facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 365
  •  
  • 2018/09/08(土) 01:27:36
南草津駅の東口も埋め立てただけど
第2小学校のグランドも埋め立てただと最近知った。

ここまで見た
  • 366
  •  
  • 2018/09/08(土) 06:16:45
大きな池でした。
野村のグラウンドは、もっと大きな池でした。

ここまで見た
  • 367
  •  
  • 2018/09/08(土) 08:02:01
今の市役所の場所も元は池でした

ここまで見た
  • 368
  •  
  • 2018/09/08(土) 09:21:30
以前、誰かがあげてくれてたやつttps://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org546279.jpg

ここまで見た
  • 369
  •  
  • 2018/09/08(土) 09:58:23
南草津の客が多いと言っても相当数の学生占めてるから。その辺相手に
儲かる商売が駅ナカで成り立たないんじゃね?草津駅と利用者層が全く
違うからな

ここまで見た
  • 370
  •  
  • 2018/09/08(土) 11:28:49
>>368
萩乃屋懐かしい

ここまで見た
  • 371
  •  
  • 2018/09/08(土) 13:36:32
つまり地盤が極めて貧弱な土地柄なのですよ。南草津周辺は。
花折断層を震源とする地震が起きたら、南無阿弥陀仏でございます。
はい、私のうちも。

ここまで見た
  • 372
  •  
  • 2018/09/08(土) 14:10:08
萩乃家

ここまで見た
  • 373
  •  
  • 2018/09/08(土) 14:43:53
>>368
下段中央の写真の青い建物(今はネットカフェ?)がゲーセンだった頃、
未舗装の駐車場(写真中央付近)に停めてたのを思い出したわ

ここまで見た
  • 374
  •  
  • 2018/09/08(土) 14:59:01
草津駅側に住んでると南草津がそんなに不便とは知らんかった

ここまで見た
  • 375
  •  
  • 2018/09/08(土) 16:01:24
そら元々、鈍行駅ですから

ここまで見た
  • 376
  •  
  • 2018/09/08(土) 17:23:20
南草津って俺が大阪行くときにお世話になる琵琶湖エクスプレスもはるかも停車しない
立命の学生に特化した新快速停車駅だからな。特急はいっさい停車しないし。
そもそも特急止めても学生が金払って乗らないんだろうな

ここまで見た
  • 377
  •  
  • 2018/09/08(土) 18:12:13
なんだかんだ言って、立命館野路駅ですからw

ここまで見た
  • 378
  •  
  • 2018/09/08(土) 19:15:13
ミナクサ呼びしてる人
本当にいるの?

ここまで見た
  • 379
  •  
  • 2018/09/08(土) 19:49:35
滋賀県民はミナクサ
県外出身の立命の子はナンクサ

ここまで見た
  • 380
  •  
  • 2018/09/08(土) 20:56:43
逆に、ミナクサ以外の呼び方を聞いたことないわ

ここまで見た
  • 381
  •  
  • 2018/09/08(土) 22:17:55
みなくさまつり

ここまで見た
  • 382
  •  
  • 2018/09/08(土) 23:30:05
>>368
萩乃家食堂なんというか店入った所の扉が西部劇に出てくる感じのあれだった
懐かしい

ここまで見た
  • 383
  •  
  • 2018/09/09(日) 15:08:43
京都で遊んだ帰りに寄ってた昭和世代

ここまで見た
  • 384
  •  
  • 2018/09/09(日) 15:59:53
>>379
ナンクセみたいでやだわ

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2018/09/09(日) 16:32:27
ナンソウなら里見八犬伝

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2018/09/09(日) 19:08:17
略す必要ないな
みなみくさつ、でいい

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2018/09/09(日) 19:25:44
短いほうが言いやすいからミナクサなんだよ

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2018/09/09(日) 19:39:09
略すと何でも臭くなるww

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2018/09/09(日) 19:46:20
滋賀弁はくさいぞそんなもんは本人たちも自覚してる

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2018/09/09(日) 20:41:10
やすへい
もりへい
くさへい

やはり草津はくさいw

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2018/09/09(日) 21:29:01
大津 今津 海津 塩津はわかるが
湖から遠いのになんで草「津」

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2018/09/09(日) 22:50:17
ほんまか嘘か知らんが
陸の港って意味らしい。
中山道と東海道が交わる
西への入り口みたいな場所だからな

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2018/09/09(日) 23:13:57
群馬の草津町で開催されるマラソン大会は 草津タウン国際マラソン大会 だよ。続けて読むなよ。

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2018/09/10(月) 07:27:04
青梅国際マラソン

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2018/09/10(月) 08:18:08
オマーン国際女子マラソン

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2018/09/10(月) 08:30:38
>>391
俺は昔は草津駅の西口あたりは湖だった(その後埋め立てた)って聞いた
だからその名残じゃない?
だから西口側にマンションはオススメしないって工事関係の人に言われたことがあるけど。
東口が大路だから、その中山道と東海道が交わるからこの漢字が使われとるのかな?
西口は渋川という地名になるから、なんらかの水に関わる場所だったのかな?
元々地元民じゃないから知らんけど。

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2018/09/10(月) 08:43:27
草津駅の西口あたりは湖は大嘘です。
支那中やら山田やら江戸時代には確実にあの場所にあるのに
埋め立てのはずがない。
東口のマンション業者に騙されてんじゃね。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2018/09/10(月) 09:42:55
伊能忠敬地図(左)でこんな感じだから埋め立てでは無いだろう
https://i.imgur.com/qVinD2k.jpg


ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2018/09/10(月) 10:30:30
明治25年の地図ならあった〜
https://i.imgur.com/Aubmv2m.jpg


ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2018/09/10(月) 10:57:31
こういう昔の地図ってどこで見れるの?

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2018/09/10(月) 11:11:38
草津駅西口が湖だったってのは、間違いではないだろうが、それははるかはるか縄文時代よりも前の頃ね。甲賀市と湖だった時代があるからねw
不動産屋は嘘が多くてビックリなことが多いわ。

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2018/09/10(月) 11:13:41
>>400
http://ktgis.net/kjmapw/kjmapw.html?lat=34.967127&lng=135.913949&zoom=14&dataset=keihansin&age=8&screen=2&scr1tile=k_cj4&scr2tile=k_cj4&scr3tile=k_cj4&scr4tile=k_cj4&mapOpacity=10&overGSItile=no&altitudeOpacity=2

大学の先生がしてるこんなのでよかったらあるよ。
このあたりは京阪神限定でかろうじて大津草津は見れるよ

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2018/09/10(月) 11:16:34
今昔マップを見てると池やら沼やら埋め立てとか
田中角栄の列島改造以前が見れるから
不動産屋の嘘八百も見抜けるよ。
昔の集落も完全にわかるし

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2018/09/10(月) 11:27:19
>>400
明治時代までなら「今昔マップ」
http://ktgis.net/kjmapw/

さらに古いものなら「京都大学貴重資料デジタルアーカイブ」
https://rmda.kulib.kyoto-u.ac.jp/

過去の琵琶湖が今より南東方向にあったのは事実で、
湖底だった草津の西側地域で天然ガスが採れていた。
https://www.sankei.com/west/news/180702/wst1807020001-n1.html

いずれにしても東海道より西は低湿地、水田なのは
間違いなく地盤は悪い。
下のサイトで渋川、西渋川を比べてみると良い。

http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2018/09/10(月) 11:36:09
>>404
この前に池上彰の特番で北海道の清田の液状化は水田だったからってしてたけど。
明治くらい遡れば日本全国そこらじゅう水田だったわけで大阪や東京も例外なく。
水田=軟弱地盤はどうなんかな?うちは野村で昔の地図では例外なく水田だけど
家建てるときに地盤調査したらカッチカッチだから改良の必要なく
地盤沈下の保証もつけてもらえたけど。

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2018/09/10(月) 11:51:39
>>405
「地盤サポートマップ」とかで見てもらうといいけど、
傾向としては東海道の西で地盤が悪いようだ。
地盤が良かったようでラッキーだったね。
ただ、地盤保証は液状化はもちろん地震災害による保証ではなく、何もないのに不同沈下した場合などの保証。
液状化などの予測は不充分でよく分からないけれど、地震保険はお忘れなく。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2018/09/10(月) 13:03:24
>>402
>>404
おお詳しい回答ありがとう
滋賀定住するから助かるよ。サンクス。

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2018/09/10(月) 13:19:31
地盤でこれだけ盛り上がるとは思わなかったw
さっきも書いたけど地元民じゃないし、調べてもいないし、工事関係者に聞いたっていっても別に買う予定もなかったわけで、あーそうなんだってレベル。
でもさすがにみなさんよくご存知で。
勉強になりました

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2018/09/11(火) 15:16:08
北海道の液状化は沢の埋め立てが原因ってNHKでしてた。大都市は山を
切り開いて宅地にするとき山を削って川を埋め立てるのが全国的にある
らしい。滋賀は近江平野だからあまり無いと思うけど、古い地図で川を
埋め立ててるとこは液状化しやすいらしい。特に丘隆地を開拓してると
ころが沢の埋め立てしてるケース多いらしいよ。

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2018/09/11(火) 16:45:27
草津川の跡地とかか?

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2018/09/11(火) 16:58:01
歴史もいいけど、液状化予測図だったら滋賀県が出してるよ。
「滋賀県 液状化予測図」でググれば最初に出てくる。

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2018/09/11(火) 17:35:44
>>411
県の液状化予測地図は大雑把すぎて当てにならない。
谷の盛土造成地も充分には考慮されてない。
今回のようなケースはとりあえず大規模盛土造成地マップを見た方がいい。

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2018/09/11(火) 18:22:06
液状化は埋め立て地と谷や沢に土を入れて造成してるところ。
盛り土の造成地は沈下に地滑りが危険。
逆に水田でも平野部は元々の土壌が何千年って固まってるから
地下水豊富でも液状化は可能性低いだろう。
京都の巨椋池の干拓なんかは地下水も豊富で建物建てたら液状化
間違いないから今でも田園。滋賀の平野は水が吹き出すは無いんじゃね。
むしろ山側の造成宅地やばいよ

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2018/09/11(火) 20:47:50
例えば飛島グリーンヒルは危ないと聞くわな。
谷やったとこ埋めた場所なんて南無阿弥陀仏やと思いますわ。

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2018/09/11(火) 21:04:02
で、結論として湖周道路など湖岸近辺の支那、下笠、山田、矢橋辺りの地盤はどうなん?
常盤村(支那)や山田村は平安以前から集落があると聞くから地盤はしっかりしてると考えてええの?

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2018/09/11(火) 21:05:47
それはないと思いますけど。
地震マップ見れば一目瞭然なわけで。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード