21:32:36
>>824
雑賀崎の埋め立て地から直行で高速に乗れる!が売りだったハズ。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2019/03/15(金) 21:34:30
>>824
交通量は意外と多い

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2019/03/16(土) 07:01:28
雷やばかった
住金と山吹町あたりに3、4発ずつおちたみたいね
大丈夫かな

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2019/03/16(土) 07:07:54
急に突風吹いてきて
直したばっかの屋根飛ばされた
そのあと落雷で家がタカショーじゃなく全勝したっ!

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2019/03/16(土) 10:07:31
>>828
お前んち津波で流されたんちゃうの?

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2019/03/16(土) 10:40:33
もうすぐ市議会と県議会選挙だけど
まともな候補いないのか

この春も有能な有権者(進学する高校卒業生)が和歌山を去っていく

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2019/03/16(土) 14:59:15
まともな候補がいても有能な有権者は出ていくと思うなあ

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2019/03/16(土) 19:19:06
新しい南インター通ってきた。
やっぱり新しい道は気持ちいいな。

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2019/03/16(土) 20:25:05
和田地域の発展が楽しみ
小豆島みたいになるんやろうなあ
とりあえずパワー作ろうか

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2019/03/16(土) 21:13:02
後は水軒通りの拡幅だけだな。
しかし水軒橋あたりの拡幅工事が始まったの、自分が小学生だった40年年くらい前だった筈だけど、本当に長くかかったな。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2019/03/17(日) 06:44:39
823
コメリより市民会館、スパーアーリィナ、公式戦のできる球場しか良いよ、
貴志川線もお客様がふえる。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2019/03/17(日) 06:46:56
↑間違えた833

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2019/03/17(日) 09:19:17
そんな公共施設あんな不便なとこにつくったら市民ブチ切れやろ。
アリーナと球場なんかもう立派なのあるし。

ここまで見た
>>823
ハコモノ行政より公共下水普及率を何とか改善して欲しい。
労働者の最低賃金が低いのは田舎やから仕方がない。しかし
少し郊外の狭い道路に迷い込めば道路いっぱいいっぱいに
バキュームかーの馬場久美が停車してて「どかしてくれ、
急いでんねん!」言っても「ちょっと待っとけや!」って
怖い顔した兄ちゃんに恫喝されるし、鼻はゆがむし、
公共下水普及率を近畿の他府県なみに上げてほしい。

近畿地区の公共下水普及具合
https://www.kkr.mlit.go.jp/kensei/gesui/gesuido2011/html/outline3b.html

阪南市の労働者の最低時給936円
和歌山市の労働者の最低時給803円
https://taxlabor.com/news/2017/06/17/saiteichinginosaka/

ここまで見た
西よ

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2019/03/17(日) 14:49:00
間違えた
失礼

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2019/03/17(日) 17:58:09
ピエール瀧数年前に「城下町へ行こう」で和歌山城へ来てたね。
あの時もすでに・・・・
アロチの紀文寿司でくじら料理食べてたね。
あの時も宿に帰っては・・・・

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2019/03/17(日) 18:44:32
何十年も使い続けてもちゃんと社会で生きていけてるんだからアル中よりマシなんちゃうかと

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2019/03/18(月) 00:37:34
わかやまー泣きたい〜あぁやるせない〜♪の人、来月杉良太郎やら千昌夫の出るコンサートのトリらしい。

ビッグホエールやて、ラジオで言うてた。見た事ないからなぁ。見てみたいわ。

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2019/03/18(月) 01:18:09
>>747,843
おじいちゃん…

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2019/03/18(月) 07:21:50
ツタヤ図書館、虚偽広告調査中に和歌山市が「15億円」運営委託決定か…異例の短期間で選定
https://biz-journal.jp/i/2019/03/post_27123_entry.html

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード