六地蔵・醍醐って素敵やな《第四十一章》(通算44スレ) [machi](★0)
-
- 862
- 2017/08/12(土) 19:26:50
-
イトヨの跡地はもう決まったの?先日スーツきたかたがな何名かいたけど。
-
- 863
- 2017/08/13(日) 11:23:24
-
>>860
駅舎の移転というのは、駅の場所が変わるということですか?
-
- 864
- 2017/08/13(日) 11:59:38
-
>>863
駅の移転じゃなしに、駅舎の移転って自分で書いてるやん
-
- 865
- 2017/08/13(日) 13:19:11
-
数メートル地下鉄側に移動するんじゃなかったっけ?
-
- 866
- 2017/08/13(日) 13:39:49
-
パデシオンとか考えると京阪側に移転すんのか、コロッケ予定地側なのか
-
- 867
- 2017/08/13(日) 15:49:53
-
六地蔵駅駅舎を北側(地下鉄出口付近)に移設しバリアフリー化、ホームを
京都側の直線部分に移動する予定
-
- 868
- 2017/08/13(日) 20:11:13
-
高架なのにバリアフリーってどうするつもりなんだろ。
エレベーター完備= バリアフリーと考えてるのか?
-
- 869
- 2017/08/14(月) 03:02:46
-
普通はそうだよ
段差がなければバリアフリーみたいな風潮
-
- 870
- 2017/08/14(月) 03:16:32
-
車椅子利用者の移動支障の解消にエレベーターが備わっていればバリアフリーが達成された扱いになる
エレベーターのみ整備で基準をどうにか満たした駅は沢山ある
-
- 871
- 2017/08/14(月) 21:01:55
-
そういえば木幡駅でも工事してたな。
深井電気さんは親父さんの頃は
このあたりじゃちょっとしたチェーン店だったのにな。
うちの親は家電はいつも深井さんで買っていたよ。
-
- 872
- 2017/08/15(火) 09:46:01
-
>>870
駅のバリアフリー化はホームドア・可動式ホーム柵が設置されているかが
今のバリアフリー法を満たしているかの指針になっている。
1日平均利用者数3,000人以上の駅を原則として全てバリアフリー化とあるが
六地蔵駅のバリアフリー化はエレベーターの設置をさしているみたい。
-
- 873
- 2017/08/15(火) 11:07:00
-
六地蔵駅はホームと電車との間が空きすぎてて、年寄りや視覚障碍者には危ないよね。
-
- 874
- 2017/08/15(火) 15:08:10
-
複線化の際にホームのカーブを緩和し、京都寄りのホーム幅を広げる予定
-
- 875
- 2017/08/16(水) 08:31:58
-
駅前に廃墟?あったけど あれ何?
-
- 876
- 2017/08/17(木) 10:23:19
-
>>837
木幡からの移転の様ですな。
実際木幡に有ったピザハットは無くなってたし。
-
- 877
- 2017/08/17(木) 19:32:09
-
醍醐外環沿いのマクドも無くなって欲しいな
出入りの車が歩道を塞いで困る
向かいの業務スーパーもかなり酷いが
-
- 878
- 2017/08/17(木) 19:34:33
-
モモの隣青山の横の空き地何かできるんですか?
-
- 879
- 2017/08/17(木) 19:54:05
-
マンションじゃね?
この前歩道で看板持ってる人いた
-
- 880
- 2017/08/18(金) 05:25:03
-
歩道ふさぐ云々なら一番はMOMOになるだろ、渋滞の元でもある
-
- 881
- 2017/08/18(金) 06:39:03
-
雷雨すごい
-
- 882
- 2017/08/18(金) 10:45:56
-
MOMOは、車誘導してるオサンがあほ過ぎる。
まあ、会社からはきつく「歩行者最優先だからな」とか
言われてんだろけど、歩行者止めて車両優先した方が
全体の流れはイイ場合もあるはず。
-
- 883
- 2017/08/18(金) 10:48:10
-
西側の出口は、信号が赤の時は歩行者も止めろと思う。
-
- 884
- 2017/08/18(金) 18:27:39
-
歩行者優先に決まってるじゃん。
-
- 885
- 2017/08/18(金) 20:00:33
-
道交法知ってるかな?
歩行者優先が基本
歩行者いるのに車が行ったら歩行者妨害で捕まるよ
-
- 886
- 2017/08/18(金) 20:06:11
-
ドライバー『歩行者のくせにッ!こっちは車様だぞ!』
-
- 887
- 2017/08/18(金) 21:53:27
-
歩道を普通に歩いてる人を警備員が止めて車を優先に入出庫させるのを
通常に行ったら大問題になるよ。
警備員が行けといってたとえ事故をおこしても責任は車のみ。
警備員なんてなんの責任も権限もないよ。
-
- 888
- 2017/08/18(金) 22:37:27
-
882に車両優先した方が全体の流れはイイ場合もあるはず。 とある。
歩行者に赤信号があったっていいと私も思う。
-
- 889
- 2017/08/19(土) 00:53:26
-
日本の交通法制は歩行者優先。
車両優先して歩行者に死傷者でも出たら、
刑事責任だけでなく、民事の使用者責任で
色々と大変な訳で。
難しい問題ですが…。
-
- 890
- 2017/08/19(土) 09:45:07
-
>>888
1民間企業の利便性を優先して信号を公道のつけるなんてありえない。
MOMOを利用しない人に対してはなにもメリットはないし、歩道の流れ
を無駄に止められる。
-
- 891
- 2017/08/19(土) 12:47:41
-
安土・桃山時代の桃かよ?
-
- 892
- 2017/08/19(土) 13:10:39
-
車誘導のおっさんはアルプラの方が感じがいいな。丁寧だしね。
モモテラスの方は何であんなに無愛想なのか。
-
- 893
- 2017/08/19(土) 13:38:21
-
よしめんどくせぇ、車道全部ぶっつぶしてしまえ
-
- 894
- 2017/08/19(土) 14:53:36
-
悟空ラーメンどうなった?
-
- 895
- 2017/08/19(土) 15:22:15
-
>>890
つ高島屋駐車場
-
- 897
- 2017/08/19(土) 23:35:40
-
悟空なら潰れてなかったか
-
- 898
- 2017/08/20(日) 00:07:20
-
何年前の話やねん
-
- 902
- 2017/08/22(火) 07:02:38
-
今日はアルプラ休みか。忘れないよう帰りは気を付けよう。
-
- 903
- 2017/08/22(火) 07:51:06
-
あ、そうなんや。危なかったw あざす!
-
- 904
- 2017/08/22(火) 10:21:18
-
地下鉄石田徒歩1分のとこに月うさぎっていう和モダンのゲストハウスができるらしい
-
- 905
- 2017/08/22(火) 11:09:29
-
>>901
それがまかり通ってしまうとたとえば路線バスは乗客が10人以下なので非効率なので運休しますとかになってしまう
-
- 906
- 2017/08/22(火) 11:54:54
-
駐車場を完全に有料化にすればいい
4時間無料とか甘すぎる
電車バス自転車徒歩で行くとエコであり混雑解消になる
-
- 907
- 2017/08/22(火) 13:18:58
-
MOMOは右折入車するバカを全力で止めて欲しい。小栗栖街道沿いは特に出車した直後に右折入車待ちの車で詰まってるなんて事よくあるからイラってくる。
-
- 908
- 2017/08/22(火) 14:45:54
-
>>902
休みなのは醍醐だけだよな
宇治東に行ってこよ
-
- 909
- 2017/08/22(火) 22:50:54
-
宇治東の3階のゲーセン、久しぶりに覗いたらゲーム機が少なくなってスカスカになってないか
-
- 910
- 2017/08/22(火) 22:59:36
-
しばらく業務スーパー利用してなかったので
いつからかは知らんが、右折の出入り普通に
しても注意されんようになってるのな
-
- 911
- 2017/08/23(水) 01:50:13
-
>>907
右折する場所の周辺だけ道の真ん中にポールを立てて貰ったらいいのでは?
このページを共有する
おすすめワード