facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 736
  •  
  • 2017/01/10(火) 15:34:17
>>734
再開発するなら作ってほしいよな

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2017/01/10(火) 17:02:14
新しいマンボーを。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2017/01/10(火) 21:12:39
ちなみに宅地には出来ないよう条例が制定されてます

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2017/01/10(火) 22:58:31
ららぽもテコ入れ発表

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2017/01/11(水) 11:08:16
ららぽには申し訳ないが平日にあのラインナップで空いてるってのが非常に有り難い。ガーデンズはなにせ人多くて疲れる。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2017/01/11(水) 15:27:17
一つ気になるのは、市長は選挙前から当選しても改革など一切やるつもりなどなく
マニフェスト無視は規定路線で有権者を騙すつもりだったのか、当初はやる気あったけど
市長になった後でひよったかだな。

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2017/01/11(水) 17:21:55
成人式で市長はどんな話をしたんだろうね。

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2017/01/11(水) 18:30:05
えべっさんの時に、建石筋から札場筋、今年は成人式と被ったから小曽根線まで南北の道が渋滞ってのは何とかしてほしい…
おまけに2号線も火事の影響かアサヒビール跡くらいから動かなかったし。
通勤で堺から西宮浜まで30分、西宮入って広田神社の近くまで50分て。
渋滞避けてたら帰り道無くなったのが正直なとこだけど…マジで何とかしてほしいです

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2017/01/11(水) 18:41:32
>>743
まぁ一年で3日間のことだから目をつぶろうよ。

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2017/01/11(水) 20:20:50
>>744
言ってる間にえべっさんも終わったので、仕方ないですね。
9日が夜勤明けだったので、余計に疲れて思わず愚痴ってしまった訳です。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2017/01/11(水) 22:19:20
南北の道が弱いのとJRを跨ぐ道路が少ないのは問題だと思う

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2017/01/12(木) 08:44:38
堺まで行ってるならよく知ってると思うけど そういう時は自転車か2輪を利用しといたほうがいいよ。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2017/01/12(木) 09:42:37
>>745
そうですか、お疲れ様でした。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2017/01/12(木) 09:45:30
>>746
そこでアサヒビール跡地なんだけどね。今のところその予定は無いみたいで残念。
    ら

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2017/01/12(木) 15:10:30
指月電機って何作ってるの?

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2017/01/12(木) 22:16:01
芦屋市出身だが、西宮市の小・中学校だった
貴景勝頑張れ!

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2017/01/12(木) 22:26:53
私立やったん?

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2017/01/12(木) 22:43:04
仁川学院小学校、報徳学園中学校、埼玉栄高校、
貴乃花部屋の経歴です。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2017/01/12(木) 23:15:43
へー、そうなんや。小学校から私学ってのはそこそこえーしの子なんやろうな。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2017/01/13(金) 06:07:13
>>743
確かにひどい混雑だったね。R43の混雑で普段は空いてる酒蔵通りも
混んでた。R2にしても早朝の火事の影響じゃなくて毎年のことですよ。

市や神社は、もっともっともっと公共交通機関の利用を呼びかけて欲しい。
たった3日のことでもね。甲子園球場周辺には多くの駐車場があるけど
戎神社付近には少ないのかな?

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2017/01/13(金) 08:19:53
>>755
その書き方だと甲子園球場観戦は車で大丈夫と思われるからやめてくれ
観戦客が使える駐車場なんてほとんどないぞ

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2017/01/13(金) 08:56:29
そうですね。

ノーマイカー甲子園! 阪神電車が一番や!
とオマリーさんが言ってたのを思い出した。


甲子園駅も一新! ホームの幅も広くなって安心!!

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2017/01/13(金) 09:55:09
>>753
そこまで書くと特定されそうだな。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2017/01/13(金) 10:04:57
>>756
あれでも実際のところどれくらいの割合の人がいわゆるマイカーで来てんだろな。
例えば球場から半径500mとかで区切ってキャパ何台くらいあるんだろな?
平均4万人として10%の4000人?多すぎるか?半径500mに1000台近くもないか?想像つかないな。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2017/01/13(金) 10:05:28
>>758
おまえ何言ってんの?

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2017/01/13(金) 11:28:10
今津の駐車場は甲子園で野球が開催されると満杯になる。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2017/01/13(金) 11:54:08
>>759
西宮市役所の駐車場使ってる人もよく見かける

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2017/01/13(金) 12:00:52
743です
実家が尼崎なもので、毎年のことだし、えべっさん対策はとってたつもりなんですが、予想以上でした。
湾岸の末広で降りて、尼宝か、武庫川土手を171まで上がる…が正解だったのかなと思ってみたり。尼崎も南北間は弱いので同じくらいかかったかもですが。
職場が駅から遠いっていうのがそもそもの原因です。
アドバイス等、ありがとうございました

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2017/01/13(金) 12:42:02
>>359
ららぽ本体だけでも1千台以上停めれる。提携をあわせると2000〜3000らしい。
それと別にイオンも1000台くらいある。
さすがに年に数日のえべっさんの近隣とはケタが違うかな。

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2017/01/13(金) 14:20:36
結局今の市長について支持してるの?してないの?

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2017/01/13(金) 18:37:46
ね、野球開催日のららぽ駐車場利用は時間の規定が細かくて面倒。

ここまで見た
  • 768
  •  
  • 2017/01/13(金) 18:49:17
ららぽーとは買い物客だけでも満車になるのに、買い物しない野球観戦の客に来られたら困るからな。
イオンは逆に買い物客だけでは駐車場半分も埋まらんから、近隣のコイン駐車場の相場よりも安い料金にして駐車料金だけでも儲けようとしてる。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2017/01/13(金) 20:37:59
>>765
支持する。よくも悪くも顔が見えている。

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2017/01/13(金) 21:41:14
前の市長より良くなった所ってあんの?

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2017/01/13(金) 22:58:47
いつ行っても満車の心配なく、駐車場渋滞も無縁、雨の日も屋内で濡れる心配無し、西宮インター降りてすぐといいことづくしのイオン甲子園店の駐車場だけど、この前の祝日行ったら4フロア中3フロア閉鎖してて心配なったわ。

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2017/01/14(土) 00:36:01
>>765
これだけ問題になっているんだから、次の選挙は落ちるはず。

落ちなきゃ西宮は終わりだよ。

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2017/01/14(土) 07:09:12
>>771
閉鎖?客が少ないからってこと?

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2017/01/14(土) 08:01:13
>>773
4階から6階と屋上が駐車場だけど、普段は4階しか開けてなくて5階以上は通路にコーン置いて行けないようになってる
休日で客多い時は5階も開けるけど、野球が無い日に6階以上開けてるのは10年以上見たことない

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2017/01/14(土) 09:06:18
食い物関係のへんにしか人いないしな。あとは本屋とか。
眼鏡屋の人とかいつも暇そう・・・

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2017/01/14(土) 09:45:53
>>774
>>775
開業当時は賑わってたけどなぁプランタン甲子園だっけ?
あんな近くにららぽーとできたらそりゃ勝てんよな、ただ甲子園野球開催時の飲食があるからまだまだマシ、ららぽーとはなんで球場側にイトーヨーカ堂配置しなかったんだろね?

ここまで見た
  • 777
  •  
  • 2017/01/14(土) 10:10:18
>>774
言われてみれば上のほうまで上がったことないわw

ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2017/01/14(土) 12:49:59
>>756
ないワケじゃないが、野球やイベント開催日はほったくり価格になってるからな
賢明な人は皆甲子園より少し離れた駅で車を停めてから電車移動してるよ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2017/01/14(土) 14:33:03
>>776
ららぽの正面玄関がスーパーじゃ不味いよ。
ただでさえガーデンと違って駅から離れているし…。


それにしても午後から風が強くなってきたね。
京都へ雪を見に行こうと思ったんだけど…明日にするわ。

ここまで見た
  • 780
  •  
  • 2017/01/14(土) 14:35:28
>>772
ただ不祥事じゃないからね、みんな選挙の頃には忘れてるよ。
あくまでも対抗馬しだい。現職の市議ぐらいが出てくるのかな?

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2017/01/14(土) 16:46:03
>>780
誰が誰を担ぐんだろ。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2017/01/14(土) 17:20:36
鳴尾駅で降りてヨーカ堂で買い物してららぽの中を歩いて球場へ向かう。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2017/01/14(土) 22:46:09
ららぽーとの駐車場は、ガーデンズと違い、雨に濡れないとモールに行けないのに何ゆえあんな人気があるのか?

>>775
旧ダイエー=イオンのメガネ屋は、地元ではアンタチャブル。
ららぽーとに、なぜJINSやzoffやメガネ市場やメガネ本舗が入らないのか?
流行ると思うけどなあ。

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2017/01/14(土) 22:57:12
>>778
阪神尼崎駅前の駐車場が鉄板やねえ

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2017/01/15(日) 08:31:19
>>784
阪神電車の混雑を考えると尼崎より西宮市役所の方が良いと思うけど、
最も自宅が大阪方なら西宮は遠回りになるけど…、

西宮市役所の駐車場は甲子園観戦客の利用を意識した広告幕が出てる。

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2017/01/15(日) 08:34:37
>>770
ただ、前の市長って誰だった?? って感じで印象がないよね。

伊丹空港真っ白やん、西宮南部は快晴、道も濡れてないのに…

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2017/01/15(日) 08:51:35
>>783
旧ダイエー=イオンのメガネ屋は、地元ではアンタチャブル。

ワロタ
そっか、まだあそこでも営業してるのね

砂時計アラームタイマー
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード