facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 817
  •  
  • 2020/03/11(水) 08:25:01
田井鉄工のコロナって本当?

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2020/03/11(水) 11:26:18
分からないだけでそこら中に感染者居ると思うけど、その噂は自分も聞いた。
火のないところには…なのかね?

もう全国民、感染不可避だろ

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2020/03/11(水) 18:00:50
丹波市のスシローの人と田井鉄工の人が同一人物との話もある

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2020/03/11(水) 23:44:35
山南町の人が田井鉄工で働いてて副業でスシローやってるのか?

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2020/03/12(木) 00:42:36
外食でも 最もお客さんが多い回転すし   ショック
しばらく 外食控えるわ。
収入も減るしね....

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2020/03/12(木) 06:58:38
>>820
そう

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2020/03/12(木) 11:07:38
北播磨総合医療センターの医師の新型コロナ感染が判明。
これを受けて、小野市が小中校の休校が決定。
いよいよ近づいて来ましたね。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2020/03/12(木) 12:19:40
–k”d–‘‡ˆã—ÃZƒ“ƒ^[AŒ§‚̐f—Ã’†Ž~—v¿‚ð‹‘”Û‚Á‚Ä‹Æ–±‚𑱂¯‚½‚à‚̂́AŠ´õŠg‘å‚©‚犳ŽÒŽó“ü‚ð’âŽ~‚µ‚½‚Ý‚½‚¢‚Å‚·‚ˁB
‚µ‚©‚µA‚È‚ñ‚Å‹LŽÒ‰ïŒ©‚É•›‰@’·‚Æ•”’·‚¾‚¯‚ŁA‰@’·‚ªoÈ‚µ‚È‚¢‚ñ‚Å‚·‚©‚ˁH
c‚ ‚Ác‼iŽ@‚µj

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2020/03/12(木) 18:42:34
>>820
聞いた話だけど
氷上在住の八千代工場勤務の人が、氷上のスシローでバイトしていたらしい
八千代工場の人は、社員食堂で食事するのが怖くて各自の車で弁当食べてるらしい

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2020/03/12(木) 21:40:42
会社Webには何もリリースがないね。
これだけ噂があるなら、うそなら否定、本当なら公表して方が得策では

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2020/03/13(金) 08:35:39
田井鉄工
保険署の要請2週間休業
おまけに八千代のローソンまで
 家族は西脇在住

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2020/03/13(金) 19:36:39
なるほど、>>826だけ見たらとんでもない会社と思ったけど、
会社大変だね。副職禁止の会社が多いけど、
感染者本人は大丈夫か?、この件でばれてしまったのかな?

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2020/03/14(土) 00:56:23
田井鉄工は昔は給料安いので敬遠する人が多かったな。今もそうなら副業禁止なんてできないんじゃないかな。

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2020/03/14(土) 12:24:08
コロナのせいで飲み会も自粛自粛(−_−;)
市内の飲食店崩壊しまっせ
今飲みに行ってるの役所の職員くらいだろ

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2020/03/14(土) 14:52:06
ふと思ったんだが田井鉄工の八千代工場?以外の工場は普通に仕事してるのか?
トラックで品物の運搬とか、そこの品物を他の工場に持っていって作ったりしてるんじゃないのか?

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2020/03/14(土) 22:37:49
上野の会社は普通に稼働してたような?
道路側の謎のモニターは消えてるけど

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2020/03/14(土) 23:40:52
西脇の野村のお店で感染者出たってほんまかいな?

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2020/03/15(日) 00:03:35
ティッシュやトイレットペーパーは探せばボチボチ見かけるけど、マスクはマジで見当たらないねぇ。

野村で!?まぁ出てもおかしくは無いだろうけど、ここ一週間程で西脇にも(公に)感染者出てくるだろうね

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2020/03/15(日) 01:23:08
ガセで風評被害でたらあかんから店の名前は伏せるけど。

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2020/03/15(日) 01:42:25
西脇も駅あるし、行ったら帰ってくるし感染者出てもおかしくないよな

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2020/03/15(日) 14:26:41
>>831
さすがに自粛でしょ

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2020/03/15(日) 16:54:25
つぼ八で騒いでた

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2020/03/15(日) 19:04:10
もし感染して2週間くらいなら3月末くらいには結構情報出てくるかな

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2020/03/16(月) 22:59:33
加東市もコロナ出たな

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2020/03/17(火) 05:17:53
加東健康福祉事務所管内(加東市だけじゃないよ)が正式発表だけど、
加東市とのソースは?

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2020/03/17(火) 09:54:57
>>842
https://www.city.kato.lg.jp/kakukanogoannai/soumuzaiseibu/bosaika/sinngatakorona/8170.html

加東市役所ホームページ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2020/03/17(火) 18:54:40
加東市のコロナウイルス、お昼のTVニュースでもやってましたね。
もう、どこでも感染者が発生してもおかしくないね。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2020/03/20(金) 20:57:36
マスクが買えなくて病院に行けない

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2020/03/21(土) 19:05:52
新聞に西脇のユタックスがブラの素材でマスクを作ると紹介されてた
ということは、ブラを顔につけて病院に行けば・・・イケル!

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2020/03/21(土) 22:36:28
>>846
ヤバい…天才現る…

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2020/03/23(月) 14:48:25
なぜ、田井鉄工からのコロナ感染を公にしないのでしょうか?保健所まで入って消毒までしているのに。兵庫県は少しおかしいです。知事にしてものらりくらり他人事だし。感染者はまだまだたくさんいるのに、西脇病院の友達もそれらしき人がたくさん来てるからちょっとのことでは病院に来るな、と言っています。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2020/03/24(火) 08:39:23
>>848
感染者の住所が違うかららしい、あと飲食店や公共性の高い施設じゃない限り、行政から中止だ何だの強制は会社にはしないみたいだよ。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2020/03/24(火) 14:34:47
先週の患者さんは陰性だったそうです。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2020/03/24(火) 19:52:27
今日はラーメン八角!4の付く日やから、唐揚げが88円だ!!!

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2020/03/26(木) 08:58:00
中国の生物兵器説がずっと消えずに出てくるね。武漢の市場にはコウモリが売られていなかったようだし。
西脇病院も物々しくなってる。駐車場にテント張ってコロナ外来にしてるし。
50年以上前、西脇小学校を隔離施設にして赤痢の対応をした経験は生かされるのかな

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2020/03/27(金) 08:45:16
50年前、そんなことがあったんですか!知らなかったー!

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2020/03/28(土) 03:20:51
ウエルシア薬局は、ココカラファインの近くに出来たけど、流行ってるのかな?
西脇市内は、パチンコ屋とドラッグストアが多すぎな感じなんだが。

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2020/03/28(土) 05:50:36
パチ屋は今は4つしかないし多くはない

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2020/03/28(土) 07:40:11
ウェルシア、平日昼間は閑散としてる
マスクも入荷は少なめ

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2020/03/28(土) 08:07:06
そういや工場跡がパチ屋になるみたいな話しはどうなったんだろう

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2020/03/28(土) 15:49:26
>>852

半世紀以上西脇市民ですが、西小に赤痢患者を隔離したなんて話は聞いたことがありません。
法定伝染病の隔離施設に学校を使うとは前代未聞でしょう。
ソースを教えてください。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2020/03/28(土) 16:08:59
昔の田舎ならありえる話だな

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2020/03/28(土) 17:28:00
ありえるじゃない、ソースを出せないのならただのデマという事です。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2020/03/28(土) 17:29:07
ソースねぇ。ばあちゃんに聞けば?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2020/03/28(土) 17:33:19
あなたは誰にお聞きになったんですか?

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2020/03/28(土) 17:37:47
母親から聞いた話だよ。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2020/03/28(土) 17:41:03
出来ればいつの時分の事か、教えてください。
ググっても出てこないし、私自身知りませんでした。
教師や教委にも知り合いはいますが。

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2020/03/28(土) 17:42:36
おそらく戦後から10年間ぐらいのことだと思います。市史に載ってないかな。市史見たことないけど。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2020/03/28(土) 17:51:18
気持ち悪いな

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2020/03/28(土) 22:31:39
1クラス45人×6学年のマンモス小学校で
した。学校内で給食をつくってる時代です。一人の指先のケガが引き起こした集団赤痢でした。
以前の東京オリンピック当たりのローカルな大事件でした。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2020/03/28(土) 22:36:52
その日の給食は、うどんでした。

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード