奈良新大宮周辺 Part21 [machi](★0)
-
- 548
- 2019/04/26(金) 22:28:11
-
>>544
短期間ならマリオットやNHK絡みの作業員車両の需要がほぼ確定してるぞ
すでに三笠中近隣や役所近辺の当日上限コインパーキングは作業員の車で早朝から満車だ
今後、NHKが建築速度の加減で先行して内装に入るが内装になれば作業員は今の倍近くに増える
-
- 549
- 2019/04/27(土) 09:04:45
-
建物が完成に近づくと美装業者や電気業者とかこれからいっぱい入ってくるしね
-
- 550
- 2019/04/28(日) 01:14:58
-
駅前のホンダの跡地も更地になってるけど、あそこは何か開発計画決まってるんだろうか
-
- 551
- 2019/04/29(月) 01:59:58
-
>>550
ファミマができるらしい
-
- 552
- 2019/04/29(月) 12:40:52
-
>>551
それは助かる
けどデイリーはだいぶ影響受けそうだね
-
- 553
- 2019/04/29(月) 15:43:13
-
どっちかと言えばセブンの方だと思うがなぁ
しかし、従業員集まんのか?
今ですら駅近コンビニはセブンもデイリーもローソンも外国人バイトばっかりになっとるのに
-
- 554
- 2019/05/05(日) 13:10:47
-
ミナーラってお客さん入ってるの?
-
- 555
- 2019/05/06(月) 00:04:35
-
ラウンドワン効果でラウンドワンだけ混んでる
1階は相変わらずのガラガラ
イトーヨーカ堂時代とは真逆の現象だね
あとホテルもそこそこ繁盛してるみたいよ
送迎バスも本数減っていつも混んでる
-
- 556
- 2019/05/06(月) 00:05:44
-
>>554
結構入ってますね
特に土日祝とか
-
- 557
- 2019/05/06(月) 00:45:08
-
ふ〜ん、ちなみにミナーラというか、奈良そごう以来のあの建造物には、なぜ地階がないわけ? 遺跡の関係?
-
- 558
- 2019/05/06(月) 02:02:55
-
>>557
もちろん遺跡 長屋王のおうちの跡だよ
遺跡がなければそごうも地下二階まであった
-
- 559
- 2019/05/06(月) 06:26:32
-
まぁでも駅前とかの土地が限られてる場所でもなく土地が有り余ってるんだから無理に地下掘らなくても、というぐらいの場所に建ってるよね。
-
- 560
- 2019/05/06(月) 09:05:27
-
忍者タウンとか金魚ミュージアムは、さすがに空いてますよね。
-
- 561
- 2019/05/06(月) 16:16:55
-
>>559
食品売り場階が設置できないって構造的な問題がある
今は百貨店じゃなくなったから過ぎた話だけど
-
- 563
- 2019/05/27(月) 11:47:27
-
イズミヤいつの間にか駐車ゲート無くなってた
混むから取っ払ったのかな
-
- 564
- 2019/05/27(月) 12:43:58
-
ミナーラのコーヨーのレジのオバハンほんまアホばっかりやな。
そんなんやからそんなとこで働かなあかんような人生しか送られへんねんwww
-
- 565
- 2019/05/27(月) 16:22:53
-
>>563
交換の為の一時的なもんらしい
-
- 566
- 2019/05/29(水) 21:43:28
-
ホンダの跡地、ファミマって言ってる人いたけどセブイレができるみたい
相変わらずのドミナントっぷりだね
-
- 567
- 2019/05/30(木) 10:01:43
-
ファミマの方がよかったなぁ…
-
- 568
- 2019/05/30(木) 22:48:01
-
>>564
2行目は余計やわ
-
- 569
- 2019/05/31(金) 00:46:16
-
>>565
昨日またイズミヤ行ったら設置工事してはった
-
- 570
- 2019/06/01(土) 01:15:18
-
>>564
自分で「そんなとこ」などと言いながら
そこで買い物してるオマエのほうが・・・
-
- 571
- 2019/06/10(月) 20:07:04
-
>>566
イレブンで確定
タウンワークに求人出てた
-
- 572
- 2019/06/11(火) 02:42:49
-
南都裏の既存セブンで新店のバイト募集してるよw
-
- 573
- 2019/06/11(火) 03:57:20
-
いつオープンなん?
-
- 574
- 2019/06/12(水) 23:13:51
-
7月下旬
-
- 575
- 2019/06/18(火) 08:05:33
-
デイリーはメガネのババアが夜に来てから行ってないわ
性格悪いわあの人
-
- 576
- 2019/06/25(火) 15:32:34
-
デイリーって12時まで営業する必要あるんかな
-
- 577
- 2019/06/25(火) 18:23:38
-
>>575
接客が悪いと言うのなら話は分かるがw
性格が悪いとはどういうこと?
相手の性格が分かるほど店員と接する事なんてあるかい?
-
- 578
- 2019/06/26(水) 20:04:59
-
たぶんきっと性格が悪い人は接客を受けただけでその人が性格悪いと感じてしまうんだろう
-
- 579
- 2019/06/27(木) 02:27:24
-
同族嫌悪
-
- 580
- 2019/06/27(木) 14:22:00
-
>>576
あそこって24時間ちゃうん?
ブンキ堂の下の店の事やろ?
-
- 581
- 2019/06/27(木) 23:12:14
-
デイリーってイズミヤと勘違いしてたわw
ヤマザキの事か?
-
- 582
- 2019/06/28(金) 06:01:42
-
『“デイリーカナート”イズミヤ』が深夜0時まで営業してるからイズミヤの事だろうな
因みに終電間際が至極当然な俺はご愛用だ
-
- 583
- 2019/06/28(金) 14:19:39
-
デイリーカナートイズミヤって普通はカナートかイズミヤって呼ぶやろ
デイリーとは呼ばへんと思う
-
- 584
- 2019/06/28(金) 18:42:01
-
デイリーって言われてデイリーカナートのことだとは思わんな…
デイリーカナートは12時まで客いっぱいだけどな
こないだまでブラック企業に働いてたからよく閉店間際に利用してた
-
- 585
- 2019/06/28(金) 22:04:03
-
デイリーって言われるとデイリーヤマザキを思い浮かべる
-
- 586
- 2019/07/02(火) 00:25:08
-
イズミヤの駐車場
新しくしたのにバーが上がったまま
そして入口に謎の警備員
-
- 587
- 2019/07/08(月) 23:36:21
-
今大阪で飲んで帰ってるんやけどすごい小便したくて。
家は大宮の駅から南側やねんけど、改札出てわざわざ北側の公衆便所行くか、
行かずに南側に歩いて家まで持つか立ちションするか、悩まないといけないのをなんとかしてほしい。
-
- 588
- 2019/07/09(火) 09:49:16
-
>>587
デイリーか7-11
立ちションはヤメロ
-
- 589
- 2019/07/09(火) 10:46:20
-
>>587
北側の公衆便所どんだけ遠いねんw改札出てすぐだろw
-
- 590
- 2019/07/09(火) 14:41:54
-
そういう時に限って踏切が締まりっぱなし、もう次で開くだろうと思ったらまた矢印が、今度こそ開くだろう階段しんどい、という気持ちと格闘することに
-
- 591
- 2019/07/18(木) 01:16:07
-
駅改修してくれ
-
- 592
- 2019/07/21(日) 17:37:32
-
マリオットの工事だいぶ進んでるな。
コンベンションはほぼ完成か。
-
- 593
- 2019/07/21(日) 18:55:28
-
まだまだ
これから本格的に内装工事
-
- 594
- 2019/07/27(土) 07:45:23
-
駅のホームを西側に少しのばして地下道のあたりに簡単な常時開設の西改札作ったら良いのに
少しはマリオットへのアクセスも良くなるだろうし
-
- 595
- 2019/07/27(土) 22:18:43
-
確かだいぶ昔にバス通りなのと交通量の絡みで安全確保出来ないから云々で却下されてた筈
奈良行の通勤改札とは条件が違うやら何やらと見た覚えがある
警察か役所かは覚えてない
今週末から昇竜んトコの橋が通行止めなせいで役所連中がバス通りを無秩序に歩いて既にバス止めてるし
-
- 596
- 2019/07/28(日) 00:14:44
-
>>594
そろそろ移転するから意地でも駅は改良しないと思うよ
-
- 597
- 2019/07/28(日) 00:36:51
-
そろそろっていっても実現するのは最低でも10年以上先だろうし、先にマリオットやコンベンションが大コケするのを防ぐためにも少しでも利便性を高めておく方が良いと思うんだがなぁ
-
- 598
- 2019/07/28(日) 09:52:51
-
あのホテルの位置に駅が欲しいから色々理由つけて奈良市役所の移転を企んでたんだよな県は
確かにあの位置に駅があったらホテルとバス利用者とNHK職員にはすごい便利だよ、地下道で駅とターミナル繋げばいいし
-
- 599
- 2019/07/28(日) 10:56:01
-
確かに朱雀門広場前ぐらいに駅(平城宮跡アクセス向上、移転後の市役所も駅近)、マリオット前に駅(市役所跡地も高値売却)、JRと交差する箇所に駅(リニア新駅併設)みたいなのが実現すると完璧やんと思ってしまうが、ハードルは高そうだし30代の自分ですら生きてるうちに実現しない気がする笑
このページを共有する
おすすめワード