京都府舞鶴市 Part80 [machi](★0)
-
- 25
- 2017/01/08(日) 21:29:55
-
火曜日仕事で舞鶴いくんだが
どっかうまいラーメン屋ある?
-
- 26
- 2017/01/08(日) 21:41:24
-
>>25
西舞鶴なら一丁
東舞鶴なら熱烈らぁめん
-
- 27
- 2017/01/08(日) 21:45:12
-
一年ちょっと前に逝ったけど北吹の公園の近所にわりとデカいラーメン屋あったな。食べなかったけど。
-
- 28
- 2017/01/08(日) 21:53:05
-
>>26
同僚と相談して一丁か熱烈らぁめんのどっちかにいってみます
ありがとうございます
-
- 29
- 2017/01/08(日) 21:59:30
-
馬屋、天一もオススメ
-
- 30
- 2017/01/08(日) 22:03:26
-
まる塩は俺だけのオアシス
-
- 31
- 2017/01/09(月) 01:11:12
-
前スレ外出だったか、
白鳥のセレマ前のラーメン屋気になるし、
イケニエで行ってw
-
- 32
- 2017/01/09(月) 01:12:14
-
味の好みなんて千差万別やし
ぶっちゃけ見えてる地雷やしなぁ
-
- 33
- 2017/01/09(月) 08:52:49
-
舞鶴のラーメン屋は総じてレベルが高いような気がする。
-
- 34
- 2017/01/09(月) 08:57:55
-
総じては言い過ぎ
-
- 35
- 2017/01/09(月) 09:09:09
-
人そんないないから
淘汰されてましなのが残っただけだよ
新店ができても人が来ないから
よほど美味しいとか評判なければ続けるのは難しい
結果変な店は長続きしないだけ
-
- 36
- 2017/01/09(月) 10:37:28
-
その理屈、人口の多い少ないは論拠にならんね。
-
- 37
- 2017/01/09(月) 10:41:59
-
まる塩いっつも空いてるよね
-
- 38
- 2017/01/09(月) 10:54:31
-
まる塩、今のところに移転してから行ったけど雑
しょっぱかったり薄かったり
熱烈らぁめんの方が安定していてラーメン腹を満足させる
俺が豚骨醤油が好きってのもあるけど
-
- 39
- 2017/01/09(月) 12:19:38
-
道産子帰ってこいとは思う
-
- 40
- 2017/01/09(月) 12:35:42
-
舞鶴は若者が気軽に外食できる店舗がもっと増えてほしい。
今の所、家族連れで気軽に行けるのは東舞鶴のトマオニ、ココス、かっぱ寿司
西舞鶴ならスシロー、コメダ珈琲ぐらいしかない。
-
- 41
- 2017/01/09(月) 14:39:51
-
マクドやケンタやモスはあかんか
そうか
-
- 42
- 2017/01/09(月) 15:22:57
-
新年おめえとう淵島大神長谷の山々に
-
- 44
- 2017/01/09(月) 18:58:55
-
>>43
昨年12月27日に既出ですよ。
ちょっと今更感あります。
-
- 45
- 2017/01/09(月) 21:54:29
-
京都府舞鶴市 Part76の830の人正解831の人テキトー
-
- 46
- 2017/01/10(火) 12:17:26
-
熱烈らぁめん行って来ました
昼前にもかかわらず
客多かったです
熱烈らぁめんハーフチャーハンセット
ラーメンの味文句なし
チャーハンは薄い感じがしました
こってりそうだけど
スープも飲み干せて最高です
ニンニクの臭いが昼からの仕事に支障ありそうですが笑
-
- 47
- 2017/01/10(火) 17:10:25
-
ラーメンのお供は
白飯で行くか、チャーハンで行くか、永遠のテーマや。
-
- 48
- 2017/01/10(火) 17:32:37
-
>>46
ごめんな
舞鶴にチャーハンの美味いラーメン屋は無いんやで
-
- 49
- 2017/01/10(火) 18:35:13
-
うまやのヤキメシ美味しくね?
ラーメンは まぁ...普通
-
- 50
- 2017/01/10(火) 19:00:32
-
ラーメン+ギョーザ×2が定番
-
- 51
- 2017/01/10(火) 19:03:13
-
餃子食べるときはラーメン食べないなぁ
餃子は皮とタネで完成されてるから
餃子とビールだけやわ
-
- 52
- 2017/01/11(水) 11:08:52
-
これだけ健康志向の世の中で
真逆方向のラーメンがもてはやされるのが不思議だ
ラーメンライス(炭水化物+炭水化物)とか大丈夫?
-
- 53
- 2017/01/11(水) 14:53:43
-
>>52
ご飯二杯と同じだ
-
- 54
- 2017/01/11(水) 19:05:24
-
>>22
田辺城の戦いは関ヶ原の合戦の勝敗を左右した戦いだったんだよ。
大河でやってくれんかな…
-
- 55
- 2017/01/11(水) 19:21:18
-
幽斎くんは天皇が死なせるのは国の損失だとして
勅使を派遣して争いを仲裁させた程の逸材だしな
文武両道のスーパー戦国人だよ
もっと有名になって評価されるべき存在
-
- 56
- 2017/01/11(水) 19:46:48
-
古代丹後王国と縄文時代の外洋航海できる丸太舟と浦島太郎伝説をごちゃまぜ下大河ドラマのほうがハチャメチャ出来て面白い
元伊勢さんも丹後七姫も登場させたりして・・・
-
- 57
- 2017/01/11(水) 20:18:02
-
大河にファンタジーは持ち込まないで欲しい派
なので今回のも正直微妙
-
- 58
- 2017/01/11(水) 21:42:57
-
山椒大夫とか面白いと思うがね〜
舞鶴と宮津の境ぐらいに山椒大夫というクズが住んでいて…
-
- 59
- 2017/01/11(水) 21:50:26
-
それやったら大江山の鬼退治の方がええわ
渡来人や土蜘蛛も絡めてくれるとなお良し
-
- 60
- 2017/01/11(水) 22:58:05
-
>>53
あなた素敵よ!
-
- 61
- 2017/01/11(水) 23:17:59
-
>>59 鬼は誰が演じる?ボブサップか?
-
- 62
- 2017/01/12(木) 04:42:16
-
なんじゃこりゃ!同窓会であの上品な立教が
-
- 63
- 2017/01/12(木) 11:26:49
-
>>61
リアルに考えて漫画みたいな鬼が当時の日本におったわけないやろ
そんなん朝廷(討伐)側が作ったイメージや
もっと現実的に考えろ
-
- 64
- 2017/01/12(木) 11:49:47
-
>>57
女城主直虎ファンタジーなん?まー男説も有るらしいが。
じゃーどうせなら上杉謙信女説を大河にしたら?
-
- 65
- 2017/01/12(木) 11:57:01
-
>>64
近代以前で無闇に女をピックアップするのは基本ファンタジー
-
- 66
- 2017/01/12(木) 22:40:10
-
明後日は暴風雪予報だねぇ。
土曜日でよかったけど、積もらないでほしいな。
-
- 67
- 2017/01/12(木) 23:16:24
-
今回積もらんかったら、冬タイヤ外すつもり!
-
- 68
- 2017/01/12(木) 23:30:48
-
>>67
おかしいだろw
-
- 69
- 2017/01/13(金) 00:26:52
-
>>67
オツム大丈夫かw
-
- 70
- 2017/01/13(金) 01:01:23
-
今年は例年より全然大したことないから………アリやな
賭けやけど
-
- 71
- 2017/01/13(金) 01:26:55
-
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
-
- 72
- 2017/01/13(金) 09:06:49
-
オ・ス・キ・ナ・ヨ・ウ・二
-
- 73
- 2017/01/13(金) 10:37:35
-
数年前の話だが買った中古車についていたスタッドレスが硬化してるのは解っていたが
波は有るのでもったいないので履いていた。すると浜のフクヤ横の道で雪解け水
が凍っててブレーキもハンドルも全く聞かず、潮路通りで立ち往生するくらいなら
とダメ元でパッシングしながら踏み込んで潮路通り横切った事がある。
結果無事に済んだが タイヤ代が惜しいか命が惜しいかって選択肢だよね。
今は安くても常に新しいのを履いている。 長文すまん!
-
- 74
- 2017/01/13(金) 12:19:55
-
>>67
免許証も返納したら?
このページを共有する
おすすめワード