facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 211
  •  
  • 2018/06/02(土) 17:25:49
つつじヶ丘の住民に期待。
あとは清和台の住民…

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2018/06/02(土) 21:19:21
ほぼ人間は必要ないです
ロボット作業がメインです

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2018/06/03(日) 15:51:06
最近は考え方が変わってきた。

数少ない終着駅の住宅街なんだよ、終着駅のメリットがなくなるから
電車も伸ばさなくていいし、静かなことが売りになればいいんjyないの
かなと・・・

便利さを求めたら、そもそもこの立地では無理だ東西南北に町がある
江坂や西宮や尼崎なんかに勝てるわけないからな。

まぁ、でもそんな簡単な話ではないんだろうが、でも立地で負けてるこ
とはどうしようもないんだからそこからどうするかを考えんといかんの
だと思う

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2018/06/04(月) 11:58:45
終着駅のメリットって何があるだろう。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2018/06/04(月) 12:29:49
寝過ごさない。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2018/06/04(月) 12:44:11
まぁ、逆説的ではあるがこれ以上発展しない?

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2018/06/04(月) 15:15:50
終着ってことは起点でもあるから電車で座れる確率が高い

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2018/06/04(月) 20:53:31
不動産が安い。人が少ない。渋滞しない。
どこの高校も定員割れするから、勉強しないでいい。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2018/06/04(月) 23:20:18
さすがにどこの高校も定員割れとかないわ
公立の校区広くなって、人気のところに遠かろうが行こうとしてるし、
それでダメで私立行きもある話

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2018/06/05(火) 02:05:16
いや、緑北猪明の4校のうち2〜3校 が毎年定員を割る。
この春は唯一偏差値50以上の川西緑台ですらゴソッと割った。
第二志望を合わせても埋まらなかったので緑台は点数関係なく全員合格。
0点でも落ちない。そういう高校が毎年必ず出てる。
少子化で百人単位で減ってくのに、定員は見直さないから。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2018/06/05(火) 08:14:08
だからなんやねん

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2018/06/05(火) 12:55:54
今日暑いかと思ったらなんか涼しいなあ
猪名川町は昼間めっちゃ暑くても夕方になると嘘みたいに涼しくなるし
夏はいいわ
こういう寒暖差のある土地って農作物にとってはいいんだって

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2018/06/05(火) 16:31:04
過疎ると頭湧くということ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2018/06/06(水) 09:41:29
子供に電車が走るところを見せたいのですが、日生あたりでよく見える場所ってないですかね?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2018/06/06(水) 21:31:39
日生中央は駅を出たらすぐにトンネルと高架だからねぇ。
路面の高さを走ってるのをみるのは、畦野の手前郵便局あたりかな?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2018/06/06(水) 21:42:14
全体的に見られて好きなのは平野のコーナン

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2018/06/09(土) 12:07:45
つつじが丘のセブンイレブン前の土地に開発行為の看板がたってたけど、またセブンイレブンって書いてる。
移転??

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2018/06/09(土) 23:35:53
段ボールとか新聞の廃品回収の時に町が契約していない他の業者が横取りしていたらしく
各場所で警告文を出している(伏見台)
それが効いているのか、前は昼で終わってたのが最近は回収するのに夜7時頃までかかっている。
じゃあそれだけ前は盗られ放題されてたのか?一応町の収入源でしょうに。
なんか横取りを注意した人が襲われた事件もあったらしいね。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2018/06/10(日) 01:42:24
猪名川イオンの三階のパン屋がやきたていに変わっていたよ。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2018/06/10(日) 08:37:23
ほたるの夕べに参加しました。蛍はきれいでしたが運営側の対応が酷すぎて帰りのバス
で間違った誘導や案内があり混乱していました。バスも運転が荒すぎてすごく怖かったんですが
毎年こんな感じなのですか??

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2018/06/10(日) 21:41:35
昨年までは阪急バスが臨時便を出してお客を運んでいました。(運賃有料)
でも今年から阪急バスが臨時便を出せなくなったらしく、貸切バスが運んでいました。
お客は無料で乗車できるけど、立ち乗車ができないので定員しか運べず、積み残しが出ていたと思われます。
なので、最終バスあたりではすごい行列になっていたみたいですね。
運営の対応も不慣れだったのかもしれないですが、毎年こんな感じではないです。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2018/06/12(火) 08:07:32
>>231
ありがとうございます。そんな事情があったのですね。
来年は改善されていたらいいのですが…

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2018/06/12(火) 16:09:47
スーパーマルハチ テナントはスギ薬局だったんだ。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2018/06/12(火) 17:51:26
クリーニング屋も入るみたいね。別に目新しいものは何もない。
既存店が増えただけ。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2018/06/12(火) 18:30:13
薬局 多いね

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2018/06/13(水) 01:19:31
ほたるの夕べ、グダグダ。もうやめようよ〜

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2018/06/13(水) 07:20:58
薬局は今の葬儀屋のところと日生駅前の店2つがなくなったからな

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2018/06/13(水) 09:28:23
日生駅前に薬局あったかな?
フラワー薬局?

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2018/06/13(水) 09:47:16
名前は忘れたけどUFJ銀行のとなり、現在は三省堂書店の入ってる場所にあったよ

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2018/06/13(水) 14:38:41
ドラッグストア、確かシルクが入っていたような
とりあえず九時まではやっててほしい
条件的に大変かもしれないけど、悠久の郷のところにあったドラッグストアは10時までやってて助かったから

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2018/06/14(木) 11:45:53
在宅医院って何だろう?
マルハチのとこに住む医師?

ここまで見た
  • 242
  •  
  • 2018/06/15(金) 06:59:21
訪問診療するってことではないでしょうか

ここまで見た
  • 243
  •  
  • 2018/06/15(金) 17:32:38
上半身裸で帽子を被ったおじさんが
出没した事案があったらしいね、昨日一昨日の事だが。

ここまで見た
  • 244
  •  
  • 2018/06/16(土) 14:36:56
どこで?
認知症なのかなぁ?

ここまで見た
  • 245
  •  
  • 2018/06/17(日) 16:03:04
マルハチいつからなん?

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2018/06/17(日) 22:04:16
6月25日ちゃうか。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2018/06/18(月) 05:57:11
しばらく大渋滞やろね。落ち着くまで何ヶ月かかるか。

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2018/06/18(月) 06:39:26
いい迷惑だよ

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2018/06/18(月) 08:36:45
地震結構揺れてビックリ。
家の近くの道路にヒビが入っていました。
みなさん大丈夫でしたか。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2018/06/18(月) 08:50:49
>>246
あざすー

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2018/06/18(月) 11:55:01
スギ薬局も同時オープンかな?

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2018/06/18(月) 16:35:27
職場が箕面で8時始業なんですが、朝礼終わってさぁ仕事って時に
どぉん、ぐらぐらってきました。

天井からぱらぱら降ってくるし、立ってられないし、揺れが収まって避難指示が出て
表で20分くらい待機。

余震もなさそうだったんで、仕事再開しましたが結局半ドンになりました。
コンビにはやってましたが、スーパーや酒屋は閉店してました。

噂で窓が割れた、冷蔵庫が倒れたとか聞いてたんで、恐る恐る玄関開けましたが
飾りが倒れてたくらいで被害なし。

但しエレベーターが止まってたんで6階まで階段上りました。。。疲れた

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2018/06/18(月) 21:35:36
コープさんの寿司より、マルハチの方が美味しいよ、マルハチよりオアシスの方が美味しいのかも、でも値段の安さでマルハチかもね
イオンの食料品売場も相当ビビってるそうな 汗

ここまで見た
  • 254
  •  
  • 2018/06/18(月) 21:42:04
プライド高い人は、オアシスへ
超庶民の私は、喜んでマルハチへ

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2018/06/18(月) 23:17:39
マルハチは安かろう悪かろうだからなぁ。値引きもなかなかしないし。

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2018/06/19(火) 00:36:07
地震もういいわ
怖い

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2018/06/19(火) 00:45:03
ƒ}ƒ‹ƒnƒ`‚ÍŽ©ŽÐƒuƒ‰ƒ“ƒh‚È‚¢‚©‚ç ’ê’l¤•i‚𔃂¢‚ ‚³‚Á‚Ă銴‚¶
”„‹Ø¤•i‚Å—Ç‚¢‚Ì‚ª‚ ‚ê‚΃‰ƒbƒL[I
“X“à‚̓‰ƒCƒt‚æ‚èƒVƒ“ƒvƒ‹ ‹É•n‚̂킽‚µ‚á Šð‚µ‚¢‚Ë
—]k‚Í‘±‚­‚æ ‚¢‚‚܂łà 🎵
‚Ù‚ñ‚Æ Š¨•Ù Š¨•Ù

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2018/06/19(火) 05:37:51
>>257
何語?

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2018/06/19(火) 11:15:39
猪名川が揺れるのって珍しい?

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2018/06/19(火) 15:44:32
阪神淡路大震災の前は群発してたよ。

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2018/06/19(火) 17:01:16
数ヶ月前も群発地震あったよな
何やら 泉源がらみとちゃうかったら

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード