facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 574
  •  
  • 2018/06/07(木) 00:02:53
ゆりのき小学校に聞けば土曜日なんでしょ?

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2018/06/07(木) 07:06:11
塾でやってるやつじゃん

ここまで見た
  • 576
  •  
  • 2018/06/07(木) 07:48:35
どこの塾でやっているんですか?

ゆりのき台小学校は、ボランティアの人がしていて、学校は関わっていないからわからないと言われました。

ここまで見た
  • 577
  •  
  • 2018/06/07(木) 08:17:43
直接聞けば済む話ですな。

ここまで見た
  • 578
  •  
  • 2018/06/07(木) 08:37:47
どこに直接聞けばいいのかわからないので、尋ねてるんですが‥。

ここまで見た
  • 579
  •  
  • 2018/06/07(木) 09:22:08
>格安で受けられるという話を聞いたんですが

↑この、聞いた人に聞けばいいんじゃね?

ここまで見た
  • 580
  •  
  • 2018/06/07(木) 09:26:47
とらいやるweekやな

中学生が消防署の訓練、イオンの品出し、田んぼで百姓、歯医者の雑用、JRの駅員、パチンコ屋の灰皿交換、犬の散歩とか色々やってる

ここまで見た
  • 581
  •  
  • 2018/06/07(木) 10:16:12
パチンコ屋でトライヤルやってる子もいるんだ‥あんまり感心しないね

ここまで見た
  • 582
  •  
  • 2018/06/07(木) 10:20:34
フラワーイオンで、じじいのクレーマーを見た。後でイオンの知り合いに聞いたら、30分位サービスカウンターで怒鳴っていたらしい。可愛いバイトの女の子が泣いていたよ。事情は分からないが、こんなふうに年を取りたくないと思った。

ここまで見た
  • 583
  •  
  • 2018/06/07(木) 11:33:46
パチ屋で灰皿交換とかwありえなくないか?

ここまで見た
  • 584
  •  
  • 2018/06/07(木) 11:54:07
どこのパチ屋だよ見に行くわ

ここまで見た
  • 585
  •  
  • 2018/06/07(木) 12:05:35
せっかくのトライやるだから普通にバイトでやれそうな仕事を選ぶのは勿体ないよな
あーでも三田は高校生でもバイト禁止だったっけ

ここまで見た
  • 587
  •  
  • 2018/06/07(木) 13:05:17
>571 ゆりのき楽考のことではないでしょうか。
子どもがお世話になっています。

土曜日に毎月1〜2回、先生の都合の良い日に行われています。
算数の文章題のほか、色々なパズルやゲームを取り入れて、楽しく考えることができるように工夫されています。

先生は子ども大好きって感じで優しいんですが、結構すごい経歴らしいです。
家庭教師とかもしているらしいです。
でもゆりのき楽考は、ボランティアで教えてくれているので、費用は教材費だけです。

うちの子は算数は可もなく不可もなくという感じだったのが、1年でかなり得意になりました。
超オススメなんですが、多分定員がいっぱいだと思います。

ここまで見た
  • 588
  •  
  • 2018/06/07(木) 13:57:59
>>586
お子ちゃん忘れずにつれていってねぇ!

ここまで見た
  • 589
  •  
  • 2018/06/07(木) 15:31:10
>>582
イオンでやらないで、すぐに運転放棄するJRでやれよ

ここまで見た
  • 590
  •  
  • 2018/06/07(木) 16:26:21
とらいやるweekが始まって20年経つかな確か?
三田では長坂中学校が最初にやりだした筈
弟が三田ゴルフ場にとらいやるweekに駆り出されてキダタローとトミーズ雅を見たと言ってたな

ここまで見た
  • 591
  •  
  • 2018/06/07(木) 16:56:41
>587 ありがとうございます。

人づてにすごいキャリアの先生と聞いて習いたいと思ったんですが、定員いっぱいなんですね。

ちなみに、うちはゆりのき台小学校ではないんですが、定員に空きが出たら受けられますかね?
無理なら個人的にでも習いたいんですが、どうしたら連絡取れるかわかりますか?

ここまで見た
  • 592
  •  
  • 2018/06/07(木) 19:14:24
>>578
どこの市でもある学校開放でしょ
スポ少の野球やサッカーと同じ括り
施設管理者は校長だから、教頭か校長に聞けば存在は知ってるはず
電話口に出た一介の教師は知らない(分からない)ことのほうが多い
詳しいことなら教育委員会に問い合わせ

ってのが、基本的な構成
三田市がイレギュラーなことしてるのなら知らん

ここまで見た
  • 593
  •  
  • 2018/06/07(木) 20:05:17
何を?聞きたいのか、よく解からんなぁ?
学校は関わっていないからわからないと言われたのに
ゆりのき台小学校で学校の授業とは別に、土曜日?にと書き

ゆりのき楽考では?と教えて貰い
人づてにすごいキャリアの先生と聞いたと? 後だし。

ゆりのき楽考とググればすぐわかるのに、どうしたら連絡取れるかわかりますか?

う〜ん?1〜10までか。

ここまで見た
  • 594
  •  
  • 2018/06/07(木) 20:20:19
ここはゆり小の人が集まる掲示板じゃないので
子供が自分で友達づてにでも聞いた方が確実

ここまで見た
  • 595
  •  
  • 2018/06/07(木) 21:08:38
>>591
ここで返事を待つよりあなたが今目にしているその端末で
Web検索した方が早いと思います

ここまで見た
  • 596
  •  
  • 2018/06/07(木) 21:50:04
こんな親の子供と、自分の子供が一緒に授業受けてほしくないなぁ。
定員あいてても断られることを切に祈るわ

ここまで見た
  • 597
  •  
  • 2018/06/07(木) 22:29:58
そだねぇ。 。
どこに直接聞けばいいのかわからないので、尋ねてるんですが‥。
と逆ギレする始末。 自分の聞きたい事すら伝えられない。
こんな親ですな。

ここまで見た
  • 598
  •  
  • 2018/06/07(木) 22:44:36
別に逆ギレしてませんよ。
ゆりのき楽考という授業の名前を知らなかったんだから仕方ないでしょう。

わかったので、検索しました。
ゆりのき台地域活動協議会ってところに問い合わせてみます。

ここまで見た
  • 599
  •  
  • 2018/06/07(木) 22:53:05
トライやるのガキんちょのやる気のなさったらw

毎年見るけど、やる気ないのに受け入れる企業側もまじで大変やろうな

ここまで見た
  • 600
  •  
  • 2018/06/07(木) 23:04:40
>>599
それは仕方ないねぇ。
私の会社も毎年受け入れてますが、希望の職場に行けないし
それも含めて体験です。

ここまで見た
  • 601
  •  
  • 2018/06/07(木) 23:13:08
申し訳ないが、最近の三田スレはおかしな方向に行ってる
ここは5chではない

ここまで見た
  • 602
  •  
  • 2018/06/07(木) 23:49:23
三田は余所者の集まりやから、まとまりが無いのは仕方ないよ。

ここまで見た
  • 603
  •  
  • 2018/06/08(金) 00:15:34
そして余所者を嫌う先住民は超閉鎖的だからな
仕方ないよ

ここまで見た
  • 604
  •  
  • 2018/06/08(金) 00:15:48
>>599
あれよりやる気のないのがお金貰って仕事してる人もいるからね
中学生なら大目に見てほしい

ここまで見た
  • 605
  •  
  • 2018/06/08(金) 00:33:10
>>580
さすがにパチンコ屋はネタやろ?!

ここまで見た
  • 606
  •  
  • 2018/06/08(金) 01:58:07
民間企業は本当のところはトラウィーの中学生なんて受け入れたくないの
遊びじゃないのよ
邪魔だし企業秘密だってあるし中学生が親や先生や近所の人にトラウィー先の事で何を言うか分からないし

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2018/06/08(金) 02:07:27
トラウィーって略すの、初めて聞いた

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2018/06/08(金) 14:47:40
企業側も地元企業としての地域や教育への貢献、ボランティアって感じでしょう
確かに「受け入れてあげてる」立場であっても、あくまで教育の一環で、なにせ中学生だから
あんまりキツく注意や指導とかできないし、やってもらえる仕事・作業も内容が限られるし
企業側としてもかなりビミョーだろうね
ホームセンターにいた男の子は小さなネジの在庫を延々と数え続けてて、女の子はレジに
立ったりしてたな

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2018/06/08(金) 14:59:36
>>フラワーイオンで、じじいのクレーマーを見た。

うわぁ〜…通報しとけばよかった…

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2018/06/08(金) 16:30:50
>>599 行きたいところではないところに行かされる場合もあるからね。 
     しかし、今のところ、トライヤルの中学生が派遣先で傷害事件起こしたってのはないのかね(県内全体で)

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2018/06/08(金) 19:04:01
派遣先の悪口とか言われるのは大人が中学生に舐められてるんだろうね
職場体験だから厳しくしたら学校からクレームとか来そうだけど嫌そうな学生には大人として毅然とした態度は取ってほしい

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2018/06/08(金) 22:48:20
>>586
他県から来たからトライやるウイークのこと知らなくて、去年、ロイヤルで中学生が働いてる!と思って二度見したわ

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2018/06/08(金) 22:53:56
>>604
モノを買おうとしたら、
トラウィーの中学生が
はたきを持って、その買おうとしているモノをパタパタとはたきはじめて、
なかなかモノが買えなかったりw。

byケーズデンキ

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2018/06/09(土) 08:47:25
従業員の教育もできない店長が、未来のある中学生のよい経験できるような指導出来るわけない。トライアルウィークで、その職場のレベルの低さ学ぶだけだろな。

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2018/06/09(土) 11:52:39
体験するだけ、2.3日行くだけやし気難しいなぁ。

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2018/06/09(土) 12:30:51
トライヤルができたきっかけ知ってるか???

さかきばらせいと 事件だよ。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2018/06/09(土) 13:29:40
>>616
阪神淡路大震災もね。

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2018/06/09(土) 16:33:13
その話は有名だけどあの事件と職場体験がなんの関係があるんだろうねとは思う
健全な精神は健全な肉体に宿るという体育会系の脳筋の発想かな

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2018/06/10(日) 12:44:59
弥生が丘に救急車は来るわ、パトカーが通行止めを出してるわで妙に物々しいけどなんかあったのかしら。

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2018/06/11(月) 13:44:15
県立北摂三田高校はボヤかよ

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2018/06/11(月) 23:57:23
>>619
それを企業名にしちゃってるのがアシックスだよね

Anima Sana In Corpore Sana

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2018/06/13(水) 22:09:02
今日の午後1時頃に、三田幹線の嶋ヶ谷交差点手前の下り坂で荒稼ぎしてた
中央分離帯に植え込みあるから対向車にパッシングしてもらえないし
餌食にならないように、植え込みの切れ目のところではパッシングしてあげたけど

フリックラーニング
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード