和歌山県橋本市について語ろう! Part23 [machi](★0)
-
- 844
- 2017/03/18(土) 20:40:10
-
>>843
時々見かけるけど、天気が悪かったら(風が強い日とか)お客さんが来えへんからやれへんのかも?
でも暖かくなって来たら終了やろなぁ
-
- 845
- 2017/03/18(土) 22:52:22
-
学文路の堤防にぶら下がってる提灯相変わらず暗いな
殆ど何も見えん
-
- 846
- 2017/03/19(日) 10:30:01
-
今北産業
-
- 847
- 2017/03/19(日) 14:57:42
-
>>844
今日もやってないもしかしたら終わったかも
-
- 848
- 2017/03/20(月) 16:32:14
-
京奈和開通で橋本から和歌山市中心部へ行くのが速くなった
-
- 849
- 2017/03/20(月) 17:28:37
-
京奈和早速乗られましたか。和歌山から岩出まで下道で20-25分かかりましたが京奈和だと7分くらいですか?ちょっと言い過ぎですかね。
-
- 850
- 2017/03/20(月) 18:34:36
-
昨日 京奈和道路通りました。
橋本東ICから りんくうアウトレットまで 飛ばさず普通に走って40分でした。
-
- 851
- 2017/03/20(月) 19:02:02
-
京奈和は岩出から先は有料となる(阪和道と接続)
-
- 852
- 2017/03/20(月) 20:03:30
-
今日朝、りんくうプレミアムアウトレットへ京奈和道橋本IC〜和歌山JCT経由泉佐野JCT経由、泉佐野ICまで約50分でした。
とても時間短縮です。
ただ、岩出根来IC料金所が上下線ともに数珠繋ぎ状態で玉突き事故がおきそうです。
後は橋本方面からだとETCカード入れ忘れの方があるかもしれませんね。
-
- 853
- 2017/03/20(月) 20:36:56
-
りんくうや泉南へ行く場合
岩出からは風吹通るより京奈和〜阪和道通る方が早いな
-
- 854
- 2017/03/20(月) 22:14:24
-
今回の開通でかなり和歌山市が身近なとこになった感ある
京奈和がなかった頃は1時間半とかかかってたもんなぁ
-
- 855
- 2017/03/21(火) 06:08:49
-
五條北から御所がまだなんだよな
-
- 856
- 2017/03/21(火) 08:23:38
-
私は4月1日に開通する「鍋谷トンネル」が楽しみです。
コストコに行くのが便利になったらいいなと思います!
-
- 857
- 2017/03/21(火) 14:27:50
-
R480のバイパスが開通したらR371の交通量減りそう
-
- 858
- 2017/03/21(火) 14:28:45
-
五條北から御所南は今夏に開通予定です。
-
- 859
- 2017/03/21(火) 16:02:33
-
京奈和っていつ着工したっけ?
-
- 860
- 2017/03/21(火) 19:54:11
-
〉857
確実に減ると思います。
阪和道の入り口も近いし、
高野山に向かわれる方は480号線の方が便利ですよね。
-
- 861
- 2017/03/21(火) 21:08:49
-
今朝また慶賀野でトラックの追突や
何とかならんのかあそこ
-
- 862
- 2017/03/22(水) 15:24:12
-
>>859
和歌山県内なら橋本道路が一番最初なので平成元年かな。
http://www.kkr.mlit.go.jp/wakayama/jigyo_road/road_hasimoto/index.html
http://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/b_keinawa_expwy.htm#joyo-ic
-
- 863
- 2017/03/23(木) 16:07:29
-
大阪府の貝塚に用事があり、柱本〜371号〜外環で50分、
帰りは、阪和道の水間〜和歌山のジャンクション〜橋本へ時間50分、
距離は高速が遠いが、運転は高速が楽、因みに料金510円だったかな?
-
- 864
- 2017/03/23(木) 18:23:23
-
御所南と五条北が今年の夏頃ですか。楽しみですね。
室交差点が慢性的に渋滞しているので困ります。だいず早くなるでしょうね。
-
- 865
- 2017/03/24(金) 09:49:45
-
御所が開通しても、新堂でまた大渋滞になるのでは。
-
- 866
- 2017/03/24(金) 16:09:10
-
紀の川で橋本橋当たりで魚が釣れるところはありませんか?
-
- 867
- 2017/03/24(金) 16:13:15
-
京奈和でも橿原市内が繋がってないからな
-
- 868
- 2017/03/25(土) 08:34:46
-
橿原高田ICまで行くと混むので御所で降りた方が無難なんでしょうね。
今から開通が楽しみです。
-
- 869
- 2017/03/25(土) 10:05:37
-
市脇バイパスの下りJA横あたりで四台くらいの玉突きしてたからみんな気をつけてね。
-
- 870
- 2017/03/25(土) 12:21:15
-
>>869
あれ4台も絡んでたのか。
市脇の交差点の右折待ちで見たからそこまでわからんかった。
-
- 871
- 2017/03/25(土) 14:12:10
-
前が詰まってるのに車間詰めて来る青ダンプ
お前がブレーキ踏めとばかりに信号直前で車線変更するやつ
あほばっかりですわ
-
- 872
- 2017/03/25(土) 16:28:25
-
橋本中央中学校は暴行事件が日常茶飯事になりかけている
-
- 873
- 2017/03/25(土) 17:50:56
-
京奈和ってパトカーや覆面での取締りってあまりやってないな
所轄署より高速警察に任せるべき
-
- 874
- 2017/03/26(日) 00:40:59
-
>>869
それぶつけたのうちの親
よそ見してたらしい
-
- 875
- 2017/03/26(日) 02:42:21
-
今の橋中って橋本中央っていうのか
橋小と合併しているけどそんな荒れてるのか?
-
- 876
- 2017/03/26(日) 06:08:42
-
>>875
西部、学文路と統合して多少人数増えたから
-
- 877
- 2017/03/26(日) 12:09:32
-
>>873
赤色灯光らせても停車させるスペース無いからですかね?
過去に一度だけ覆面で捕まっているの見たことありますけどね。
-
- 878
- 2017/03/26(日) 13:38:19
-
橋本インター入ったとこの建物何?
高速警察の詰所?
それとも国交省の管理事務所?
-
- 879
- 2017/03/26(日) 18:04:23
-
>>876
あー、セイブね
-
- 880
- 2017/03/26(日) 23:21:03
-
西武と隅田はまだ荒れてんのか
-
- 881
- 2017/03/26(日) 23:37:08
-
紀見東はどんなもんなんだ
-
- 882
- 2017/03/27(月) 15:21:15
-
>>880
西部は統合されたって書いてるやろ
なくなった学校がどうやって荒れるねんな
-
- 883
- 2017/03/27(月) 16:15:39
-
紀見東と紀見北の統合はなくなったのか?
-
- 884
- 2017/03/27(月) 16:55:28
-
はい
-
- 885
- 2017/03/28(火) 06:52:05
-
将来その話がまた出てきそうだな
-
- 886
- 2017/03/28(火) 09:52:43
-
紀見中学校の復活希望
-
- 887
- 2017/03/28(火) 16:01:00
-
それはなさそうだな
-
- 888
- 2017/03/30(木) 21:29:10
-
紀見東の校歌は紀見中学校のまま。
紀見東と書いてる部分を紀見と読みます。
将来を見据えているのか?
-
- 889
- 2017/03/31(金) 14:25:23
-
市民病院前で毎年この時期にやってる菜の花祭
今年はやらなかった
去年が最後かも
-
- 890
- 2017/03/32(土) 01:31:56
-
初芝橋本高校ってどんな感じ?
来年の受験で選択肢にもどうかと言われた。
地元じゃないんで、具体的によく知らない
-
- 891
- 2017/03/32(土) 01:42:32
-
三十路のオッサンやから参考になるかわからんが一応
初芝橋本は橋本高校受けるときのすべり止めやった
進学する奴は智辯に行ってた
-
- 892
- 2017/03/32(土) 06:16:45
-
那賀バス、橋本から遂に撤退
昨日が最後だった
-
- 893
- 2017/03/32(土) 09:18:56
-
智辯が良いのは認めるけど、某国への修学旅行が問題なんだよな。あれさえ無ければ選択肢に入るんだが。
このページを共有する
おすすめワード