facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 213
  •  
  • 2017/05/15(月) 23:05:38
教えてください。
2,30年前に龍神スカイラインの”ドライブインせと”に行ったことがあるんですが
場所が思い出せません。確か閉店していたのを後年見た気がするんですが。
ご存知の方お願いします。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2017/05/16(火) 15:27:07
スカイラインでは なく、手前の R371沿いです。
【龍神村宮代192】で、ググってみてください。
Googleマップで 開けば ストリートビューで
お店の 名残も見れますよ。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2017/05/16(火) 19:20:16
>>214
おおお!!
早速ありがとうございます!
懐かしいなあ

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2017/05/16(火) 20:18:51
>>215
お役に たてて良かったです。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2017/05/16(火) 21:56:51
県庁の医療相談所に相談すればいいと思います

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2017/05/21(日) 05:15:31
45年くらい前、切荘百貨店の屋上に観覧車が あったのを覚えてる人、居ますか?
私の記憶には あるのですが、古い写真を探しても見つかりません。
新幹線のモノレールの写真は 見つかったのですが・・・
記述の中にも 観覧車があったと?

http://tanabe-shouren.kiiminpo.jp/cnts/photo/?c=ioado8o9mpam2spp

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2017/05/21(日) 06:43:13
>>218
観覧車、ありましたね。それにしても切荘は懐かしい。
それまで田辺にはなかったエスカレーターが子ども心に物珍しく、
何回も乗ったりしたことや、屋上にレーシングカーのサーキットコースがあって
それをずっと見ていたことなどを記憶しています。

いま0代以上の人にとっては当時の田辺の商業地を象徴する大きなシンボルで、
いろいろ思い出がある人も多いのではないでしょうか。
でもそのわりには検索してもあんまり資料が残っていませんね。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2017/05/22(月) 07:36:07
あの当時は商店街も活気に満ちていました。切荘の他に主婦の店、県一屋、エルジン
バンケネディー等々、数えればきりがありません。もうあの活気は永遠に取り戻せないのは寂しい限りです。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2017/05/22(月) 09:51:34
改めてここは平均年齢高いんだな
いやわしも高齢者じゃが、今が一番で、別になつかしいとか寂しいとかは思わないけどなあ

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2017/05/22(月) 21:30:45
田辺にはかつて映画館が三つあったとかそういう話も過去スレでありましたっけ。
「昔は良かった」とまでは思いませんが、活気ありましたね〜

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2017/05/22(月) 21:33:25
映画館は四つでしたね

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2017/05/22(月) 22:26:20
映画館は、トキワ座、ハリウッド劇場、住吉座、キンキ館、葵劇場がありました。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2017/05/22(月) 22:48:15
ボーリング場は3軒あったね。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2017/05/22(月) 22:58:19
弁慶のさと湯?あたりに あったのと
南部の堺? にもあったと思います。
あと、白浜の ホテル千畳? かな?

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2017/05/22(月) 23:40:15
新庄のバイキングマンションの隣に国際ボウルがありました。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2017/05/23(火) 00:21:28
葵劇場!

ボーリングはたしかTSUTAYAのトコでしたよね。
その後はイズミヤだったりサンダイワだったり

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2017/05/23(火) 01:02:26
南部は梅ヶ丘ですね。今グループホームのあるところ
もっとも存在に気づいたときにはもうつぶれてましたが

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2017/05/23(火) 05:03:14
>>227+228
私より、まだ古い人だわ。
その2ヵ所は 知らなかった・・・

ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2017/05/23(火) 08:13:06
>>TSUTAYAのトコ  →ニュータナベボウリング場(田辺のボウリング場第1号店)
>>弁慶のさと湯?あたり →ニュータナベ西部ボウリング場

70年頃大ブームになって、当時1ゲーム300円の料金にもかかわらず2時間待ちもザラ
待ち時間をつぶす客のためにビリヤード台も置いてあったがこれもはやった
75年頃にはブームも落ち着いたが

ここまで見た
  • 232
  • Abc
  • 2017/05/23(火) 09:34:13
田辺で 1番早くできた ボーリング場は 工業前ダイハツを上がって 行った 頂上付近です。

ここまで見た
  • 233
  • 匿名
  • 2017/05/23(火) 10:15:48
田辺市のヤマト建設はやめた方がいい!
あそこはいい評判聞かないよ。

ここまで見た
  • 234
  • 匿名
  • 2017/05/23(火) 10:20:23
職人さんや知合いから聞いた話だけど、ヤマト建設はやめた方が良いね。
あそこの社長の息子と嫁は変わっとるって事ですわ。
まぁ客相手に良いように接するのは普通でしょう〜
嫁は35位で、セーラムーンみたいな髪型してるみたいですわ。

ここまで見た
  • 235
  •  
  • 2017/05/23(火) 14:48:22
>>232
それ正解!

ここまで見た
  • 236
  •  
  • 2017/05/23(火) 17:49:28
今日は紀伊民報遅いんやけど、なんかあった?
ただ遅いだけ?

ここまで見た
  • 237
  •  
  • 2017/05/23(火) 18:14:11
近所に集配所ありますが、2時間近く遅かったようでバタバタしてました。
何なんでしょうかねー

ここまで見た
  • 238
  •  
  • 2017/05/23(火) 18:37:07
>>234
特定の会社や事業所を実被害も受けていのに貶めるような事を書いて、見た人の印象操作をしようとするのは止めたほうがいいと思う。

ここまで見た
  • 239
  •  
  • 2017/05/24(水) 07:12:22
>>232
そこがTSUTAYAのとこちゃう?

ここまで見た
  • 240
  •  
  • 2017/05/24(水) 07:25:26
>>224
錦輝館って聞いただけで胸がドキドキしてくるなぁ。

ここまで見た
  • 241
  •  
  • 2017/05/24(水) 08:23:03
元町の 一休食堂跡、焼肉熊野?来るようですね。

ここまで見た
  • 242
  • 匿名
  • 2017/05/24(水) 10:29:01
実際に実被害を受けているから言っています。
ヤマト建設はやめた方がいい〜
県事務所でバイトしてた嫁はんの評判も悪い〜

ここまで見た
  • 243
  • 匿名
  • 2017/05/24(水) 10:32:06
snsで言わなくても田舎の評判なんて直ぐにでまわるけどね〜

ここまで見た
  • 244
  • 匿名
  • 2017/05/24(水) 10:40:49
近畿人さんはヤマトで建てられたかもしれませんが、客相手に対応が良いのは当たり前の事ですよ。
実際アップしてるあなたがヤマトの関係者だったりして〜
私の発言は実際の事で信じるも信じないも見た人次第。全て関係者から聞いた最近の話。
田舎では評判は直ぐまわるからね。回ってるかも〜
あと、何かあったら直ぐ対応してくれるのは工務店として当たり前の事ですよ。
それが、仕事〜。よその業者もやってますわ。

ここまで見た
  • 245
  • Abc
  • 2017/05/24(水) 11:36:23
TSUTAYAの場所とは違います。田辺で1番早くできたボーリング場はダイハツの上 間違いありません。

ここまで見た
  • 246
  •  
  • 2017/05/24(水) 19:00:02
そこがTSUTAYAのとこ。

ここまで見た
  • 247
  •  
  • 2017/05/24(水) 19:14:25
>>工業前ダイハツを上がって 行った 頂上付近です。

そこ行くと今TSUTAYAのあるとこに出るってしらない?

ここまで見た
  • 248
  •  
  • 2017/05/24(水) 19:53:41
243が言ってる所は、おそらくダイハツから上がって突き当たりを左に曲がって上がって行った先だと思います。
田高近くのファミマの方に抜けて行く道と言えばいいのかな?グレードユキとかってマンションの前辺りの一番高台になってるところ。
あの辺りにあったらしいです。

ここまで見た
  • 249
  •  
  • 2017/05/24(水) 19:57:01
248のレス、243は245の間違いです。

ここまで見た
  • 250
  •  
  • 2017/05/24(水) 20:23:41
>>248
それは今のTSUTAYAのとこにあったニュータナベボウリング場よりも以前に、
別のボウリング場がそこに既にあった、ということでしょうか
(私の知る限りでは少なくとも昭和45年より前)

ここまで見た
  • 251
  •  
  • 2017/05/24(水) 21:02:34
60代の親に尋ねたところ「東山ボウル」というワードを聞き出せた
それ以外は特に覚えてないらしい
名前と地名から察するに、Abcさんが言ってる所だろうか・・・

ここまで見た
  • 252
  •  
  • 2017/05/25(木) 14:49:50
ダイハツの上のほうで何かそれらしいものが昔あったと考えられる場所となると、
Googleマップで見る限り、確かに>>248さんのいうあたりの場所しかなさそうだね
他は民家ばかりだし
ちなみに俺はニュータナベ西部ボウリング場だけ記憶がある

ここまで見た
  • 253
  •  
  • 2017/05/25(木) 18:30:39
ここの住人、年齢層高いね
2ちゃん自体がそうだもんね

ここまで見た
  • 254
  • でんわ屋。
  • 2017/05/25(木) 19:04:09
古い航空写真(1975)を見ると、TSUTAYAの場所、ダイハツ上の場所にも
同じような 形の建造物が見えますね。

TSUTAYA 地図
https://yahoo.jp/box/JGsVKC

TSUTAYA 写真1975
https://yahoo.jp/box/Jkbwfs

ダイハツ上 地図
https://yahoo.jp/box/Cu__u9

ダイハツ上 写真1975
https://yahoo.jp/box/QqFLti

ここまで見た
  • 255
  •  
  • 2017/05/25(木) 19:44:03
たなべるの市立図書館にゼンリンの1970年版が有りそうなのでそれに書いてないかな

ここまで見た
  • 256
  •  
  • 2017/05/25(木) 20:39:48
ラクトール

ここまで見た
  • 257
  •  
  • 2017/05/25(木) 22:44:46
ハイハイ、ラクトールね。

ここまで見た
  • 258
  •  
  • 2017/05/26(金) 10:24:58
やましげ

ここまで見た
  • 259
  •  
  • 2017/05/26(金) 13:12:01
お肉の名門やまっしげ♪

ここまで見た
  • 260
  •  
  • 2017/05/26(金) 13:25:26
ラクトールって何だったっけw

ここまで見た
  • 261
  •  
  • 2017/05/26(金) 13:30:20
紳士服屋さん

ここまで見た
  • 262
  •  
  • 2017/05/27(土) 09:02:07
たなべるで何十年前も前の紀伊民報PCで見てたら知ってるおじいさんが出てたわ。
良い事ならいいけど悪事も実名で出てるぞ。

ここまで見た
  • 263
  •  
  • 2017/05/27(土) 23:16:02
ラクトールでパンをもらった記憶がある。

ホビーショップ?・アイドル、でヤマトのプラモ買ったなぁ。

ここまで見た
  • 264
  •  
  • 2017/05/28(日) 23:39:42
大通りのTKCビル(いちよし証券や山路歯科が入っている)は昔ニュータナベってホテルだったと聞きましたが詳細をご存じの方はいらっしゃいますか

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード