facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 188
  •  
  • 2018/05/17(木) 22:13:26
>>187
さの「日本語でおk」ってのやめたら?
表現自体古臭いし、頭悪い感じがにじみ出てとても残念。

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2018/05/18(金) 01:55:55
>>188
日本語でおk

ここまで見た
  • 190
  • 2018/05/18(金) 08:21:07
白金にてgoogleカー発見!更新されるかな?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2018/05/18(金) 15:16:32
>>184
>181が癪に障るからさ! よく見ろよ

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2018/05/20(日) 23:51:23
知らん間に火病ってるなw

ここまで見た
  • 193
  •  
  • 2018/05/25(金) 07:26:08
日本語でおk
は、どう言い換えたら良いのでしょうか?

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2018/05/25(金) 17:17:01
車のエンジンの調子が悪いのでみてもらいたいのですが、どこの整備工場がよいでしょうか?

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2018/05/25(金) 21:46:40
エンジンならディーラー

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2018/05/25(金) 21:53:15
ほんと寺〜が一番だよ

ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2018/05/26(土) 13:37:09
>>193
「意味わからんから通じる言葉で言い直せや」
とかかな。
日本語でおk のほうがほのぼのしてて良い

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2018/05/28(月) 13:29:59
自動車修理、楽市の近くの日本テクノって、どうかな?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2018/05/28(月) 13:58:23
車はディーラーじゃないの?

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2018/05/28(月) 15:20:42
ディーラーって、工賃も部品も高いやん。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2018/05/28(月) 16:32:07
エンジンはディーラーが一番安心。
エンジンだめになったら動かなくなる。

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2018/05/28(月) 18:47:21
今時エンジントラブルは珍しいね

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2018/05/30(水) 09:25:52
今のエンジンは電子制御なので触るにもそれなりの設備が必要なのだ

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2018/05/30(水) 14:08:42
工賃、部品代をケチると、生命で代償を払うことになるが・・

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2018/05/31(木) 00:36:57
ディーラー信者はディーラーのメカニックが優秀だと信じてる。
一般の認定修理業者は多種多様なトラブルに対応して多くの経験を積んでる。
ブランド名に信用をおくか、実力を見込んで業者を選ぶか。
人の考え方は様々だから、自分で決めればいい。

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2018/05/31(木) 22:10:41
昔の人みたいな事言ってるなぁ。
知識なさそう

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2018/06/01(金) 13:52:22
つつじヶ丘の南辺り、流通センター建設のための山を削ってるのかな?
高速入り口も近いし、猪名川町発展のきっかけにならないかな。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2018/06/01(金) 19:27:52
>>207
これか?
https://www.prologis.co.jp/press-releases/170616

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2018/06/01(金) 23:51:39
安い労働者が流入してくる分は税収が見込めるが
発展するとは思えない。
商業施設っても映画館もないイオンだけだし
清和台や山下のパチンコが恩恵受ける程度かな。

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2018/06/02(土) 00:20:45
こんな電車もろくに通っていない場所で人材確保できるんかねぇ?
自動車通勤と送迎バス頼りになるんかな

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2018/06/02(土) 17:25:49
つつじヶ丘の住民に期待。
あとは清和台の住民…

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2018/06/02(土) 21:19:21
ほぼ人間は必要ないです
ロボット作業がメインです

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2018/06/03(日) 15:51:06
最近は考え方が変わってきた。

数少ない終着駅の住宅街なんだよ、終着駅のメリットがなくなるから
電車も伸ばさなくていいし、静かなことが売りになればいいんjyないの
かなと・・・

便利さを求めたら、そもそもこの立地では無理だ東西南北に町がある
江坂や西宮や尼崎なんかに勝てるわけないからな。

まぁ、でもそんな簡単な話ではないんだろうが、でも立地で負けてるこ
とはどうしようもないんだからそこからどうするかを考えんといかんの
だと思う

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2018/06/04(月) 11:58:45
終着駅のメリットって何があるだろう。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2018/06/04(月) 12:29:49
寝過ごさない。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2018/06/04(月) 12:44:11
まぁ、逆説的ではあるがこれ以上発展しない?

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2018/06/04(月) 15:15:50
終着ってことは起点でもあるから電車で座れる確率が高い

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2018/06/04(月) 20:53:31
不動産が安い。人が少ない。渋滞しない。
どこの高校も定員割れするから、勉強しないでいい。

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2018/06/04(月) 23:20:18
さすがにどこの高校も定員割れとかないわ
公立の校区広くなって、人気のところに遠かろうが行こうとしてるし、
それでダメで私立行きもある話

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2018/06/05(火) 02:05:16
いや、緑北猪明の4校のうち2〜3校 が毎年定員を割る。
この春は唯一偏差値50以上の川西緑台ですらゴソッと割った。
第二志望を合わせても埋まらなかったので緑台は点数関係なく全員合格。
0点でも落ちない。そういう高校が毎年必ず出てる。
少子化で百人単位で減ってくのに、定員は見直さないから。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2018/06/05(火) 08:14:08
だからなんやねん

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2018/06/05(火) 12:55:54
今日暑いかと思ったらなんか涼しいなあ
猪名川町は昼間めっちゃ暑くても夕方になると嘘みたいに涼しくなるし
夏はいいわ
こういう寒暖差のある土地って農作物にとってはいいんだって

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2018/06/05(火) 16:31:04
過疎ると頭湧くということ

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2018/06/06(水) 09:41:29
子供に電車が走るところを見せたいのですが、日生あたりでよく見える場所ってないですかね?

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2018/06/06(水) 21:31:39
日生中央は駅を出たらすぐにトンネルと高架だからねぇ。
路面の高さを走ってるのをみるのは、畦野の手前郵便局あたりかな?

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2018/06/06(水) 21:42:14
全体的に見られて好きなのは平野のコーナン

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2018/06/09(土) 12:07:45
つつじが丘のセブンイレブン前の土地に開発行為の看板がたってたけど、またセブンイレブンって書いてる。
移転??

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2018/06/09(土) 23:35:53
段ボールとか新聞の廃品回収の時に町が契約していない他の業者が横取りしていたらしく
各場所で警告文を出している(伏見台)
それが効いているのか、前は昼で終わってたのが最近は回収するのに夜7時頃までかかっている。
じゃあそれだけ前は盗られ放題されてたのか?一応町の収入源でしょうに。
なんか横取りを注意した人が襲われた事件もあったらしいね。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2018/06/10(日) 01:42:24
猪名川イオンの三階のパン屋がやきたていに変わっていたよ。

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2018/06/10(日) 08:37:23
ほたるの夕べに参加しました。蛍はきれいでしたが運営側の対応が酷すぎて帰りのバス
で間違った誘導や案内があり混乱していました。バスも運転が荒すぎてすごく怖かったんですが
毎年こんな感じなのですか??

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2018/06/10(日) 21:41:35
昨年までは阪急バスが臨時便を出してお客を運んでいました。(運賃有料)
でも今年から阪急バスが臨時便を出せなくなったらしく、貸切バスが運んでいました。
お客は無料で乗車できるけど、立ち乗車ができないので定員しか運べず、積み残しが出ていたと思われます。
なので、最終バスあたりではすごい行列になっていたみたいですね。
運営の対応も不慣れだったのかもしれないですが、毎年こんな感じではないです。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2018/06/12(火) 08:07:32
>>231
ありがとうございます。そんな事情があったのですね。
来年は改善されていたらいいのですが…

ここまで見た
  • 233
  •  
  • 2018/06/12(火) 16:09:47
スーパーマルハチ テナントはスギ薬局だったんだ。

ここまで見た
  • 234
  •  
  • 2018/06/12(火) 17:51:26
クリーニング屋も入るみたいね。別に目新しいものは何もない。
既存店が増えただけ。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2018/06/12(火) 18:30:13
薬局 多いね

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2018/06/13(水) 01:19:31
ほたるの夕べ、グダグダ。もうやめようよ〜

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2018/06/13(水) 07:20:58
薬局は今の葬儀屋のところと日生駅前の店2つがなくなったからな

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2018/06/13(水) 09:28:23
日生駅前に薬局あったかな?
フラワー薬局?

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2018/06/13(水) 09:47:16
名前は忘れたけどUFJ銀行のとなり、現在は三省堂書店の入ってる場所にあったよ

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード