ビバ!和歌山県和歌山市part139 [machi](★0)
-
- 734
- 2019/03/01(金) 17:01:05
-
>>701,725,730,731,732
嫌なこと避けたい一心から、見えていないようで実は脳の後頭葉の一次視覚野で情報が処理されてる Blindsight っていうやつか?
-
- 735
- 2019/03/01(金) 17:36:03
-
出る杭はってやつか。
蔑んでこちらを下に見ても自分の立ってる場所は腐ったミカン箱に変わらないだろ。
俺は出ていくけど、このスレにいる人らはそれでもこの和歌山市に留まるつもり?
和歌山市にも良いところ良い人はいるのは存分に知ってるけどね、行政がここまで腐りきってる中であなた方は何を思ってこの街に住み続けてるのかな。地震も待ってる中で。
和歌山が好きとか、和歌山でやりたいことがあるとか、離れられない事情や志のある人以外には、とくに若者には県外に行くことをすすめるようになったわ。
それなりにこのスレにいたからあなた方に地震の被害がないようにと思うけど、これ以上行政も市長も県知事も議員も利権団体の全ても腐らないといいね。それじゃあ
-
- 736
- 2019/03/01(金) 17:58:23
-
さようなら
次はいい街に住めるといいね
-
- 737
- 2019/03/01(金) 18:04:28
-
あ、まちBBSって木曜リセットされないのか
知らなかった
-
- 738
- 2019/03/01(金) 18:11:14
-
出る杭がどうとかじゃなくて
ずっと前から何十回も同じ事ばかり書いててうざがられてるだけだよ。
酔っ払いのオッサンに延々と同じ話を繰り返されたら誰でも嫌になるだろ。
それと同じ。
-
- 739
- 2019/03/01(金) 19:26:00
-
和歌山南スマートインターチェンジ
県道和歌山橋本線(和田〜吉礼)・県道三田海南線(和田〜冬野)
開通記念ウォークイベント
日 時: 2019年3月2日(土) 10:00〜12:00
場 所: 県道和歌山橋本線(和歌山市和田〜和歌山市森小手穂) 全長約1.5km
日 時: 2019年3月10日(日) 13:00〜14:00
場 所: 和歌山南スマートインターチェンジ 全長約1.5km
-
- 740
- 2019/03/01(金) 23:15:24
-
だいぶん効いてるんだよ。おそらく。
-
- 741
- 2019/03/02(土) 09:55:08
-
ツタヤ図書館ええやん
今の図書館市はただのルンペンの溜まり場やし
南海からすればツタヤの方が集客見込めるんじゃね
-
- 742
- 道路・鉄道
- 2019/03/02(土) 22:06:45
-
>>739
ウォークイベントには事情があって参加できなかったけど、やっと開通することに喜んでいます。
これで車の流れが東に移りますね。
次の「冬野〜本渡」区間や、「本渡〜岡田?」区間も、
引き続きしっかりお願いしたいですね。
-
- 743
- 2019/03/02(土) 22:38:55
-
市議会やっぱり予定調和か
どこもかしこも厳しい追求なし
改革とか市民のためとか空しいな、てめえが当選するための道具か
次の市議会選挙は該当者なしって書いてこようかな
-
- 744
- 2019/03/02(土) 23:44:41
-
地方の田舎者議会なんてどこも全国こんな質。
-
- 745
- 2019/03/02(土) 23:46:44
-
田舎、さびれ具合と物価の高さがつりあってない。
鳥取くらいの物価でないとおかしい。
よって住みよい具合値は上がらない。
-
- 746
- 2019/03/03(日) 07:27:10
-
>>742
えらく走りやすい道で、必死こいてはしる車が事故を起こしそう。
-
- 747
- 2019/03/03(日) 23:35:09
-
んー、話題が陰気でレスに困る。わかやまぁ〜泣きたい〜あぁやるせなない〜」の人、来月ビッグホエールで杉良、やら千昌夫やら、杉良と
共演して、トリらしいですわ。
今日伍代夏子がラジオで宣伝してました、いや見たいなぁ。
-
- 748
- 2019/03/04(月) 00:01:58
-
「ウチの旦那は政治に興味があってボランティアとか皆さんご存知でしょ?二階さんって方と仲良くてイベントやるんです」
いや、それラジオやが、公共の電波で言っていのか?それはホントは言ってはアカンやろ。杉良と二階は友人やと、
疑問に思う方は、是非ラジコで聞いて頂きたい。
-
- 749
- 2019/03/04(月) 00:15:34
-
がんこ寿司で食中毒出てるやん
-
- 750
- 2019/03/04(月) 09:23:40
-
>>749
和歌山は関係無いだろ。
堀止のがんことかお城の近くのあおい茶寮とか雰囲気良くて好き。
-
- 751
- 2019/03/04(月) 09:59:44
-
がんこの経営になる前の六三園は、
敷居が高くてちょいと簡単には行けなかった
-
- 752
- 2019/03/04(月) 11:21:00
-
市内でスマホカバーの品数が多い店を3つ程挙げるとしたら
イオン、ドンキ、和駅の順ですかね?
-
- 753
- 2019/03/04(月) 15:28:16
-
>>751
紀陽に吸収された和歌山銀行の頭取の奥様されてました。
娘さんが信愛で同級生でした。紀陽より泉州池田のほうが
良かったと思います。
-
- 754
- 2019/03/04(月) 21:05:10
-
>>743
もう市議会に高校生や大学生を
参加させたら?大学生なら
地方や首都圏から下宿してる
からアイデア持ってるよ。
-
- 755
- 2019/03/04(月) 23:46:08
-
>>754
県外に出て行こうとする高校生が一番適任
利権と業界べったり、業界宴会や無駄な視察でうつつぬかす糞議員なんかよりいい意見出すだろ
また、この春も有能な若者が和歌山を捨てて出ていく。。。。
-
- 756
- 2019/03/04(月) 23:58:27
-
ガンガン年寄りが死んでいくから、アホさの質も変わってくるんじゃない?
いまの60歳〜上なんぞのセンスより、いまの50才ならセンス・バランス感覚、
好みの傾向とかもガラリと違っててマシになっていくのでは?
んなわけねーかw
-
- 757
- 2019/03/05(火) 16:28:04
-
貴志川の神戸交差点から西浜まで一本道とか便利すぎる!
-
- 758
- 2019/03/05(火) 22:12:38
-
>>757
和歌山市は南北の道はそこそこ整備されてたけど東西の道の整備が遅れてたからね。
西浜から南インターの道もだけど、粉河加太線のバイパスとか紀ノ川北岸の堤防の拡幅とか、
結構あちこち道路良くなってるよね。
-
- 759
- 2019/03/06(水) 21:27:04
-
>>757
川辺のイズミヤから紀の川を渡り
山越し四季の郷に抜ける外環道が連結
西浜のバス道?、立ち退きが進んでますね
ゴネル人々がいるでしょう…
堀止から大浦街道抜ける道も早くしてほしい
-
- 760
- 2019/03/06(水) 23:21:32
-
>>759
そこまで計画してたのか。
川辺橋が県道9号まで繋がるのは聞いてたが
-
- 761
- 2019/03/07(木) 12:28:52
-
>>755
働きに出るなら和泉山脈を越えて阪南市かな。
最低賃金(時給)
東京都985円
大阪府936円
京都府882円
兵庫県871円
滋賀県839円
奈良県811円
和歌山県803円
https://taxlabor.com/news/2017/06/17/saiteichinginosaka/
-
- 762
- 2019/03/07(木) 16:17:46
-
>>758
京奈和道と第二阪和道をつなぐという話はどうなった?
-
- 763
- 2019/03/07(木) 16:30:38
-
京奈和道と高速の阪和道をつなぐだけじゃないの?
第二阪和道とは、繋ぐ予定なんかあったか?
-
- 764
- 2019/03/07(木) 18:08:23
-
>>763
県が国に要望してるだんかい
-
- 765
- 2019/03/07(木) 18:48:48
-
さっき関テレで猫の殺処分と地域の取り組みやってたけど、
あれ和歌山のどこ?わかる人いる?
和歌山県の空き家率で全国3位らしいな
-
- 766
- 2019/03/07(木) 19:48:34
-
イオンモール和歌山の東側、
さっさと何か建てればいいのにね。
-
- 767
- 2019/03/07(木) 22:27:53
-
第二阪和道は国道26号になった?
箱作のLCを確認済み
旧国道は、752号とかの大きな番号に格下げ
cityでふん詰まり…過疎の街には関係なし?
-
- 768
- 2019/03/07(木) 22:40:27
-
>>763
その延長線に紀淡海峡大橋って構想があったと思う
-
- 769
- 2019/03/08(金) 00:14:20
-
ぶらくり丁の小早川電器跡に入ってたみんなの学校も閉鎖。
ガラガラのフォルテの空きスペースで代用。ただ、つかいたかったら書類に目的、人数、どういったことを
するのか記入して提出して、許可出てから、やっと利用できる仕様とか。
フォルテもこれで活性化するぜ。
-
- 770
- 2019/03/08(金) 00:44:42
-
風吹峠から岩出橋を経由して
吉田交差点まで片側2車線化する構想もあった気がする。
24号バイパスのバイパス。
あれもなくなっちゃったのかな
-
- 771
- 2019/03/10(日) 02:00:11
-
>>769
フォルテてもと丸正のこと?
閑古鳥ないてるの?
フォルテになってから入ったことないんで何できるとこか知らん
食品館とかあるんだな。
けど
PM7:00で閉められたらオークワ行くわ
-
- 772
- 2019/03/10(日) 09:44:50
-
>>771
パスポートセンターが何故かここにある
休日にパスポート申請するときは嫌でもいかなければならない。
廃墟になぜパスポートセンターがあるんよと思ったわ
-
- 773
- 2019/03/10(日) 22:32:33
-
廃墟は良いから残るんだよ
-
- 774
- 2019/03/11(月) 00:47:13
-
フォルテの何がいいの?
-
- 775
- 2019/03/11(月) 01:04:06
-
和歌山南スマートインターチェンジ
開通おめ!!!
-
- 776
- 2019/03/11(月) 01:29:04
-
フォルテ、いいねぇあの廃墟感。でも魚とか新鮮そうだが高いんよ、高級イメージが売りなんやろな。
地下のお風呂屋さん、めちゃくちゃ流行ってるで。
-
- 777
- 2019/03/11(月) 05:36:22
-
あの地震から今日で8年かぁ、あれは大阪でも電柱が揺れてて驚きました。関東大震災でも大阪は揺れたと聞きましたが、まさにその通り。
いや、警戒は絶対必要だと思いますわ。
-
- 778
- 2019/03/11(月) 09:39:22
-
生鮮食料品フォルテに買いに行くわけ???
丸正つぶれてからあの周辺にママチャリでおばはんが出入りしてるの見かけないけど?
ぶらくり丁とかもう個人商店の集合地区じゃ、もう手の施しようもない。
メンテが欠かせないアーケードとかもそのうち老朽化して倒壊しかねない状況になるんじゃないのか?
-
- 779
- 2019/03/11(月) 22:51:56
-
いえあの魚屋さんお寿司とかあり得ない値段なんですが、美味しいんですよ。イカゲソとか。
高齢者ね富裕層には意外と流行ってます、地下の温泉の賑わいはビックリします、日本人ばっかりですからね。
-
- 780
- 2019/03/11(月) 23:05:26
-
>>761
高速道路の北インターチェンジとか
南スマートインターチェンジって
大阪方面上りだけなん?
-
- 781
- 2019/03/11(月) 23:06:03
-
あの前のたこ焼き屋さんとか、めちゃくちゃ流行ってるでしょ。しかし今は大阪の方が高いんですよ、たこ焼きバブル。
あのラーメン屋さんは今いくらなのかなぁ、常に行列してた。大したことないないのに。コンビニでお土産になるレベルですもんね。
んー政治同様、考える事は無数にありますね。
-
- 782
- 2019/03/11(月) 23:13:31
-
今朝の和歌山IC付近は何時もより渋滞してなかったような?
>>780
両方向使えるみたい
-
- 783
- 2019/03/11(月) 23:15:55
-
>>780
ごめん
和歌山北は大阪への行き帰りだけです
-
- 784
- 道路・鉄道
- 2019/03/12(火) 00:22:40
-
>>768
紀淡海峡大橋は「橋」でなければならないのでしょうか?
海底トンネルではダメなのかと最近思いますね。
確か「瀬戸内国定公園?」か何かの範囲に、
重なってしまう部分があるとか聞いたような・・・
-
- 785
- 2019/03/12(火) 00:37:34
-
>>784
構想だけなのでわかりません
紀淡海峡が遠浅なら東京のアクアラインみたいに半分は海底トンネルみたいな事も出来るかな?
その程度の知識しかないのでごめんなさい
このページを共有する
おすすめワード