facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 985
  •  
  • 2017/06/13(火) 20:56:07
病院事情はどうでしょうか?
大阪まで車で行かないとダメですかね?

ここまで見た
  • 986
  •  
  • 2017/06/13(火) 20:59:06
生駒市ってなんでこんなに人気なの?
山で住みづらくない?
移住候補地として考えてるから良いとこと悪いとこ教えてほしい

ここまで見た
  • 987
  •  
  • 2017/06/13(火) 21:04:12
生駒のいい所は難波までの近さくらいだろ

ここまで見た
  • 988
  •  
  • 2017/06/13(火) 21:06:12
高槻市民だけど生駒山の存在感好きやわ

ここまで見た
  • 989
  •  
  • 2017/06/13(火) 21:09:47
>>985
科による
例えば小児科は松岡さん引退されるから阪奈中央しかなくなるし
内科、耳鼻科、皮膚科、歯科みたいな誰しもが利用するであろう科であればいくらでもある

ここまで見た
  • 990
  •  
  • 2017/06/13(火) 21:13:53
>>986
件の人気ランキングは大阪へのアクセスの良さと所得の多さが評価されての結果のようだから、良いところは都会へのアクセスと治安くらいってことになるのかな、あと割りと学力水準は高いみたい地域によるけど
悪いところをあえて挙げるなら、ショッピングしたいなと思ったらいちいち難波まで出る必要があることとか、飲食店が全体的にレベル低いってくらいかなあ

ここまで見た
  • 991
  •  
  • 2017/06/13(火) 21:18:38
山とか駅近辺に住んでたら関係ないからな
後は南生駒までの生駒線沿いとか
買い物とかはイオンあるし内容による

ここまで見た
  • 992
  •  
  • 2017/06/13(火) 21:29:46
奈良県民の休日はイオン行く率すごいよね
こないだ初めて休日に登美ヶ丘イオン行ったらフードコートの席取りがすごいことになってた

ここまで見た
  • 993
  •  
  • 2017/06/13(火) 21:36:17
そういえば関西最大のイオン何故かが橿原にあったんだよね

ここまで見た
  • 994
  •  
  • 2017/06/13(火) 22:22:30
>>993
過去形?

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2017/06/14(水) 04:19:26
生駒駅近くにもジャスコがあったんだけどな

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2017/06/14(水) 07:57:52
>>995
万代生駒店の所

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2017/06/14(水) 09:21:02
小児科は阪奈中央だけではないですよ。
個人的な好き嫌いはともかく、他にもありますので調べてくださいね。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2017/06/14(水) 09:31:37
明日香村とか行った時もそうだけど
野焼きとか煙たくて嫌だねえ

生駒市もあるのかな?

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2017/06/14(水) 09:31:44
>>997
まあ多少遠くなることを気にしなければ他にもあるけどね
http://www.city.ikoma.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/946/2matuoka.pdf

ここまで見た
  • 1000
  •  
  • 2017/06/14(水) 09:36:51
>>994
あったっていうのは両方の意味にとれるのかな
アルルは現存しますよ

フリックゾンビ
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード