ビバ!和歌山県和歌山市part139 [machi](★0)
-
- 636
- 2019/02/21(木) 20:55:45
-
徳川御三家意識がどこか残ってますよ、身分差別的な所。テナントの担当とか異常でしたから。
警察とか教師、役所は知りませんが、何となく想像がつきます。明らかに大阪とは違いますわ。
-
- 637
- 2019/02/21(木) 23:29:25
-
方言のキツさ荒らさは日本一違うかな。
播州弁より汚いというか荒いというか。
-
- 638
- 2019/02/22(金) 00:34:11
-
御三家てwww
紀州の肥臭い百姓どもは関係ないがな
百姓どもがいったい何に対して優越感持つんだよwww
-
- 639
- 2019/02/22(金) 06:07:16
-
>>626-627
日本はタバコ合法なのに街の各所に灰皿を置かんから道路や
駅のホームが灰皿になる。
吸い殻を掃除する仕事をする職業が生まれて良いのはよいが。
-
- 640
- 2019/02/22(金) 08:27:02
-
イタリアに旅行した時あちらは屋内禁煙で屋外喫煙可だから朝路上の掃除をしている人がいたよ
屋外で喫煙して普通に路上にポイ捨てしてたね、歩きたばこはなかったと記憶してる
日本は屋外禁煙が先に決まっていたので健康増進法が出来て喫煙場がなくなってしまった、仮に屋外喫煙可にしても人手不足なんだから吸い殻などを清掃する人探すの無理かと思う。
-
- 641
- 2019/02/22(金) 11:22:45
-
市議会一般質問通告内容、今ごろになって市長の政治姿勢?
選挙前のパフォーマンス?
市長アシストの質問か?
市民はよく見ておくように
-
- 642
- 2019/02/22(金) 12:41:04
-
TOCANAニュースより
https://tocana.jp/2019/02/post_19617_entry.html
【悲報】2019年に南海トラフ巨大地震で日本完全滅亡、惑星衝突で世界の1/3崩壊! ジュセリーノ最新予言、もう手遅れダ!
-
- 643
- 2019/02/22(金) 14:00:33
-
>>639
JR大阪駅前の歩道橋の上でサラリーマンが煙草をポイ捨てしたのを、せっせと箒と塵取りで掃除してる職員さんがいる。
-
- 644
- 2019/02/22(金) 16:01:56
-
市議会のFacebookでも黒塗りされた議事録に不可解過ぎる金の流れが指摘されてて笑った。
>>641
見た。尾花突っつかれてるのか、だといいんだけど。予定調和のマッチポンプかな。
-
- 645
- 2019/02/22(金) 16:17:07
-
19年度当初予算案 一般会計1567億円、過去最高 扶助費3.6%増、大型施設を整備 /和歌山
https://mainichi.jp/articles/20190213/ddl/k30/010/370000c
尾花曰く「未来の発展につなげる予算」
誰の未来だよ。
-
- 646
- 2019/02/22(金) 19:02:33
-
無駄の極地
-
- 647
- 2019/02/22(金) 20:23:33
-
最近紀ノ川の人どうしたんやろ。
-
- 648
- 2019/02/22(金) 23:28:32
-
土建大好き!
-
- 649
- 2019/02/22(金) 23:36:11
-
恥を知れ 疑獄まみれの市政
-
- 650
- 2019/02/23(土) 00:32:43
-
なかなかのクソレベルの市政じゃないか、今の市政。
木村知事もそうとうクソのドクズだったが。
-
- 651
- 2019/02/23(土) 07:04:31
-
いらん箱物作るくらいなら、まだ瓦や外壁直せてない家どうにかしてやれよ思うわ
-
- 652
- 2019/02/23(土) 11:41:59
-
そういえば
エバグリーンPayPay使えるようになったんだね!
1,164円買って232円戻ってきたよ。
-
- 653
- 2019/02/23(土) 12:01:26
-
>>651
台風の爪跡も消えてない上に、
確実に津波浸水する地区も和歌山市だけは何故か大丈夫とかでろくな対策もされず
使うべきところに使わず何が税金かと市長に詰めたくなるな
-
- 654
- 2019/02/23(土) 12:49:39
-
尾花キライがしつこいなあ。
川永団地桜攻撃派やブラクリ丁貶し派と同じ
人たちかな
-
- 655
- 2019/02/23(土) 13:16:24
-
シバフスキーくんやろ。
同じことばっか書いてツマラン。
-
- 656
- 2019/02/23(土) 13:28:34
-
新市民会館建設 合算92億円応札無し
尾花対応策検討 → 200億円の狙い!
もう止めてくれw
-
- 657
- 2019/02/23(土) 17:09:16
-
>>656
他県に住んでたら対岸の火事だったんだがなあ。
開札日昨日だったけど何の発表もないな。
-
- 658
- 2019/02/23(土) 17:43:51
-
市民会館入札不調で開館遅れも
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20190222/2040002229.html
-
- 659
- 2019/02/23(土) 22:29:49
-
>>643
人助けみたいなもんやなタバコのポイ捨ても。
犬猫のように企業にポイ捨てされた人ら救う助け船やろ。
赤字国債なんて言っても返済義務ないし
議員公務員の給料になるなら恵まれない人に税金を有効活用。
-
- 660
- 2019/02/23(土) 23:04:33
-
ドケン・ハコモノスキー
-
- 661
- 2019/02/24(日) 06:06:21
-
新市民会館
条件緩和後の2回目
優遇地域建設系の皆様、ゼネコンJV入札一切無し
僅か2年の工事
お隣りは万博決定 & 最有力候補地
和歌山市以降、蔦屋図書館を誘致した自治体あるのかな?
県会議員は物見遊山海外出張
杜撰な出張報告が開示請求で明らかに
議会お偉いさん援護射撃発言がお粗末な言い訳
和歌山市の今後発展に皆様ご期待ください!
負け戦前提カジノ誘致も応援宜しくね
-
- 662
- 2019/02/24(日) 07:40:26
-
オバナスキーによる政治スレやね。
-
- 663
- 2019/02/24(日) 07:41:23
-
新市民会館、和歌山市は諦めてないみたいだけどこれから更に条件緩和する中で
元々おざなりな設計が更に駄目にならないか気がかりだ。
もう移転は白紙にしろよ。花王から大額の寄付もらって引くに引けないのだろうが。
-
- 664
- 2019/02/24(日) 20:20:35
-
わかやま〜泣きたぁい〜♪あぁやるせない〜♪
-
- 665
- 2019/02/24(日) 20:46:21
-
>>659
だいぶん煙草のポイ捨てに助けられてる思う。
都市部では生活保護受給の申請も増えて、
昔に比べて野良犬やホームレスを見かけなくなった。
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujitatakanori/20190223-00115883/
貰えるものは貰えるうちに貰っとくのが正解。
バブルがはじけたら、
ああ、あの時に貰っときゃ良かったと絶対に後悔する。
街にどんだけ整骨院あるねん思う。
コンビニとラーメン屋とたこ焼き屋を合わせた数より
まだ多いん違うか?そんなにやってけるもんかなあ…
-
- 666
- 2019/02/25(月) 16:52:47
-
市民会館、
今の建物を取り壊して
同じ場所に建てたらいいのに。
高さは、今よりも高くして。
完成するまで県民文化会館を
借りて公演すればいい。
-
- 667
- 2019/02/25(月) 18:04:57
-
みんなそう思うけどなんでだか
建てたがってるんだよ。
いろいろあるんでしょうね。
-
- 668
- 2019/02/25(月) 19:14:26
-
和歌山市議会にもツタヤ図書館問題を指摘する人がいたんだね。維新の会。市民団体もカウンターとして機能してる。
市民会館問題も追及してほしいわ。
https://biz-journal.jp/2019/02/post_26814.html
この問題について地元紙すら黙る中たった一人追及し続ける記者には頭が上がらない。
-
- 669
- 2019/02/26(火) 00:11:27
-
和歌山市駅を一層して大開発してんだからその隣にある市民会館大・小ホールを
そこの場所で耐震維持or建て直しするほうが、誰が考えても活性化の材料だろうに。
中学校跡地に建てることのほうがどう活性化に貢献するのか教えてほしいわw
和歌山県の二大ターミナル駅に隣接してるホールの価値は絶大だろ。
バカなんかな?
-
- 670
- 2019/02/26(火) 00:14:53
-
>668
真っ黒けやなw
市駅ターミナルビルの建設の入札もなかったんだよな。一度だけテレ和歌だかのニュースか、
読売新聞の記事で読んだのを覚えてる。
必死すぎる市長。
-
- 671
- 2019/02/26(火) 00:21:22
-
>94億円という、これまでにない巨額の税金が投入されるプロジェクト
よくもまあ金をじゃぶじゃぶ気軽勝手に使い道決めて、自分たち仲間内で
すき放題に分配しあってくれるもんだな。
和歌山市は一応中核都市の県都だぞ。同じしょうもない地方の県のその中のしょうもない
いち都市の武雄市と同じ質の市政かよ。
そら、賢い若者は逃げていくわ。
市長「君のような勘のいいガキは嫌いだよ」
-
- 672
- 2019/02/26(火) 01:00:06
-
まあ、利権まみれだこと
選挙の結果とは言えども、あまりにも土建べったりやんか
-
- 673
- 2019/02/26(火) 05:27:06
-
和歌山市の抱えている本質的課題
https://www.jstage.jst.go.jp/article/journalcpij/52/3/52_475/_article/-char/ja/
-
- 674
- 2019/02/26(火) 09:03:46
-
選挙で投票率が有権者の過半数に届かなかった場合は無効にして立候補者を入れ替えてやり直せばいいのに思ったりもしたが和歌山市では新たに立候補する人がいないだろうと思う
やる気のある若者は出て行っているから
仕事の関係で住んでいる人間は自分も含めてその関係なくなったら出ていこうと思っているしね、子供が小さかったら単身で来てた
批判するなら選挙に行ってからでしょう
-
- 675
- 2019/02/26(火) 09:41:57
-
>>674
それええな。
選挙の問題はあるわな。選挙行った上で和歌山市も市長も批判してるけど、選挙に行かなかった市民にはペナルティくらい与えないと変わらんと思うわ。
若者の県外流出問題もあるけど、何も知らない子供や県外からやってきたやる気ある若者が不憫でなあ。
-
- 676
- 2019/02/26(火) 10:17:55
-
そんなペナルティつけたらますます人材は出ていくと思うね
-
- 677
- 2019/02/26(火) 10:39:17
-
ツタヤ図書館!
図書館にカフェ!
目新しくてええやんええやん!
指定管理で人件費も浮くんちゃうの!
新しいの建てさせたら仲良しの業者も喜ぶしな!
それいっとこ!
…文化行政を何だと思ってるのか。
-
- 678
- 2019/02/26(火) 10:47:06
-
>>676
ペナルティ以外で和歌山の投票率上げるための手段他にあるなら教えてや。
選挙に行っても何も変わらん、誰がなっても同じ、そもそも誰に入れていいかわからん、こうした思い込みと政治的無関心、
和歌山市・県の不祥事が連発して結果として和歌山に見切りをつけた人が増え投票率が下がっていく、今はまさにこの悪循環の渦中。
このまま投票率が寒いままなら尾花王国も続き抜本的な見直しも無ければどのみち人材は出ていくだけだと思うわ。
-
- 679
- 2019/02/26(火) 11:54:49
-
>>678
投票は権利であって義務ではありません。
投票率が上がれば自分の望む結果が出るなんていう夢物語に酔いしれるのはご自由ですが、いまの選挙の結果が有権者の望んだことなんですよ。
それをひっくり返そうというなら、まず選挙で勝てるよう努力してからですよ。
-
- 680
- 2019/02/26(火) 12:06:04
-
>>679
ぐうの音も出ない正論やな。スレ汚しすまんかった。
ただなあこれだけ和歌山市の問題見せつけられてると夢物語に酔いしれたくもなるで。
選挙という結果にせよ今の尾花市政が有権者が望んだこととは思えないし思いたくもないわ、地盤にあるのは票田という名の土木利権やで。
それとも毒には毒で、利権には利権で対抗するしかないのか?
-
- 681
- 2019/02/26(火) 12:12:37
-
昔和歌山大学学長が立候補してたよね。
和歌山変わるかって期待したけど、あまりの腐り具合に立候補したのを取り止めて大阪へ帰っていった
-
- 682
- 2019/02/26(火) 13:06:02
-
>>680
利権利権いうけど、利益を得るために投票してる人たちがいたとして、
その人たちも市民であり有権者であることには変わりないからね
そもそも対立候補がひどすぎて話にならない。
現職の方が何倍もマシな程度の候補しか出せない野党の罪も重い
-
- 683
- 2019/02/26(火) 13:21:39
-
国家規模でペナルティになったらそれは法律だから国内である限り逃げ場ないけど、そうじゃないなら「選ぶ自由」を私は行使するよ
そういう考えをもつ層が和歌山市から出ていったとき、本当に望む結果がでるのか?
「土建票」はペナルティついても一人も出ていかないと思うんだが
そういえば、自分の思う結果が欲しい時に罰でそれを縛ってる国が日本の近隣にある気がするな、うん
そうなれとは思ってないだろうけど、安易に罰をだすっていうことは、そういう判断される覚悟も必要ってことだね
-
- 684
- 2019/02/26(火) 13:43:07
-
>>669
そう思うわ。
市民会館は、建物を取り壊して同じ場所に
新しく建てたらいいと思う。
工事中は、県民文化会館を借りたらいい。
-
- 685
- 2019/02/26(火) 14:36:46
-
>>665
野良猫やニートは依然多いけどな
このページを共有する
おすすめワード