facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 386
  •  
  • 2017/10/26(木) 07:46:35
自民が当選しやがった。
消費税増税賛成なのか。
藤江まで地下鉄を延伸直通特急河原町を走らせる。
停車駅は飾磨、高砂、東二見、藤江、西明石、西神中央、名谷、新長田、三宮
岡本、夙川、西宮北口、新大阪、淡路、高槻市、桂、烏丸、河原町です。

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2017/10/26(木) 14:58:39
梅田は止まらんの?
いくらなんでも、京都まで直通はしないよ。

西神中央からの延伸は、少子高齢化でコスパ悪過ぎて無理ですよ。
阪急の地下化と地下鉄の接続だけで概算1000億円なら、
まだやる可能性はあるかも?

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2017/10/26(木) 15:51:27
阪急と地下鉄繋いでどれほど経済効果があるというのか?
役人は税金使うことしか考えないからな。
インフラ整備する前に費用対効果を考えろ。

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2017/10/27(金) 19:04:40
西明石まで延伸できてたらなぁ
震災が起きた時点で潰えた話よ

ここまで見た
  • 390
  •  
  • 2017/10/30(月) 21:04:46
マックスバリューの営業閉店時の割引価格は
マックスのイメージ。

1人ぐらしで、流石に自分で料理する元気がなく
マックスバリューに行ったら、自炊がバカらしくなった

ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2017/11/01(水) 20:18:50
神鉄粟生線の押部谷から西の廃止と神姫バスが明石・西明石への路線大改正を飲めば地下鉄が伸びるだろう

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2017/11/01(水) 20:46:56
その財源は?

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2017/11/01(水) 22:02:23
地下鉄湾岸線を作るくらいなら、西明石-西神中央を延伸した方がはるかに良かったよな

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2017/11/02(木) 06:43:30
阪急との接続が見えてきた今となっては、西神中央民は地下鉄の延長に全力で反対せなあかんのちゃうん?

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2017/11/02(木) 07:59:39
阪急と繋ぐ必然性が見えない。

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2017/11/02(木) 10:44:08
夢のお話?

ここまで見た
  • 397
  •  
  • 2017/11/02(木) 23:51:56
西神中央は粟生と接続で我慢せえな
西明石、明石は総合運動公園駅から新幹線の下通って接続するからなー

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2017/11/03(金) 00:11:29
誰が金出すねん。アホか。

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2017/11/03(金) 00:40:30
神鉄は鈴蘭台から粟生間をLRTにしる。
そして押部谷から西神中央間に支線を作り
鈴蘭台から西神中央の系統と西神中央から粟生の系統を新たにつくる

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2017/11/03(金) 01:26:04
総合運動公園と明石公園が繋がるとか部活の中高生便利なってええやろねえ

途中駅は
学園南、池上、順和、玉津、明石公園、明石、西明石

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2017/11/03(金) 01:48:54
誰が金出すねん。アホか。

ここまで見た
  • 402
  • camp
  • 2017/11/05(日) 20:17:46
マックスバリュー建設横の土地で屋根っぽい物を作っているのは、何でしょうか?

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2017/11/08(水) 17:52:03
久しぶりにプレンティのはなまるうどんに行ったら、メニューが大幅に縮小され
てて食べるものがなかった。
ダイエーのはすいはいつになったら再開されるのかな。

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2017/11/08(水) 19:33:22
西神てそのうち三田みたいにただ住むだけの街になりそうやな

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2017/11/08(水) 19:41:19
昔からそうやん

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2017/11/08(水) 19:48:17
西神って最初から住むだけの街なんですが、あとは工業団地とね。

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2017/11/10(金) 12:34:05
生協高いですか?

ここ最近 価格設定変わってきてると思いますよ

ダイエー 万代より安いやん♪

と感じるもの、多々ありましたけどね

ここまで見た
  • 408
  •  
  • 2017/11/10(金) 18:05:37
西神中央駅の上のステンドグラスがボロボロになってる
もう30年だもんな

ここまで見た
  • 409
  •  
  • 2017/11/10(金) 22:47:01
なんだかんだ言われてもマックスバリュ、万代、ダイエー、コープの中で
どこが一番質的に安心感あるかって聞かれたらやっぱりコープだわ

ここまで見た
  • 410
  •  
  • 2017/11/11(土) 00:48:10
>>409
それはあなたの感想ですよね

ここまで見た
  • 411
  •  
  • 2017/11/11(土) 05:00:13
ゴキブリが混入するような工場で食品製造してるのに安心できるのか?

ここまで見た
  • 412
  •  
  • 2017/11/11(土) 08:20:22
生協高い

ここまで見た
  • 413
  •  
  • 2017/11/11(土) 17:13:50
ほんと生協は高い。
だからといって安心出来る物ばかりでもない。

ここまで見た
  • 414
  •  
  • 2017/11/11(土) 17:30:26
買わない店の悪口言ってもしゃーないだろ
好きな店で勝手に買えよ・・・

ここまで見た
  • 415
  •  
  • 2017/11/11(土) 21:13:05
>>408
頭上注意、て何やろと思ったらステンドグラスの落下のことでしたね。

ここまで見た
  • 416
  •  
  • 2017/11/12(日) 07:33:26
シカゴピザなくなってるやん。
やはり、大手入ると負けてしまうんやな

ここまで見た
  • 417
  •  
  • 2017/11/13(月) 08:28:59
生協では買って無いよ。
マンダイで買います。

ここまで見た
  • 418
  •  
  • 2017/11/14(火) 08:43:10
マンダイは今時カードが使えないので面倒くさい。
せめて電子マネーが使えるようにして欲しい。
よそに手数料を取られるのがイヤなのならGSみたいに自社のプリペイドカードでも発行して欲しい。
精算機にお札ばかりいれることになって小銭が増えてしまうのがイヤ。
うしろに次の人が並ぶのも気分よくない。
私だけのわがままか?

ここまで見た
  • 419
  •  
  • 2017/11/18(土) 10:07:10
ダイエーって潰れるん?

ここまで見た
  • 420
  •  
  • 2017/11/18(土) 10:22:46
マジ?

ここまで見た
  • 421
  •  
  • 2017/11/18(土) 16:22:26
完全イオン化されるだけやろ
数年前から予告済み

ここまで見た
  • 422
  •  
  • 2017/11/19(日) 20:11:13
ダイエーの看板がイオンになるだけで売ってる商品はやっぱ高いやろな、家賃も高いやろし。

ここまで見た
  • 423
  •  
  • 2017/12/06(水) 07:42:34
ダイエーは潰れんよ
採算があってない所はイオン化されるかもしれないけど
寧ろ、ダイエーって名前で出店も計画してたはず。

ここまで見た
  • 424
  •  
  • 2017/12/06(水) 13:01:08
ダイエー、消える老舗の看板 大型店運営をイオンに引き継ぎらしい

ここまで見た
  • 425
  •  
  • 2017/12/07(木) 07:59:44
株主はみんな知ってることや
ダイエーの屋号が消えるのは寂しいが仕方ない

ここまで見た
  • 426
  •  
  • 2017/12/07(木) 08:07:25
今のダイエーは名前だけで、かつてのダイエーは既になくなってるからなぁ・・・

ここまで見た
  • 427
  •  
  • 2017/12/13(水) 21:13:25
西神中央のダイエーは野菜も弁当も商品多いしいいね。KOHYOもいいけど。
マンダイの鮮魚はいいね。総菜、弁当もいい。ダメなのは精神南のコープセリオ。
野菜や果物の鮮度が悪い。そのほかもいいものない。マルアイは安いだけ。
いろいろ行ってみればわかること。店の名前だけで安心なわけない。
 ほんとは毎日パントリーで買い物したいけど・・・

ここまで見た
  • 428
  •  
  • 2017/12/14(木) 10:06:09
車がある世帯は買い物の選択肢があってうらやましい
街の周りが坂に囲まれていなければ自転車で頑張れるのだけど

ここまで見た
  • 429
  •  
  • 2017/12/14(木) 23:50:27
パントリーは出来合いの惣菜の味を何とかしてほしい

ここまで見た
  • 430
  •  
  • 2017/12/15(金) 09:12:40
確かにパントリーの惣菜はイマイチ。万代の惣菜の方が優秀だね。

ここまで見た
  • 431
  •  
  • 2017/12/16(土) 15:05:12
神戸市が高い家賃で店を入れてるから利益率の高い儲かるチェーン店のようなところしか店を維持できない。
良心的な個人店みたいなところはほとんど駆逐されてしまったように感じる。
西神も西神南も駅周辺は中くらいの価格の中くらいの質の物しかない。

ここまで見た
  • 432
  •  
  • 2017/12/16(土) 18:40:48
西神南のカインズの外って新店舗何が出来るんやろ
ソフトバンク閉店してから随分長い事入ってなかったけど

ここまで見た
  • 433
  •  
  • 2017/12/18(月) 17:50:29
西神南のマックスバリューはいつオープンしますか?わかるかた教えて下さい(^^)

ここまで見た
  • 434
  •  
  • 2017/12/19(火) 21:03:49
>>433
来春OPEN!って隣にできる住宅街のチラシに記載があった
当初からだいぶ延びたな

ここまで見た
  • 435
  •  
  • 2017/12/22(金) 07:14:23
>>434
マルアイからトモキヨの交差点に向かう途中の、プレハブの骨組み的な建物は何なんだろう?

ここまで見た
  • 436
  •  
  • 2018/01/01(月) 05:26:28
>>432
ホワイト専門の歯医者みたいな看板かかってた。
セルフのホワイトとかいていたが、どういうふうにするのかよくわからん

ここまで見た
  • 437
  •  
  • 2018/01/06(土) 09:42:33
>>433
場所どこでしたっけ

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード