facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 744
  •  
  • 2018/03/25(日) 10:09:02
>>733
天台門徒の子女で学力がある子もいるから
偏差値が高い幸福の科学も同じこと

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2018/03/25(日) 11:11:55
>>743
誰も洛南と比叡山比べてるの見当たらないんだがな。
幻想と会話してんのかよ 笑

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2018/03/25(日) 11:27:30
564 近畿人 >> 2018/03/18(日) 09:53:30 [mygvstKg] ID:sp49-98-75-141.mse.spmode.ne.jp
>>563
なんでそんなに必死なん?

頭冷やそうや。

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2018/03/25(日) 11:35:41
>>741
そいつが比べないと済まないだけ

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2018/03/25(日) 11:38:22
大津には結構色んなとこに比叡山高校のムラがあるから、リアルでは発言に気をつけたほうがええで。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2018/03/25(日) 12:02:34
>>747
もとはあんたが洛南は学内偏差値差がないとか言い出したんじゃなかった?
スポセン組があるのに。

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2018/03/25(日) 12:06:42
>>749
え?京都の高校はスレチだしそんな話してない
誰と勘違いしてるんだよ

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2018/03/25(日) 12:11:25
>>750
ごめん>>746です。
アンカ間違えた。君じゃないです

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2018/03/25(日) 17:18:33
カードゲームやってる小学生の会話と何ら変わりなくて微笑ましいな。
「アレは戦闘力これだけだから、ソレよりも弱いし」みたいな。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2018/03/25(日) 17:21:40
戦闘力が偏差値
自宅からの通学時間や主要進学先も数値化できたらなかなか面白いゲームになるかもな
21世紀枠で甲子園出場して2桁点差で負けた膳所も面目躍如だ

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2018/03/25(日) 17:49:54
もうちょっと大津らしく琵琶湖の水位でも語り合おうぜ

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2018/03/25(日) 22:32:22
21世紀枠で出た多治見。報徳に21対0で負けたのあった。10点なんてプロの
試合でもある話し。茶化してる奴いるけど膳所は良くやったよ

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2018/03/25(日) 22:46:15
大津京町パーキング 閉鎖して地鎮祭してたけど何ができるんやろか。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2018/03/25(日) 23:00:31
>>756
鶴の里堂と読んでかくり同堂の前?
マンションでしょどうせ。

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2018/03/26(月) 01:43:33
石山平和堂は新店舗出来る前にスーパー以外の売り場みんな追い出しちゃうんだなあ

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2018/03/26(月) 01:53:56
予定なら仮店舗が今頃落成してる
色々あって仮店舗の建設そのものが遅れている

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2018/03/26(月) 10:40:01
>>755
膳所を馬鹿にするのはおかしいけど、やはり21世紀枠だったということ

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2018/03/26(月) 11:27:50
石山の道路拡張、今週ぐらいに完成しそう

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2018/03/26(月) 11:52:18
膳所よく頑張った
次は彦根東vs慶應の高偏差値対決

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2018/03/26(月) 18:06:45
滋賀病院なんかあったん?

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2018/03/26(月) 18:55:21
旧パルコ新モール、明日で開業予定日から1ヶ月前になるんでそろそろ大本営(アーク不動産)から発表があっても良い頃

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2018/03/26(月) 19:10:04
>>764
「Oh!Me大津テラス」で
4月27日オープンで決定した
テナント数は30越
書店や一部飲食店は22時まで営業
ソースは NHK大津データ放送のニュース

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2018/03/26(月) 21:46:45
>>765
地方局の情報番組のようなセンスだが、10年ぐらいすれば馴染むだろう・・・。

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2018/03/26(月) 21:51:49
PARCOって書いてたあの場所に「Oh!Me」と載るのか。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2018/03/26(月) 23:15:38
えっ、名前のセンスひどくない? そのへんのオバハンが考えたんか?

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2018/03/26(月) 23:18:41
旧パルコもじった「キューパル」とか、元パルコもじった「モトッパ」とかそういうセンスはアーク不動産に無かったんだね

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2018/03/26(月) 23:20:47
普通の名前にしたら何も引っかかりがない
何だその名前wwみたいにネタにされるくらいが覚えてもらえるし興味持たれる

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2018/03/26(月) 23:24:42
地域密着、地元に愛される…と言っていたね
入るお店が前と同じなら、あっという間に失速するなぁ
東急ハンズくらい入らんと人の流れ変わらないだろうし
フォレオ位のバランスが良いとは思うのだけれど…

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2018/03/26(月) 23:50:09
ネーミングセンスはイーゴスの再来
でも言いにくいな、「おにぃ」的なイントネーションで「おぉみぃ」になるだろうか

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2018/03/26(月) 23:52:02
イオンにもフォレオにも無いハンズやアニメショップ入れとけばよかったのに

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2018/03/26(月) 23:58:25
報道向けのリリースをウェブサイトにも掲載してほしいよな

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2018/03/27(火) 00:23:41
不動産会社は、この施設を「Oh!Me大津テラス」という名称の新たな商業施設として来月27日から開業する
一応ソースttp://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2063186411.html

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2018/03/27(火) 00:35:33
あっさりアークモールとでもしといた方がまだマシだな

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2018/03/27(火) 01:13:39
「あぁ、私は!大津テラスだよ!」ってよくわからん

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2018/03/27(火) 02:56:25
>>769
前の建物を想像させちゃいかんだろ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2018/03/27(火) 06:55:09
潰れたOpaを思い出す。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2018/03/27(火) 09:45:35
>>773
東急ハンズは近鉄が契約してるからアークでは出店依頼しても
門前払いやと思うで。生駒はハンズ入ってるし電鉄系は敷居高いから
近鉄グループくらいだと別だが大阪の1デベロッパーでは相手にされない
でしょ。仮に東急ハンズが滋賀に出店あるなら草津近鉄以外にありえない。
近鉄以外は99パーセント無いだろうね

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2018/03/27(火) 10:45:22
オーマーイガーとならないように・・・・・・

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2018/03/27(火) 12:26:14
青梅大津テラス

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2018/03/27(火) 13:17:42
なんかいろんなもんを参考にした名前だな

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2018/03/27(火) 14:35:00
「Oh」とか言うのやめてくれw
しかも!付きでw

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2018/03/27(火) 15:03:08
決して「Oh!Me」の直後には、たとえ
琵琶湖を印象づける必要が有るとしても
「湖」をつけて呼ばないように………

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2018/03/27(火) 15:04:20
唐崎がんこ堂と膳所のオオミ堂書店が相次いで閉店とは、電子書籍の波って客側は感じづらいけど現場には相当なものなんだろうな
小さい本屋が潰れる一方で、オー!ミー大津テラスなんて名前のショッピングセンターにはツタヤ書店が新たに出店するらしいが

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2018/03/27(火) 15:08:46
「Oh!Me大津に来い」キャンペーンとかやりそう
ハッシュタグは、#ohmeko でw

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2018/03/27(火) 15:53:05
おおつうしんに記事でてるね
https://oo24n.jp/open/ohmeotsuterrace-20180326.html

これを見る限りだと、本当に地域密着系のお店が圧倒的に多い
旧パルコみたいな状況にはならんでしょ

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2018/03/27(火) 15:54:18
唐崎のがんこ堂閉店なんかいな、ウェルシアできて発展するかと思うたが・・・・
因みにいつ?今月?

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2018/03/27(火) 17:00:47
>>785
わかった

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2018/03/27(火) 17:06:33
>>788
目新しいところと言えばキーズカフェくらいだな。
全国的にも店舗少ない?みたい。
とことで駐車場の料金システムはどうなる?

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2018/03/27(火) 17:07:56
もし湖南市にあったらと思うとオーミーをより強調せんと誤解が

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2018/03/27(火) 19:25:08
>>789
4月20日閉店だと貼り紙あったよ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2018/03/27(火) 19:55:09
>>793 ありが? 最近行ってなかったからなあ、多分閉店までにもいかないと思ふ

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2018/03/27(火) 20:17:02
4,5年前くらいに全国放送の深夜ラジオでその名を出された唐崎をも逝くとは

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード